『レンズとこれからについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズとこれからについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズとこれからについて

2017/04/23 21:59(1年以上前)


レンズ

スレ主 ほずーさん
クチコミ投稿数:14件

私は父からD300を譲り受けて、しばらく鉄道や風景を撮っていました。最近電源をつけるとレンズが鳴り出してしまい『レンズはAF-S DX VRズームニッコールED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)』 お店に持って行くとどうやら中のVRが故障した?そうで音が鳴るそうです。もう年数がたっているので本体ごと買い換えようと思います。


そこで質問です。

1、フルサイズのレンズはこのD300でも使えるのでしょうか?

2、もし使えるのであればどのようなレンズがオススメでしょうか?(将来的にずっと使えるもの)

3、フルサイズの一眼レフ本体はどれがいいのでしょうか?(予算は未定ですがレンズ込み30万あたりまでと考えてます)
用途は、鉄道や天体撮影や夜景撮影などです。

4、フルサイズとAPS-Cサイズでどのあたりが一番変わってくるのでしょうか?

以上、長くなりましたかお答えいただければ幸いです。

書込番号:20840672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/23 22:44(1年以上前)

 1.現在発売中のニコン用レンズであれば、ニコン1用を除いて、フルサイズ用も含めすべて使用可能です。

 2.レンズというものは、現状で万能と言えるものはありません。単焦点レンズから高倍率ズームまで多様なレンズがあるのはそのためで、ご自身の好みや撮影スタイルに合わせて選ぶしかないと思います。

 3.現状で、私ならD750+24-120F4のキットを選びます。突出した部分は少ないと思いますが、チルト液晶もついて、コストパフォーマンスは高いと思います。

 4.DX(APS−C)はセンサーが小さいために、画角が狭くなります。同じレンズであれば、FX(フルサイズ)より焦点距離が1.5倍になります。また、一般的に同世代のDX機とFX機を比較した場合はFX機のほうが高感度性能が高くなります。ただし、FX用のレンズは一般に同じ画角をカバーするDX用レンズより高額になりがちです。

書込番号:20840812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/04/23 23:17(1年以上前)

>ほずーさん
こんばんは

1.遮光器土偶さんのおっしゃる通り
2.35oか50oぐらいの単焦点はいかが?
3.フルサイの本体は、もうちょっと待つと、D600番台とD800番台が出るかも。
4.望遠ではにDxは便利です。フルサイズを買ってもD300は残したほうがいいと思います。D300は十分大きくて重いので、軽量コンパクトではありませんが、普通Dxは軽量コンパクトです。Dx用のレンズも小さいので、携帯性がいいと思います。Fxは、本体もレンズも大きくて、重くて、値段も高いけど、なんとなくよく見える写真が撮れます。D810で撮ったポートレート、星、風景、花等の作例と、D7200で撮った作例を見比べてみてください。よく見える写真が多くありませんか? そんな感じです。D5はまたちょっと別格です。

書込番号:20840895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2017/04/24 07:08(1年以上前)

>ほずーさん

フルサイズの優位性は、天体撮影と夜景撮影になります。
鉄道だけですと、コンデジからAPS-Cでも十分で望遠レンズも必要になるかと思います。

ニコンのフルサイズ機の購入に関しては、年内様子を見られた方が無難かと思います。

レンズに関しては、どこまで写真に拘るかで
ズーム・単焦点の大口径レンズや普及レンズが必要か変わってきます。

書込番号:20841350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/04/24 07:51(1年以上前)

ほずーさん おはようございます。

1.あなたのお使いのD300ならば最新の電磁絞りを内蔵したEタイプのレンズもボディのファームアップさえ出来れば使用出来ますので、通常市販されている新品の純正レンズであればどれでも使用出来ると思います。

2.レンズに関してはあなたがどんな画角で(焦点距離)でどんな写真を撮りたいかに尽きますので、あなたの撮りたい画角は私にはわかりませんが一般的に鉄道や風景ならば標準ズームと望遠ズームがあれば良いと思います。

3.フルサイズの本体に関してはAPS-C機とでは広角側に関しては別マウントと思われた方が良いので、レンズ共で30万円の予算なら標準ズームがキットになったものでも購入出来る機種は限られますが、予算の半分以上をレンズにかけられた方がすぐに過去のものとなるデジタルの世界では良いように思います。

4.私の感じる違いは高感度での画質はもちろんですが、色の滑らかな表現性がセンサーサイズが大きくなれば違うように思います。

書込番号:20841396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/04/24 08:13(1年以上前)

ほずーさん こんにちは

フルサイズ用のレンズでも APS-CサイズのD300でも使えます でも フルサイズ用のレンズを使う場合 センサーサイズの違いにより 画角が変わるため 広角側が不足するので 星の写真などの場合不便に感じると思います。

その為 すぐに フルサイズに移行を考えられていないのでしたら APS-Cサイズ用のレンズから選ぶのが良いように思います。

書込番号:20841444

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング