


現在使っているデジタル一眼レフ・デジタル一眼が古いもの(オリンパスe410、LUMIX DMC-G1)でして、せめてISO800程度まであげてもノイズが酷すぎないものにしたく買い替えを考えています。
今後のレンズや周辺機材の充実などを考えるとマイクロフォーサーズやフォーサーズ機は安いレンズもなかなか少ないので、APS-C機にしようと思い、それならば同じメーカーに拘らなくていいかと、Canonに鞍替えしようと考えています。
そこでCanonユーザー様にお尋ねしたいのですが、
現状から更新する場合高感度重視だとどの辺りがお勧めでしょうか。kissx2、60D、7Dあたりを考えているのですが…。(ボディよりレンズや周辺機材にお金をかけようと思っているのですが、古過ぎて駄目でしょうか…?)
予算は中古の体のみで2〜5万円程度で考えています。
使用用途は主に人物撮影、屋内(たまに屋外)、web上に写真をあげる程度でポスターや冊子のような印刷物ほど大きな画像の出力は考えていません。
調べれば調べる程色々なレビューや情報が出てきて混乱してしまい、わかりづらい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21122165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その予算ならKiss X7にしときなはれ。
書込番号:21122175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

O-MDセンサー以降のオリンパス機でも良いと思います。
O-MDシリーズ全て
E-PL5、E-P5、E-PM2以降
Canonの旧世代機だと上記オリンパス機と高感度性能は大差ないです
Canonからマイクロフォーサーズより高感度性能がいいという基準で選ぶならば80DやX8i、X9でしょう。
APS-CではNikon、SONY、Fujiの方が高感度の評価は高いです。
書込番号:21122255
2点

(キヤノンユーザーでないけど、、、)
KissX2はさすがに古過ぎで後悔すると思います。
つい最近まで現役だったX7がコスパ最高で現代でも通用するデジイチだと思います。
ちなみに私が高感度特性の比較で使うサイトにスレ主さん希望の機種をセットしてみました。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eos100d&attr13_1=canon_eos7d&attr13_2=canon_eos70d&attr13_3=canon_eos77d&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=full&widget=1&x=-0.8839875141130372&y=-0.17919920909540274
ちなみに、
Rebel SL1が日本ではX7
77Dが日本では9000Dです
そう、新しくなればなるほど(77D > 70D > 7D > X7 って順です)
微妙ですが高感度での描写がよくなっていますよね〜
入門機でも中級機でもセンサーとエンジンの世代が新しいほうが良いという結果になってるかと思います(^^;;
書込番号:21122259
2点

ゆいのじょうさんに賛成です。
x7のダブルズームキットがいいと思いますがx9が出てるから販売してるところがあったらいいんですけどね(汗)
書込番号:21122260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルパカジェットさん
高感度画質に関する許容範囲は人それぞれですが、個人的には60D、7Dあたり
だとISO1600までは割と頻繁に使っていました。
キッスのX7も似たようなものですね。
でもX7で新品が買えるならその方が良いかも知れません。
激しい動きの無い被写体ならX7で充分かと思うからですが。
同程度の許容範囲で言うと現行のキッスX8iだとISO3200まで使えるので、予算が
許せばこちらが良いような気がします。(その後のキヤノンAPS-C機も似たようなものと感じます)
書込番号:21122319
2点

高感度の中古なら富士フィルムのミラーレスカメラ。(Bランク中古)
X-M1ボディ 2万5千円
http://kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19002/p2144071178768/
XC 16-50/3.5-5.6 OIS II シルバー 2万5千円
http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19002/p2144174276866/
ただし、動作の機敏性は一眼レフに劣るかも。
使い勝手もキャノンより慣れが必要。
レンズ新品で買うと高いです。
新品なら
EOS M3 ダブルレンズキット2 6万円
http://kakaku.com/item/J0000018427/
明るい単焦点レンズ付きで高感度と
併用で暗所にも強い。
ちょっと予算オーバーですか。
書込番号:21122322
2点

>アルパカジェットさん
>せめてISO800程度まであげてもノイズが酷すぎない
>マイクロフォーサーズやフォーサーズ機は安いレンズもなかなか少ないので、
Akito-Tさんが書き込まれているように、オリンパスの比較的新しい機種で十分な気がします。候補に挙げらたキヤノン機のうちX2は論外(古すぎてISO800でもノイズが気になる場面はあります)で、7Dや60Dにしてもそれほど高感度耐性が高いわけではありませんし、レンズが大きく重くなる傾向があるうえ、18-55や55-250のほかは一部の小型軽量のパンケーキレンズを覗いて、性能を求めればマイクロフォーサーズ用より高価になりがちです。
失礼ながら予算も潤沢にあるとは言えないようですし、あえてマウント変更する必要は無いと思います。
書込番号:21122327
3点

>ゆいのじょうさん
返信ありがとうございます。
お勧めありがとうございます。x7も候補に入れて考えてみようと思います。
>カメキューさん
コメントありがとうございます。
マイクロフォーサーズや、OLYMPUSのレンズの少なさ(いいものはたくさんあるのだと思うのですが、どうしてもCanonやニコンに比べて出回っている者が少なく安いレンズがあまりないという意味で)などもあり今後レンズなど本格的に装備充実を素人なりに考えた結果、Canonに鞍替えしようと思っているので…
Canonより他社さんの方が高感度の評判良いのですね。悩みます…
>Paris7000さん
コメントありがとうございます。
そんなサイトがあるのですね。とても参考になりました。教えてくださってありがとうございます。
やはり新しい機種の方が綺麗なんですね。x2は流石に古過ぎましたか…
初級中級などクラス分け?よりセンサーとエンジンの方を重視して考えてみます。
>Akito-Tさん
コメントありがとうございます。
やはりこの予算でしたらx7 が皆様お勧めなのですね。今持ってるLUMIXの方でダブルズームキットを購入したので、望遠は使っているのですが、風景などはあまり撮らないので、人物撮影で使うとなると広くて明るい屋外でないと背景を溶かすのも離れるのも辛いし暗くて大変なのでそういう用途では単焦点を使おうと思っているので、ボディのみか標準レンズ付きで考えています。
レンズのことまで考えてくださってありがとうございます。
書込番号:21122396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さわら白桃.さん
コメントありがとうございます。
60dでもISO1600位までなら使えるとのこと、実際に使用しておられた方のコメントが聞けて大変参考になりました。ありがとうございます。
子供など不意に動く被写体ではないので、x7〜あたりで考えてみます。
>ちゃお・ピタゴラスさん
コメントありがとうございます。
サイト拝見しましたが、こちらのカメラもすごく良さそうですね。お勧めありがとうございます。
ただボディよりレンズの入手し易さを考えてCanonで…と考えていたので
もう1つの方もMマウントという事なので…
態々探して頂いたのに申し訳ありません。
>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
確かにマウントを変えてしまったら今あるレンズがもったいないな、というのはあるのですが、今なら持っているレンズもダブルズームキットに付いていた物のみで数も少ないですし、数年使って撮影にも多少は慣れてきて、カメラ趣味を深めることを考えて、これから先機材やレンズを増やしていくことを考えCanon(というかAPSC機)に鞍替えしようと思っています。なので後々Canonに慣れたらいいボディを買うとして、とりあえずの体として「今のものよりは(高感度撮影が)マシ」の機体が欲しいのです…。
あまりカメラ知識があるとは言えませんので、いやいや!ということを言っていたら申し訳ありません。
書込番号:21122464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルパカジェットさん
> 初級中級などクラス分け?よりセンサーとエンジンの方を重視して考えてみます。
同じころ発売の初級機、中級機の画質の違いは同じAPS-Cなら大きく差はないんです。
センサーもエンジンも同じようなものを使っていますので。
差があるとしたら、AFの性能や連写性能、そして操作性です。
初級機はこのあたりを中心にコストダウンしています。
ここで考えないといけないのは、いくらセンサーやエンジンが同等でもAFが悪くピンボケ写真連発なら意味ないですよね。
なので、何事もバランスなんです。
動いている被写体を正確にとらえるには優秀なAFが必要ですし、また優秀な露出も必要です。
主な被写体の人物撮影って止まってポーズ取ってる被写体ですか?それとも動きている、走っている被写体ですか?
後者ならAFの性能も重視し、やはり中級機がお勧めになります(^^)
書込番号:21122684
2点

私は基本キヤノンレフ機のユーザーですが、他も幾らか使っています。
>予算は中古の体のみで2〜5万円程度で考えています。
どうしてもキヤノン機をご所望と言う事なら、他の方も仰せの様にキスX7ダブルズームキット、あと少し頑張って貯金して新品にした方が気持ちよく使えるし、後悔が少ないと思います。5万円を少し超える位だと思います。
マイクロフォーサーズのレンズを何本かお持ちなら、パナGX7mk2のボディの新品が5万円位です。
添付の写真はパナ旧GX7(私の愛用品)で手持ち撮影したものです。m4/3でもISO800以上で十分使える機種があると思います。
書込番号:21122975
2点

広角単焦点使わないならキヤノンでもいいと思う
それ以外はそこそこレンズ揃ってる
マイクロフォーサーズよりもね
書込番号:21123000
1点

単純に高感度・高性能を求めるなら
ミラーレスのα6000中古はどうですか?
APSCトップクラスの高感度ですし、下手な中級機は食ってしまう高性能です
中古ならご予算に合いますし、APSC用レンズは安価で高性能です
サクサクとした高速なレスポンスは買い換えの意義を感じることができると思います
残念ながらAFの差かキヤノンのミラーレスはこの域には達していません
レンズも評判の高い単焦点が安いのと手ぶれ補正が標準搭載なのも便利ですね
何より小型軽量でありながら、一眼レフと同じAPSCですし、ファインダー付です
一度ご検討することをオススメします
後は好みの問題ですね
書込番号:21123299
2点

FUJIがいいと思う。同じAPS-Cでも、感度が上。色が素晴らしい。
ただし、ハードウエアの信頼性に欠けるのが弱点。
書込番号:21123715
2点

皆様このようなふわふわした質問にも関わらず詳しく教えてくださってありがとうございました。
正直今の機体もAFはそんなに早くないですし、MF前に大体のピントを合わせるだけにしか使っていなくて、AFでピッタリ合う!という事には期待してないので、高感度のことだけでいえば発売年や積んでるエンジンが重要!ということがわかりましたので、自分が今持っているより若いかとか何積んでるかなど、その辺り見ながら選んでみようかと思います。
とりあえず近所のカメラ屋さんで実機を触ってこようかと。
改めまして本当に皆様ありがとうございました!
書込番号:21123726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α6000
私も2個、愛用していますが・・・
>下手な中級機は食ってしまう
発売当初はメーカーはコレを「中級機」と豪語していましたが、現実的にはエントリー機でした。
実際に使っていて、用途にもよるでしょうが中級機を食うとまでは思いません。連写性能は良いですがAF性能が追いつきません。
お店で一寸触った位ではすばしっこい動作に魅了されてしまいますが、少し使い込むとあっさりボロを出します。
>AFの差かキヤノンのミラーレスはこの域には達していません
皆様がお勧めのキスX7はミラーレス機では無くてレフ機です。
キヤノンのEOSM系のミラーレス機は、私の感覚としてはこのα6000の性能には追いついていません。
基本キヤノンレフ機のユーザーの私も最初からこれは相手にしていません。
>ファインダー
α6000のファインダーは条件によりフリーズし、最悪被写体がファインダー内でワープします。
ミラーレス機としてのこういう重大な欠点も抱えています。
>α6000の中古
連写性能は良いので、私みたいな用途(スポーツ撮り)の方が前オーナーだと相当なショット数で外観が綺麗でも内部のシャッター等が劣化している可能性がありますので、中古はお勧め出来ません。
書込番号:21124090
0点

後継機のα6300と6500がある現在、そんなにα6000を持ち上げる気はありませんが
2世代前とはいえ、3年連続クラス最高を受賞し続けた実力機ですし
その間、他社から新製品は次々投入されたのに、実に6300が登場するまでその位置に居座ったほどです
現在、価格が下がってきて、益々居並ぶ対抗機が無い状態ですね
中古機はキタムラあたりで実機を見比べて(2台までは取り寄せ可能です)見ることをオススメします
とはいえ、中級機として売り出した製品ですからなかなかタフですよw
うちでは常時携帯の酷使に耐えながら3年目、最長不倒になりそうです
書込番号:21126411
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 0:54:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 3:28:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 16:15:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 3:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/09 5:22:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





