


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
またまた疑問が出てきての質問なのですが・・。
パナソニック7.2Kwを設置するとして、
モジュールVBHN240SJ21 30枚
パワコンVBPC240A8 1台
VBPC227A5 1台
これって問題ないのですか?
もう一方の見積もりには
モジュールVBHN240SJ21 30枚
パワコンVBPC240A8 2台
です。
この2つの違いって何なのでしょうか?
書込番号:17110501
0点

単純に組み合わせるパワコン容量の違いですね。どちらでも問題はないと思いますよ。
個人的見解ですが、7.2kのシステムなら4.0k+2.7kのパワコンで十分いけるんじゃないでしょうか。4.0k+4.0kはオーバースペックな気がします。まぁ差額にもよりますけどね。
業者の都合でパワコンの仕様が決められることもあるようなので、可能なら両パターンで見積もってもらって差額で判断してみては?
書込番号:17111079
0点

>4.0k+4.0kはオーバースペックな気がします。
主さんの屋根は南向きですよね?
でしたら決してオーバースペックではないと思いますよ。
書込番号:17111188
0点

ジャックバウワーさんありがとうございます。両方の金額聞いてみます!
湯〜迷人さんありがとうございます。
そうです!うちは、南向き一面で、かなり日当たり良いと思います。
オーバースペックではない。とはどういった現象でしょう?
書込番号:17111376
0点

発電量に対してパワコン容量が少ないとせっかく発電した電力がパワコンでカットされムダなり、逆にパワコンが容量が発電力より大きすぎても高価で必要ないパワコンを買ったことになります。
今回の場合はパワコンの組み合わせを7.2kに近くするのがムダがないとなるわけですね。
3寸だということとパワコンの120%くらいまでは大丈夫かなと思ったのですが違う様ですね(汗)
湯〜迷人さんの方がはるかにお詳しいのでそちらを参考になさって下さい(笑)
書込番号:17111462
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)