


カメラを買おうと思います。
撮りたいのは、こどものサッカーの試合や運動会などです。
あと、500人くらいのホールで行われるピアノの発表会や体育館での発表会等も。
重かったり嵩張ると持ち出さなくなるのが目に見えてるので、できるだけ軽い小さいものがいいなと思います。
予算は10万くらいまでです。
そこで、自分なりに選んだのが以下の4機種です。
OM-D E-M10 MarkV
EOS M6
canon kiss x9
nikon D5600
いずれも、ダブルズームのキット購入を考えています。
ミラーレスは見た目が好きなもの、一眼レフはサイズ重視です。
この中でどれにするか考えていますか、私の用途からすると、どれが一番適しているのでしょうか?
書込番号:21845269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>重かったり嵩張ると持ち出さなくなる
でも、この条件が有るようでは、
コンデジ、スマホを勧めたいところです。
まだまだ一眼レフを所有すべき資格を得てないと思います。
筋トレして、体力付けて出直しです!
書込番号:21845294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手持ちの古い一眼がありますが、大きくて重いので荷物が多いときには持っていくのが億劫で…
なので、今回はできるだけ軽いものを探しています。
決してスマホサイズを求めているわけではないです。
書込番号:21845343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

選択肢の中ではOM-D一択でしょうか。
運動会や試合ならボケや画質より望遠優先ですし、
ピアノの発表会ですとなるべくカメラの音は小さくしたいので一眼レフよりはミラーレス。
ホールによっては三脚使えませんから
手振れ補正がしっかりしている方が良いので。
書込番号:21845356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FZ300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19173205/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15000443/#tab
一脚もあった方がいいかも知れません。
書込番号:21845389
0点

現状重いのをお持ちなら、対抗だとm4/3機のE-M10ですね。
>500人くらいのホールで行われるピアノの発表会や体育館での発表会等
これがWZKレンズでは曲者・難物です。フォローピンでも当たっていれば別ですけど。
小さく軽量でなければ持ち出しませんからm4/3機で始めて、明るいレンズなど不足を補っていく手です。
書込番号:21845399
0点

>fukuutakoさん
ピアノの発表会、カメラ撮影やシャッター音は大丈夫でしょうか。
シャッタースピードはそれほど要らないので、問題は音ですね。
屋外撮影は大丈夫だと思います。
書込番号:21845453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fukuutakoさん
こんにちは。
私もピアノの発表会とサッカーを撮ることがあります。
ピアノの発表会はシャッター音のうるさい機種はダメですので、
EOS M6
canon kiss x9
nikon D5600
は避けたほうがいいです。
一方、OM-D E-M10 MarkVはシャッター音を消せるので、ピアノの発表会はいけると思いますが、サッカーの撮影にはあまりむきません(オートフォーカスのしくみが、サッカー撮影向きではない)。
シャッター音を消せて、かつ サッカーの撮影にも向いているのは、
Olympusだと E-M1mark2のみですが、これは高価で予算オーバーでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
Panasonicだと、G9、GH5、G8、GX7mark2, GX7mark3、GX8が ピアノ発表会にもサッカーにも向いています。
G9、GH5は高価なので除外するとして、G8、GX7mark2, GX7mark3、GX8ならどれでもいいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910989_K0001014252_J0000026877_J0000018647_J0000016977&pd_ctg=0049
10万以下でそろえるなら
GX7mark2標準ズームキットに 望遠レンズ45-175の追加で いいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281877/
またはGX8高倍率ズームキットならばとりあえずレンズの追加はいらないですが、このカメラはやや大きいです。でも大きささえオーケーならおすすめです。
http://kakaku.com/item/J0000016977/
ちなみに私の使っているのはG7なんですが、これはもうほとんど売っていないんですよねー。
http://kakaku.com/item/K0000782625/
書込番号:21845487
1点

それから ピアノの発表会は 室内なので いわゆる「明るい」望遠レンズがあったほうがきれいに撮れます。
パナソニックやオリンパスのカメラの場合は
35-100mmF2.8(旧型) または 35-100mmF2.8 II(新型)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418188_K0000938781&pd_ctg=1050
40-150mmF2.8
http://kakaku.com/item/K0000693529/
などが定番です。
が、これらのレンズは高価なので、どうしても画質にこだわりたい場合のみ追加ということでいいでしょう。
(私は35-100mmF2.8(旧型)を使っています。)
書込番号:21845504
1点

ちなみに…億劫になってる一眼は何でしょう?
それより取り回しがよくないとダメですよね?
書込番号:21845750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動きモンにつよいほど大きくなる傾向ありますからねカメラって
大きいのがいやならオリンパスでいいんじゃないですか
動きものに強くないといっても練習すればそれなりに撮れるとおもいますよ。
書込番号:21845998
0点

>fukuutakoさん
上にもあがってますが、一眼のシャッター音(ミラーが動く音)は結構うるさいのでピアノを考えるとミラーレスがベターと思います。
ただ、逆に運動会とか動き物は一眼の方がみやすかったりします。
一般にセンサーのサイズが大きい方が暗いとこにつよかったりキレイにとれるので、ミラーレスかつ性能でいけばkiss m6でしょうか。便利ボタンは少ないですが(完全に無音ではない)、新しくでたkiss mの方がエンジンが新しかったり完全無音対応だったり、その他でも下克上な感じでよかったりするようなので比較記事ご覧になってはいかがでしょうか。
om-dも悪くないと思います
ニコン使ってるのでニコン推したいですけどね。。
書込番号:21846306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスでもいいのでは?
http://labaq.com/archives/51840598.html
入門機でさえ
上級機はさらに
SONY以外は検証されてないので????ですけど
書込番号:21846458
0点

ちなみにミラーレスもシャッター音自体は結構うるさいですよ。
ミラーレスの中でシャッター音を消せる機種と、消せない機種があるので気をつけてください。
キヤノンのEOS M6や ソニーのα6000はシャッター音を消せません。
キヤノンのEOS Kiss Mや ソニーのα6300α6500はシャッター音を消せます。
書込番号:21846509
1点

>koothさん
シャッター音!
そういう観点もありますね!
ありがとうございます。
>にこにこkameraさん
ありがとうございます。
見た目で選んで他のはあまり見てなかったので検討してみます!
>うさらネットさん
ありがとうございます。
そうなんですよね。
小さい方に傾いてきてます…
ゆくゆくはレンズも検討したいです。
>9464649さん
ありがとうございます。
今日、電器点で見てきましたが、結構音が大きかったです。
確かに気になるかもしれません。
>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
いろいろと教えてくださって勉強になります。
やはりシャッター音は気にしないといけないですね。
実際聞いてみると、割りと大きな音でした。
>松永弾正さん
ありがとうございます。
家にあるのはかなり前のもので、父に貰ったPENTAXです。
前はよく撮ってましたが古いし重いのでほぼ使わなくなりました…
書込番号:21846679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AE84さん
ありがとうございます。
大きくなるものなんですね。
ひとまず、ちょっとだけでもいい写真が取れればいいな、と思ってます。
なりより持ってでないと撮れないので…
>めありーあんそにわねっとさん
ありがとうございます。
最初にいいな、と思ったのはM6でした。
今ならキャッシュバックがあるので予算内です。
kiss Mより、M6やOM-Dのデザインの方が好きなんです。
悩みます。
>mastermさん
ありがとうございます。
記事にあるα6000も候補に入ってたんです。
評判いいですよね。
が、頻繁に買い替えられないので、できるだけ新しいものを買おうと思い外しました。
>SakanaTarouさん
シャッター音については、あまり意識してなかったので、お店で聴きくらべてみようとおもいます。
消せない機種、参考になります。
書込番号:21846827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fukuutakoさん
せっかくカメラ買うわけですしキレイな写真取れそうなM6はいいチョイスと思いますよ!
アダプタつければ一眼のレンズも付きますし。
ただ、M6はEVF(のぞき穴)が別売りのようですので、ご注意された方がいいかもです。
運動会とか明るいときスマホで撮るときのように液晶の反射で見にくいとかがあるので加味して考えるとよいと思います。
見た目でいくと、アクセサリー(レザーカバー)とかはOM-D E-M10 MarkVの方が揃ってそうな気がします 笑
悩ましいですね
書込番号:21847694
1点

>fukuutakoさん
私も下記の4機種を比較して悩んだ結果、Nikonにしました。
OM-D E-M10 MarkV
EOS M6
Canon kiss x9
Nikon D5600
センサースコアはAPS−Cの方が高感度に強いです。
オリンパスはISO1600の画質がやっとで、高感度に弱いです。
その分他社より強力な手振れ補正で補って、シャッタースピードが
遅くても綺麗な写真が撮れるようにしています。
動きが少ない発表会ならオリンパスでも大丈夫ですが、
動きが速い場合は、シャッタースピードを速くする必要があるので、
手振れ補正よりも高感度性能が高いカメラの方が良いです。
特に子供はじっとしていないので、SS1/15などのスローシャッターだと
手振れは防げても被写体ブレで使いにくいです。
望遠、画質、撮影枚数、オートフォーカスを比較した場合、
サッカーが一番撮りやすいのは、D5600です。
この機種、運動会は楽勝でしたよ。
書込番号:21848878
0点

>めありーあんそにわねっとさん
ありがとうございます。
そうなんです。EVF別売りなんです。
そうすると、ちょっと予算を超えてしまうんですよね・・
好きなんですけど・・・
>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます。
確かにD5600よさそうでした。
X9より好きになれそうでした!
でも、アドバイスをいただく中でシャッター音が気になってきまして。
確かにピアノの発表会では厳しいかな、と。
それを言い始めると、全てに使えるカメラなんてなくなってしまうのは分かってるんですが・・
書込番号:21849968
0点

>fukuutakoさん
ピアノ発表会では シャッター音がするとやはり気が散ると思います。
シャッター音が消せる(電子シャッターが使える)カメラが欲しくて4年半くらい前に質問のスレッドを立てたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#tab
当時はパナソニックのミラーレスくらいしか、いいのがなかったんですよね。
今は 各社がシャッター音の消せるミラーレスを出してきていますのでチョイスが増えました。
一方、ミラーのある一眼レフのうち、シャッター音が消せるのは ニコンのD850だけです。でもこれは高価な機種なので検討する必要はないですね。
ちょっと前まで、サッカーのような動きの激しいスポーツの撮影には一眼レフがよく、ミラーレスはあまりよくない、といわれていました。
ところが最近は ミラーレスの機種もオートフォーカスが進化して、スポーツの撮影に十分使えるものも増えてきました。でも、まだスポーツ撮影にむかないミラーレスの機種もいくつかあるので、気をつけないといけません。
ソニーのα9, α7mark3, α6500
オリンパスのE-M1 mark2
パナソニックの現行機種の全て(のうち、特にファインダーのついている機種)
は、スポーツ撮影けっこういけるんじゃないかと思っています。
私はパナソニックの1世代前のG7という機種を使っていますが、これはサッカーなら普通に撮れます(バスケはかなり難しいがどうにか撮れる)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab
またシャッター音も消せるのでピアノの発表会も対応できます。
G7はもうほとんど売っていないので、もっと新しいGX7mark2, GX7mark3, GX8, G8, (G9は高価すぎるのですすめない)が おすすめになりますね。(前回書いたことの繰り返しになりますが。)
ソニーとかでもいいはずなんですが、そっちはあまりくわしくないので、すみません。
書込番号:21850106
0点

>fukuutakoさん
シャッター音に関しては、静音撮影(Q)で許容できるかどうかですね。
ピアノの発表会だけの問題であれば、ビデオカメラが便利なのか、コンデジで済ませられるのか、一眼レフを使わない方向で考えるといいと思います。
私はニコンユーザーなので、FT1というマウントアダプター使ってニコン1で撮影と思い用意しましたが、出番はほぼ無いので無駄な投資はお勧めしません(笑)
書込番号:21850120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーα6300
RX-100V
書込番号:21850658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SakanaTarouさん
たくさん教えていただいてありがとうございます。
Panasonicは予算範囲の機種にファインダーがなかったので、なんとなく外してたんですが、けっこういけるんですね。
知らなかったので、とても参考になりました!
>9464649さん
ありがとうございます。
シャッター音はまったくあたまになかったので、教えていただいて助かりました。
ニコンはよさそうですね。
周りのカメラ好きさんを見てるとニコンユーザーさん、多いです。
>infomaxさん
ありがとうございます。
α6300も良いなぁとおもいましたが、予算が足りず・・・
書込番号:21857268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 3:04:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 22:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





