


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
主人と太陽光発電の話をしていて素朴な疑問が出てきたのでわかる方いたら教えてくださいm(_ _)m
パネルの寿命が大体20年?だと思ったのですが保証が終わってから壊れたりした場合どうするのでしょうか?
売電価格も大きく下がるでしょうし発電量も下がると思うのですが10年後20年後、修理したりするのに賄えるだけの分はプラスになるのでしょうか?
それとも壊れたり大幅に発電量が落ちた場合は撤去した方が良かったりするのでしょうか?
書込番号:17625831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネルの寿命はもっとあるで。
20年って言うのはメーカーの保証期限やね。
(最近は25年とか30年とかあるみたいやけど・・・)
保証が終わってから壊れたら、もちろん有償修理。
家電製品の1年保証とかとなんらかわりおまへん。
買取期間後の価格についてはまだ決まってないので、
損とか得とかというレベルの話はまだできまへん〜
撤去するにも撤去費用とかかかるので、ほっといてもええんと
ちゃいますやろか^^;
昔はやった、太陽熱温水器。
壊れてほったらかしにしてる家、ぎょうさんありますよってに・・・。
書込番号:17625915
1点

太陽光発電の最大のメリットは、発電の有無に関係無く金持ちだと見栄を張ることができることです。
動かなくなっても、カッコ良いので撤去不要です。
ただし、耐震を考えたら、撤去した方が賢明です。
もっと、技術革新をして赤の他人や企業の電気料金を値上げし負担を強制しなくても太陽光発電ができるようにしてほしい。
いまのままでは、太陽光発電不況なんて心配があります。
注目技術:“発電する力”で注目のCIS系太陽電池とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110707/1036739/?ST=yahoo_headlines&P=1
書込番号:17626102
0点

>売電価格も大きく下がるでしょうし発電量も下がると思うのですが10年後20年後、修理したりするのに賄えるだけの分はプラスになるのでしょうか?
家計分野では余剰10年が圧倒的に多いと思います。
その中で如何に短期間で初期投資を回収出来るかが大事。
10年後は未確定なんで何とも言えませんけど、売電価格は仰る通りかなり下がって逆に買電価格は今よりかなり上がり庶民の家計に今より影響してくるのではないでしょうか。保証期間終了後に故障した場合は交換部品、代替部品が有れば修理し日中はタダで電気が使えるって感じかな。その頃蓄電池の値段がどうなっているのかが気になるところです。システム全体がご臨終を迎えてもパネルは屋根の熱対策に貢献しておりますので、自分は多分そのまま残すと思います。
書込番号:17630527
2点

関西の監督さん
ありがとうございます。
まだまだ先の話ですから考えても仕方ないですよね^_^;
書込番号:17659491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスの目さん
ありがとうございます。
見栄がはれるかは考えたことなかったです(笑)
ECOを広めるのならもっと普及出来るようにして欲しいですね。
書込番号:17659515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)