『メッシュグリルについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

『メッシュグリルについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ177

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

メッシュグリルについて

2015/09/19 12:51(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:275件

こんにちは 1.6GT-Sブラック乗りです。 先日 感謝ディで注文していた
STIのサイドアンダースポイラー と リアサイドアンダースポイラーを取り付けて
テンションあがりまくりです。(結局 リアアンダースポイラーはどうも気に入らなののでつけず・・
もともとフロントのみつけていました。)

で装着後 みなさんの写真を拝見すると どうもメッシュタイプのグリルに交換されている方が多く感じ
今まで感じなかったメッシュが非常に気になる存在となりました・・。 STIのエアロ+ノーマルグリルは
少数派なんですかね・・・? メッシュにすると正面から見るとS4と同じになるのも気になるし・・・。

どうなんでしょう?メッシュの方がお勧めですかね・・?

書込番号:19153569

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/09/19 13:03(1年以上前)

スバリスト777さん

この辺りは好みの問題ですが、メッシュグリルの方がスポーティ感は強いと思います。

ただ、私の感想としては、STIエアロにノーマルグリルでも違和感は何らありません。

書込番号:19153602

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/19 14:43(1年以上前)

感謝デイの話になりますが、埼玉スバルでは、感謝デイ特価の価格が無くなったみたいですと言われました。

他の県では、用品の特価ありますか?感謝デイ価格が無いとアクセサリーの追加は辛いですねぇ。

書込番号:19153850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/19 15:32(1年以上前)

スバリスト777様、皆様こんにちは!

シルバーウィークの連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?

自分はメッシュグリル、超オススメです!
自分ではメチャクチャカッコいいと思っています(笑)(^^)

S4と似てしまうかもしれませんが、LEDライナーが全然違うので、自分では意外と違う印象の顔になっていると思っています!

ノーマルグリルと気分で変えるのも楽しいかもしれませんね!(^^)

書込番号:19153964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/09/19 15:43(1年以上前)

フロントのメッシュグリル・・・かっこいいですね!・・・工賃込みでおいくらでしたか?参考までに教えて下さい。

まあディーラーの担当者に聞けばよいのですが(笑)

書込番号:19153984

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:275件

2015/09/19 15:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

そうですね  これは好みにですね・・・どうするかもうちょっと考えます・・。

メッシュグリルに交換するか・・ それともインパネパネルを交換するか・・・。

書込番号:19154000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2015/09/19 15:57(1年以上前)

タカポン+Z さん

当方 岡山ですが STIパーツは15% その他は10%オフ となっております・・。

書込番号:19154006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件

2015/09/19 16:00(1年以上前)

levokazu さん

うーん やっぱりかっこいいですねー。 私はブラックなのですが ノーズ周りが真っ黒すけになって
どうなんかなー と言う思いもあります。  また欲望心に火が付きそうです・・・。

書込番号:19154016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件

2015/09/19 16:02(1年以上前)

 このメッシュグリルは自分では交換できないですかね?

何か簡単そうな気がしますけど・・特殊工具がいるのかな・・・。

コストダウンの為です。

書込番号:19154021

ナイスクチコミ!4


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/19 16:21(1年以上前)

悩める野ブタさん、こんにちは。

確かカタログでは工賃込みで39,000円位だったような気がします(^^)

うすら覚えですいません。
納車時に装着したので、実際は他のオプションと値引きが混じっていて良く分からないのです(笑)

答えになっていなくて本当にすいません。

書込番号:19154062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


levokazuさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/19 16:26(1年以上前)

スバリスト777さん。

確かグリルを取り外すのには、バンパーも外さないといけなかったと思います。

確かに少々お高いので、自分で出来るのであれば考えたいですよね(^^)

書込番号:19154084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Aahoo!!さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/19 18:09(1年以上前)

スレ主さん……皆さん……こんばんはm(__)m

私自身は……どノーマルですが(^^;……

個人的な好みですと……ノーマルグリルですね!(^^)

ノーマルグリル枠のメッキ部分がボディー同色に出来れば……「超〜格好良いぃ〜♪」(^^)

と!想像致しますm(__)m

個人的な好み&イメージで御座いましたm(__)m

書込番号:19154302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/19 22:10(1年以上前)

STIパーツ付けてるならメッシュグリルつけると似合いますよ!
私は納車前につけてあり、ディーラーに届いた時には既にメッシュグリルついてたので自分の車の素が分かりません笑

標準のグリルは大人っぽいですね

書込番号:19155021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2015/09/19 22:17(1年以上前)

残念ながら東京スバルも感謝デイ20%引きハガキこなくなりました。

書込番号:19155039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/19 22:58(1年以上前)

意外と簡単ですから やってみてはいかがでしょうか 下に傷つかないように バンパーの大きさの段ボールがあれば
OKです フォグとウインカーの配線とか外したりするので ん〜〜〜 いじり好きで 得意ならできます

書込番号:19155199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/19 23:04(1年以上前)

>スバリスト777さん

こんにちは。2.0GTSがやっと27日納車の連絡あり、今日ディーラーで見てきました。自分はSTIではなくディーラーオプションのフロント、リヤアンダーなので、カタログと同じくメッシュグリルにしました。純正グリルももらえるそうです。時々付け替えようと思ってますが、バンパー外すとなると大変ですね。

STIなら自分も純正グリルにしたと思います。皆さんおっしゃる通り好みの問題ですが、グリル単体では純正グリルの方がインパクトは大きく感じます。その辺がSTIのさりげなさとマッチするのではと思います。

書込番号:19155225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/09/19 23:54(1年以上前)

2.0GT−S黒のメッシュグリルこんな感じですが
どうでしょうか参考までに

書込番号:19155401

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 レヴォーグ 2014年モデルのオーナーレヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/09/19 23:59(1年以上前)

STIのエアロパーツは黒ですよね、黒のボディと相まって精悍な車に仕上がったと思います。黒のメッシュグリルは更に引き立てるでしょう。
自分はエアロパッケージのセットとしてメッシュグリルを付けました。
黒の2.0GT−S。オプションカタログにあるブラック&ボルドー仕様+赤のエアロパッケージ+赤のナンバー枠
STIのパフォーマンスパッケージに惹かれましたが、機能性より虚仮威し気味のリアバンパースカートに負けました。
なお、機能性も軽視した訳ではなく、STIのフレキシブルタワーバーとフレキシブルロースティフナーは付けました。
見た印象は大きく変わるらしい。今日もある店に行ったら、どこの車?て聞かれました。ネットで見た限り確かにない。ないからしたのですが・・・ヤンキー風と言える。
ブルー&ホワイト仕様ならもっと上品でスポーティさが出せそうです。誰かしないかな〜

それはそれとして、「メッシュグリルにすると精悍さと上品さは演出できる」と思います。ディラーの一押しアイテムでした。

8月末の感謝ディを覗いたら用品割引セールはなかった。無料点検と整備が中心のようでした。

書込番号:19155414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/20 00:10(1年以上前)

スバル車の中でレヴォーグのメッシュグリルは凄く良い感じだと思います。

標準グリルはギラギラし過ぎに感じていたのでお気に入りの一つです。
(なのでスポーツ色を強めたい人には人気のOPなんだと思います。)

書込番号:19155437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件

2015/09/20 00:30(1年以上前)

皆さん 色々なご意見ありがとうござます。

今の所 60%〜70%で取りつける方向で気持ちが傾きました。

STIのエアロ付ける前は全然気持ちが傾かなかったのに不思議ですね・・(苦笑い)

それだけ魅力的な車なんですね・・レヴォーグは・・。

書込番号:19155473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/20 08:50(1年以上前)

私も2.0GT-Sクリスタルホワイトパールにメッシュグリルを装着していますが、
見た目よりも違った理由で付けました。
あまり詳しく書かない方が良いと思いますので簡単に言うと、
防犯目的で付けました。

でも、付けてみたらメッシュグリルの方が見た目も気に入ってます。

書込番号:19156081

ナイスクチコミ!5


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/20 15:47(1年以上前)

>スバリスト777さん 皆さん、こんにちは。

メッシュグリルにすると、洗車後が楽ですね。
標準グリルだと、バーの水玉をキレイに拭き取っておかないと跡が残りますが、メッシュだと小まめに拭き取らなくても良いですからね。
私の前車のインプがメッシュグリルでした。私のレボーグも、そのうちメッシュに交換しようと思っています。

書込番号:19156918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2015/09/21 12:36(1年以上前)

エデシさん

 洗車は逆かと思っていました。メッシュの方がしづらいかと・・。

 今の所 メッシュに交換する方向で気持ちが傾いています。
交換時期は 次の感謝ディ・・・多分 H28年正月明け・・ それまで 標準グリルで楽しみます。
標準グリルは そんなに嫌いではないので・・・。

でも差別化ではないけど いっそのこと レヴォーグGTは現状のグリル 走り系のGT−Sはメッシュグリルに
してくれればと思う 今日この頃です。

書込番号:19159337

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/21 13:53(1年以上前)

>スバリスト777さん

多分マイナーチェンジの直前に、特装車としてメッシュグリルが装備されて販売されるのでしょうね。
私のインプがそうでした。

書込番号:19159497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/21 14:16(1年以上前)

大変の種類が違うのでしょう。
標準グリルはメッキ部分にウォータースポットが出来ないよう拭き取りが大変とのことですが、メッシュタイプのグリルは全部の窪みに張力で水が溜まりますよ。
ひとつひとつ吸い取っていくのは大変なのでブロワーで吹き飛ばすのが楽です。

あと、ひとつひとつの溝に汚れが溜まります。
これをキレイにするのは至難なので諦めてますが、簡単にできる方法があれば教えて欲しいですね。

社外品であれば金網のメッシュグリルもあるので、 こういう大変さはないのでしょう。

書込番号:19159536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/09/21 15:32(1年以上前)

>ぢゃりんコさん


それもまた面倒ですね・・・。かっこよさと引き換えに手間がかかるのを取るか・・・
ちょっと考え物ですね・・・。

話変わるけど 新型クラウンアスリートの巨大なメッシュグリル?(バンパー1部一体化のもの)など
掃除がめちゃ大変そうですね・・・レヴォーグの比じゃなさそうです・・・。

書込番号:19159663

ナイスクチコミ!1


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/21 15:50(1年以上前)

水洗いだけで放置すると、こなな風になります。

書込番号:19159699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件

2015/09/21 17:05(1年以上前)

>もめかさん

これレヴォーグですか!!??

これは取れそうにないですね・・・?  

書込番号:19159828

ナイスクチコミ!3


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/21 17:10(1年以上前)

すいません。
車種はWRX STI(VAB)です

書込番号:19159833

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/21 17:38(1年以上前)

>もめかさん

これは凄いですね。
私のインプのメッシュは、こんなに幅広では無かったので、乾いたウエスで表面をなぞるだけで水分が切れたので良かったですよ。
レヴォーグのメッシュもこれと同じなら、しっかり拭き取らないといけませんね。
車に依って違うって事ですね。

書込番号:19159907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/09/21 19:35(1年以上前)

>もめかさん

WRX STI((VAB)と言う事は 1年足らずでこうなっちゃった・・と言う事ですか!?

まめにふき取りは必要という事ですね・・・・。

書込番号:19160190

ナイスクチコミ!0


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/21 19:59(1年以上前)

納車後1年ちょっとになりますが
綺麗な状態からこの様になるには
時間は関係ないですよ。
水洗い後拭かないでちょっと走行すると、こんな具合です。

因みに、さっき水に濡らしたタオルで拭いてみましたが
画像の様に角の部分は小さなブラシ等で行わないと
取る事は出来ないみたいです。

まぁ、アップ画像でははっきりわかりますが
ちょっと離れて見ると、自分的にはそんなに気になる程ではありません。

書込番号:19160254

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/21 20:15(1年以上前)

私も画像アップしときますね。
今撮ったんで夜ですけど。。。。

納車後1年と2ヶ月半ですが、おそらくすぐ近い状態にはなりますよ。
ブロワーで吹き飛ばすのは拭き取ったあとにダラダラ水が垂れてこないようにするためで、汚れ防止にはならない様です。
因みに洗車したのは一昨日です。
ここ、キレイにしてます!という方がいたら感服します。

書込番号:19160297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/21 20:35(1年以上前)

もめかさん、そうですね。
近くで見ると。。。ですけど、離れて見ればあまり気にならないですね。

書込番号:19160357

ナイスクチコミ!1


panman-yoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2015/09/21 20:42(1年以上前)

初めまして
納車時は、白1.6GT-S STIパフォーマンスにノーマルグリルでした。

フロントの雰囲気をちょっと変えてみたいなぁ〜っと思っていた所、純正グリルを安く入手出来ましたので自作メッシュグリルに変更しました。

奥さんに変更後の感想を聞いた所、どっちでもみたいな感じでした 笑

書込番号:19160379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件

2015/09/21 23:40(1年以上前)

やはりここが汚れやすい、掃除、拭き取りがしにくいのはメッシュの宿命なのですかね・・。
色々と情報ありがとうございました。 また往還する気持ちが五部五部に戻ってしまいましたが
もうちょっと考えます。

書込番号:19161074

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/22 07:41(1年以上前)

スバリスト777さん、panman-yoさん おはようございます。

>スバリスト777さん

これだけ手間がかかりそうだと、純正のメッシュにするのも考えますね。
社外品でも幅の狭いメッシュのグリルがあれば良いですが。

>panman-yoさん

自作とは凄いですね。
また、リセイルを考えると、ノーマルのグリルを残しておく必要がありますからね。
私もノーマルをオークションで買って、メッシュのグリルを作ろうかな。

書込番号:19161682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件

2015/09/22 10:03(1年以上前)

>エデシさん

おはようございます。 そうですね・・これだけ手間かかるんだったら
ちょっと考え物です。 私はものぐさなので そんなに洗車に時間をかけないものなので・・・・。

書込番号:19162006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/26 11:20(1年以上前)

メンテ用具

メンテ後・きれいになりました

解決済みとなっておりますが、本日はメッシュグリルのメンテ日でしたので、メンテナンスの例としてあげさせていただきます。

使用する道具とケミカルは、

@ 毛の若干長いクロス
A @を小さくカットしたもの
B スケール除去剤
C 油分除去剤
D コーティング剤(防汚性の高いもの)
その他、ブロアーと筆(動物毛は×)があれば◎

となっています。

Aや筆を使って、B→Cの流れで優しくぬりぬりしながら付着物を分解除去し、Dでシメます。
@はふきとり用です。

私の車両は、日陰なし青空駐車の南向きで、常に雨風直射日光にさらされていますが、2〜3か月に1回程度、上記のメンテナンスをしておけば、添付画像のレベルであれば維持ができます(白いモノはクロスの切れ端です)。
所要時間は30〜40分というところでしょうか。

※メンテ前の画像を撮り忘れました・・・|д゚)

書込番号:19174713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件

2015/09/26 12:18(1年以上前)

>どりんどりんさん

けっこうキレイにされてますねー  2〜3か月に1回 メンテ時間30〜40分で
維持できるのですねー

でも最後のブロアーは何に使うのですか? 洗車後の水滴飛ばし・・?

わたしブロアー持ってないんですよね・・・・。(涙)

書込番号:19174852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/26 12:52(1年以上前)

納車1年経過していますが、まだまだキレイです^_^

ブロアーは水滴飛ばしです。
隙間に入り込んだ水分は中々取れませんので……

レヴォーグはフロントがゴテゴテしたデザインなので、かなり活躍します。

私は日立のコードレスを使ってますよ。

書込番号:19174943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/09/26 13:49(1年以上前)

>どりんどりんさん


なるほど・・・。B〜Dはふつうのカー用品店で売っているものですか?

お勧めのものがあれば 具体的なメーカー、商品名をよろしければ教えて下さい・・。

書込番号:19175098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/26 14:35(1年以上前)

〉スバリスト777さん

GANBASS(ガンバス)というところからネットで買っています。

ここで使用したのは、

BREBOOT
CPM-Light
DHAZE

になります。
各種クロスもここのを愛用しています。

また、Bは「必須」とお考えください。

Cはなくてもなんとかなりますσ^_^;

Dはお好みで!
(リカバリーしやすいオーバーコートをお勧めします。)

Bはスケールが目立ちやすいダークカラーの車両に絶大な効果がありますので、4リッターサイズでもいいと思います。
容量的に3〜4年は持ちますし、小分けのものより激安ですから。

※多少なり塗装への攻撃性があるケミカルなので、説明書は熟読して下さいね!(サイトの製品説明でも使い方が書いてあります)

書込番号:19175216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/09/26 14:55(1年以上前)

>どりんどりんさん

なるほど参考になりました♪

まだメッシュグリルつける気持ちがわいてきました♪

書込番号:19175263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/09/26 15:41(1年以上前)

>どりんどりんさん

ブロアーをわざわざ買うのも バッテリー、充電器込みだと出費がかさむし ブロアー音がかなり大きいと聞くので
メッシュ部分のみの水滴飛ばしなら ものたろうの強力エアーダスター(スプレー)を使おうかと思いますが
どう思いますか??

書込番号:19175363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/26 17:55(1年以上前)

〉スバリスト777さん

私も最初はエアダスター使っていましたが、こちらの方が長い目で見てコストがかかるのと、冬は直ぐに威力がなくなり、使い物になりません。

ブロアーを使用するのは、

グリル
LEDライナー
ナンバープレートの隙間
メッキパーツの隙間
リアバンパーの樹脂部分
サイドミラー隙間
…etc.

と、ありとあらゆる隙間という隙間に使うので、私はスプレーでは無理でしたf^_^;

ちなみに、拭き残しの水道水もかなり塗装へ悪さをします。
水道水は純水ではありませんから、そのまま乾燥すると強固にイオンデポジットが塗装へこびりつきます。

スケール除去材で対処はできますが、それでも分解できなくなったら、塗装深部に落ち込んだシミと判断できますので、研磨でしか落とせません。

そうなる前の予防への投資と考え、私は買いました。

ちなみにブロアーの音は、フルパワーで使わなければ、常識的な時間帯であれば問題ないかと思います。
掃除機よりは小さいですので。
ホームセンターとかで、テストできるところがあれば1番いいのですが…

書込番号:19175734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2015/09/26 21:14(1年以上前)

>どりんどりんさん

なるほど なるほど・・・。丁寧なご説明ありがとうございました。

大いに参考にさせていただきます♪

書込番号:19176304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/26 21:38(1年以上前)

どりんどりんさん
キレイにしてますねー。素晴らしい(^ ^)
根気よく続けられるか自信ありませんが、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:19176404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/26 22:11(1年以上前)

>ぢゃりんコさん

ありがとうございます。

慣れてくると、両手の指にクロスを巻き付けて、二刀流もできますd(^_^d)

仕上がりは多少雑になりますが、慣れれば20分ぐらいで全ての工程が終わりますので、ケミカルが凍りやすい寒冷地での施工や日差しの強い夏場にはオススメです。

塗装陥没していない限り、ご紹介した施工法で復活できますので、是非お試しください。

書込番号:19176536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/09/28 12:28(1年以上前)

>どりんどりんさん

もうひとつ質問があります。 メッシュグリルに交換したので ブロアーをわざわざ購入したのか

交換しなくてもブロアーは購入するつもりであったのか教えて下さい・・。

書込番号:19181330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/28 17:18(1年以上前)

>スバリスト777さん

メッシュグリルは納車からつけておりましたが、メッシュグリルだけがブロアー購入動機ではありません。

@使用しているコーティング剤の性質上、完全に水気を切る必要があるため。
※レスをご覧になっている方の中には、ブロアー等をお持ちでなく、完全な水切りが困難な場合であることを考慮しておりますので、ご紹介したHAZEは残留水分があっても施工可能なコーティング剤です。

A屋外作業なので、時間との勝負であるため。

B隙間の水気を取ろうとしつこく拭くと、塗装に無駄な摩擦を加えることになるため。

C走行で水分を飛ばすと、場所によっては吹き飛ばすに乾燥してイオンデポジットが再度付着し、メンテの意味がなくなるため。

DSTIリップの表面がボディ塗装より荒く、シミに対する耐性が低いのと、Fバンパーとの隙間に大量の水分が残留するため。

Eエアダスターでは、グリルだけのメンテすらまともにこなせなかったため。

Fその他、自作PCのメンテや部屋の掃除等にも活用できるため。

以上が購入動機です。

ちなみに、ブロアーは弱風でも隙間の水分を飛ばす分には十分な風量です。
弱風なら、音もドライヤーの弱ぐらいですし、屋外でも使いやすいです。

ボディ全体に使うなら強になりますが、騒音的な問題も含め、使用できる方は限られてくるかもしれません。

書込番号:19181864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/09/28 20:33(1年以上前)

>どりんどりんさん

細かい説明ありがとうございます。
これだけまめに水分吹き飛ばすなら 前行った エアスプレーじゃ全然話にならないの
わかりました・・。 へたしたら1回の洗車で1本丸々使いそうですね・・・。

では逆にメッシュグリルのみの水分吹き飛ばしなら エアスプレーでまかなえますかねー?
(冬場のエアー圧低下は別の話として・・・)

書込番号:19182335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2015/09/28 21:54(1年以上前)

>スバリスト777さん

それがですね…
問題は容量だけではなく、ノズルの細さや風量不足もネックなんですよf^_^;

吹き付けても周囲に飛び散るだけで、水分が飛んでいっているんだかなんだか中途半端なんですね〜

前のレスで載せた画像のエンブレム付近はメッシュが貫通していないのがお分かりになるでしょうか?

ここの水分が飛んでいかないのです…

一個一個ノズルを近づけてクロスで吸い取りながらならエアダスターでもできますが、正直、すごい手間です(~_~;)

確実に、ぶあっと吹き飛ばしたい衝動に駆られますよ 笑

書込番号:19182715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/09/28 22:19(1年以上前)

>どりんどりんさん

なるほど・・・そう言う事なんですね・・・理解しました。

やっぱ メッシュグリルはかっこいいけど 現状維持するには多少手間を取るかかると言う事ですね・・。

もうちょっと考えます。 色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:19182841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/28 23:48(1年以上前)

色々詳しい方が説明されている中恐縮ですが、
私は納車以来14ヶ月目で、レジンの入っていないケイ素系のコーティングスプレーを
水洗い後に吹きかけて拭きあげるだけなんですが、メッシュグリルは綺麗なもので、
デポジットなど気にしたことがありません。なぜだか不思議です。

アンダースポイラーは前後左右とリアサイドに装着して、更にフロントのスポイラーには
リップを付けていますが、隙間の水は確かに拭き取るには骨が折れます。
メッシュグリル周りの拭き取りは市販の拭き取り用クロスで適当に水が落ちてこなくなるぐらい
大雑把に編み目は気にせず拭きあげるだけです。

2,3回に1回ぐらいはガソリンスタンドでの手洗い洗車を頼み、水洗いだけしてもらってます。
個人的には上述のコーティングスプレーが効いているように思っています。ご参考まで。

書込番号:19183186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/09/29 12:41(1年以上前)

>かかくごろーさん

iいいですねー♪ そのスプレーのメーカーと商品名をよかったら教えて下さい。

書込番号:19184281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/29 17:34(1年以上前)

>スバリスト777さん
忘れていたのですが、納車前にデュポンのコーティング処理をしてもらってます。
ただし、グリル部分は施工していなかったように思います。

スプレーはかなり前にまとめ買いして残っていたアクアクリスタルという
ケイ素コーティングスプレーを数回、その後の洗車のたびには、
シュアラスターのゼロウォーターというよく見かけるケイ素コーティングスプレーを
毎回使用して重ね塗り的に施工しています。

上位グレードのレジン入りのものは施工が難しいので買って使ってはみたものの、
使用途中でやめて、安い方のゼロウォーターに戻して使っています。

書込番号:19184865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/09/29 20:50(1年以上前)

>かかくごろーさん

これいいですねー つまりコーティングして
水分をはじかすのですね♪ ものぐさの私には最適です。
2週間に1回程度でいいのですか??

ちなみにコードレスブローは 充電器、バッテリーこみの新品だと
結構しますので 嫁さんに却下されました・・・

書込番号:19185444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/29 21:14(1年以上前)

メッシュの方がスポーティですが掃除に手間がかかりそうですね。

書込番号:19185537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/29 23:35(1年以上前)

>スバリスト777さん
ゼロウォーターは気合いが入れば、毎週ぐらいの頻度で重ね塗りすることもあります。
重ね塗りしていくと面白いように表面がツルツルピカピカになっていきます。
ブリスなども同じような商品だと思いますが、手軽に手に入り時には安売りしているので、
現在はもっぱらゼロウォーターを使っています。

書込番号:19186037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/09/29 23:54(1年以上前)

>かかくごろーさん


了解しました♪  またまた交換したい欲望がわいてきました。

貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:19186109

ナイスクチコミ!0


revo12さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/29 23:54(1年以上前)

私は純正品ではありませんが、CORAZONのカーボンタイプのグリルを取り付けています。
ご参考にされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19186115

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜428万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,968物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング