『入門用イヤホン購入しました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『入門用イヤホン購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 入門用イヤホン購入しました

2016/01/10 00:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:172件

価格ドットコムでの評価が高いので、上海問屋 DN-10077を購入してみました。

他に所有しているイヤホンはSONY XBA-C10、アイフォーン付属イヤホンです。
ヘッドホンアンプは所有していませんので、CDを音源としプリアンプのヘッドホン出力、そしてアイフォーン直刺しで所有イヤホンの比較を行いました。

○アイフォーン付属イヤホン

アイフォーンに接続
中域を重視したかまぼこ状の周波数レンジ感。高域は耳に刺さることはないが情報量不足。低域は力感、エネルギー感に乏しい。私の耳にはフィットしづらく、はづれやすいのが残念。音質的には可もなく不可もなく、癖がないので長時間のリスニングに向いている。

次にピュアオーディオに接続。
レンジ感が狭く全体にベールがかかったような音質。音楽鑑賞に耐えられるクオリティーには達していない。

○SONY XBA-C10
アイフォーンに接続
中域から高域のエネルギーバランスが優位で明るく解像度が高い。低域の解像度もあるが量感に欠ける。音像もくっきりとしているので屋外での音楽鑑賞に向いていると思う。今回のイヤホンの中では軽く、外れにくい。今回比較試聴したなかでは最もオーディオ的な満足感がえられた。

ピュアオーディオに接続
アイフォーン接続時よりさらにハイアガリ。高域が耳に刺さる。低域の量感、力感の少なさが相対的により鮮明となる。
このイヤホンもピュアオーディオには荷が重過ぎるようである。

○DN-10077
アイフォーンに接続
ピラミッド型のエネルギーバランス。適度なウエット感と艶の乗った音のエッジ感が音楽を楽しく聴かせるが、決してオーディオマニア好みではないと思う。高域の解像度、透明感はもう一つ。低域の量感を減らしもう少しスピード感が得られれば文句ない。プレーヤーソフトのグライコで追い込めると思います。この美音系の音調は長時間のリスニングに最適。私の耳への適合性も良いが歩行中に外れることも数回ありました。低価格も魅力的。評判どおりのお勧めイヤホンです。普段使いにまづはこの一本。

ピュアオーディオに接続
高域の伸びが不足。低域の量感が多すぎるが今回の中ではぎりぎり合格点。スピーカーオーディオとのクオリティーの差が大きく、やはり3万円以上の予算を確保しないと厳しいかもしいかもしれません。ピュアオーディオでも使えるお勧めのイヤホンがありましたら教えてください。

書込番号:19476448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/10 02:42(1年以上前)

ER-4S。

今のプレイヤーやプリってアレなの多いから、どう鳴るか微妙ですけど。
原音って言う意味ではこれがずーっと一番。
部屋で日常的にイヤホンで聴く意味はわからないけど、スピーカーのセッティングでも4Sの音はリファレンスになれる。

余計な御世話ですけど、ピュアオーディオに接続ではなく、プリアンプのヘッドホン端子に接続です。

書込番号:19476673

ナイスクチコミ!1


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2016/01/10 11:59(1年以上前)

3万も出さなくてもhf5辺りで良いと思います。

書込番号:19477508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2016/01/10 14:26(1年以上前)

ナコナコナコさん 返信いただきましてありがとうございます。

ER-4S、機会を見つけ試聴してみます。
ヘッドフォンは所有しておりますが、夏場の暑さと装着の違和感がどうしても馴染めないため、深夜イヤホンで音楽を楽しむようになりました。

ask65さん アドバイスいただきましてありがとうございます。
hf5も初めて知りました。カカクでの評価も高く購入候補とさせていただきます。

低価格のイヤホンしか所有していませんが、音質の違いに驚きました。時間を見つけ専門店で聴いてみます。

書込番号:19477854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/10 19:21(1年以上前)

私も価格.comでの高評価に吊られてDN-10077を買いました。

美音系で高音、中音の満足度は高いです。
しかし、低音のボワツキが酷く量も多いので、常用はちょっと厳しいな、という感想です。
締まった低音が出てくれたら、と残念でなりません。

話は変わりますが、2万円以下のイヤホンは何かしら弱点を抱えている印象を持っています。
そつなく鳴らすのは2万円以上出さないと厳しいのかな、と。
ピュアオーディオで聞いて満足されるかは分かりませんが、私はソニーのXBA-A3というイヤホンを愛用しております。

書込番号:19478643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/10 20:43(1年以上前)

金額w

書込番号:19478939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2016/01/10 20:48(1年以上前)

あきべぇ01さん こんばんわ

仰るように低域の量感が多いですね。しかしアイフォン付属イヤホンより数段高音質だと思います。ヘッドホン、イヤホン掲示板では耳の肥えていらっしゃる方が多いので不満を感じられると思いますが、アイフォーン直刺しでのエネルギーバランスは良いのではないかと感じました。
聴くジャンルにもよりますが。
価格もお手ごろですしスマートフォンでの使用であればお勧めできるのではないかと思います。

あきべぇ01さんに教えていただきましたソニーのXBA-A3も試聴したいと思います(^ ^)
また、ご指導のほど宜しくお願いします。 ありがとうございました。


書込番号:19478954

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング