


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
屋根は東西にかかっております。
東西別々でも発電できるよう系統を分けてほしいとハウスメーカーにリクエストしましたが、実際は回路を東西で分けての対応となりました。
系統を東西で分けると1kw発電量が増えるそうですが、パワコンと分電盤が2台になるので経済的でないと言われたのですが意味がわからないので教えて頂けませんか?
書込番号:23462612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パワコンと分電盤の設置料金、部品代が2倍かかると言うことでしょう。
パワコンは寿命が10年と設置業者が言ってました、値段も高いとも。
書込番号:23462703
0点

G10 qchanさん
東西の別のストリングを一緒に組むのはタブーなんです
よって必然的に東は東のストリング、西は西で組むことになります。
数年前までは東西で枚数を合わせる必要がありましたが、昇圧器内蔵のマルチストリリング型パワコンが普及し面積の違う屋根でもいっぱいに組むことが出来るようになりました。
パワコンの容量も5.5 5.9kwと大容量になったので
パネル容量も7kw程度を1台のパワコンで賄えます。
技術革命のスピードは早いですね!
書込番号:23462819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>G10 qchanさん
東西のパネル条件によってパワコン種別と容量を考える必要があります。
実際、どんな構成になってますか? それによって最適解は異なります。
あと、東西の回路を並列に接続するというのはマルチストリングパワコンが
普及する前は普通にやってました。
発電量がやや落ちますが全くダメということではありません。
※当方宅は東西ですが、マルチストリングではなく、全部並列です。
ただ、同一面で直列数を変動させることは基本的にしません。
#例外として、直列数が8とか9の時は並列にしても許容範囲とすることがあります。
書込番号:23463201
0点

>G10 qchanさん
前の書き込みで
>パネル CS1V -365 MS 18枚 4.77kw
>パワコン CSP40N1F 1台 4kw
>パネル Qpeak G5.1 310 16枚 4.96kw
>パワコン HQ-D-K40-1 1台 4kw
とあったのでこちらについての適用であれば、マルチストリングタイプの
パワコンを使って東西2回路ずつ使用すれば解決します。
カナディアンだと CSP44G4F か CSR48G4F、Qセルズなら HQ-D-RA45-1とか。
※屋外設置タイプなので、北面壁が必要です。
書込番号:23463224
0点

>G10 qchanさん
>系統を東西で分けると1kw発電量が増えるそうですが、パワコンと分電盤が2台になるので経済的でない
>と言われたのですが意味がわからないので教えて頂けませんか?
こちらの回答でてませんでしたね。
・系統
契約単位として電柱から分電盤につながることを1系統といいます。
「東西で系統を分けたい」というと、契約単位を分けたいとなるので
分電盤x2、パワコンx2 という回答になるのは間違ってません。
(2世帯住宅だと2系統の分電盤をつけることはあります。)
・回路
太陽光パネルを直並列につないだ括りになります。
例をあげると、東西で16枚の時にマルチストリングパワコンであれば、
4枚の直列状態を1回路として、4回路入力の各々につなぎます。
集中型を使用した場合、各回路を接続箱で並列接続してパワコンに
入力します。回路としては全部ひっくるめて1回路とみなすこともありますが、
まあ、集中箱の各々を1回路しても問題はないでしょう。
(ブレーカで回路はきれますので。)
大体こんな感じです。
G10 qchanさんのところはマルチストリングパワコンで1系統・4回路(東西各々2回路)の構成
が真っ直ぐと思います。
書込番号:23463873
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)