


ポータブルプレイヤー コウォン P2MK2-256G-JGにヘッドホンアンプ ソニーTA-ZH1ES Mの接続で必要なケーブルを教えてください
接続方法は何種類ありますか?
詳しい方教えて下さい!
書込番号:22218509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1111144.html
光デジタルケーブル 丸ー角のみ
角ー角で変換丸で変換して、丸ー角にしても繋がる。
光デジタルケーブルは、一般的に樹脂ファイバー→グラスファイバー→純石英の順で音は良いとされている。
高額だが、SAEC OPC-X11 純石英がオススメ。
書込番号:22219052
2点

http://www.saec-com.co.jp/product/mm-903-mr-903%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/
上記の様な、リアからMRタイプのminiーRCA 2本出しのアナログ接続も可能。
書込番号:22219188
2点

ご回答ありがとうございます
大変参考になります
やっぱりSAEC OPC-X11 の方が音質は最上級クラスですよね
SAEC OPC-X11 をCOWONプレイヤーに繋ぐ場合、丸変換できるパーツがまた必要になるようですが音質落ちないおススメありますか?
書込番号:22219700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に光 角ー丸の変換で、お勧めとかは有りません。
ケーブルの質さえOPCーX11の様な純石英の場合、ケーブルの質のが断然重要で変換アダプター程度では、聴覚上、音響劣化とかは殆ど感じないと思いますよ。
丸ー角の変換アダプター無しで接続出来る、SAEC ZAC Tos 1.0m(樹脂ファイバー光デジタルケーブル)も持ってますが、OPCーX11の先代OPCーX1(純石英)に変換 角ー丸にした純石英の方が断然音は良いですね。
https://www.biccamera.com/bc/item/1737149/?source=googleps&utm_content=001140055030&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=PC_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd2797417a3&gclid=Cj0KCQjwguDeBRDCARIsAGxuU8YjAU6MJVWVuNQPfO_PiILfmg-HYpg1HONWVir_TR8EVJZiANGra0AaAqSMEALw_wcB
変換は、こう言う物で良いと思いますよ。
高額の変換は、探しても中々見つからないと思います。
書込番号:22220060
1点

追記
T1 2ndとかも、miniー標準の変換タイプのシングルエンドの7Nクラスのケーブルが付属していますが、変換1回だけなら、聴覚上の音響劣化は殆ど分からないと思います。
2回以上変換とかすると、聴覚上、分かるくらい音響劣化する感じですかね。
経験上…
書込番号:22220195
1点

ありがとうございます!
今ヨドバシでソニーのヘッドホンアンプと自分のCOWONを3.5の赤白で繋いで聴いたのですが、相性が悪いのか全く音がなりませんでした
そんなことあるのでしょうか?
書込番号:22222336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3.5の赤白で繋いで聴いたのですが、相性が悪いのか全く音がなりませんでした
そんなことあるのでしょうか?
まず、オーディオマニアなら使用する事のない600円くらいの超安物のminiーRCA 2本出しのアナログケーブルですかね?
リアのLINE INに接続して、本体で操作すれば試聴機が壊れていなければ音は鳴るでしょう。
と言うより、お店に行っているんであれば、お店の人に疑問に思った事は聞きましょう。
オーディオの知識は、本来、自分の足でお店の良く分かる人を見つけて、お金と労力を使って身に付けるものです。
価格ドットコムなんかでは、経験不足、知識不足の評論家気取りの中級ユーザー崩れが多いので、間違った事を教えられたり、バランス駆動式の据え置き環境すら持ってもいないのに、まことしやかにバランス駆動式のヘッドホンアンプの事をナイスもらいで語り出したり、高いオーディオ機器ほど高音質です。とか何の根拠もない事を言い出す訳の解っていないユーザー、ハイエンドヘッドホンを非力なDAPで何でもかんでもバランス改造して鳴らそうとするアンプの知識の低いユーザー等、価格ドットコムは、言っちゃ悪いが、レベルの低い中級ユーザー崩れがたむろっているので、自分の足で、お金と労力を使って自分でお店の人と会話して、またはメーカーの人と会話して正しい知識を徐々に付けていく様にして下さい。
ネットばかりに頼っていると、スレ主さんも、いずれ価格ドットコムによく居るような中途半端な中級ユーザー崩れになってしまいますよ。
最初は、お店の人も在庫の沢山有る、お店として売らなければならない商品(デットストックになりそうな商品)、売れれば利益率の高い商品を、お客さんの足元、お客さんの知識の度合いを会話の中から読み取って、営業を掛けてくるかもしれませんが。特に高額商品の場合は…
商売は基本的にボランティアではないので、店舗営業業務も多かれ少なかれ、そんな感じなので…
店舗営業業務は、セルフサービスが主ですが高額商品の利益率の高い商品が簡単に売れるに越した事は ないですからね。
お金持ってる知識力の低いお客さんで、決断力が早く(お金の余裕は有っても、時間的な余裕がなく)、高額商品を即決してくれるお客さんは、営業やっている人間としてはイイお客さんですからね。
書込番号:22222721
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





