新たに望遠レンズの購入を検討しています。
ボディーはキャノン EOS Kiss X8iを使用しております。
ダブルズームキットを購入したのでEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは所持しているのですが、
このレンズよりズームが効き、遠くを撮れるレンズを探しています。
撮影対象物は動きのあるものが主となります、価格は10〜20ぐらいと考えております。
一度レンタルして試してみようと思いますので
ぜひ皆さまのおすすめを教えてくださいませ!
書込番号:20323146
0点
他を買うにしても
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
はレンタルしてみるべき
書込番号:20323163
1点
>かーみ。さん
こんにちは。
予算オーバーにはなりますが100-400ISUは如何ですか?
満足度も高いですよ!
書込番号:20323352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>かーみ。さん
被写体がわからないですが、シグマの150-600でいいのでは。
そこまで望遠要るかな?(^_^;)
書込番号:20323361
2点
55-250と比べて、望遠側で明確に差が付くズームとしてはチョッと予算オーバーかもしれませんが純正100-400か
タムロン/シグマの150-600あたりでしょうか…。
http://kakaku.com/item/K0000713956/
http://kakaku.com/item/K0000693432/
http://kakaku.com/item/K0000905106/
AF速度や軽さ100-400をとるか、望遠重視で150-600をとるかは…… ご検討ください。
書込番号:20323368
3点
>かーみ。さん
タムロンかシグマの150-600mmのレンズがあります。
でも、重さが重たいのが難点でしょうか。
書込番号:20323370
1点
どの程度距離が離れていて、
何をいつ撮るかで選択肢も変わってくるかと。
暗い場所や夜間ですとなかなか希望のレンズはないかもしれませんし、
あっても予算が足りない場合もで出てきます。
昼間なら
シグマの150-600Cやタムロンの150-600(A022)当たり
それよりも短いの良いならば予算的に難しいかもしれませんが
純正の100-400LU。
書込番号:20323395
1点
かーみ。さん こんにちは
250oで不満でしたら 400o〜600oのレンズが必要になると思いますが シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary キヤノン用でしたら 10万台で購入できると思います。
でも このクラスのレンズになると 大きく重いレンズですので 大きさ実際にお店で確認する方が良いと思います。
書込番号:20323442
2点
>かーみ。さん
望遠レンズ代わりに、パナのFZ-300の
購入が良いと思います。
書込番号:20323475
1点
>かーみ。さん
こんにちは
EOS KISSをお使いで、250mmよりも望遠、予算は20万となると、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが良いと思います。
他社製150-600mmズームよりも手振れ補正の効きが強いので、使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000713956/
それと、何を撮るか具体的に書かれた方が、レスが正確になりますよ
書込番号:20323617
1点
皆さま、ありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきますね。
まずは気になったものをレンタルして使ってみようと思います。
予算オーバーでも、値段だけの価値があれば購入も視野に入れたいです。
書込番号:20323773
1点
ズームが効くって望遠になるって事ですよね
レンズの大きさ、重さはOKなんですか
予算が許し400mmで足りればEF100-400LUです
更に望遠が必要ならシグマ150-600Cかタムロンの150-600(新型)
大きいのが駄目ならパナソニックの新しく出るFZH1
(ネオ一眼)
が必要多分お勧め
書込番号:20324113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かーみ。さん
個人的には「お試し目的でレンタル」は費用も嵩みお薦めしませんが、この手のレンズは一度使ってみるのも良い事
だろうなぁと思います。
シグマ、タムロンの150−600は600ミリ側にレンズを繰り出すとフード込みで40センチ以上の長さになり、
重量もレンズのみで約2キロありますね。
600ミリはX8iに付けて使うと35ミリ換算960ミリとなり一脚等の支え無しだと被写体を追うのも手ブレさせずに撮るのも
ズーミングするにも、ある程度の体力と経験が必要になると感じています。
値段は倍以上で400ミリまでしか無いですが、重量約1.6キロと多少小型軽量な純正の100−400LISUで試してみれば
どの程度まで自分で扱えるのかが分かりそうで良いのではないでしょうか。
それとこの辺りのレンズになると持ち運び用のバッグやリュックを新調したり、保護フィルターが大型で高価だったりする
ので予算面でも要注意でしょう。
あと動物園とかテーマパーク等なら一世代前のモデルで安価なシグマAPO50−500も重いレンズですが、近場から
遠くまで撮れるのでひょっとすると便利かも知れません。(画質は少々落ちますが・・・)
書込番号:20324286
2点
皆さんご指摘のように、250ミリを300ミリにしたところで、たいして大きく撮れたようには感じないと思います。実感するには最低でも400ミリ、可能なら5〜600ミリクラスが必要になると思います。
その場合、ネックとなるのは価格以外に重さと大きさだと思います。シグマの150-600Cや少し古い50-500、タムロンの150-600はどれもレンズ単体で2キロ近くなりますし、大きさもそこそこ大きくなります。他にも荷物がある場合、こういうレンズを持ち歩くのは、人によってはかなり厳しいと感じられる場合があります。
純正の100-400LUは焦点距離は短くなり、かつ高価になりますが、1.5キロ弱とシグマやタムロンに比較して軽くなりますし、大きさも一回り小さく、さらに純正の安心感もあります。
なお、印刷して鑑賞する場合は、印刷サイズがA4以下であれば600万画素もあれば十分綺麗な印刷ができますので、55-250STmをそのまま使用して、トリミングで対応するのが安上がりという考え方もあります。
書込番号:20328334
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 5 | 2025/11/17 21:12:02 | |
| 13 | 2025/11/18 10:05:40 | |
| 19 | 2025/11/17 22:30:04 | |
| 27 | 2025/11/17 15:21:25 | |
| 6 | 2025/11/16 11:36:16 | |
| 4 | 2025/11/16 16:53:27 | |
| 1 | 2025/11/16 10:20:19 | |
| 6 | 2025/11/15 12:18:45 | |
| 18 | 2025/11/16 6:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






