


10年落ちのクラウン、9年落ちのHS250
価格は、クラウンが、20万円程度安いです。
距離は6万キロ程度で同じです。
これから、3年〜5年乗るとすると、どちらが満足できるでしょうか?
私は普通にドライブ好きです。
どちらも高級車で良いところがあり気になります。装備はほとんどかわりません。
クラウンハイブリットですが3500CCでHS250と比べると燃費が悪いようです。
みなさんなら、どちらを選びますか?
書込番号:22643258
2点

そんなのあなた次第ですよ
価値観が違いますから
満足かなんて他人に聞いてもどうにもなりません
書込番号:22643418
1点

申し訳無いですがどちらも選びません。
高級車といっても流石に10年落ちで6万キロ走行です。どのような扱い方をされたか分からない状態では手を出すのはやめたいです。
どちらかを選ばないといけない場合は、丁寧にメンテされていてということがわかり更に現状を自分の目で見て納得した方を選びます。
書込番号:22643448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マジレスすると
まずどちらも賞味期限切れでせこいクルマですね。
クラウンはヤン車ベース、hsはカタログ落ちの不人気車。
乗り味に関してはクラウンはfrだが所謂フワフワ系でドライバーズカーではない。hsはプリウスベースのffで尚のこと。
今も100万切ってるのだから3年後のリセールはどちらも大した値段つかないでしょう。
どうしても欲しいならオジサンカー枠扱いしてもらえ、長く乗れる可能性があるhsですかね。
書込番号:22643484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ho231さん
ありがとうございます。
HS250ですね。参考にします。
書込番号:22643514
0点

これって燃費を取るかパワーを取るかで決まってしまうのかなと。
試乗したのが10年近く前なので記憶が曖昧ですが、HSはナビの画面が当時レクサスのラインナップの中で唯一埋め込みではなく小さいチルト式のショボいモニターだったような。シフトレバーもプリウスみたいでチープな印象ですね。ただ当時の車体価格が400前半〜500位だったと思うので値段相応だったとは思います。今では考えられませんがISが300万円台だった時代です。
200系クラウンハイブリッドは試乗した事はありませんが、グレードとOPによっては600を超えたりもしたとしたと思うので、個人的には車格?ではクラウンの方が上の認識です。
あまり関係ありませんが、確か国産車で初めて液晶メーターを採用したのは200系クラウンが最初です。
書込番号:22643834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中古だと安いから手を出す人が居るけど、
壊れたらそれなりの費用が掛かることは覚悟しておいた方が良い。
書込番号:22643949
2点

>液晶メーターはLFAが初だけど。
『LF-A』と『LFA』を勘違いしてはおられませんか。
書込番号:22643988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ツンデレツンさん
そこを一番に選ぶと良いとご提案したのですがスレ主さんは車種に関しての違いのみ気にされているようです。
>あふちゃん2015さん
とするとクラウンハイブリッドになるんですけどね。
今クラウンは2.5ハイブリッドが主流で最上位モデルのみが3.5のラインナップ。
今後、3.5がどうなるかわからない状況。今が乗っておくチャンスです。
このクラスになぜ燃費を気にされるのか?
税金も気にしてはダメです。
故障気にしないならクラウン一択です。
書込番号:22644102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらもMOPナビだろうから、まだ地図更新出来るのかな?
田舎に住んでる私はナビ使わないからから気にしないけど、都会なら古い地図は致命的かも?。
書込番号:22644226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会社の車のクラウン(GRS200)をたまに運転する機会がありましたが、ドッシリしてとてもいい車でした。HSとは車格が違います。不快にフワフワにする感じはなくしっかり踏ん張る足回りは昔のクラウンのイメージとは異なります。中古車だとどうなっているか、程度はどうかという確認は必要ですが。
地図更新も他のトヨタ車よりは手厚くフォロー(法人車両が多く、ディーラー要望が強い)してもらえると思いますが、どこまでかはメーカーに聞かないと分かりません。
書込番号:22644580
2点

>盗山の禁さんさん
クラウンハイブリットの方が上級なのですね。
新車価格は、クラウンハイブリットが619万円、HS250HバージョンLが535万円と、違いましたね。
寝落ちだけみると、クラウンがお得。HS250Hは内装がお洒落なので好きです。
書込番号:22644600
1点

>ツンデレツンさん
元が高い車は、部品も高いと聞きました。ディーラーさんの中古車ですので、保証はかけることができるそうですので、購入の際は、かけたいと思います。
書込番号:22644605
0点

>kockysさん
エンジン排気量が小さくなり、ガソリンエンジンもなくなると言われていますので、乗るのは良い体験になるかもしれませんね。10年経過しているので、本当に今がギリギリのチャンスかもしれません。
書込番号:22644609
0点

クラウンで6万キロなら、まだまだ乗れますね。
低年式のトヨタの上級車種はお買い得です。
壊れないし、初期の乗り味もさほど落ちてないので内装の状態で判断すれば良いですね。
書込番号:22644631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あふちゃん2015さん
クラウンは、トヨタブランドの中で頂点に近い位置付けの車。
それに対して、HS250は、レクサスブランドでは下位の方の車。
クラウンHVは、とてつもない加速力を発揮する300馬力越えのFR車。
それに対して、HS250は、普通の出来の良いFF車。
高級車としての所有欲を満たしてくれそうなのはクラウン。
それに対し、HS250は「レクサス車」であるのが売りで、コスパだけの話をすれば、SAIというトヨタブランドの買い得な姉妹車が存在します。
・・・という事で両車は大きな違いがあると思います。
3〜5年ぐらい乗ると割り切り、10年落ちぐらいの高級車狙いでしたら、大きく寝落ちしている同年式のマジェスタなんかも候補に入れ考えられても面白そうに思います・・・。
書込番号:22644767
3点

>MiuraWindさん
6万キロはまだまだ、いけそうです。クラウンはトヨタの高級車ですので、1度乗ってみたいです。
同じく、レクサスも乗ってみたいです。笑
書込番号:22645415
1点

>伊予のDOLPHINさん
クラウンはブランド力がある車ですね。
レクサスの内装をみていたのでSAIは落選しました。
マジェスタですか!さらに上級クラスですね。
書込番号:22645428
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 12:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 12:20:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 12:30:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 12:21:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/08 11:48:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:58:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 22:20:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/08 10:02:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/07 18:57:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 21:51:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





