『7D2、フルサイズを見据え次にどんなレンズを買うのがベスト?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『7D2、フルサイズを見据え次にどんなレンズを買うのがベスト?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:4件

現在Canon 7D Mark2を所持しています。将来的には5Dmark4(出るといいな)に移行したいです。予算は20万円で次にどんなレンズを買えばいいかアドバイスいただけませんか?

以下のレンズを所有しています。

・EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF-S 24mm F2.8 STM
・EF 40mm F2.8 STM
・EF 50mm F1.8 II
・EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

仕事でも趣味でも使いますが、動体を撮ることはほとんどありません。
主な使用用途は、クリップオンストロボ2灯を使ったポートレート・インタビュー取材の撮影や街中スナップです。
飲食店の中を撮ることもあり、広角のEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMはけっこう重宝しています。

できれば1本でしばらくは食いつなぎたいこともあり、
・EF16-35mm F4L IS USM
・EF17-40mm F4L
・EF24-70mm F4L IS USM
あたりで悩んでいます。

フルサイズ移行を考えなければ
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
とかも良いのですが、どうでしょうか……??

書込番号:19765179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/04/06 23:06(1年以上前)

広角が必要ないなら24-70of2.8Uが良いと思いますな。

書込番号:19765199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2016/04/06 23:18(1年以上前)

こんにちは。

将来的といっても1年後なのか3年後なのか。
1年後ならフルサイズを意識した選択でよいと思いますが、いつか分からないとか
2〜3年くらい後とかなら、無理してフルサイズ用を使うより、割り切ってAPS-C用レンズを
使うほうがよいと思うのですが。

書込番号:19765255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/06 23:24(1年以上前)

24-70oF2.8Uです!!!

書込番号:19765277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/07 00:04(1年以上前)

次に何を買ったらいいかわからないってことは
今は何も買う必要がないってことです

必要になれば、何を買えばいいかは
自然とわかりますよ

書込番号:19765409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/04/07 00:07(1年以上前)

タムロンのSP17〜35mmF2.8/4.0(中古)と…SP28〜75mmF2.8、SP70〜200mmF2.8かSP70〜300mmF4/5.6…全部揃えても20万なら御釣りがくるよ。

書込番号:19765416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/04/07 00:18(1年以上前)

>広角のEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMはけっこう重宝しています。

 この場合に主に何ミリ程度を使うのでしょう?15ミリがフルサイズ換算では24ミリ相当の画角になるので、ここが分かれ目のような気がします。15ミリ未満の焦点距離をよく使うなら16-35F4Lだろうと思いますが、15ミリ以上をメインで使うなら候補の中では24-70F4Lでしょう。

 ただ、24-70F4Lの場合は、5DWのレンズキットで発売される可能性があり、レンズキットの場合は一般にボディとレンズを各々単体で購入するより割安になりますから、今買わなくても、5DWの動向を見て判断しても遅くないと思います。
 
 で、フルサイズ移行を考慮しつつ、現時点でAPS−C用の標準ズームが必要であれば、サードパーティに抵抗が無ければ、シグマの17-50F2.8が安いので、それで繋ぐ手もあると思います。

書込番号:19765443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/04/07 05:42(1年以上前)

>ルーシュさん

7DUの標準ズームならシグマの17−70F2.8-4Cがお薦めです。

標準域から望遠域は純正のEF-S15−85を上回り、それ以下の広角域も遜色ない画質の良い標準ズームですよ。

でもそれとは別に予算20万円なら、なぜ6Dの24−105レンズキットを購入を考えないのですか?

ご希望の撮影対象や使用目的ではこちらのレンズキットを購入して7DUと使い分けしたほうが余程良い
ような気がしてしまうのですが。

いつになるか分からない5DWを待つのに、それ用の高価なレンズだけ先に用意するのは無駄なように感じます。

書込番号:19765700

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/07 06:18(1年以上前)

タムロンの24−70mmf2.8でもよろしいのでは?

書込番号:19765729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/07 06:21(1年以上前)

こんにちは、


そうですねぇ
まぁ24-70は、ボディー購入時にキットレンズで
手に入れた方がお得なので、除外す

で、次に17-40もやはり、画質面で
16-35に、譲ってしまいますので

消去法でも16-35F4Lかな?
っと思います(≧∇≦)


でも、とある噂話で
EF16-35F2.8Lがリニューアルされるとの
情報が流れてきてます・・・

それとEF-S17-55F2.8ね
暫く使うのも良いかもね
フルサイズ機での、F4と
APSCのF2.8って、割と似た感じに
写りますよん
つまり
フルサイズ機のF2.8は、別格!
っとなります(≧∇≦)

ってことで、本来ならば
フルサイズ機に、
F2.8レンズをお勧めしたいのだけれど
高いですもんね
なので、貯金が貯まるまでは、
APSC機にF2.8レンズでも良いと思います

書込番号:19765733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/07 07:36(1年以上前)

ルーシュさん おはようございます。

あなたの用途が広角側ならばAPS-Cとフルサイズ機は別マウントと考えられた方が良いと思います。

70-200oなど望遠側を検討するのであれば良いですが、広角側をフルサイズ機使用を見据えると使いづらくて後悔することになると思います。

あなたのお考えの通り17-55oなどがベストだと思います。

書込番号:19765839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2016/04/07 07:52(1年以上前)

>ルーシュさん

コメントからは今何か不自由(不満)が有るのでなく
機材収集(使用より所有)が目的の様に見えます
(本当に必要な機材があれば質問しませんよね )

その場合でフルサイズを見据えてとの場合は
今は何も買わない(資金のストック)がお勧めです

そうして5D4?を購入時に一気に購入(大人買い?)
が良いでしょう

理由は5D4購入時にもっと魅力的なレンズが有る(出る)
かも知れない事と
良く考えたら(調べ検討したら)α7系の方が良さそう
なんて
考えが変わるかもしれないからです

実は特に決めていなくてそのうちフルサイズ
との考えの場合は
フルサイズの事は今余り機にせず
欲しいレンズ(17-55/2.8?)の購入が良いでしょう

理由はいつかわからない事の為に今不自由な思いをする必要ないから

※選んだレンズ(望遠系)が偶然フルサイズ対応だったり
単に物欲(購入欲)の場合はそれはそれで良いでしょう


書込番号:19765865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/07 07:57(1年以上前)

うーん
最近、タムロンのような構成があると良いなと思う。
SP15-30mmF/2.8VC (A012) ●
SP24-70mmF/2.8VC (A007) ●
SP70-200mmF/2.8VC (A009)
SP70-300mmF/4-5.6VC (A005)
SP150-600mmF/5-6.3VC (A011) ●
28-300mmF/3.5-6.3VC PZD (A010) ▲
SP35mmF/1.8VC (F012)
SP45mmF/1.8VC (F013) ●
SP85mmF/1.8VC (F016) ●
SP90mmF/2.8VC MACRO (F017)
SP135mmF/1.8VC (F018?) ? ●

●・・・Canon純正に無い
▲・・・Canon純正は古く高い
RAWでLR現像前提なら、アリかも


一方、EFズーム(一部除く)は以下の通り。

EF11-24mmF4L
EF16-35mmF2.8LU ★
EF16-35mmF4L IS
EF17-40mmF4L ◆
EF24-70mmF2.8LU
EF24-70mmF4L IS
EF24-105mmF4L IS ★
EF24-105mmF3.5-5.6 IS STM
EF70-200mmF2.8L ISU
EF70-200mmF4L IS ★
EF70-300mmF4-5.6L IS
EF100-400mmF4.5-5.6L ISU
EF200-400mmF4L IS ×1.4
EF200-600mmF5.6(?) IS ???

★・・・リニューアル候補
◆・・・ディスコン候補

EF16-35mmF2.8LV が出たら欲しくなるかも。
EF200-600mmF5.6(?) IS が出たら欲しくなるかも。

結局、カメラと同時に考える。

書込番号:19765880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:285件

2016/04/07 08:09(1年以上前)

現時点で必要な焦点域F値のレンズを買うにあたって、今後のためにフルサイズ機用のレンズを追加するのならまだしも、将来のフルサイズ機のために今必要のないレンズを買う必要性がありますか?

レンズなんていつ壊れるかわからないんだから、フルサイズ機で使うつもりなら、フルサイズ機を買ってからでいいのでは?







書込番号:19765915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/04/07 13:24(1年以上前)

ただレンズ買いたいだけですよね
 
ぶっちゃけ、まずなんで動体撮らないのに7D2なのかが謎です
10−22にX8で十分ですよね
 
全部うっぱらって、6Dと16−35でかなり質が上がるのではないでしょうか
 

新しいレンズを買うことによって違う世界が見えてくるかもしれませんが、写真が趣味というよりカメラ機材集めが趣味のようになって必要ないボディやレンズを買っては意味がないと思います

 
『こういう写真を撮りたい』と思った時に必要なレンズやボディはおのずと見えてくるわけで・・・
 
そういう意味で、
>主な使用用途は、クリップオンストロボ2灯を使ったポートレート・インタビュー取材の撮影や街中スナップです。
7D2は必要ないなと思ったわけです
 
 
所有欲としてAPS−C機の上級機の7D2やフルサイズの5D4(仮)がほしいのはわかります
でも一般人から見ればその差はわかりません
『おっ! あのひと7D2使ってる!』ってなるのは一部のカメラ好きだけです
 
んでも、その上級機で街角インタビューしてた日にゃ
わたしなら、『おいおい 7D2の使い方間違ってんだろ』って思います
 
 
もう買ってしまったものにjこんなこと言う私は最低ですが、レンズもそうならないようにお気を付けください。

書込番号:19766566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/07 20:20(1年以上前)

おすすめは、
35ミリF2や100ミリF2.8ISなどの単焦点レンズです。
ズームレンズはどうしても後継機で良いものが出てくる可能性があるので早めに買って準備することは無駄になります。
一方で単焦点レンズの場合はズームに比べて高性能であり陳腐化しにくいと言えます。
いずれにしても
フルサイズへの移行を考えているのならAPS専用レンズには絶対に手を出さないようにしたほうが良いですね。

書込番号:19767579

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2016/04/07 21:45(1年以上前)

ベストなものって人それぞれです。

何をどう撮るかで変わってきます。
で、どう撮るかは使用者しかわかりません。

ですから、今持っているレンズで沢山撮るべきではないでしょうか。
撮っていくうちに何が必要かはわかってくるかと。

フルサイズを考えるのであれば、換算での意識を持てばわかるのでは?

書込番号:19767858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/04/08 01:52(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます!具体的には1年以内のフルサイズ移行を見据えています。

30万円以上となると一括で資産償却できず会社の経費で落としづらいので、5D4が出てもレンズを別々に買うことになると思います。
なのでキットを期待して24-70を今買うのもアリかと思っていました。

IS付きではないのが気になっていましたが、24-70oF2.8Uを推される方多いですね。
やっぱり作例を見ていても写りが違うのでF2.8いいなあと思います。


>>広角のEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMはけっこう重宝しています。
> この場合に主に何ミリ程度を使うのでしょう?15ミリがフルサイズ換算では24ミリ相当の画角になるので、ここが分かれ目のような気がします
10-22、テレ端か広角端どちらかしか使いませんが、このレンズではどちらかというと広角端(10-22mm)ばかりです。構図的にどれも似たり寄ったりな画になることは否めませんが、今までは10-22と単焦点2本(24mm F2.8, 40mm F2.8)を持ち歩いていることが多かったんです。被写体に応じて単焦点を付け替えたり、ですね。

普段のインタビュー撮影では24mmと40mm中心です。

が、「え……?そのレンズで大丈夫?」という反応をされることもあり、最近は標準ズーム1本で済むならとグレードアップを考えています。

ぽぽぽいさんのこれ、染みました……
>ただレンズ買いたいだけですよね

>ぶっちゃけ、まずなんで動体撮らないのに7D2なのかが謎です
>10−22にX8で十分ですよね

仕事で動画を撮る必要もあり、時期的に6Dが古く見えてしまったこともあり、7D2を買ってしまいました。
KissX3からの乗り換えで、さすがにX3だと仕事で使うのがキツくなってきたためです。

夜間の感度で不満があるくらいで他は満足できています。

ただ、そうかもさんの単焦点レンズの話を聞いて、単焦点にも興味出てきました。
>EF35mm F2 IS USM
でもいいですし、
重量さえ我慢できれば10-22、EF50mm F1.2Lの2本持ちでもいいのかなという気もしてきました。少なくともAPS-Cの現在の使い方的には両方あればポートレートなど含め対応できそうです。

フルサイズに1年以内に乗り換えることを考えると、50mm F1.2に気持ちが傾いてます。フルサイズになって35mm F2 IS、中途半端な画角なのではないかな……?と思って。

書込番号:19768532

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2016/04/08 06:14(1年以上前)

50F1.2ですか・・・
否定はしませんが
ピント合わせががシビアになりますよ。
明るければよいというものでもないかと。
じっくりピントを合わせる時間が取れるのか、
テンポよく撮ることを考えるのか・・・
その辺も考えたほうが良いかと。
50F1.4あたりで良いのではとも。

それに、周囲からの見た目を気にし過ぎていませんか?


書込番号:19768681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/08 07:00(1年以上前)

では 見栄で買った7D2を 80D18−135キットに変更しては?
動画撮るのでしょ?

書込番号:19768736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2016/04/08 08:12(1年以上前)

大して不満がないのにフルサイズに乗り換えるんだから
基本に見栄と物欲って事ですよね

何でも有りですよ

使うのが超広角なら16-35/4L が良いかな
と思います


書込番号:19768864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/08 13:27(1年以上前)

よくもまぁ皆さんそこまでデスれますね

見苦しいです

書込番号:19769504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング