『MT4WD、4人乗り以上 でいい車とか教えて欲しいのです』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『MT4WD、4人乗り以上 でいい車とか教えて欲しいのです』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ198

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

高卒新社会人半年を迎えました私「るき」と申します。
多趣味で様々なことに興味を持つのですが、車は正直そこまで気になってはいませんでした。そんな時友人から頭文字Dをfinalまで見せられ、最近ではトップクラスな趣味にレベルアップしまして、もう車が欲しくてしょうがない病気になってしまいました笑

現在乗っている車は祖父から譲り受けたH14年?くらいのサクシードバンです。周りは軽ばかりで大きい車があるととても便利で自転車とかも好きなので荷台が大きいのも大変いいのですが、ほぼ一人乗りばかりなのにでか過ぎる、もう古い(98000km)気持ちよく走りたい。等々の理由から新しい車を買いたい!と思うわけでございます。

表題についてですが、豪雪地帯というか青森なんですが、4wdAwd以外の選択はねぇなって思ってます。MTについては正直今の時代こここだわるのどうなんだろうとは思いますが、MT車なんて教習所(高校3年の冬)以来ないですが、乗りたいんですよぉ。。下手くそな操作で交通を妨げかねないとも思いますが、乗りたくて、自分が、納得折れるほどの理由があればMTはやめてしまうかもしれませんが、そんな理由でこの条件で車を探しています。

買うタイミングなんですが、今年車検がありまして。20年の6月が次ですのでそこまでに欲しいなと思うところです。

一応聞いてはいますが欲しい車に一応案はありまして、アルトワークスHA36s?この車が正直今自分が掲げる条件下でばっちり決まってまして。この車がおすすめだとか、その車を買うならこの車もいいぞ?みたいなのも意見欲しいですね。
このワークス個人的に神ってると思うですよねぇ、
5ドアでターボついてて5mt軽で維持も楽、レギュラーでいいからお金の少ない若者には助かる、車本体が安価(条件下の中なら)ですのでいじるのにもお金を回せるだろうと。今のところこれかなぁと思ってます。
まだ正確な情報出ていないのでアレですが、アルトワークス20年にフルモデルチェンジするとかで今のHA36sの欠点が修正されて出るんじゃないかと思うのでそれもいいかなぁとは思うのですが車検に納車がきっと間に合わねぇなぁって思うと数ヶ月のために10万弱払って、おじいちゃんサクシードに車検代払いたくなくて、なんか対策、こうすればいいんでないか、ワークスの新型より現行の方いいだろとか、ここも聞きたいです。

以上が大体の質問になります
長々で読みづらくなってるかと思います、申し訳ないです。一旦まとめますと
@MT4wd4人乗りのオススメの車(できれば予算200万以下ぐらい)
A車下手くそだしMTなんかやめちまえよ?いやMT乗りたいんだろ?乗れよ?な先輩ドライバーの意見
BアルトワークスHA36sおすすめorやめろその車な理由
Cワークスの20年新型買うために車検20年6月の状況でどうするのが賢いんだろうか、
Dワークス現行と新型どっちええんやろな感じ、(まだ正確な情報出てないからここはどうでもいいっちゃいいです)
初心者ドライバーのるきの質問よろしくお願いします先輩ドライバー

書込番号:22211057

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2018/10/27 12:48(1年以上前)

ワークスとはジャンルが変わるけど推しはジムニーかな。

色々と趣味も広がりそうだし、もし繋ぎで乗るにしてもリセールが抜群に高いので次の車を買う時に多少は楽になる。

でも初心者ならワークスが1番良いと思うよ。

車の楽しさが1番分かりやすいから。

新型でワークスは出るかどうかは今のところ不透明。

出たとしてと多少付加価値が付くだけ(自動ブレーキの性能アップ)だと思うので現行型がよろしいかと。

書込番号:22211103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/10/27 13:10(1年以上前)

LapisShineさん

そもそも車両本体価格が200万円以下で、4WDのMT車ってスズキ以外のメーカーからは発売されていないのですよね。

スズキ以外で最も安い4WDのMT車はマツダのCX-3で、車両本体価格は約266万円もするのです。

つまり、予算から新車となるとアルト、ワゴンR、ジムニーに絞る事が出来るのです。

この中でオンロード指向が強くてスポーティな車となると、アルトワークスの一択ですね。

という事で、現在の第一候補であるアルトワークスで良いと思いますよ。

書込番号:22211145

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/27 13:15(1年以上前)

>そんな時友人から頭文字Dをfinalまで見せられ、最近ではトップクラスな趣味にレベルアップしまして、もう車が欲しくてしょうがない病気になってしまいました笑

独身で予算が200万円、社会人ならローン(保証人必要)が組めるのでもうちょっと頑張って86かBRZですかね。4WDでも4ドアでもないけどいざという時は後席もあります。初めての愛車って後のクルマ人生に影響しますよ。蛇足ですが私はAE86トレノ(新車)でした。

書込番号:22211155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2018/10/27 13:20(1年以上前)

予算200万円でしたら、私なら中古のスバルあたりで探すかなぁ…
MT良いですね!乗りたいと思ったのなら是非MTを。
私も以前どうしてもMTに乗りたくなり、中古のパジェロミニをオモチャに買いました。
もう楽しくて暇さえあれば乗ってました。結局5年5万キロほど乗って処分しましたが、またMTが欲しくてウズウズしてます。
いいなぁ〜MT…

書込番号:22211165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/10/27 13:23(1年以上前)

啓介「………。」

涼介「高卒新社会人でここまで文章を書けるのか?啓介。」

啓介「アニキだって公道最速理論を卒論にしているんだろ。疑心暗鬼はよくないぜ。」

涼介「ただイニシャルDを鑑賞して即座にMTやAWDはかなり心配だ。それにアルトワークスではなく、もっと車重量1.5dはあったほうが踏ん張りが効いてよいのではないか。」

啓介「そうだな。イニシャルD自体も蔦屋書店では誰もレンタルしている形跡がない。20年前の昔話と言える。」

涼介「今、小学生の息子はテレビでドラゴンボールの第七宇宙とかジレンとかビルスと叫んでいる。」

啓介「18歳と言えば5、6年前の12歳までドラゴンボールの話題が熱かったよな。」

涼介「そうなんだ。だからMTとかAWDよりも身勝手の極意の話題のほうがしっくりくるんだ。」

啓介「そういえば昨日タオラーの運転手を見たぜ」

涼介「京一か?(※須藤京一)」

啓介「いや、クルマはプレリュードだった。」

涼介「第何形態まで進化してた?」

啓介「そこまでみてねーよ。でも車高短だった。」

涼介「話を戻そう。LapisShineさんにはプレリュードが手始めにはインパクトがあってよい。」

啓介「そうだな。新車購入だと18歳で人生守りに入っている印象だし、イニシャルDを鑑賞したばかりでの即時ランエボやWRXだとメジャー(ありきたり)だからマイナーなイメージのプレリュードが渋いかも。」

涼介「こんな選択肢もある。冬季時期は中古車でフォレスター2.0XT。夏季時期は中古車でMR-S。」

啓介「アニキのほうが身勝手の極意だわ。アニキには経済観念ってものがないのかよ。」

涼介「新車でコミコミ200万円よりも、峠の走り屋とはそういう生き物(選択肢)だろう?ましてや雪深い東北の地であれば尚更だ。」

啓介「もういいよ。アニキはカカロットのテレビアニメでも観ててくれ。」


書込番号:22211173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/27 14:03(1年以上前)

この質問、難易度高く手ごわい感じがします。
サクシードバンは会社にあるんでわかるんですが、その理由は
「サクシードバンってヴィッツRSのストレッチバージョン」なんですよ。

エンジンは同じ1NZ-FE、車重100s増加はボディ寸法拡大もあるけど貨物を積む為「補強がばっちり入ってる」というイメージ。
正直って「サクシードバンからの乗り換えに、軽ターボで満足できるか?」と聞かれると私は「満足できない」としか答えられない。

ただ単純に「若いのに営業車、貨物車で遊ぶ新社会人」てのはやっぱ見栄もあるし気になりますよね。

あんまり高い車を薦めるのは気が引けるんですが「乗り換え元が手強い」ので「スイフトとかヴィッツのスポーツグレードの中古」を薦めておきます。
軽ターボの「独自の世界」があるので「年取ればこれでいいか」的なところもありますけど、スレ主さん若いですし。。。

書込番号:22211247

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/27 14:09(1年以上前)

>LapisShineさん
こんにちは。

アルトワークス1択で良いんじゃないでしょうか。
文章を拝見させて頂いた限り、その熱量からは1択で良いのかなと感じました。
アルトワークスにしたことによる不便を感じる場面もあるんでしょうけど、スレ主さんはそれも含めて楽しめそうなタイプかなと。

生活のためにAWDで、とのことならSUVやクロカンも視野に入れて中古車も検討してみては、となりそうですけど方向性が違いそうですし。
お若いようなので、しょうしょうの失敗も自身の経験の上積みと前向きに捉えて楽しまれるのが良さそうかなと。

以上、単なる精神論だけですね^^;
でも、車選びは理屈も必要ですけど感情面も重要な要素だと思いますので…ね。

私は昨年MT車を購入し、免許取得後10数年経ってからの初MT車で色々と冷や汗をかく場面もありましたし、まだ完全に上手く操れているとは言えませんけど、やっぱりMTを選択して良かったなと思います。
元々運転が好きな性質なんですが、もっと好きになりました。(通勤等での利用は無く、渋滞路を避けたツーリングや旅での利用なので、あまり面倒な場面に出くわしていないだけというのもありますけど)

雪道では、もう少し車高が高いと思うかどうかわかりませんが、新雪や雪深いところを避ければ大丈夫なのかな?
圧雪路なんかでは、アルトワークスの車体の軽さが安心材料になったりするのかもしれませんね。

質問の趣旨にあまり則っていない気もしますが、思った事だけ適当に書き並べました。
良い車選びをなさってください。

書込番号:22211259

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/27 14:19(1年以上前)

アルトワークスで良いのでは?
ターボついても1000cc NA と比べたらやっぱり1000cc がNA がトルクがあり乗りやすかった。

FF の話ですが

書込番号:22211275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/27 14:41(1年以上前)

維持費、性能のバランスからアルトワークスがベストです。
ジムニーは重すぎて…。

それより次は「バリバリ伝説」読んでバイク買いましょう。
100万円でお釣りが来る上にアルトワークスが亀に思えますよ。

書込番号:22211315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/27 15:08(1年以上前)

うさぎとカメね〜

書込番号:22211366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 15:29(1年以上前)

ぐぐ。たくさんメッセージ頂いて、すごいうれしくて、また長々と感謝を綴っていたらクリックする場所ミスって全文消えて結構萎えてしまったので簡単になりますが笑涙
こんなにたくさんのメッセージが来るとは思わずとても感謝していますこれからメッセージいただける方も申していただいた方も本当にありがとうございます!では返信していこうと思いますね!

書込番号:22211399

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 15:44(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます!
ジムニーめっちゃいいですよねぇ。ほんとにいじる必要がないくらいに洗練されていて、とても好きですし、友達もジムニー乗りたがるやつは結構いるんですよねぇ。
ただ、個人的な話になってしまうんですが、何も考えずひとり乗るだけならいいんですが、二人乗りの2ドア?はまだ許せるんですが、どうしてもジムニーの2ドアが普段誰か載せるとかも含めた時に気になってしまってw
乗り味と便利性?どっちも望むとは欲しがりかっ!と言われそうですが、そこでジムニーは案から今のところ消えてました。
キャンプ系も最近気になってきてたのでジムニーのってキャンプとか最高滾るんだよなぁとは思うですがw

ワークスいろんな方に実車レビュー聴いたりしてるとほんとに初めてのMT?マイカーにするにはかなりもってこいだろうなとは思ってましてやっぱり一番条件に合う感じですよねぇ。

もうちょっと情報でないと何とも言えないですよねぇ。正直安全機能がいらないわけじゃないですが、ああいった安全機能は自分のミスをカバーしてくれるものなので、ドラテク(日常的な)に自信はないですが、それだけのためなら待つ必要なくなりますねぇ

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます!
そうなんですよねぇ、各メーカーのラインナップ中古車市場(ネット)もみましたが、この条件かなり贅沢なようで、あまりにも予算が現実的ではないなぁと思います。
正直中古車でもいいとは思うんですが、やっぱり新車もしくわ未使用車とかには憧れありますねぇ、そうなるとおっしゃる通り絞られるわけで、結果ワークスになるんすよねぇ。自作のPCのように細かく好きなようにカスタマイズできたらいいんですが、ワークス以外が見つかりませんよねぇ

書込番号:22211422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/27 15:51(1年以上前)

>LapisShineさん

買う時期決まってないんですよね

だったら
その時又考えれば良いのでは?

条件が変わるかもしれないし

今のところアルトワークスで良いんじゃないですか

僕だったらSFフォレスターかGDインプレッサ

ざっと50万もあれば買えそう
その差額を燃料や税金等に充てる
多分何年分にもなるんじゃないかね


書込番号:22211427

ナイスクチコミ!2


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 16:09(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます!
またしても消してしまって同じ文打ち直すの苦痛なので簡単になってしまうんですが、めっちゃわかります!
初めての車だから乗りたい車乗ろうぜってのもあるし、お前そんな大層な車乗って下手くそドライバーあってないだろっていう二つの気持ちで悩みですよねぇ+環境的要因とか、86トレノとかほんま憧れる!さすがに実際見かけたことはないですが、実物見たら心射抜かれてしまうw

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます!
おなじく消してしまって簡略Verになってしまうんですが、MTきっと楽しいと思います、きっとっていうのが教習中は車に興味なかったものですから、普通に合格するくらいはちゃんと乗れますが、その程度でいいとMT操作を意識してなかったから今ではもったいない時を過ごしたと思います!今では左手寂してw
やっぱりMTかなぁと思います!

>iPhone seさん
返信ありがとうございます!
おなじく()
なるほどですねぇ、やっぱ乗りやすいとかは誰かの言葉だけじゃなく自分で体験しないとダメですよねぇ十人十色感じ方違いますから。と、おもうんですが悲報青森にはワークスの試乗がないorz
県外試乗ツアーかなこりゃw

書込番号:22211454

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 16:22(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
啓介さん涼介さん返信ありがとうございます。
俺、。。。ダメだぁあwイニD風に返信返したかったんですがむずかったw。
普通に行きますわw
一応陶芸ってみたいなぁとかは思う程度で基本は街乗り安全で行くつもりな感じではありますw
自分はなぜか綺麗にDBスルーしてガンダムに吸い込まれってしまった勢ですw
DBのデータカードダスみんなやってるさなか独りガンダムやってたのが懐かしい<おいずれてる!
えっとプレリュードですか、えっとなんだっけそれwってかんじで調べてまいりました
するとちょっとご年配まぁうちのサクシードも体外だけどwかっこよくていいじゃぁないですか!って感じですね
メジャーどころの車も大好きですが、人と同じってのはあまり好かんのでこのマイナー?感大変よきです!
友達ではないですが、高校の同学年だったやつにこれくらいの渋めなセリカ乗ってるやついて、心のち○ち○ぶっ立ちましたねぇ
二台持ちはまだきついww
¥があればw青森あんまり低すぎて話にならなかったw
しかし本当に貴重なご意見でした!調べてても見逃すいい車ってのがあるなぁとつくづく思いますね!

書込番号:22211471

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 16:39(1年以上前)

>aw11naさん
変身ありがとうございます!
ほうほう、そうなんですね?サクシードとかはぎゃくにあんまり調べてなかったからわかんかった、。
やっぱり加速感とかはいいかもしれないけどパワーは普通車と軽しかも営業貨物車とかになってくるとなかなかっていったところなんでしょう。
正直もうちょっと新しかったらしばらくサクシードいじるとかでもよかったんですがねぇ。何分けっこう古いのでまだ少ない給料の中お金をかけてあげたいと思えるものにじゃないとやっぱり手が出なくて、、
正直スイフトもかなり気になっているところではあります。違うことはわかってますが、ワークス見たあとにスイフトみるとワークスの高級ハイグレードにした感でめっちゃいいんですが、4wdMTがないのがあればぁ悩む必要もなかったと思うんですがねぇ
昨日なんかアルトバンとスイフト並んでるみて、比べちゃいかんって思いながらスイフトの方いいなぁなんて見てました。
雪国じゃなきゃなぁって本と思います。
ただやっぱり軽の維持費の安さにも惹かれて悩みループですw

>[正]メカニック[義]さん
返信ありがとうございます!
ほんとにワークスを乗れと言わんばかりにワークスのバランス感やばいですよねぇ。自分も今のところそう言う結論に至ってワークス買うつもりです。
バイクなぁぁぁあ。ロードバイクやってる身としてエンジン付けるなんて邪道だという方いるんですが、全く自分は思いません別物ですから、バリバリ伝説は名前しか知らない作品ですが、読んでみようかなぁ満喫Go
でバイクですねぇめっちゃいいと思います。正直これも雪さえ降らなければバイクでオールシーズンでいいと思いますし!
自分バイクはほんとに全然知らないのであれですがNINJA?だったかなあれかっこいい乗りたい!!て思ってたら別の部署の上司乗ってて憧れた!
ただ家族の猛反対で(親族にバイク事故死者あり)免許持ってないのでまだいつかの話になってしまいますけど。
ただ、危ないのはわかるけどそれ言い出したらキリないんで、安全がいいなら戦車でも乗ったらどうだって毎回返してますw
いつか乗りたいなぁ。てか多趣味の宿命で金が消えてしまうw

書込番号:22211502

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 16:48(1年以上前)

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます!
一応こんな質問しといてアレなんですが、買いたい車を決定づけるというよりかは目星つけたいとか、まだ見逃してるものがあれば知りたい感じだったんで、来月半年後来年と日々いろいろ考えたいと思っています!
とりあえずは今のところはワークスかな?

あぁいいなぁ、どっちもよき。。ほんと新車解体理由なんて所詮所有欲てきなつまんないもんなんですけど、中古でみるといい車がばんばんでてきて、車のカッコよさと悩みで頭パンクしてしまうw
しかも一応いじる気あるので新車下手にいじると下取りが。。。とか考えれば中古で買って満足してご臨終立ち会って次っての方がいろいろ賢いんだろうなとはおまいます

書込番号:22211516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2018/10/27 17:11(1年以上前)

4WDはイニDでは悪役だったりしますが、それはさて置き新車限定でしょうか。

仮に中古車もと言うなら、予算(200万円)内で選びたい放題になります。
ただしスポーツ系は、保険の利率が高い(若いなら尚更)その事が少々気掛かり・・・。
https://www.gtnet.co.jp/

@について。少し前のインプ&ランエボが最も適当だと考えます。
Aについて。誰だって最初から上手い分けではありません。今はMTに乗りたい、その気持ちだけで十分。
Bについて。新車ならワークスが最も適当だと考えます。
Cについて。出力アップはナイでしょうから、内外装の変更と安全装備の向上だと思われます。
現行を選ぶのも手ではありますね。値引きも期待出来るでしょうし。
Dについて。新型は旧型を超えるのが大命題ですから、基本新型が鮮度も含め良いに決まっています。

書込番号:22211563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/27 17:25(1年以上前)

>LapisShineさん
一応、こんな候補もあるけど、というところを含めた情報を含めて最終決定したいという雰囲気かと思いますので。
ジムニーが興味の対象となるなら、ハスラーも候補に入れてみては。

スポーツ系なら、既に挙がっていますがインプレッサとランエボの旧世代の中古は筆頭でしょうね。
玉数少なくマニアックかもしれませんが、コルトラリーアートなんて車がありますね。
(ギャランフォルティスはどうかと思ったら、AWDだとMT設定がないですね)

昨年MT車を購入する際に、AUDI S1を検討候補には入れましたが(AWDでMTの選択肢しかありません)、値段が高いので買えませんでした。
中古車を探してみても、まだ200万円以下には落ちてきてませんし、Sシリーズは維持費も高額なのでオススメしませんが、一応こんな車もあるよ、というぐらいで。

他に何か候補を思い出したらまた書き込みます。

書込番号:22211595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/27 17:30(1年以上前)

勘違いしてました、すみません。
コルトはFFだけでした。取り消しで…AWDかと思ってました。

書込番号:22211606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/27 18:08(1年以上前)

>LapisShineさん

お話しを聞いたところでは、現行のアルトワークスをおすすめしたいですね。

20年までには時間がありますので、それまでにお金を蓄え、時期ワークスか他の車かわかりませんが、ステップアップはその時考えればよいのではないでしょうか。

私は基本MTですが、一度だけATに乗ったことがありました。その時はMTが恋しくて、実家に帰省した際に親父の残した十数年おちのevery(mt)を乗って幸せを噛みしめていました。

安全上にはくれぐれも注意して、楽しい車ライフを。

書込番号:22211688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 18:16(1年以上前)

>マイペェジさん
変身ありがとうございます!
ジョジョよりもディオ、アンパンマンよりバイキンマン、アムロよりシャアが好きな悪役好きだったりってことはさておき
一応新車にしようかなぁとは思ってます。(いい中古があっても今すぐ買わないから買いたい時あるとも限らない、しょうもない所有欲的意味合いで)
そしてマイペェジさんの返信で思い出しました。私イニD見た直後はランエボに心射抜かれていてもうランエボ買う気しかなかったわけですが、辞めた理由の一つに保険がべらぼうに高かったってのがあったんですね。
最近調べるときに保険のこと考えるのわすれてたので、そこも調べ直さんととおもいますね
1〜5まで一つ一つ回答頂けるとは本当に感謝です
正直MTに乗るのにこの時代に?とかいろいろ反対ではないですが、言われることもあったりして(家族とかに)そういう後押しな言葉は純粋に嬉しいです
一世代前ってのは確かに値引き的な意味合いにするとむしろそのほうがいいような気がしてきます
正直今のワークスの欠点というか、うーん。。って要素がよく言われている、レカロのせいで高いとか。座面も高いとか、アルトと外装そんな変わんないとかそんなあたりだったので、全てモデルチェンジせずともなんとかできることですし、新型様子みながら現行狙う感じにしようかと思いますね

書込番号:22211704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/10/27 18:28(1年以上前)

私からは軽でも良いならR2なスーパーチャージャーのMTで。中古でもオーナーさんが大事に乗ってある場合が多く、マニュアルスーチャーならそこいらのおバカDQNな車さんにはまず負けません。

書込番号:22211727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 18:40(1年以上前)

>でそでそさん
ああぁぁぁああああごめんなさい!!
しかと読みましたし、てか読んだんですが、なぜか返信し忘れておりました
それなのに再度メッセージ頂いてしまって。ごめんなさいとありがとうございます!

正直お金が無限にあるなら、冬用4wdなSUVとスポーツとか分けたいし、SUVにクロカンも普通に好きなので欲しいとは思うんですけどねぇ。、
不便感じることがあっても、汗水流して、、、、なマイカーならそれすらも愛せるみたいな感じになるんじゃないかなぁなんて思いますがw
でそでそさんのお話加味してもやっぱりMTを乗りたいって思う人が乗るMTはみんな楽しいとか運転が好きになるってのをいろんなものを見て感じてます。反対とかしてる家族とかはMT興味ないいやいや乗ってるとかそうだからだと思えば、MTをやっぱり選ぶのは良いっていうか、選ぼうぜ俺!みたいな気持ちなりますね
そうなんですよねぇ。スポーティになるとやっぱり車高が雪あると気をつけないと生きないんですよねぇ、母が去年ワゴンR(これまたおんぼろ14万Km)のバンパー段差あって割ったりしてたんで余計なんか神経質ではあります

はいまさにそんな感じです。何分車を好きになって一年も経っておらず、参考知識はネットと雑誌とイニD笑って感じなので、いろんな知恵情報が欲しい感じです。
ハスラーはあれですね、なんで候補から外したんだったか忘れてしまったんですが、とりあえず元々は好きなんですよねぇ
ワークスも買ったら塗装なりラッピングな理するつもりですが、某エナジードリンクのモン○ターみたいな黒と緑のカラーがどストライクに好きで、ハスラーのにもそういうカラーがありましたから、車が好きではなかった頃はハスラー買おうかなって思ってたぐらいなんですよねぇ。
あ、今スズキのサイトでハスラー見て思い出しました、4wdMTあるからええやんと思っていたら、なんかCMで見てた印象とかでハスラーってけっこうオフな感じも行ける車でカラーもあり、ターボーもついててぐんぐんいくってイメージだったんですが、4wdMTにだけターボがなく、別にNAの車が嫌いではないんですが、なんでターボがだいたいのモデルについてるのについてないんだよ!!と候補から葬ってしまったって感じです
やっぱりインプやらランエボの安定感かっこよさですね、人気車種だとパーツとかも苦労しなそうなイメージ(ランエボはきついということをどっかで聞きましたが)
AUDIですかぁ、正直外車?ってのはあまり興味内部類でしたが、唯一アウディは、高校の時顧問がアウディの何かに乗っててS1かな?わかんないけど、乗せてもらったとき引くほど乗り心地良くて爆睡下記憶あるのでいいなぁとは思います
候補見つかりましたらぜひお願いします!”


書込番号:22211757

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 18:55(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん
返信ありがとうございます!
ここまでいろんな方からのお話を聞いた上で、エンジェルハートさんの意見のようにとりあえず現行のワークスにするつもりで来年にでもディーラー相談しながら車検日と調整かけようかなぁって意思が固まっていってますねぇ、
正直現行のワークス登場自体かなりアツイことのようですし、次のモデルチェンジがもっと爆発的な進化してるとも思い難いですし
ほんとMTドライバーの方の話を聞くたびMTに乗りてぇ!って思いますw
はい!安全に楽しく車ライフにのめりたいとおもいます!


>柊 朱音さん
返信ありがとうございます!
ほうほう!確かR2でスーパーチャージャーなのかわからないですが、めっちゃ錆びてましたけどR2に深夜バク速で追い抜かれたことをが先日ありましてそれを思い出しますねぇ。
正直古さよりもオーナーさんの愛がどれだけ注がれてきたかが、中古車選びな感じですかねぇ、少し考慮に入れようかなぁ、スーパーチャージャーってのもかなり惹かれるとこですし!

書込番号:22211786

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/27 19:42(1年以上前)

>LapisShineさん
FFでも良いのならZC33Sスイフトスポーツですね。価格も200万ちょっとで買えますよ。貴方の様な若い方こそコスパ最強のスイフトスポーツのMTに乗って欲しいですね。アルトワークスにちょっと追加すれば手が届きますよ。

どうしても4WDが外せないのならアルトワークスか中古のインプレッサ辺りですかね。ジムニーは現在大ヒットしていますが用途が特殊なので一般道を中心に走ると狭いし、癖があるし満足は出来ないのでは無いかと思います。

書込番号:22211878

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/27 20:34(1年以上前)

SC 搭載の車をまた乗りたいですね。
今は日産のノートしかないですが
SC
ヴィヴィオとかAE 92GT-Z とかトルクフルで楽しかったです。

書込番号:22212010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/10/27 21:07(1年以上前)

ネイキッド カスタム

中古でよければダイハツネイキッド。

旧い車ですがターボモデルは8500回転まで廻るエンジンですしスクエアなデザインが結構かっこいい。

室内は広いですしコンセプトカーがそのまま販売された車です。

少しリフトアップさせてハスラーサイズのタイヤを装着すればなんちゃってSUV。

私自身購入して改造しましたから。

書込番号:22212100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/27 21:39(1年以上前)

>LapisShineさん
新旧どこから選ぶか、という面はありますけど、旧い部類の車でいくつか。(車の状態把握とかが出来ないと難しいのかもしれませんが、一応)

何台か前のレガシィであれば、MT設定もありますしAWDです。
他には、ブーンX4でしょうか。

また、イニDの世界観に近い年代まで遡れば、スカイラインGT-R、セリカGT-Four、GTO、ヴィヴィオ、なんかもあるかなと。

書込番号:22212183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/27 22:03(1年以上前)

ワークスの新型ですが、アルトがフルチェンジしても次のワークスが出るとは限りません(前モデルから15年待って出たモデルですから次は無くなる可能性も否定出来ません)

新車の選択肢的にはワークスの他には、素のアルトかハスラーかワゴンRの低グレードしかなく個人的にワークス一択かと思います


中古で良いのならWRXやランエボやはたまたのGT-Rも入手可能だとは思いますが、その手の車は事故車や過走行車も多く程度の良い玉は中々無いですね


また車に乗るのならば任意保険に入らなければいけません
高卒で18−19歳なら保険料金もビックリする程高いので、それをプラスして考えないとガソリン代が出ないって事態にもなりますので注意しましょう。

書込番号:22212247

ナイスクチコミ!2


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 22:07(1年以上前)

>hat-hatさん
正直今日スイフトスポーツの車載動画みらさってめっちゃいいなぁと思うんですが、どうしてもFFがなぁって感じで、雪国4wd or 2wdの論争も見て滑る時は滑るってのも分かってはいるんですが 、もう飽きるぐらい4wdなんだって話聞かされてきて、車のタイプとかミッションは100歩いや1000歩譲れても4wdは譲れないかなぁって感じですね。
やっぱりそうなるとワークスやっぱり君か。って感じっすね。インプもランエボも大好きなんだけどなぁ、ジムニーってそんな癖あるんすねぇ。よくあれは軽でもクロカンでもない、ジムニーだ1人別格とは聞きますが

書込番号:22212253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 22:17(1年以上前)

>iPhone seさん
SCって聞かないとは思ってましたがそこまでだったとは、1度乗ってみたい、
ヴィヴィオも軽スポって感じですが小学校位から見なくなったかんが否めないなぁ、今の思考だと好きなのにこれが時代なのか泣


>餃子定食さん
えっかっこいい!!写真のネイキッドが綺麗なんでしょうけどジムニーとかよりもパッと見好きですねぇ
顔も結構好みだし新車でスペック条件に合うなら余裕に選択肢物ですね

あまりダイハツさん詳しくないですが友達がテリオスキッド乗ってて割といいなぁと思ってましたが被りたくないからあんま調べてなくてスペックわかんないですけどテリオスキッドも新車あれば候補入りそう

書込番号:22212294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 22:26(1年以上前)

直に見に行けたら話は変わってきますが中古車って怖いイメージ若干あったりもして、これまた友達が知り合いの車屋からジムニー買ったらしいんですがジャダーの嵐で最終的に料金返納の廃車になったそうで怖感ですね
どれも魅力的な車ですわぁ
GTRとか車知らなくてもわかるぐらいなので元々すごいんだろうなとは思ってましたがイニシャルD見てもっと好きですよね。

レガシィなぁ、なんだろすごい丁度いいと思うんですが、ぶっちゃけビビビって来ないんですよね装備スペック値段も大事ですが惚れさせてくれないとは思います

書込番号:22212319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 22:33(1年以上前)

確かに。。実際雑誌でそれっぽい話聞いた時もほんとかよぉ?って思うところではあるのでやっぱりなしとかの時のショックも受けたくないしなぁ
ほんとに保険高いっすよねぇ。DQNとか煽りドライバーの若者いるからなんでしょうけど特にそういう車に乗るとマシンの凄さトランス入るのか知りませんが、正直見えないものにお金を出すのは億劫なタイプで、やってませんがソシャゲ課金するなら現物のカード買うし、納得行かない高保健学は、あんまりなぁって感じです、給料高かったらいいんですがねぇ
やっぱりワークスにしてほかのランエボとかの維持費分走り込んでドラテクつけた後給料も上がった頃念願の乗るとかの方いいんかなぁ

書込番号:22212349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/27 22:36(1年以上前)

しかしこんなに返信が届くとは嬉しいの極みです
車を話せる相手がいない私からすると友達、できたようで楽しいですねぇ

書込番号:22212352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/10/27 22:57(1年以上前)

R2が狭いと言うならプレオの古い型のクローバー4搭載スーパーチャージャーモデルのMTもいいと思うよ。あとはR2やプレオはCVTマニュアルモード7段シフトもあるからそちらも試乗することができれば試乗してほしいと思います。

書込番号:22212412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/10/28 00:44(1年以上前)

テリオスキッドとかぶりたくないなら、ビーゴやラッシュがあります。
兄弟車のテリオスがフルモデルチェンジし名前を変えたクルマなので
テリオスの使い勝手や走りを更にアップした感じだと思います。

普通車ですが車体も小ぶりでマニュアルもあり、中古で60万くらいで買えます。
コロコロしてて可愛いと思いますよw

書込番号:22212640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/10/28 01:43(1年以上前)

ミッションがMTじゃ無くてもよいのらスズキのイグニスがオススメですよ。

日本ではそんなに売れていませんがヨーロッパでは売れています。

日本の場合ハイトワゴンが人気ですのでライバル不在のイグニスですがカタログ燃費は28km程度でマイルドハイブリット搭載
さらに4WDの設定もあって最低地上高は高めの180mm
ついでに言えば衝突安全ディアルカメラブレーキだって7万円で付けられる。
そして車重は900kg程度で値引きも結構してくれてフルオプションで乗り出し200万円程度。

個人的には世界一コスパの高い車だと思います。

ちなみにオススメグレードはFリミテッドです。

最上位グレードのMZにルーフレールとオーバーフェンダーとセーフティサポートブレーキが標準装備で4WDで192万円。

さらに値引き額が多めでオプションが10万円分が今ならサービスキャンペーン中。

すなわち8インチナビとETCとバックカメラを付けても200万円程度で購入出来てしまいます。

http://www.suzuki.co.jp/car/ignis_f_limited/


書込番号:22212706

ナイスクチコミ!2


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/28 07:19(1年以上前)

>LapisShineさん
こんにちは、アルトワークスが私は良いと思います。
維持費も安いし楽しい車だと思います。やはり自分が
乗りたいと思う車が一番なんで。

MTに関してですが乗れば慣れますので無茶な運転を
しなければ大丈夫です。私は、22歳でプリウスから
WRX STIに乗り換えました。最初は、教習所以来の
MTで不安でしたが慣れた今では、年間走行距離が3倍になる程あちこち行きまくっています。

書込番号:22212895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/28 09:35(1年以上前)

イニシャルDの車は20年落ち以上ですから維持が大変です。
税金も高いですし
スズキのKeiも面白いですよ。

書込番号:22213104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/28 10:57(1年以上前)

>LapisShineさん
懐かしい話していたので当時のカタログ引っ張りだしたら
初代インテグラtypeRのカタログ発見

書込番号:22213257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/28 12:02(1年以上前)

>LapisShineさん
>ジムニーってそんな癖あるんすねぇ。よくあれは軽でもクロカンでもない、ジムニーだ1人別格とは聞きますが
>これまた友達が知り合いの車屋からジムニー買ったらしいんですがジャダーの嵐で最終的に料金返納の廃車になったそうで怖感ですね

スレ主さんは豪雪地帯の方なのでよくジムニーの情報を掴めてると思います。
ジムニーをやたら軽率に薦める人多いですが、あれ乗りたい人が「何もかも分かった上で覚悟して」乗る車ですよ。

私も勧めないです。あの車、JB23_最終型が社用車にありますけど新車から1年半でジャダー現象が出てます。

フロントサスが車軸式の車なんて人に薦めるようなものではありません。その点パジェロミニはフロント独立だったので
「ジムニーも知り尽くしてる、パジェロミニも知り尽くしてる。だからこそあえてパジェロミニを選択する」
という玄人選択として有りだったんですけどね。雪国の人は分かってるんじゃないかな?
その人達は現在はパジェロミニが無いから仕方なくジムニーなだけ。

ほんとジムニーって薦められて乗る車ではなく、気に入った又は必要になって乗る車ですよ。

書込番号:22213390

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/28 16:47(1年以上前)

スレが盛りあがってるようなのでもう一度、最初から考えてみましたが。。。この質問、かなり難しい。

とりあえず現在乗ってる車が「サクシードがかなり手強い」が一番。
「プロボックス 公道最速伝説」とか「全日本プロボックス/サクシード選手権」
のワードで検索してみてください。すごい世界があります。
(公道を何年も走ってるベテランドライバーなら、この手の車がある意味一番速い事を知ってる)

とくに「営業車だから見栄が。。。」とか「経済的に。。。」とかの理由であれば解決速いんですがねぇ。
某マンガの読者的だからそんな選び方ではないようですからw

現在のサクシード、祖父が乗られてたのであらば「祖父が長年の経験から導き出した最良の車」と思います。
この先の冬に向けてスタッドレスもすでにそろってると思います。
なので「一冬、サクシードで越えて見ては」が私の結論、まだ若いですから急いで大きな買い物する事ないですよ。
私は「あなたの祖父の選択があなた住むの環境にマッチしている」と感じてます。

書込番号:22213864

ナイスクチコミ!3


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/28 18:44(1年以上前)

>柊 朱音さん
なんかすごそう!(小並)正直狭いとかより価格バランスと条件に合うかってのがやっぱり気になるところなので、市場できる機会があればぜひ乗ってみたいと思います!!

>ねこフィットV(さん)さん
なるほど調べてみたらほんと小ぶりな感じで可愛くてよきですね。しかも普通車なら言うとおりテリオスよりパワーも出そうでいいかんじですね!

>餃子定食さん
イグニスなぁ、、正直聞く話的にもめっちゃハイコスパでこだわりとかあんまりなかったら心動く感じですが、いろんなMTドライバー方の話聞いてしまってMTにしたい気持ちがもっと暑くなってしまったからなぁ。でもこんなハイコスパな車があるってのはいいお話でした!誰かに今度勧めてみようかな?

>我が師さん
いやぁほんとそうですよね、ワークスって、安いのもあるけど、軽故の維持費の安さしかり、この条件のぴったり具合、200万以下なんて言ってますが、収入的に実際は安いに越したことはないのが現状なので、それで妥協せず、自分の心も惚れれてってならワークスいいなぁって思うわけなんですよねぇ。
WRXの夢感いいなぁwやっぱりMT何年以来とかになっちゃうと不安になりますよねぇ。でもやっぱりMTだからこそ運転楽しくなるってのは絶対あると思いますし。。

>iPhone seさん
ほんとに古い車って言い方いいのかな。古い車の最近のデザインと違う感じが、かなり惚れ度高いことは高いですが、やっぱり古いってのは抗えませんし。税金保険にランニングコストって言うんですか?がめっちゃかかるよなぁ、と思うのでやっぱり夢に留まっちゃいますねぇ、200万もあれば乗れる現状なのはわかってはいるんですが。。。
Keiなぁ。、、新型でKeiワークスとか出てくれて、条件に合っちまったらそっち買っちゃうかもと思うぐらいにはKeiも素敵だなぁって思うっすねぇ。あとインテグラtypeRかっこよすぎる、マツダさんもスバルさんもトヨタもスズキもってかみんな好きですが、個人的にホンダさんのtypeRシリーズが性癖?車癖?ドンピシャ過ぎて、よだれが。。。

書込番号:22214111

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/28 19:03(1年以上前)

>aw11naさん
聞いてもいるし、自分もそうなんだろうなぐらいには思ってるので、ジムニーは乗ってみたいとか乗ってこんなことしてみたいな妄想を超えないで欲しいまではなかなか行かないですねぇ、パジェロミニもいい車と聞いてます。どちらも乗ったことはないので誰かのお話を聞くに過ぎませんが、こういう豪雪地帯だからこそ、いいですよねぇただの街乗りより様になりそうですし

実際問題けっこう古いとかATだからとか燃費流石に悪いなとか自分で買った車じゃないとか思うことがあった上で、イニDとかを見てですねぇ、あのイニDお分かりなのかあれですが、作中の樹君が、高校時代に親をなんとか説得して86(85だったという悲劇)を買うってあたりで、やっぱり自分の手で買う車っていいよなぁってしみじみ思ってしまったのが、ワークス買いたいというjか新しく車が欲しいって思うきっかけではあったんです、
だからやっぱり何かしら車が買いたいという思いは消せねぇなと思うんですが、ですが、、

ぶっちゃけ、サクシードめっちゃ乗り慣れて乗りやすくて、大好きなんですよねwうちの親がナンバー1043のワゴンRを「としみ」って可愛がってるのが移った感じで、燃費悪いサクシードのことを「まったくドライバー似て大食らいとはお前は全くよぉ泣」ってボヤキながらガソリン入れてやったり、動画で見たヘッドライト磨き実践して、ピッカピカにしてやって「輝いてんじゃねぇか」なんていう感じで愛着は十分あるんですよねぇ。お金と場所があるならサクシード残して、夏は4wdにこだわらずとかでもいいのになぁとは思うんです。
何名かの返信者にも初めて買う車だから。。。。とは言いますが、買ってはいないものの自分の最初の車であるのはサクシードですから、潰すなり売るなりって考えるとやっぱり寂しくもあるんですよねぇ。
祖父が何か考えて買った車とかではないのは買うまでの話を覚えているので知ってて、それは抜きに考えても今言ったような話で、次またサクシード買いたいとは思ってないけど、この車は特別だなぁとは思って、やっぱり携帯とかゲーム機と違って車ってなんか個人的に人みたいに感じて、感情論で言うなら新しい自分で買った車がほしいもあるし、大事なファーストカーだし、ってかんじで、、
この車がもう五年くらい新しかったり、ここまで燃費が悪くなければ、(乗り方なのかなんのかわかりませんが、リッター6kmでハイオクではないとは言え流石に泣く)乗り続けたい気持ちが圧勝だったとは思うんですがねぇ。
サクシードスペック云々をおいても個人的にこの話ってのは難しいんですねぇ。
あと普通に公道最速伝説とかめっちゃ気になるので調べますw

書込番号:22214146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/10/28 19:12(1年以上前)

>LapisShineさん
次回車検(大体1年半後)までの買い替え検討で情報収集段階なのは理解していますが。

既に挙がっていますが、FF車が許容範囲なら、スイスポはスレ主さんの好みに合うんだろうなと思っています。
ご家族の車等で、青森の雪道に対してある程度の感覚はお持ちだと思いますが、今年と来年の冬をサクシードバンで過ごしてみて、FFが許容されるかじっくり見極めてみてください。

青森のどの場所であるかとか、行動範囲次第だとも思いますので。
積雪時でも平坦なところが中心か、坂道等の傾斜がどれほど存在するかもポイントかなと。
場所によっては、踏切や交差点手前で少し傾斜になっているところでも、路面状況次第ではFFだと空転するような場所もあるでしょう。
MT車を選択するのであれば、AWDであってもジワジワとトラクションをかけていく必要があると思います。

交通量が少ないところなので、いざとなれば段ボールをタイヤの下に挟んで脱出すれば良く、普段は平坦だから大丈夫だろう…とか色々と自身で運転しながらわかってくる部分もあるのではないかと。

雪国でもFF車、人によってはFR車で何とかしている人もいる事はいるので、色々と体感しながら長い目で考えてみてください。
結果、FF車も許容範囲となるのなら、選択肢が色々と広がって車選びがもっと楽しくなるかもしれませんね。

ただまぁ、アルトワークスのAWD MTが第一候補というのは、なかなか揺るがないかなという所も思いますけれど。

書込番号:22214163

ナイスクチコミ!2


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/28 19:32(1年以上前)

>でそでそさん
いやぁそうですね。スイスポはかなり自分にハマってると思うっす、正直MTを選ぶってのも青森案外山で坂も多く、4wd選ぶ以上にまずATCVT選ぶほうが大事なくらいだとも思うところではあるんですが、FFだしなぁとか、なんだかんだハイオクだ普通車だってのもワークスと比べてしまった時に維持費で大きく出てしまうとこで、聞いておきながら結構ワークスワークスって結構緩いでなかったりするんですが、いちどFFで冬の青森を一日でも一シーズンでも乗ってみたらいいんでしょうけど、何ぶん、4wdがいいって話をいくら聞いても、4wdの恩恵、FF故の恐怖なんて話でしか聞いてなくて、自分で体感できたら一番だと思います、
そのためにも今年の冬はいろいろ見つけたり感じながら運転できたらなぁと思いますね。
4wd縛りなくなるだけで、かなり乗りたい車は増えますし、FFで問題なくって思えたらいいんですがねぇ

書込番号:22214202

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/28 20:18(1年以上前)

昔の車のカタログは豪華でしたね。
他色々物色していたら
2代目MR 2の3型4型のカタログとかエボ6
100系のチェイサー前期後期のカタログを見てセダンならやっぱりチェイサーの後期が良いなとか思ってました。
あっそれと初代シビックtypeRもありました。

書込番号:22214307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/28 23:51(1年以上前)

>iPhone seさん
古本屋とかにあったら普通に買ってしまうレベルwカタログっていうかもう写真集ですわw

書込番号:22214938

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/29 00:12(1年以上前)

んーー、正直いろんな方の話聞いたりして、MTにするのは決定だ!とかやっぱりワークス選びは妥当だなぁとか思う中で、やっぱり4wdじゃなかったらもっといいくるまあるのだぞ〜とかもっとパワー出る維持費高いスポーツカー乗ろうぜ?っていう。
まぁちょくちょく訪れて囁く心の悪魔にそそのかされて条件ガン無視で今日いろいろ調べ直したりもして、2wdでも正直いいかなぁなんて思わんでもないくらいで、新車で買って値段いいとこでならスイスポかなぁとかいろいろ調べてたっすけど、やっぱり収入が実際手取り13万程度(これでも青森じゃ高い部類高卒正社員基準)でハイオク車ってのがまずやっぱ無理だなぁとか、スポーツカーらしくなればなるほど保険も税金も高くて、ノーマルで乗るだけでもいいですが、いじりたいとこもあるのでやっぱり車体価格が高いとかランニングコストがやっぱり高いとか頭痛い話ですねぇ。
車体価格なら中古であればクリア余裕ですが、正直中古で買うならそれこそWRXなりランエボなり乗りたいわけですねえl、中古って今の自分だと一つ妥協したって思ってしまうので妥協を返す意味合いで↑な車がいいわけです。ただそうなるとコストがァってなって、せっかくいい車に乗ってるのいじらないわけにいかんだろっていいホイールタイヤetcって逆に高くなってしまうんですわ、頭が弱いので
それ考えたとき、やっぱりワークスを選んだ時の自分は車選びに妥協したとは思いませんし、4wdもMTも条件に合って妥協というか悩みなしで、180万もあればお釣りがでて、個人で付けるつもりですが、音響どラレコなりオプションもする余裕が出来て、尚且つレギュラーガソリン、正直先ほどハイオク車はコストが高くてきついという話をしましたが、正確にはハイオクだし抑え目にって頭が勝手に控えめな運転になってしまうことが嫌なんです、せっかく乗り味が楽しくてMTが楽しくてなのに、お金気にして乗らなくなるようなことは避けたい、そうとは限らないという方がいるかもしれませんが、変なところケチなので多分そう思っちゃうんですよね、
なら同じ額払っても多い距離走れるレギュラーがgoodってわけです。
そういうわけで、あくまでも いまのところ に過ぎませんが、やっぱりワークスかなぁと思いますねぇ、
と打ちながらもスイスポWRXタイプRランエボシルビア、、、、、、、くっそぉおおお時速300kmで公道走り抜かしてぇ!!!!!みたいなトチ狂った渇望が暴走しだす夜です、ここはあくまでも質問するところなのだと思うのでいずれ解決済みにしなきゃとは思いながらもこんな自分のために時間割いてお話していただけるこの場所がとても居心地よくてなかなか締めれませんが、、、とりあえず今日は寝ます

書込番号:22214963

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/29 05:37(1年以上前)

何にしようか選ぶのがまた楽しい時間ですよ(笑)

弄る予定があるならメジャーな車を選ぶ
アルトワークスが一番メジャーでしょうね
社外パーツは豊富かと


書込番号:22215151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/10/29 09:36(1年以上前)

イニD見てるならこのセリフはわかるかな?
アクセル踏むだけなら○○でもできる。なんでここで言ったか良く考えることだ。

書込番号:22215382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2018/10/29 10:36(1年以上前)

根本的な部分ですけど、高卒社会人半年で200万円どうやって貯めたの?

ローンですか?未成年はローン組めませんよ。組めない以前に車買えません。
親名義で購入+ローン組んだとしても200万の返済+維持費考えると給与の2/3くらい飛ぶように思いますけどそこはどう計画してますか?


ちょうどジムニーは入手困難な時期なので、来年の今頃くらいを目途に貯金しては?毎月10万は貯金しましょう。どうせローン+維持費でそれくらい飛ぶのですから、、、貯金くらい楽々できますよね?

書込番号:22215457

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/29 12:39(1年以上前)

>iPhone seさん
いやそれはほんとに思いますねw買う前だからこそあれもいいなこれもいいなって正直実際に買うよりこの時間の方楽しい説もあると思いますw
なるほど!やっぱりメジャーさんはそこら辺優秀ですね

>柊 朱音さん
めっちゃ記憶の中で再生される感じで聞いたこと絶対あるんだけど思い出せない泣

書込番号:22215647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/29 12:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
まさか貯めている訳ありませんとも、一応ローンで考えてますが実際に買うのは本文に書いた通り20年の車検前ぐらいになので成人になってますしその頃までに貯金もするつもりなので大丈夫だといいなぁとは思いますが。。
一応務めてる会社と50年前ぐらいからの仲のいい銀行があってそこだと審査がゆるく貸していただけるとかで、先輩もスカイラインをローンで買っていたし大丈夫だろうと今のところ甘く考えていました

5年ローンで返すつもりですが、ワークス一択で考えがまとまってきており、ワークスの維持費等を計算しても生活に重大な支障は来たさないって計算だったのですがどういう計算で10万弱ってなってるか参考までにお聞きしてもいいでしょうか?あとローンも詳しくないのでぜひ

書込番号:22215663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/29 17:12(1年以上前)

ハスラーに4WDのMTがあります。4WDでMTってのは、車種が非常に少ないです。よりアクティブに楽しむのならジムニーの4WDかな。

軽トラの4WDでハイロー切り替えで両輪ロック機能というのが4WDでは、最高の部類ではと思います。これを取り入れている乗用車だと楽しいでしょうね。

書込番号:22216109

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/29 17:54(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ハスラーなぁ、、別の返信してくださった方にもお話したんですが、ハスラーは車が好きになる前買おうと思っていた車で今でも普通に好きでなお条件に会うんですが、ほかのモデルにはあるターボが4wdのMTにだけないってのがどうしても気に入らなくて、(NA車も普通に好きなんですがね)なしになっちゃうんすよねぇ
やっぱり少ないですよねぇ

書込番号:22216189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/10/29 20:26(1年以上前)

啓介「アニキの18歳はどんな人生を歩んでた?」

涼介「16歳でバイクだからそんなにクルマに対して必要性を感じなかった。」

啓介「ガンボーイ(グンボーイ神風)の影響か?」

涼介「まぁそんなところだ。高校生で県外にツーリングに行ったり、高校3年の夏休みは15人で泊まりのキャンプにバイクで遠征したり、レッドサンズってほどではないが人とのふれあいの場が好きだったのかもしれん。」

啓介「そうだよな。あの頃は理屈ではなくて直感で行動してたな。親のクルマを許可なく借りたり。有り金は全力投球でクルマをカスタマイズにしてたな。」

涼介「そうだな。啓介はアルミホイールから始まり、オーディオ(カセット)そしてリアウィング、そしてタイヤ性能に目覚めて取り敢えずブリジストン」

書込番号:22216513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/10/29 20:34(1年以上前)

啓介「それからクルマ性能に限界を感じてライトウェイトスポーツにしたんだよな。」

涼介「あの頃が1番楽しかった。6速マニュアルであり、クルマを操縦しているんだという感触を味わえた瞬間がそこにあった。」

啓介「でも1月の凍結路で車重の少なさ故の走行限界域を感じたんだっけ?」

涼介「全く恥ずかしい話だが限界というものは必ずやってくる。身を持って体感して新たなステージの階段を駆け上がるということかもしれん。」

啓介「そこでシンメトリカルAWDか?」

涼介「よく分からんが理詰めではないんだ。身体が欲しがって自然にそうなる感じだ。」

啓介「失敗もあるんだろ?」

書込番号:22216540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/10/29 20:46(1年以上前)

涼介「失敗もある。タイヤも韓国製を試したり、体感しなければ得られない。体感してない話は机上の空論になりがちだ。」

啓介「20年前はHONDAのエンジンが凄かったよな。名前をど忘れしたが。三菱のMIVECエンジンなら思い出せるんだが。」

涼介「VTECだ。20年前は敢えて手を出さなかった。VTECを相手にしてコーナリングでのテクニックで勝つのが醍醐味だったからな。」

啓介「アニキからは歴史を感じるな。」

涼介「そうでもないさ。たまには知り合いのレーサーから聞いて横着することもあるさ。その方が近道だからな。」

啓介「アニキはひっでーな。」

涼介「そうなんだ。人間とは試行錯誤の末に道が切り開けるんだ。失敗もするし近道もする。それは経験値になり決して無駄にはならない。」

啓介「アニキの持論はレーサーからのコピペかよ。もうアニキは信用できねーぜ。」

書込番号:22216578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/10/29 20:49(1年以上前)

上記は時間切れ対策で3分割にさせていただきました。お許しください。

書込番号:22216587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2018/10/29 23:36(1年以上前)

新車、未使用車の条件がなければ
フォレスターのMTがいいですね。
雪国定評の4WDに車内広々で4人で旅行でも快適で荷物もちゃんとのります。キャリアもつければ荷物をのせながらチャリも運べます。
車両価格もピンきりなので200万以下も可能です

書込番号:22217085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/10/30 11:35(1年以上前)

ファハハハッハァハァハァハァ
〜 壇 黎斗神 さんがログインしました。 〜
キサマ〜、サクシードで6キロなどという燃費がどれだけメンテナンスを疎かにしているかよくわかるぞ〜。
オイル交換すらろくにしていない人間が中古は妥協しているなどとよくもぬかせたな〜?
妥協というのは力のあるものがそれに見合わない時に使うべき言葉であって貴様のそれは妥協ではなく単なる無知というものだ〜。今のお前に一番お似合いなのはじいさんの乗る電動3輪くらいだ。自分の腕もないものが分不相応のものに乗ったところで周りが迷惑するだけだ。むしろそのサクシードはまだまだ眠って干からびてしまっているかもな〜。

失礼、ちと逆鱗に触れてしまったらしい。
何よりも中古が妥協なんてのは車を知らない証拠だ。正直今現存している車はどれも走る楽しさではグレードダウンしていると思えるものがほとんどだ。すべての制御に電子回路が介入、それにより扱いやすくはなったが同時に限界まで使い切るにはかなり手を加える必要が出てきている。
車の構造にしても合理的にはなっているがコストダウンの風潮はやはり強く感じる。
私の紹介したR2などの古いスバルの軽はほぼすべて四輪独立懸架だ。今これを使っているのはHONDA、 S660くらいだろう。更にいうとR2を勧めたもう一つの理由はボディ剛性が極めて高いと言うことだ。これは現存している車の中でも高い部分にいると思っている。
そもそも、イニシャルDの魅力はなにか。藤原拓海が86という車ではるか格上の車に勝ち続けていく、成長していくのが熱いのではないか?
速い車を速く走らせるならバカでもできる。アクセル踏むだけならバカでもできる。
だが、遅いと言われる車が化け物のように早かったらどうだ?例えば藤原拓海のように。それこそ『人機一体』と言える最高にCoolだと私は思うがね?

書込番号:22217796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/30 14:25(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
こんなに長く書いて頂けるなんて、ありがとうございますwしかし歴史感じるような話でございます、自分もいろいろと試行錯誤していくんかなぁ

>エンディミオンの呟きさん
フォレスター然りだけど、今欲しいなぁって思う車の方向性とちょっとちがくなっちゃって(個人的な部分)今はうーん。だけど普通にめっちゃいいなぁと思います!人も荷物ものって、快適空間な車になってそうです!

書込番号:22218094

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/30 15:29(1年以上前)

>柊 朱音さん
ごもっともな意見ではありますが、誤解を招く言い方をしているせいもありますので、、
まずメンテナンス不足は耳が痛い話に思います。もうちょっとしっかりメンテナンスできればこのような状態も改善できるであろうことも理解はしています。オイル交換や洗車、空気圧調整等出来る範囲でのことはやっているのですが、何ぶん車を好きになって間もないメディアだよりのど素人なもんで、経済力もあればいろいろ試行錯誤っしてみたりもできるんですが、その金すらかなり悩んで使わないといけない状況ですから、(車検と車税の親への返済が終わってなくて、入社してすぐとか聞いてなかった泣)それもあり、怠っているわぇですね。それに妥協というのは言葉誤りだったようですね、ただ、それ以外にいい言葉が思いつかなかったもので、妥協というか、自分の言いたいのは、こうこうこういう条件がいいという中で、条件を無視することが、若干嫌だという気持ちを妥協という言葉で代用したわけでした、故に中古車を否定するのではなくて、理屈ではなく感情論的に買うなら新車もしくわ新古車がいいなぁと思っているということです、
自分の腕については力不足なのは最初の本文で書いたとおり自覚しています、おっしゃるとおり迷惑をかけかねないだろうことも理解しています、だからこそ、それ問うたわけではありますが、、
後結構な方に誤解を与え、「否定もしていなかったため、ここで申しますと、
私はイニシャルDを見たことがきっかけで車のことが好きになりましたが、いまのところ峠でバトル性能も倍近くさのある車を己のテクとチューニングを追い掛け回すってのは、別に求めてはいないのです、やってみたいなぁ出来たらかっこいいだろうしい熱いなとは思いますが、そこに重きを置いてはいないんですよねぇ、
それでなんでスポーツ重視な車やらMTにこだわると聞かれれば、やれないやらないけどスポーツな「気分」を味わい帯に尽きるといったところです、
あこがれは思いますけどねぇ

書込番号:22218190

ナイスクチコミ!2


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2018/10/30 19:20(1年以上前)

>LapisShineさん
とりあえず、ローンのお話(;^ω^)

5年ローンで180万円借りたとします。
北日本銀行で現在年利3%と言う情報があります。

https://www.eloan.co.jp/loandetail/?DID=2&PID=3526&from=carsensor

この条件で計算しますと、返済は月32,344円です。
金利が上がると返済額も上がります。

また、新規で自動車保険を契約する場合、年齢無制限、車両保険(150万円)で25万円かかります。
他にもスタッドレス代とか(;^ω^)
車を買うときは車両だけでなく付帯設備(駐車場代は?)も含めて考えなきゃね。
手取13万円で借金返済に3万強支払うとして、家に月幾ら払って、駐車場代にいくら払って(駐車場代の支払いが無かったら無いで良いんですが)、食事代にいくら使って・・・と考えていくと車にローン以外で幾ら使えるか見えてきます。

それにしても、サクシードで燃費6km/Lってちょっとどころじゃなく悪すぎなんですが(◎_◎;)

書込番号:22218558

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/30 19:51(1年以上前)

>higekoroさん
やっぱりそれぐらいっすよね
計算はほぼほぼ合ってました。
現状は月35kのただの貯金家等に入れる金駐車代5k等々で月3万強フリーなんですが、この貯金はいわゆるローンであるとか高額商品の積立なのでローンは問題なし、ガソリン代はおそらく燃費向上と走行距離増えるでプラマイ0、保険もなんて言うかわかんないですが専門家が身内にいて問題なく、カスタム代は毎月のフリーから払えますので、おkでした!
よかったよかった。10万弱ってさすがに払えんけどどゆことって思ってましたw
じいさんに聞いても、車検してくださってる叔父のトヨタの方に聞いても突発的な何かではないらしくただただ古い、メンテ不足なのかなと思いますが、ほんとにひどいなぁとは思いますねぇ、燃費なんて気にしないようなスポーツカーでもこんなに悪くないと思うんですが。少なくともあと1年以上は乗りますし必要最低限の中でできるだけ安くで解決策あれば教えて欲しいレベルですね。でも高速とかみたいなとこで燃費計測すればもっと良くなるんかな

書込番号:22218622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/10/30 22:26(1年以上前)

他の人は新しい車ということで、私からはサクシードに向けてのアドバイス。現在燃費6キロくらいなら10キロくらいまでは戻るかもといった方法です。
アマゾンでWAKOS『e-Cleanという遅効性のエンジンフラッシング剤を買って下さい。オイルは一番安いのでOK!(5W-30の硬さだと思いますが、取説で確認してね!)エレメントも純正の安いのでOK。オイル交換をしてもらって、そのときにe-Clean1本を添加してあげます。この状態で3000キロ程度を走ります。次の交換では5W-40に硬さを変えてもう一本を添加してあげれば燃費は回復すると思いますよ。(即効性のフラッシング剤は使わないこと。剥がれ落ちたスラッジでオイルラインが塞がってエンジンを破損してしまう恐れがあります。)

書込番号:22219109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LapisShineさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/31 11:48(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます!価格も取り組みやすい額でぜひやってみたいと思います!

書込番号:22220076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2018/11/01 18:39(1年以上前)

中古なら色々な選択肢があるんですけどねぇ・・・新車だとあまりないですね。

中古でアルファロメオのブレラとか狙ってみてはどうですか?
ジウジアーロの美しいデザインは注目されますよ。

書込番号:22223072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/11/02 00:33(1年以上前)

>LapisShineさん
こんばんは、アルトワークスの試乗しました?
キビキビはしるし、剛性感も高く楽しむ車には良いですね!
でも、このての車にしては、高額の割に作り込みに貧弱さを私は感じました。

雪国で使う4WDとしては、どうでしょう?除雪路なら問題はないでしょうが、渋滞を避けるために脇道にはいろうものなら、ちょっと厳しいと思います。

扱いやすい小型SUV なら、クロスビーかイグニス、ハスラー等の4駆ターボもありますね。でも、なんかつまらないようなきもします。

実は、私も注文中なのですか、ジムニーシエラ1500ccも良いとおもいます。
スポーティーではありませんか、悪路走破性能は唯一無二です。それに特化しているので、快適さは劣るかもですが、試乗してみる価値はあると思います。
私は、悪くないと思いましたので。

パートタイムの直結4駆も、慣れれば楽しいですよ。
軽ジムニーと同じ車内空間ですから、狭いですがそんなのどうでも良いと、私は、思いました。
1500なのに、軽ジムニーと約20
万の差額で最上級グレードをかえるし、軽と1500では余裕がちがいます。

アルトワークスが悪い訳じゃなく、私の好みの問題です。
失礼しました。

書込番号:22223970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング