『音域のズレとカスタムIEMについて。オススメも聞きたいです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音域のズレとカスタムIEMについて。オススメも聞きたいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Nonn_cさん
クチコミ投稿数:3件

カナル型だろうとiPhone付属だろうと関係なく、イヤホンで音楽を聴いていると、音域が中心から右側に寄って聞こえてしまいます。
ボーカルだけではなくて、音全体が頭の中心から右にずれている感じです。

@左右で耳の形、耳穴の大きさが違うのは知っているのですが、こういった問題はカスタムIEMで解決するのでしょうか。
似たような経験があって、CIEMで解決したって方はおられるのでしょうか。
恥ずかしい話ですが、歯並びが悪くアゴがずれていて、顔もパッと見てわかるぐらいに左右非対称で、左半分がつり上がったようになっています。
どこに問題があるのか…。ボーカルの位置ズレやフィット感が気になって音楽が楽しめず…。


現在AK70とWith Girl Sを使用しています。
2つとも素晴らしい商品ですし、この2つ+acoustuneのイヤピで聞く女性ボーカルの曲が最高に好みなんです。
AK70の設定からLRバランスを左60:58右にするとボーカルがほぼ真ん中に来ます。
が、ユニバーサルタイプにも関わらず、イヤホンの左右のフィット具合が微妙にずれているのが気になって音楽に集中できません。もちろん商品が悪いのではありませんが。


もしこういった問題が解決しそうなら、購入するCIEMは FitEar aya で考えていますが、

AWitch Girl S と同じような聞こえ方するCIEMってありますか?詳しい方いらっしゃれば是非…。
   なるべくシェルが小さいもので探しています。正直私にはWGSは耳からはみ出る部分が大き過ぎました。
以前e-イヤホンさんでayaとMH334の試聴をしたのですが、サイズが合わず参考にもならなかったので、こちらに質問させてもらいます。


長文ですいません。質問は2つなのですが、カスタムIEMをお持ちの方、詳しい方いらっしゃったらお願い致します。

書込番号:21347739

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/11/10 22:47(1年以上前)

1に関しては耳鼻咽喉科とかで診てもらった方が良いと思いますけど。
カスタムはフィット感や遮音性の向上は期待出来ますけど、左右のバランスを調整するような前提ではないと思いますけどね。

書込番号:21347798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/11/10 23:01(1年以上前)

>Nonn_cさん
私は左右ほぼ対称で音の中心がズレる経験はないのですが、一般的な話として参考程度に読んでいただければと。
フィットについてはカスタムIEMで改善される可能はあると思います。
ただカスタムIEMも万能ではなくフィッティングに違和感があって何度もリフィットし直してる人もいます。
これは単純に出来上がったものが大き過ぎたり小さ過ぎたりと作製上の運的なことやメーカーもある程度作り方に癖があるので(カナル長めや短め等)その人との相性もあったりします。
どうしても合わない場合、関西にお住まい、もしくは来れるのであれば、神戸のみなと補聴器さんで対面マンツーマンでリフィットを行ってくれますので利用するのも一つの方法です。

あと、WGSが気に入っているのでしたらカスタムイヤーピースを作るのも良いかもしれません。
eイヤホンさんでも取り扱っていますので、検討してみてもいいのではと思います。

ここまではフィットに関してですが、音の中心ズレはフィット以外の要因の可能性もあり改善されるかはわかりません。
ただAK70で左右バランスを調整できるのでしたらフィット改善だけでも違和感は少なくなるのではないでしょうか。

書込番号:21347833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/11/10 23:18(1年以上前)

私も左右の耳の形が違い、右耳のイヤホンは外れ易いです。
カスタムであればフィット感の問題はもちろん解消します。
しかしながら、人によっては耳が小さすぎてカスタムイヤホンを作れない人もいるようなので、多ドラが難しい可能性も有るようです。

「With Girl S」はかなり濃厚でそれでいて濃厚なサウンドです。
全く同じサウンドでは有りませんが、似た傾向の音質であれば、下記のモデルがお薦めですね。

Mentor V2、VE5、MH334SR、MH335DW SR、LZ16

書込番号:21347874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nonn_cさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/10 23:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
記載抜けておりましたが、
イヤホンの右耳側が奥まで入り込んでしまうのと、左耳側が手前で止まってしまうのとで、付属イヤーピースのサイズ変更等試しましたがうまくはまらず…です。
コンプライも購入しましたが、音が好みではなく、むしろはっきりと右に寄るのがわかるだけで、フィット感の解決にはならず。

>9832312eさん
以前診察受けた際、聴力に問題がないとは言われました。耳垢が溜まっているということもなく、人間耳の形は左右で違うといった話を聞いて終わりました。

>ドン・ポセイドンさん
関西在住なので一度考えて見ます、ありがとうございます。
動画を見る、ラジオを聴く際はPCかスマホになるので、なるべくイヤホン単体で解決できたらなぁと思っていますが、ごもっともですね。自分の耳に合わせるっていうのが万能に思えて…。

書込番号:21347902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/11/11 02:46(1年以上前)

>Nonn_cさん
耳穴に入れないヘッドホンやスピーカーで聴くと左右バランスは崩れないで中央で聴けるでよいですよね?
そうじゃない場合はフィットでは改善しないと思いますので。

耳奥に入り込む差があるというのであれば、FitEar Airはショートレッグシェルで元々カナル短い設計(耳奥に入れない)なので、検討するのはありかもしれません。

書込番号:21348237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nonn_cさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/11 09:10(1年以上前)

>KURO大好きさん
>ドン・ポセイドンさん

ありがとうございます。
334sr、335sr、airの方検討させてもらいます。

書込番号:21348639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2017/11/11 19:04(1年以上前)

左右中央から外れた感覚,片寄りを気になるリスナさんは,音源を含めたヘッドホン&イヤホン出口迄,質が悪いモノを使わない方が善いすょ。
質が悪いと精度が悪く鳴るので,片寄り感が強調されてしまう。

で,位相特性の悪い,甘い多ドラ機辺りは,主さん嘆きの傾向が強くて宜しく在りません。

で,左右中央から外れた感覚を抑える,片寄りを抑えたいなら,シンプルなシングル機すょ。

選択を間違えてますし。
知らない面々がてきとうに,糞な多ドラを薦めちゃいます。

と,DAPとして使用して居る装置も,片寄りを増幅させちゃっているので替えた方が善いすょ。

書込番号:21350082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/12 00:33(1年以上前)

systemは勿論…epの出来が悪きゃ出音に違和感が生じるからw装着もサクッと決まらんのだょ(-_-;)
まぁ視えザル者の嘆きってトコかw



書込番号:21351012

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCでのLC3接続 4 2025/10/07 14:33:29
前作との比較 0 2025/10/06 22:22:21
人混みの中で音飛びしやすいですか? 1 2025/10/06 22:15:55
音量 8 2025/10/06 21:42:46
アップデートするとどう変わりますか? 0 2025/10/06 13:07:27
左のイヤホンだけ 3 2025/10/06 23:54:55
16,800円! 0 2025/10/05 0:58:51
低音 3 2025/10/06 5:21:17
おすすめのDAC 5 2025/10/04 19:11:19
音量が上がる 7 2025/10/03 22:41:44

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292464件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング