ジムニー 1998年モデル
714
ジムニーの新車
新車価格: 114〜169 万円 1998年1月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 20〜268 万円 (2,307物件) ジムニー 1998年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 1998年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル
この車の特有な病気らしいね
調べたところ。
簡単な対策方法はありますか?
私は中古で5年位乗っています(フルノーマル)です
1型なので20物ですかね(笑)
書込番号:22667109
4点
ジムニーには乗っていないので、一般論として。
発生源は色々ありそうですが、
ジャダーはブレーキ、クラッチ、フライホイールなど、
シミーはタイヤ、操舵系など、だったかな?
簡単にチェックできそうな部分というと、
ブレーキの錆とかタイヤバランスでしょうか。
書込番号:22667133
3点
ちょっとググったら、参考になりそうなページがありました。
ジムニーでジャダー・シミーが発生した時の原因と対策まとめ
http://www.4x4espoir.com/2018/03/17/jimnyjudder/
書込番号:22667135
2点
ノーマルなら大丈夫じゃないですかね。
タイヤをMTにしたり、リフトアップしたりするとなりやすいようです。
簡単な対策はオフ走行をしないことじゃないですかね。
書込番号:22667211
4点
ノーマルなら発生する率は低いかも?
3インチアップ、6.50タイヤのコンプリートカー買った友人は3年ほどで発症しました。
自分は、ノーマルタイヤ3年→同サイズのATタイヤ3年→185/85/16のRTタイヤ2年ですが発症してません。
昨年自分でナックル周りオーバーホールしたのですが、その時既に上側のキングピンベアリングは錆び始めてたので1型なら部品交換しておいた方が良いかと思いますよ。
上側のベアリングは指で回すとシャリシャリとしてるのが感じられます。
書込番号:22667452
9点
タイヤサイズをデフォルトから変えて操縦周りに影響出て文句言ってる輩が多いだけの様に思います
タイヤ扁平率80→75,70%なら起きにくいが85%とかに変更したらタイヤもたわみ易いし影響は出るでしょう
デフォルトの外径の範囲内でタイヤ扁平率を選ぶ様にすれば問題も出ないハズ
書込番号:22668360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>koothさん
そうそうこれこれ私も見ましたが
その通り遣るとかなりの費用です
>KIMONOSTEREOさん
ノーマルでも駄目ですね
ジムニーの特有病ですわ
今の74は対策としてステダン取付てまねw
ブッシュとか劣化してくると発病するみたいです?
テンションロッドも無いしスタビライザー一体型でコストダウンしています。
>道楽親爺さん
また試してみます。
>舞来餡銘さん
私は構造上の問題だと思います。
でプロの修理屋にも訪ねてみました
スタビライザー
ショックアブソーバー
といった順番にフロントの足回りのブッシュを交換して
テストしていくらしいです。
なるほど!w
昨日部品が届いたので
注文したのは(どうせなら競技用w)
ラバー製 強化 スタビライザーマウントブッシュ
ウレタン製 強化スタビブッシュ
KYB製 Excel-G ショックアブソーバー・フロント用 2本セット
この時点でかなりシーミは押さえられましたが今一?
JB23 ジムニー ステアリングダンパーセット取付
ステアリングが重くなる意見も有りましたが
気にならないですw
完全に無くなりました成功です。
注文序でにマフラーも安いの有りましたので交換しました(笑)
書込番号:22669217
3点
追伸
ノーマルで修理するなら
ブッシュ交換で直らないならば
スタビのリンクや
ジョイントなど交換になると思います。
表現は難しいですが凸凹拾うと連鎖してフロントが踊る、暴れる?
体験した人しか分からないと思います。
ある程度抑える事が出来たならば
私はステアリングダンパーをお勧めします。
ステアリングダンパーセット送料込みで\13.750でした。
書込番号:22669253
4点
ジムニーはシミーはつきものです。ドノーマルでも症状が出てる記事をよく見かけます。
友達はMTタイヤのみ交換で2万キロでキングピン交換。2人(共に3インチUP)はラテの増し締め。自分(2インチUP)はタイヤの摩耗で改善。工藤自動車のジャダーストップキットはあまり期待は持てませんが強化品ですので無いよりは....参考程に。
ちなみに自分はダンパーはお勧めしません。ブレをただ押さえつけてるだけですから大元のガタを直してないのでそのガタが更に大きくなりダンパーではまかなえきれないような気がします。
書込番号:22703786
4点
野兎SSさん
よく読んで下さい
64にステアリングダンパー追加されたのはなぜでしょうか?
意味分かりますか?
書込番号:22707660
2点
>O.C86さん
追加されたのは知ってますね。ダンパー追加されても基本設計は従来と一緒ですのでメーカーが誤魔化す為と自分は思っています。
書込番号:22708849
4点
>O.C86さん
追記すみません言い忘れました。ハンドルに伝わるまでの時間を稼ぐと言ったほうが良いかもしれません。ダンパー付けても付けなくてもダンパーより前のガタは出ているのは変わりません
矛盾しますが自分が64ならダンパーは外さず使用。23以前なら追加はしないでしょうしお勧めはしないということです。
あくまで一個人の意見ですのであしからず
書込番号:22708866
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ジムニー 1998年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/07/09 9:57:00 | |
| 67 | 2024/10/24 0:19:59 | |
| 22 | 2023/11/14 7:36:36 | |
| 24 | 2023/06/05 6:45:24 | |
| 47 | 2023/11/14 16:36:40 | |
| 7 | 2020/10/24 21:24:28 | |
| 6 | 2020/07/18 16:39:52 | |
| 157 | 2021/02/14 9:10:59 | |
| 12 | 2020/06/01 17:41:41 | |
| 14 | 2019/11/12 7:35:27 |
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,283物件)
-
- 支払総額
- 223.8万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ジムニー ランドベンチャー 5速マニュアル リフトアップ ETC CDオーディオ 16インチAW タイミングチェーン式 検2年
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 219.1万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 206.9万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
63〜519万円
-
29〜368万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
21〜293万円
-
119〜450万円
-
39〜151万円
-
59〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




















