


当方、9年前に新品で買った、パイオニアのサイバーナビAVIC-ZH900MDを使用しています。
買い替えを検討しています。
きっかけは、「タッチパネル」が故障して操作が殆どできなくなったこと。
4年くらい前に一度、自分でなんとか外してパイオニアの巣鴨窓口に持ち込み、1万5千円くらい取られた記憶があります。
個体差なのかな・・と思いきや、交換しても3年くらいでタッチパネルが誤作動(勝手にスクロール等)しはじめます。
こんな高価なナビでこれはひどい・・着脱も面倒だったし、アナログTVも見れなくなったし、WMAの音楽はWindows7にしてからナビスタジオから入らなくなったし、いっそ買い替えようかな・・・と思っています。
悩みは、
●今のナビを外す(フィルムアンテナも)工賃と新しいのを付ける工賃の相場が分からない。
●今のナビに付いている、純正VICS・ETC車載機・バックカメラは、同じパイオニアならそのまま使える?
●最近のナビのタッチパネルって、寿命長くなっていますか?どこのメーカーもみんなこんなものですか?
●PC内のWMAの音楽をナビに入れたいが、今まで転送に酷く時間がかかっていたのでなんとかしたい(約15GB)
●車も古く、ナビのグレード・シリーズは落として良く、余計な機能(HUD・他者と通信等)は不要だが、
ナビ性能とオーディオ性能は、今のものより落としたくない。そうなると、どの機種がお勧め?
車種はセリカ(ST202・SS3・15万キロ走行)です。10年前、中古で遠方の他県で購入しました。
もし、VICS・ETCを買い換えてででも、他メーカーに乗り換えたほうが良ければ、そうしたいと思います。
ちなみに今使っているナビは、ネットで購入し、当時住んでいた遠方県の電装屋さんで取り付けてもらいました。
(あちこち電話かけまくって、沢山断られ、やっとのことで見つけた記憶があります。)
当方埼玉に引っ越してきましたが、お勧めの電装屋さんがどれなのか分かりません。
ディーラーだと工賃も本体代も高そう・・・やっぱりオートアールズとかでしょうか?
書込番号:16873221
1点

>●今のナビを外す(フィルムアンテナも)工賃と新しいのを付ける工賃の相場が分からない。
2-3万位と思います
>●PC内のWMAの音楽をナビに入れたいが、今まで転送に酷く時間がかかっていたのでなんとかしたい(約15GB)
ナビに入れないでSDカードで使えば良いのでは?
>●車も古く、ナビのグレード・シリーズは落として良く、余計な機能(HUD・他者と通信等)は不要だが、
>ナビ性能とオーディオ性能は、今のものより落としたくない。そうなると、どの機種がお勧め?
ZH0009です
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh0009_avic-zh0009/
オートバックス等の量販店で購入と取付か、カーオーディオ・ナビの専門店での購入と取付をお勧めします
購入店と取付店が違うと保障の面とかで面倒です(自分で取付出来ないのならネットで購入するメリットは殆ど無いと私は思います)。
書込番号:16873436
0点

ご返信ありがとうございます。
ええっ??今のナビは、SDカードに音楽入れておけば、スマホのように聴けるってことでしょうか?
これは便利ですね。
あとは・・・液晶(タッチセンサー)の持ちと、持っている周辺機器が使えるのかが気になります。
書込番号:16873686
0点

●今のナビを外す(フィルムアンテナも)工賃と新しいのを付ける工賃の相場が分からない。
何らかの事情で取り外すだけなら工賃はかかりますが、リプレースのためであれば取り外し工賃はかかりません。
ナビ本体(フィルムアンテナ等同梱品の範囲)のみなら\15,000前後です。
私も何度か載せ替えをしていますが、一度も取り外し費用を請求されたことはありません。
●今のナビに付いている、純正VICS・ETC車載機・バックカメラは、同じパイオニアならそのまま使える?
その当時の純正品は、VICSビーコン・ND-B5、ETC車載機・ND-ETC3、バックカメラ・ND-BC1だったかと思います。
・ND-B5:利用可能です。環境対応(RoHS指令)で無鉛ハンダに切り替わっただけのようです。
参考→ http://minkara.carview.co.jp/userid/15446/car/1499307/5668143/parts.aspx
・ND-ETC3:利用可能です。
OEM元である三菱電機製の通信機能付きETCも互換品ですので利用できます。壊れた時の参考に。(結構値段が違う)
ZH09(ETC6推奨)の事例→ http://minkara.carview.co.jp/userid/1146913/car/881023/3834866/parts.aspx
・ND-BC1:汎用タイプなので、パイオニアに限らずRCAピンのリアカメラ入力であればどの機種にでも使えます。
※パイオニアであればZH/VH9000以降のサイバーと楽ナビの一部には変換コネクター「RD-C100」が必要です。
●最近のナビのタッチパネルって、寿命長くなっていますか?どこのメーカーもみんなこんなものですか?
これは使用頻度によると思います。
このタイプのタッチパネルは抵抗膜タイプと呼ばれ、タッチしたところが内面で接触して位置を検出します。
接したところは僅かずつでも擦れていき、何れ接触不良や常時接触が起こります。
特に使用頻度の高くなるボタン部分で顕著です。
今でも同じタイプが主流で耐久性は向上されてはいると思いますが、回避できません。これはやむを得ないことです。
最近はスマートフォンの様な操作ができる静電容量式が順次採用されてきています。
このタイプは接点部分を持ちません。タッチパネルとしての本命と私は思います。
パイオニア製品ではナビに採用機種はないですが、アプリユニット SPH-DA99/DA05IIに採用されています。
何故ナビに採用しないのか? 先進性を謳っておきながら、わからないメーカーです。
●PC内のWMAの音楽をナビに入れたいが、今まで転送に酷く時間がかかっていたのでなんとかしたい(約15GB)
SDカードに入れてそのまま再生することも可能ですので、転送の手間を省きたければこちらという手もあります。
WMAはSDカード対応のナビなら大抵は再生可能なフォーマットです。(中にはハズレもあるので要注意)
●ナビ性能とオーディオ性能は、今のものより落としたくない。そうなると、どの機種がお勧め?
北に住んでいますさんがおっしゃるように、ZH0009がいいと思います。
SDカードでのWMA再生には対応していますが、機能的にはCDチェンジャー並みです。
MSVでは多彩は再生ができますが、HDDへの転送が必要です。
→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh0009_avic-zh0009/av/msv.html
転送速度の向上はされているでしょうけど、15GBの転送にどれほどの時間がかかるかはわかりません。
書込番号:16874122
0点

yanagiken2さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
とても助かります。
さきほど近所のスーパーオートバックスから帰ってきました。
ここで購入した場合に限り、着脱工賃21,000円とのこと。
VICS・ETCはそのまま使用可能とのこと。
また、店舗で初めて気付いたのですが、インダッシュタイプ(電動で液晶が上に出るタイプ)
は、パイオニアの最上位グレードでないと、他のメーカーは既に生産していないそうです・・。
ということで、購入価格が上がってしまいました・・・。
メーカーの人いわく、タッチパネルは進化していないそうです。静電式にならないのが
僕も不思議でなりません。車内だと、万一の誤作動しないようにということでしょうが、
勝手に押されっぱなしになってスクロールするほうがよっぽど危ないかと。
修理の方向で再検討します。
部品、あるかな・・・
書込番号:16874182
2点

最低部品保有期間は製造終了後6年となっていますので、ちょっと厳しいですね。
運が良ければ修理できるかも、といったところです。
書込番号:16876474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 23:16:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 22:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 13:22:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 12:38:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 11:52:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 9:14:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:15:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





