16-300と28-300の、開発発表しました。
PZD搭載です。
CP+に出品
18倍超のズームすごいですね〜。
書込番号:17159305
1点
値段次第だね。
書込番号:17159330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんわ!
28−300mmのモデルも出るようですね!
値段によっては検討したいです。
書込番号:17159441
0点
16-300、『究極の便利ズーム』って感じですけど、画質は……??。
まあ、このクラスにソレを求める人は居ないか…。
せめて望遠端の開放値をF5.6になればって感じもしますが、このクラスでソレを気にする人も居ないか…。
書込番号:17159486
0点
何と言っても広角側が実用に耐えうるか、16-200mmでも大歓迎なのに。
でもなきゃ、嘘?でも良いから16-320mm 20倍とか、誤差の範囲で。
書込番号:17159488
0点
こんばんは。
情報ありがとうございます。
いずれにせよ、テレ端の開放F値が5.6でなく6.3と従来のままな点が個人的には残念です。
大きく重いですが、ニコン純正のAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR を使い続けたいと思います。
書込番号:17159526
1点
簡易防滴が、何気に便利度UPですかね。
D7100用に、16-300か
D700用に、28-300の どちらか 欲しいような、、、
書込番号:17159541
1点
昨年は18-300の開発発表したような気がしますが、製品は発売されてないようです。
書込番号:17159588
0点
16-300の噂が出た時は、幾らなんでもガセだろうと高をくくっいたのですが
マジで出してくるんですね。
ニコン・ソニーAPS-Cでフルサイズ換算24-450mm、キヤノンAPS-Cで25.6-480mm!
最短撮影距離はズーム全域で39cm、540gですから、これは売れそうです。
書込番号:17159644
3点
ベテランも買うと思いますが、ベテランほど価格にうるさい(利便性と天秤に)ので、
価格勝負かな〜。
発売日・価格未定の開発発表ってところが気になりますけど。
書込番号:17161892
2点
ワクワクしますねー。
横浜に行ってこようと思いますが、なんか天気が心配です。
書込番号:17162674
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/13 21:04:05 | |
| 12 | 2025/11/13 18:38:40 | |
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 4 | 2025/11/13 19:24:26 | |
| 7 | 2025/11/13 16:15:04 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 8 | 2025/11/13 9:12:22 | |
| 5 | 2025/11/12 12:19:52 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





