『戦闘機撮影を始めたいです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『戦闘機撮影を始めたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

戦闘機撮影を始めたいです

2019/12/15 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 S@KOさん
クチコミ投稿数:2件

宮崎に住んでいます。昔から航空機(主に戦闘機)が大好きで新田原基地航空祭にも行ってきました。それで周りの方々がカメラで撮影しててとても羨ましく思って挑戦してみたいと思っています。予算は20万〜30万円程です。初心者におすすめの機種などありましたら教えて頂きたいです。またその性能についてもよろしくお願い致します

書込番号:23109360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/15 21:40(1年以上前)

白いレンズを担いだカメラマンベストの人に
憧れているとかでしょうか?

この場合はキヤノンの一眼レフ入門機ダブルズームセット
あたりからでしょうか?

あとは腕を磨きつつ予算確保出来次第、下記順で・・・
100-400mmの購入
1D系ボディの購入
600mmの購入
カメラマンベストの購入で完成。

書込番号:23109432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/15 22:22(1年以上前)

最初から無理に予算を使う必要もないので、
3万円付近でしEVFのある大きめのコンデジから始めてみるのがいいと思います。

ニコンB600、パナソニックFZ85等でしょうか。
画質も性能も良くはないですが、撮影する楽しみは得られます。

ただ、肉眼で音の振動を感じながら見るのが一番楽しいと思うので、
撮影はほどほどにするのがオススメです。

書込番号:23109541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/15 22:27(1年以上前)

超望遠レンズを安く購入するにはセンサーサイズの小さめなm4/3のカメラが良いと思います。

20万〜30万円の予算があるならボディはパナソニックG9proを購入してレンズはオリンパス40-150mmF2.8proを選択するのが間違いないです。

書込番号:23109553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/16 00:34(1年以上前)

>S@KOさん

 私はキヤノンなので、キヤノンを選ぶなら、90Dに18-135USMと、シグマの150-600C、90Dの入手が困難なら80Dかな。私は7DU使ってますが、少し古いです。

 ニコンならD7500に18-140とタムロン150-600G2かな。

 ソニーやマイクロフォーサーズを選ぶ選択肢もありますが、私にはよく分かりません。

 もちろん、予算いっぱい使うのではなくて、まずは初めて見る程度であれば、各社の入門機(ただしミラーレスでもファインダー付きをおすすめ)にダブルズームキットでも撮影は可能ですが、遠いと、ちょっと辛くなります。

書込番号:23109773

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2019/12/16 06:32(1年以上前)

>S@KOさん

こんにちは。

ご予算の範囲でのオススメです。

・D7500 18-140 VR レンズキット 新品\108,800〜
https://s.kakaku.com/item/K0000958802/

付属の18-140mmは風景や旅行などに1本あると便利かも知れません。

・シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用] \101,480〜
https://s.kakaku.com/item/K0000779084/

こちらは航空機(戦闘機)から野鳥の撮影に良いと思います。
風景や旅行は18-140mmで、航空機は150-600mmで撮影すればレンズ2本あれば対応できると思います。

最初は、この2本で他は必要に応じて揃えて行けば良いと思います。

あとは余った予算で『SDカード、レンズフィルター(必要なら)、メンテナンス用にブロアー、レンズペン等、カメラバッグ、一脚、三脚、雲台』を揃えてはいかがでしょう。

書込番号:23109924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:336件

2019/12/16 07:57(1年以上前)

私も、Windy_Boyさんお勧めのカメラ、レンズが
良いと思います。
キヤノンのAPS-Cは撮像素子が、他社より一回り
小さく600oは960oになります。
D7500の場合は600oが900oになりますが、更に
クロップを使えば1170oになります。
このクロップは、キヤノン機にはありません。
連写能力も、秒/8コマなので、適度に速いです。
キヤノンならば、90D一択でいいと思います。
航空祭では、三脚の使用は禁止されている場合が
多いのと、昼間ですので、あまり必要とは思いませ
んが、ご自身が必要に思えてからで良いと思い
ます。一脚の使用はお勧めしません。

書込番号:23109986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/12/16 11:24(1年以上前)

戦闘機撮影ですか

一脚 は

タキシング や 駐機中 の 撮影に 使用する ぐらいです

飛んでるのは 手持ち です。

書込番号:23110225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/16 12:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 中古EOS 7Dとシグマ150-600♪
⊂)  https://kakaku.com/item/K0000748941/
|/
|

書込番号:23110297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2019/12/16 12:41(1年以上前)

こんにちは。

子供撮りが主目的ですが戦闘機撮りもけっこうハマっている者です。

戦闘機撮影において、私が思うポイントを以下に述べさせて頂きます。

1.APS-C機が適当。(フルサイズである必要はない)
2.ミラーレスよりレフ機がよい。(被写体を捕捉しやすい)
3.最低400mm位はあったほうがいい。
4.三脚はもちろん一脚も必要ない。

私はSonyのミラーレス機を使っていますが、戦闘機が目的ならレフ機のほうがいいと思います。400mm位は最低欲しいので望遠効果を更に伸ばせる上に安いAPS-C機が一番合っていると思います。

そういった意味から(予算も含めて)選ぶと機種は大体絞られてきます。

Canonなら90Dか80D(7D2も悪くないがちょっと古すぎ)。NikonならD500かD7500辺りがよいでしょう。レンズはTamronかSigmaの100-400mmか150-60mm(予算に余裕があれば純正でも可)辺りが適当化と思います。

私の経験から戦闘機を撮るのに三脚も一脚も必要ありません。邪魔になるだけです。手持ちでないと高速で飛ぶ被写体を追うことはできません。

飛行機好きであれば戦闘機撮影は初めると結構ハマりますよ。

以上ご参考になれば幸いです。

書込番号:23110333

ナイスクチコミ!11


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2019/12/16 19:22(1年以上前)

>S@KOさん

スミマセン、他の方からご指摘がありましたが、余った予算で〜の中に「一脚と三脚」も書きましたが戦闘機の撮影に必ず必要と言う訳ではありませんので訂正させていただきます。
誤解を招くような書き方をしてごめんなさい(^_^;

お詫びに、もうひとつオススメすると。

・CANON EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット 新品\178,800〜
https://s.kakaku.com/item/K0001185332/

・シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] \100,457〜
https://s.kakaku.com/item/K0000748941/

使い方は先にオススメしたD7500と同じような感じです。
私はニコンユーザーですが、CanonのAPS-C一眼レフで選んでねと言われたら迷わず90Dを選びます(笑)
こちらの方が発売時期が新しくまだ価格が高いので、ご自身の予算と相談の上で考えてみてください。

書込番号:23110939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 S@KOさん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/16 23:51(1年以上前)

入門機を買う場合はボディだけ買ってレンズは別で買うということでしょうか。それともセットで買うということでしょうか?

書込番号:23111604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/17 04:02(1年以上前)

>入門機を買う場合はボディだけ買ってレンズは別で買うということでしょうか。それともセットで買うということでしょうか?

レンズセットかな?
レンズセットのほうがボディだけより安い場合が多いよ。

書込番号:23111776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/17 07:26(1年以上前)

>S@KOさん

仮に、基地の外から離着陸する機体を撮るのなら、状況によってはダブルズームキットで何とかなる場合はあると思います。
これは基地の外で撮っているファンの方がいると思うので、どんな機材を使っているか聞いてみてもいいと思います。
航空祭では250ミリや300ミリではまず間違いなく不足を感じると思うので、18-135や18-140のキットがあればそのキットに、100-400や150-600を別途購入がいいと思います。
そういうキットが無ければ、18-55などのレンズキットでもいいと思います。
なおメーカーによってズームリングの回転方向が違うので、サードパーティーを選ぶ場合は回転方向が同じメーカー、例えばニコンならばタムロン、キヤノンにシグマの組み合わせが、わかりやすいかもしれません。

書込番号:23111870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2019/12/17 09:31(1年以上前)

>S@KOさん

>入門機を買う場合はボディだけ買ってレンズは別で買うということでしょうか。それともセットで買うということでしょうか?

皆さんが、オススメしている機種『Nikon D7500、Canon 90D』は入門機ではなく、中級機の位置付けに当たります。
あと、ボディー単品、レンズ単品で購入するより『レンズキット』で購入される方が安い場合がありますし、オススメしたNikon、Canonのレンズキットに付属のレンズは風景撮りや旅行に出かける際に1本あると便利なレンズだと思いますので持っていて損はないと思います。
また、付属のレンズで展示してある機体を撮影する際にもあると便利かも知れません。

今回は初心者が戦闘機の撮影に購入する機材との事でしたので、ご予算の関係からエントリーモデルより中級機の方をオススメさせていただきました。
いきなりエントリーモデルで戦闘機の撮影となると初心者では厳しいかも知れません。
理由としてあげるのはエントリーモデルでは高速で飛行する戦闘機を捕捉する動体捕捉能力が低いですし、中級機位からでしたらこの動体捕捉能力(AF追従性)がやや高くなります。(コレにはレンズの性能が関係する部分もあります)
ただし、写真歴が長く経験豊富な上級者の方でしたらエントリーモデルの機種でも上手に撮影されている方はいます。

更に上を見ると、それ以上は上級機となります。
一眼レフ(APS-C)で言えば、『NikonならD500』、『Canonなら7D mark U』辺りになると思います。

書込番号:23112015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Z1MARK2さん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/13 07:50(1年以上前)

当方、九州在住です。新田原は常連です。

初心者ですとeos kiss x9iが無難な選択ですね。当方も昨年10月に買い替えました。
以前はx3でしたが。AFの追従は、X3と比較になりません。

レンズに関してですが、100‐400の範囲で選択でいいと思います。
以前はシグマの100-400mm F5-6.3 DG OS HSMでしたが、
中古ですがキャノンのEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの
中古10万程度でしたが、AFが格段に違います。

予算的にカバーできるのでそのお勧めがいいと思います。

後は、余裕があるなら「ドットサイト」があると便利です。
詳細はデジカメ ドットサイト で検索すれば、説明があります。これは
意外と便利ですよ。

書込番号:23164866

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2020/01/13 12:32(1年以上前)

私なら、ボディは中級機以上のものを勧めますね。
将来、より自分好みの設定を求めた際
設定のし易さが重要に感じるからです。
キヤノンなら90D当たり、
ニコンならD7500かな

レンズは純正の18-135(ニコンは140)にしますね。
戦闘機用としてサードパーティのレンズを含めた
100-400当たりが最低必要かと、
できれば、シグマの150-600C当たりかな。

ご参考までに、

書込番号:23165371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング