『最適な交換レンズを教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『最適な交換レンズを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

最適な交換レンズを教えてください

2016/10/16 13:24(1年以上前)


レンズ

スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

初心者です。
散歩で出会った花や木の写真を撮ったりして掲示板に投稿したりしているのですが、花一輪を撮って背景がきれいにボケる写真や 葉の一部を近接撮影できるような交換レンズをアドバイスいただけないでしょうか
カメラ本体は OM-D E-M10 Mark II を考えています。
現在はコンデジ Sony DSC-HX90V で 一年以上撮りまくっていましたが、上記のような写真が撮れないので、一眼カメラに変わろうと関げています。
よろしくおねがいします

書込番号:20301244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/16 13:38(1年以上前)

1本のレンズとなるとM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZかなー

マクロモードも付いていて何故か今は激安で売っています

書込番号:20301284

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/16 13:41(1年以上前)

マクロレンズでしょう。
オリンパス30mm/F3.5
http://s.kakaku.com/item/K0000910963/

オリンパス60mm/F2.8
http://s.kakaku.com/item/K0000418169/

パナソニック30mm/F2.8
http://s.kakaku.com/item/K0000766326/

オリンパスの30mmはまだ発売前ですが、かなり良さそうなので発売まで待たれてみては?

書込番号:20301289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/16 14:00(1年以上前)

オリンパス60mm/F2.8がイイと思います。
私も欲しい。

書込番号:20301342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/10/16 14:06(1年以上前)

餃子定食さん推薦のED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 良いですよ。
それを足がかりに拡げてゆくのにピタリレンズです。

24-100mm相当、街並みからお手軽ポートレートに旅行まで、望遠除いて一応何でもござれです。

書込番号:20301352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/16 14:27(1年以上前)

>餃子定食さん
ありがとうございます。
OM-D E-10 mk2のダブルズームキットのうちの一つですね。
最大でF3.5という絞り値は若干 暗い気がするのですが、よくみる背景が十分ボケる画像は得られますでしょうか?
現行のコンデジに追加して マクロ専用レンズだけつけたOM-Dで、花を撮るとしたら、いいレンズありますか?
あるいは、そういう使い方している方は非常にまれなのでしょうか?

書込番号:20301395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/16 14:30(1年以上前)

すみません、更新せずに、返信書き込んでいました。
みなさん、いろいろな候補、ありがとうございます。
しばらく自分に合ったタイプを検討してみます。

書込番号:20301398

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2016/10/16 15:18(1年以上前)

ぼかすためにはどうしたら良いかご存じでしようか?

まず、被写体を近くに背景を遠ざける。
望遠側の焦点距離を使う。
絞りは開放もしくはそれに近い値。

さらに、ボケを望むなら
焦点距離を考慮した明るいレンズを使い
絞りは開放、もしくはそれに近い値。

もっと、望むならカメラのセンサーサイスが大きいものをにする・・・

どの程度のものを望むかで、器財の選択は重要な要素となってきます。
一度、実際のものをご自身で確認できればいいのですが・・・

書込番号:20301507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/16 15:26(1年以上前)

>最大でF3.5という絞り値は若干 暗い気がするのですが、よくみる背景が十分ボケる画像は得られますでしょうか?

マクロならボケます

とりあえず1本のレンズで様々な被写体をカバー出来るレンズは無いのでとりあえずバーゲンプライスのこのレンズを最初に購入するのが良いと思いますよ

今でこそ12000円少々で購入出来ますが元々は30000円以上したレンズですから

マクロモードが付いていて電動ズームも出来て防塵防滴設計ですから

書込番号:20301529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:570件

2016/10/16 15:41(1年以上前)

>ikanabunさん

こんにちは。
35mm判に換算すると、標準レンズ50mmの画角になる、
MICRO ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 は寄れますし、ボケもなかなかだと思いますよ。

http://kakaku.com/item/K0000617303/

書込番号:20301567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/16 16:09(1年以上前)

9-18 F4.0-5.6 14-150 F4.0-5.6のセットですと何でもできちゃいます。
ただ一本5万円ずつしますので少々お高いですね。

やはり、12-50F3.5-6.EZが本命。
なにしろバーゲンプライスですからついでに買っても後悔はしないはずです。
本品はOM-Dシリーズ初の製品EM-5のキッドレンズになっていましたから信頼性も良です。
3万円程度値下がりしていますのでコストパフォーマンス抜群です。

ここから入って不満が出てきてから買い増しで良いのではないでしょうか。

書込番号:20301630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/17 12:11(1年以上前)

12-50mmEZのリアルユーザーです。

>花一輪を撮って背景がきれいにボケる写真や 葉の一部を近接撮影できるような
>最大でF3.5という絞り値は若干 暗い気がするのですが、よくみる背景が十分ボケる画像は得られますでしょうか?

まず、12‐50oF3.5-6.3EZの場合、「なんちゃってマクロ」機能があります。ただし、マクロ機能に切り替えると焦点距離は43oに固定で絞りもF6に固定されます。これらは変更することはできません。

なので、求める画角を得るには専用のマクロレンズと同じく身体を前後させて調整する必要があります。また、もう少し絞りを開けたいとか絞り込みたいと思ってもF6に固定されたままなのでコントロールできません。このあたりはやっぱり専用のマクロレンズとは使い勝手に違いがありますね。

とりあえず、これくらいなら撮れます。なんちゃってマクロ機能のテストで適当に撮ったものなのでピントが怪しいのはご容赦を(汗)  
きちんとファインダーでピントを追い込んでいけばそれなりに使える機能だとは思います。

書込番号:20304152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2016/10/17 14:04(1年以上前)

ikanabunさん こんにちは

>葉の一部を近接撮影できるような交換レンズ

でしたら マクロ機能が付いたレンズでは 難しいと思いますし 60oマクロだと 遠近感が強く出すぎるように思いますので オリンパスの30oマクロが良いように思います。 

書込番号:20304421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/17 14:11(1年以上前)

望遠レンズ(パナ45-200o)で

同じく望遠レンズで

12-50oEZの望遠端で

14-42oでもこれくらいは

なお、ちょっと意外に思われるかもしれませんが・・・

望遠ズームレンズをうまく使えば、12-50oEZのなんちゃってマクロよりもボカすことができます。ズーム機能で画角の自由度が高いですし、絞りのコントロールも自在です。

E-M10 Mark II EZダブルズームキットなら望遠ズームのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rが付いていますから、そちらも検討されてみては。また、標準ズームの14-42oEZでも条件さえ揃えばそれなりにボカすことは可能です。

広角12oにこだわりがなければ、ダブルズームキットも検討に値すると思いますよ。

アップしたものは機種・レンズは違いますが、E-M10Uと同じセンサーサイズなのでボケについては全く同じです。

書込番号:20304433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/10/18 06:40(1年以上前)

>花一輪を撮って背景がきれいにボケる写真や 葉の一部を近接撮影できるような交換レンズをアドバイスいただけないでしょうか

ボケの基本計算式を覚えて下さい。bokeh は日本が世界に誇る伝統芸能なんです。

有効径(撮像面ボケ量)=実際の焦点距離÷F値、でございます。

マイクロフォーサーズで、安価で最もボケやすいレンズは、

http://kakaku.com/item/K0000508919/         M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 \26394
http://kakaku.com/item/K0000508919/picture/#tab ←作例

こんな感じです。

ただ、今から本体を買うのであれば、

http://kakaku.com/item/J0000001579/         EOS M EF-M22 STM レンズキット 22mm F2.0 \28800
http://kakaku.com/item/J0000001579/picture/#tab ←作例

こちらも安くて画期的にボケますのでお勧めです。勿論画質もフォーサーズより良いです。
ただ、交換レンズはマイクロフォーサーズの方が多いので、後々色々楽しめるかもしれません。

書込番号:20306883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/18 08:57(1年以上前)

みなさんたくさんのコメント、どうもありがとうございました。どのご意見も考え方を教えられ、納得できました。
皆さんのご意見を総合して(また大蔵省とも相談して) 考えてみます。

書込番号:20307150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/18 16:05(1年以上前)


 ikanabun 様

 はじめまして。もう、スレをクローズされたようですが、遅レスをお許しください。

 私もマクロレンズや望遠レンズをお勧めします。また、寄れる25mmF1.8も確かに良いレンズですね。あと、老婆心ながら「三脚」を利用して、シャッターもタイマーを利用すると、ブレ防止になります。まぁ、オリのカメラは手ブレ補正は優秀ですから、あくまでも老婆心です。
 ピントも、雌しべや花びら等色々な所に合焦すると面白いですよ。


 ”楽しいですよね、フォトライフ”です。



書込番号:20308039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/18 18:44(1年以上前)

2017の開放F1.7最短撮影距離

解決済みですし完全な遅レス失礼。
完全にこれに決めた!というわけでもなさそうなので、
選択肢としてこんなのもありんすという話でありんす
花一輪でボケ多め・葉の一部を近接から、
焦点距離長め・開放F値小さめで最短撮影距離短いもの、で

まずはレンズ別で買わないで、EZレンズキットかEZダブルズームキットを買い、
14-42 EZでようす見たらよいのかなと思いました。
http://kakaku.com/item/K0000617301/spec/#tab
ボディのみで59000/EZキットが64000/Wズームキットが74000の値段差なら、
僕なら迷わず5000円だけ多く払ってEZキット買っておくと思いますし。
歴代標準キットズームの写りは、こんなかんじです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617301/SortID=17299511/#tab
別レンズ買ってしまうよりは、安くあがるでしょう。
最短撮影距離も20cmと短いし小さくコンパクトだし。

もし何かを追加で・・・と考えるなら、ボケ量優先でなるべく長めで僕だと2017になっちゃいます。
明るい単焦点なら、上記と使い分けできるはずですし。
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/#tab
開放F1.7の最短撮影距離で、こんなかんじです(写真)。
2518は、僕はダメでした。全体フワッと撮りたいなら、いいのかもしれません。
http://review.kakaku.com/review/K0000808290/ReviewCD=965945/#tab

テレマクロだったら14-140が近づけますよ。ようすはこんなかんじ
http://review.kakaku.com/review/K0000782660/ReviewCD=921645/ImageID=289229/
これ買ってしまうと、明るいところではホントに何もいらないです。
結局14-140と2017/4518に落ち着いております。超望遠も行っちゃったので100-300もかw

書込番号:20308470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/21 10:55(1年以上前)

お花アップ

平面撮るとすごい絵がw

肝心なところで外したw

14-140デフォの方が普段は最強なのですが、なんやかんやで大きく重いので
結局2017付けてることの方が多くなってます。本日の通勤途中の絵を少し載せます。
メチャクチャ寄れるレンズではなく、AFも迷い時間が長いですが、身軽なお散歩にはいいです。
開放からピント面の鋭さと背景のボケ量・具合は、安いレンズでは唯一無二かと。
レビューもあまりにも手放しで褒めまくるヒトが多くうんざりして3点ですが、
弱点を打ち消すように使ってやればいいわけで、もう少し加点して書き直そうかなとは考えています。
最後2つの葉っぱはピント外しw失礼しました

書込番号:20317041

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング