


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
長州CS-240B31は高性能HITでない普通の単結晶240Wですね。
233万円÷5.76kW=40.6万円/kW 高いです。
いまどき6kW以下のシステムで200万越えは話になりません。
訪販見積でしょうか?
相場は30万円/kW×5.76kW=170万円くらいでしょう。
ネット一括での相見積をお勧めします。
もし、切妻の南1面設置であれば、ソーラーフロンティアの選択もありです。
書込番号:17712287
1点

qyonqさん、返信ありがとうございます。
きっかけは、訪問販売で、話して、気になって、サイトで調べて、一括見積りサイトしました!
何件かが、電話での答えで、最初に見せた見積りを提案してくれた会社が、家まで来てくれました。
電話だけの会社は、電話だけなので、あまり値段の事がわからず、、、
見積りを、持ってきた会社は、初めの訪問販売より安くしてくれたので、良いかなと思ったんですけど、まだ気になって、ここで書き込みました!
太陽光発電は、付けるきでいます!
先ほど言われたソーラーフロンティアは、発電効率の割りで、安い見たいですね!
おすすめのメーカーや、太陽光発電の事いろいろと教えて貰えたら、お願いします。
書込番号:17712746
0点

おはようございます
主さんの屋根にSFのパネルが6kw近く乗るのであれば実発電量が多いのと比較的低廉で良いと思います。
でなければパナの244か東芝の250辺りを別の一括見積もりサイトを利用して情報を集めてみて下さい。
書込番号:17713494
0点

湯ー名人さん、おはようございます!
パネルは、切り妻、南向きの屋根に、5キロちょっとと、最終的には、車庫も建てて車庫にも5キロちょっと付ける気でいます。
書込番号:17713769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mo3mo3mo3さん
>最終的には、
同時ではなくて車庫分は後日って事でしょうか?
書込番号:17714442
0点

湯〜名人さん、
そうです、後日です。
とりあえず、国の助成金が、10月までに着けないと、貰えなくてです。
書込番号:17714525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mo3mo3mo3さん
そうでしたか。
最初から10KWを超える場合は余剰買取にしても全量買取にしても20年間の固定買取制度が利用できますので、10年間とはえらい違いなんですけどご事情もお有りになるでしょうから・・・。
書込番号:17714545
0点

湯〜名人さん、
後から付けて、会わせて10kw以上になったとしても、20年固定にはならないんですか?
質問ばかり、すみません。
書込番号:17714767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mo3mo3mo3さん
残念ながらダメなんですよ。
ダメどころか気を付けなければいけないのは、追加で設置した分の保証期間は設置してから10年ではなく最初に設置した期間からの10年に組み入れられますので、事情が許せばなるべく車庫分は間を開けない方が良いですよ。
最初の設置から2年後に増設した場合、増設分も残り8年しか恩恵を受けられないって事です。
書込番号:17714803
0点

本当は同時に10KW以上を設置できれば、国の補助金を軽く上回る利回りで運用出来るのですけどね。
10年の差はものすごい差ですよ。
書込番号:17714832
0点

湯〜名人さん
20年固定は、初めから10kw以上乗せないといけないんですね!
国の助成金数十万円のために急いでつけるより、初めから10kw以上乗せて20年固定にします!
湯〜名人さん、アドバイス本当にありがとうございます!本当に感謝です!
書込番号:17715141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能であれば20年固定買取がベストです。
ただ、しっかりと制度を理解した上でシミュレーションしてみて下さい。
書込番号:17715169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湯〜名人さん
はい!ありがとうございます!
20年固定買取で、気を着けないといけない事や、おすすめのパネルのメーカーとか、ありますか?
図々しくすみません、自分にとって大きな買い物なので、失敗したくなくて。
書込番号:17715208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程もカキコさせて頂きましたが、2012年7月から始まった制度の理解から始めて下さい。この制度がこれから投資を行う上で重要な原点となります。
書込番号:17715234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湯〜名人さん
はい!勉強します!
本当にありがとうございます!
書込番号:17715591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mo3mo3mo3さん おはようございます
例えば、10kw未満の場合10年間の固定買取になるわけですけど、低利のソーラーローンを10年間組んで(15年間組む人がいますがこれは自爆行為です)10年で元が取れると業者さんの説明を受ける人がいますけど、それでいいんでしょうか?
太陽光発電を事業として考える場合、日中タダで電気が使えると考えるよりより単価の高い金額で今まで以上に節電意識を持ちながら余剰電力を売電に回すと言った考え方になろうかと思います。そして、10KW未満の固定買取制度が10年間だからと言って10年以内の回収は元より出来れば7年以内位を目指して欲しいいです。小さなシステムの場合選択肢は限られますが、主さんの様な大きなシステムの場合パネルメーカーの選択肢は広がります。
システムの容量が同じであれば、メーカーの違いによる実発電量はそんなに違いません(SFは別)
ここからは私の個人的な考え方なんですが、だったらブランド(殆どは海外生産)に拘って初期投資を増やすより自己責任でより低廉なメーカーを選んで早期回収。
設備に300万円掛けたとして(説明の為の例です)
売電料と導入した事に依る節電効果が30万円/年だとしたら300万円/30万円で年利(粗利)10%で回収期間10年となります。
これが45万円/年だとしたら15%の年利で7年以内の回収になります。これが20年間だとしたら・・・
日本全国でメガソーラを目にする様になっているのはこの超高利回りが起因しています。
主さんの家族構成やライフサイクルは分かりませんので何とも言えませんけど、20年間の固定買取を選ぶ場合余剰売電より全量を売電した方が投資効果は大きいと思います。
朝かななんですけど、これは良い車が1台買えてしまう程の投資になりますので、慎重に進めて下さい。
車は経年劣化で毎年価値が下がるだけではなく一般的には車本体は利益を生みません。
しかしながら、太陽光発電は20年以上利益を生み文句一つ言いません。
価値観の違いこそあれ私は後者を選びます。
主さんも他の方考え方にや意見を聞きながらご自身で納得した時点で投資を行ってください。
仰る通り個人としては安い買い物では有りませんから・・・・・
ソーラーパートナーズさんは親切丁寧に電話相談に乗ってくれますよ。
0120~870~130
書込番号:17716491
0点

湯〜名人さん
とても丁寧に説明してくださって、本当にありがとうございます!
いろいろ調べたりもっと勉強して、納得した太陽光発電をつけます!
湯〜名人さんには、本当に感謝です!!!
書込番号:17717192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mo3mo3mo3さん こんばんは
ソーラーパートナーズさんに電話かメールをして太陽光発電に関する無料の冊子を請求して見て下さい。
今の段階ですと参考になると思いますよ。
https://www.solar-partners.jp/form_bl01/
それからメルマガ登録をしますと毎週非常に参考になるとホットな情報が送られて来ますので登録を是非お薦め致します。
書込番号:17718330
0点

>後から付けて、会わせて10kw以上になったとしても、20年固定にはならないんですか?
横レスすみません。
後付でトータル10kW以上になったら、最初に10kW未満のシステムを設置した時から20年間が固定買取になります。
もちろん最初は10kW未満での構成ですから、余剰買取でしかありません。(途中から全量買取への変更不可)
https://www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-968.html
書込番号:17718764
0点

湯〜名人さん
またまたアドバイスありがとうございます!
参考にして、勉強させてもらいます!
業者選びが、難しい〜です!
書込番号:17718905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gyongさん
ありがとうございます!調べてみたら、そうですね!!!
それでも、全量買取のほうがいいんですよね?
書込番号:17718926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gyongさん
ありがとうございます!調べてみたら、そうですね!!!
でも、全量買取の方が、いいんですよね?
書込番号:17718989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gyongさん
ありがとうございます!調べたら、そうですね!!!
でも、全量買取の方が、いいんですよね?
書込番号:17719020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mo3mo3mo3さん
おはようございます
gyongさんがご指摘の通り誤った情報を提示してしまい申し訳ございません。
gyongさん
非常に大切な部分だけにご指摘ありがとうございます。
今朝改めてググって見たのですが24年7月以降の設置でその後増設した場合は全量に変更は不可と書かれておりました。
タブレットからなんでスクリーンショットですが・・・
抜粋
(買取期間は受給開始日の平成24年8月から20年間に延長される) ※1
※1 全量買取制度開始以降に契約した方で合計10kW以上へと増設した方は、当初の契約の供給開始時点から20年間に延長されます。買取方法は余剰買取のままで、全量買取に変更することはできません。20年間の余剰売電となります。
書込番号:17719945
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)