


都内のお店にてSR400を購入したところ、契約時に見ていた車両とは異なる車両が納車されました。
以下に経緯を記載いたします。
・GooBikeを見て実際に店頭訪問し、現車を確認。一旦検討も兼ねて帰宅。
↓
・2日後、やはり契約しようと思い、再度お店を訪問し、改めて現車を確認し契約しました。(2月21日)
※現状カスタムされている車両そのままで契約の意思を表示。
※契約書に車体番号の記載はありませんでした。(今思えばこれがそもそもの失敗かと)
※納車まで4週間〜6週間かかると言われました。特に急ぐことはなかったので了承。(これも失敗)
※私「結構納車に時間かかりますね」、店側「構造変更などで時間がかかるんですよ」(これも聞いたその場でおかしいと思いましたが、そのままにしてしまいました。)
↓
・2週間後、改めて納車時期を確認するために電話すると、「3月末頃の納車予定です」との事。(3月7日頃)
↓
・3月末になって連絡がないため、再度電話連絡。「まだ書類がきていないので、もう少しお時間かかります」との事。
↓
・契約から6週間となる4月4日の前日に再度電話。「明日には車体が仕上がる予定です。完了したらまたご連絡します」と。
↓
・翌日昼頃に連絡があったため、夕方に車両を引き取りに店舗へ伺う。
↓
・実際に車両を見たところ、こちらがオーダーしていた仕様には近い形で準備されているが、細かい箇所が所々違う。
↓
・付いていたはずのチェーンガードが無いことを指摘すると、「忘れていました、すぐ取り付けます」と言って若干加工の末取り付け。
↓
・このお店を選んだ自分に非があると思ってしまい、そのまま車両を受け取り帰宅。
↓
・納得がいかず、帰ってから車体番号で検索をかけると、私の契約後(3月7日)に業者オークション(BDS関東)にて落札された車体だと判明いたしました。(落札価格、車両評価も把握できました)
私のお店選びに問題があった事は重々承知しておりますが、今回のケースにおいては、私が目にしたことの無い車両が納車された事となります。
しかしながら、契約時に4週間から6週間と当然のようにアナウンスしていると言う事は、この流れがこの店舗の通常になっていると思われます。
契約時に車体番号を確認していない場合は、別の車両を納車しても問題ないのでしょうか?
一旦車両を受領している以上、ここから店と揉めるのも難しいとは思っております。
自分の中でやはり納得できないと言う気持ちと、私の二の舞になる人が今後いないようにできればと思い、書き込みさせていただきました。
店名については、現状伏せさせていただきますが、個別にはお答えさせていただきます。
書込番号:21736086
5点

お店は、違うバイクを納車したことを認めてるんでしょうか?
スレ主さんは、お店が違うバイクに変更することを了承したのでしょうか?
書込番号:21736217
2点

>Kelly_loさん
中古車でこの車両と契約したのに違う車両っておかしいですよね。消費者センターに相談されてみては如何でしょう?http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:21736241
3点

メーカーから新たに仕入れての新車購入なら、仕様書だけでの契約になるでしょうけど、
中古車の購入ですよね?
メーカー、車種、形式、年式、車台番号、色、走行距離、(修理歴)などが表記された
その車両用の売買契約書を作成するもんじゃないんですかね?
それがあれば、違う車量なら受け取り拒否できますよね。
上記売買契約書がなく、まさかとは思いますが、単に、
「ヤマハ SR400(○年式)(○色) 本体価格○万円+納車整備費用○万円=合計○万円」
とだけ書かれた売買契約書で購入されたのなら、
年式と色に違いがなければ、詐欺にはあたらないですね。
法的に何らかの解決策があるのだろうか・・・
書込番号:21736274
3点

いろいろと想定する前に…
今後のためにも、すぐに
「このバイク、私が買おうとしたのと違いますよね?私が買おうとしたバイクを、きちんと納めてください。」
と言っておくことが必要だと思うのですが、いかがでしょうか??
書込番号:21736277
9点

早速のご返信ありがとうございます。
>PF4さん
コメントありがとうございます。
お店側には、違う車両が納車されたと言うことについてまだ何も話しておりません。
違うバイクが納車されることに了承したわけではありませんが、納車の際にそこまで踏み込んだ話をきり出せませんでした。
追記頂いたように、こちらの意思は明確に表示しておく必要があるかと思います。
一度お店側に問い合わせてみようと思います。
>コメントキングさん
ありがとうございます。
消費者センターへの問い合わせも一度考えてみたいと思います。
>fk_7611_kkさん
詳細な返信ありがとうございます。
>メーカー、車種、形式、年式、車台番号、色、走行距離、(修理歴)などが表記された
>その車両用の売買契約書を作成するもんじゃないんですかね?
今回のお店では、もう少し簡素化された物が契約書として使用されておりました。
見積書に署名欄が増えた程度のものかと。
>上記売買契約書がなく、まさかとは思いますが、単に、
>「ヤマハ SR400(○年式)(○色) 本体価格○万円+納車整備費用○万円=合計○万円」
>とだけ書かれた売買契約書で購入されたのなら、
>年式と色に違いがなければ、詐欺にはあたらないですね。
→契約書の車体情報のところには、SR400マットブラック2001年式 と言う部分のみなんです。
年式と色については、おっしゃる通り、なんの間違いもありません。。。
私の落ち度というのは重々承知しておりますが、契約後に仕入れを行っていたという事が一番納得の行かない所でした。
大変いい勉強になりました。
一度お店にはコンタクトをとってみようかと思います。
何か進捗があれば、経過報告させていただきます。
書込番号:21736357
1点

現車あるのに納車できないという中古販売は絶対避けた方が良いよ。この車体番号では登録できない理由がありそうだ。
廃車バイクでフレームさえ無事なら別の廃車から良いとこどりで組み立てて1台仕上げるということもできる。
盗品で調達されることも、どんなお店か知りたいですね。
いまだにアコギな商売をやってる店があるんだ、気を付けなくちゃ。
出るとこへ出れば貴方が勝つと思うが手間ひまがね。
昔々のことオートバイ等の紙面で「こんなひどい店」という投稿記事を何度も見たよ、通販で見つけて注文したら違うのを登録されていたと。代金は注文時に支払っているので購入者は弱い。
私も2016年にグーバイクで見つけたバーディー90を通販で大阪の店から買った。
現車の確認もしないでアラウンド関西という陸送屋が届けてくれた、総額14万円ほどの買い物。
高いと思うが球数が少ないので売り手市場なので仕方がない。
写真では詳細がわからなかったが、届いたのは純正部品が交換されて粗末なバーエンド、ヘルメットホルダーも外されていた。
きっとバイク屋が仕入れた段階で違っていたんでしょうね。
それでも届いたのはキック1発始動でエンジンは良好、タイヤも台湾製のだが新品で走るのには問題ない、もう7000km走っています。
神戸市内でも中古バイク屋が次々と開業してる、うまみがあるのでしょうね。
書込番号:21736394
2点

何か事情があるのかもしれないですが…
今すぐ連絡、がいいと思いますよ(^^)/
お店側が…
「スレ主さんは違うバイクと知っていたはず。しかし、同じような仕様であればかまわないと認識しているようだったので同仕様の違うバイクを納車した。納車時も、その後も、スレ主さんからは何の意義も唱えられていないのは、スレ主さんが納得しているから。」
なんて言い出したら困りますよね?
これ以上、事態を悪化させないために、おかしいと気づいたらすぐ連絡するのが良いかもです。
書込番号:21736399
4点

>神戸みなとさん
返信ありがとうございます。
納車できない理由というのは考えてもみませんでした。
しっかりとお店を選ぶ事と、ちゃんと適切な契約を交わす事が重要ですね。
私のSR400もまだ数日ですが、全く問題なく元気に動いています。
お店が落札したオークションの車両情報を見る限り、かなりの部分を綺麗にしてくれてはいるのですが。。
せめて現車確認させてくれて、ちゃんと説明があれば何も問題ではなかったんですよね。
>PF4さん
追加のコメントありがとうございます。
いただくコメントが適切すぎて。。。本当におっしゃる通りです。
意思表示を明確にするよう頑張ります。
書込番号:21736534
2点

え!!
「違うバイクであること」を明らかに認識してからも乗ってるんですか??
それは不適切かもしれないですね(^^)/
スレ主さんが、今後どのようにしたいかにもよりますけど…
気がついたなら、乗るのをやめて、まず連絡
できない事情があるんでしょうか??^^;
書込番号:21736660
2点

こんにちは
中古車ですよね?
現車を見て、コレを買う! ってなったんですよね?
ソレなのに、似たようなバイクが来たって事ですよね〜?
こんな感じの、ほかのバイクで良いって言ってないんですよね?
ワタシ的には、あり得ない状況ですね〜
違うバイクだからと、受け取れませんね
書込番号:21736895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古物件なら1個の特定品だと類察されます。
これ!としたうえでの契約・車体番号の記載が無くても、口頭だけでも有効です。
相手方が契約後オークションで入手の証拠があれば(オークションでなく入手の予定を証明出来ればちょっと話は変わりますが、)
契約解除も可能性高いと思われます。
まずは相手方との話し合いで第三者をはさむか、メールなどで、言質が残る手段を取る事です。
まず、乗る事は止め、相手に連絡に時間をかけてはいけません。
相手方も改造とかお金をかけてますのでこちらは、事故歴の有無とかこれからの保証とか、落としどころを考えて交渉してください。
短気は損気だという事を忘れず、冷静に。やっぱり誰かと一緒に行った方がいいですね。
書込番号:21737080
0点

どこでどうなったのかはわかりませんが、お店は展示してあるバイクと同じような物が欲しいと思いオークションで探して納車って事でしょうね。
なので納車まで4週間〜6週間掛かるとか契約書に車体番号の記載が省略されたんだと思います。
どうなるかはわかりませんが乗るのをやめて直ぐにお店に連絡ですね。
書込番号:21737137
3点

カスタムメイドのマシンを「これ下さい!」って買ったなら、
言わば世界に一つしかない珍しい美術品を買ったのと同じですよね?
もし実際に納入されたものが複製品だったりしたらそれは「鷺(正しく書くとNGワードらしいので)」になるわけじゃないですか。
「同じ様な仕様の同型車」であって良いわけがないと思います。
書込番号:21737455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車のように同じ種類・性質・数量のものを指定して取引するものは
「不特定物」といいますが、中古車の場合は対象物そのものの
個性に着目して売買するわけで、これは「特定物」となります
売り主は善良なる管理者の義務をもってこれを保存し
引き渡さなければなりません
なので
買い主の了承を得ずに偽って別のものを引き渡すのは
債務不履行にあたります
しかし現実問題として
車体番号も控えておらず写真などもないため
「これは自分が注文した特定物ではない」と証明するのは難しいと思います。
もしどうしても納得いかず、取引を無効にしたいとかなら
法テラスなどで専門家に相談するのをおすすめします。
ただ
引き渡されたSRは、支払った金額に見合わないものですか?
もしそれなりに納得いくようなものであれば
せっかく縁あって自分のところに来たのですから
そのまま乗ってもいいんじゃないでしょうか?
案外
契約しようとしていたものより
アタリだったかもしれませんよ
書込番号:21737810
3点

皆様 たくさんの書き込みありがとうございます。
>アハト・アハトさん
>ただ
>引き渡されたSRは、支払った金額に見合わないものですか?
>もしそれなりに納得いくようなものであれば
>せっかく縁あって自分のところに来たのですから
>そのまま乗ってもいいんじゃないでしょうか?
>
>案外
>契約しようとしていたものより
>アタリだったかもしれませんよ
改めて考えると、アハト・アハトさんがおっしゃるように、現状のバイクが、契約時に見ていたものより明らかに程度が劣るかというと、そこは非常に判断が難しく。。。
実は見ていた車両より良いものが納車されていた可能性ももちろんあるかと思います。
アハト・アハトさんがおっしゃった縁あって自分のところにきたバイクですから、そのまま乗って行く方向で行きたいと思います。
親身になってご回答いただいた皆様、誠にありがとうございました。
このまま受け入れてしまうのは、実のところあまり良い選択ではないのかも知れません。
しかしながら、お店側と今後やりとりをしたとしても、得られるものとしては、お店側に不備を認めさせる事、詳細を説明させる、その程度の事しか思い当たりません。
今回はこれも何かの縁と、現状のバイクを大切にし、将来またバイクを購入する際には、皆様のアドバイスをしっかりと思い出し、しっかりとしたお店で適切な契約を結ぶようにしたいと思います。
書込番号:21738997
0点

購入の際に似たような価値を持つA車とB車があったとして
どちらがアタリだったか確定されるのは
どちらかが壊れた時ですから、現時点ではそれを考えても意味がないですね
(シュレディンガーの猫?)
特段の不満がないなら乗っちまったほうがいいですし
ぶっちゃけ中古なんてトラブルとセットみたいなもんで
それも楽しむつもりくらいのほうがいいと思います
幸いSRはそういうの楽しめるバイクですよ
で
私もSRなんですが
ちゃんとやってくれてるバイク屋ならいいのですが
クラッチ調整やスイングアームピボットやハブダンパー
ブレーキペダルのシャフトなどなど、シール交換や追加&グリスアップ
乗り始めに手を入れておいたほうがいいところ結構あるので
一度見てみるといいですよ
書込番号:21739088
0点

はっきり言って・・・・
なめられてますよ!
こうゆう時こそ・・輩かましましょ
詐欺です
事後説明しても収まらないね普通
書込番号:21739098
3点

去年の書き込みなので既に解決済でしょうけど…
買って直ぐならクーリングオフが適用されるので直ぐに返金してもらえたはずです。
書込番号:22479889
0点

>眠りねずみさん
クーリングオフはどんな契約にでも適用されるわけではないです
http://www.no-trouble.go.jp/law/
販売店が独自に契約書に盛り込んでれば別ですが、今回のようなケース
(自ら出向いて強引・悪質な手法によらず契約した)は認められないですね
書込番号:22480449
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:34:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 13:52:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:24:55 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/16 11:00:55 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:31:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 22:05:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 15:44:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 20:29:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/08 14:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 16:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





