『タムロン製Fマウント用レンズのZ対応について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『タムロン製Fマウント用レンズのZ対応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:668件

皆様、いかがお過ごしでしょうか?コロナ禍が中々収まらないですが、細々とでも写真は撮られてますか?
今回は題名にあるように、タムロン製のニコンFマウントレンズのZ対応について。
本題に入ります。
タムロンホームページにある対応表を見ていくと約半分が対応出来ずマニュアルのみもしくはエラー表示となり、今後も変わらないようです
特に酷いのは今後対応予定と書いていながら3年放置し、完了品扱いとなった一応最新タムキューF017(ニコン用)
約半分ものレンズ達が対応出来なかったのは、Fマウントがなあなあなアルゴリズムでも動いてしまった事も影響はしているでしょう
チップ内のデータ書き換えでも対応出来ないほどだったのでしょうか?
希望者だけでもタムロンへ送って処理するでも良かったのでは?
特にF017に至ってはタップインコンソールが使えます、がしかし対応出来なかった。
タムロンのHPにある最新のZマウントサポート情報は2020/6で止まっています、音沙汰すら無く完了品にまでしてしまう
いち企業として、あり得ないし許せなくないですか?
最近のタムロンはソニーEマウントに注力していますが、もう既に横目にすら…いや見てもいないのでしょう。
母数の少ないニコンは後回しになるのは理解出来ますが、それでもこんな仕打ちをしていいわけがない
みなさんはどう思われますか?
使ってる使っていない関係なく、写真が趣味な一般人としての意見をどうぞ書いていってくださーい´д`
ちなみに私は早々に見限って富士フイルムに完全鞍替えしてしまいました!
タムロンは最近伸びてきた富士フイルムにも手を出したようですけど、擦り寄らないでほしいですね笑

書込番号:24274314

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:40件

2021/08/05 20:53(1年以上前)

タムロンの大株主はソニーですし、まして
仕様は公開されてない、マウントアダプター経由、
台数は大して見込めない・・・

タムロンやシグマとしても、
Zマウント用レンズは出したくても、
口を濁すようです。

※特許的に駄目なのか、
 商売として成り立たないのか・ミラーレスに

昔からレンズメーカー製は安いけど
ボディ側が新しくなると動かなくなるリスクは
常でしたし、それが嫌なら純正レンズを買いましょう。

私はレンズメーカーは出してこない、
割高なレンズしかない、望遠レンズがいっこう
に出てこないなどの理由で、
ニコンは、全部処分しました。

書込番号:24274326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2021/08/05 20:57(1年以上前)

>上田テツヤさん

 採算が取れると思えばやるし、取れない部門には手を出さない。
 ことに経済が停滞気味の昨今ではそうしたものではないでしょうか。

 企業としても、利益を上げる必要があるわけで、企業論理としては、利益の上がる部門、あるいは将来の利益になりそうな部門に注力するのが当たり前だと思います。

 まあ、ニコン用の基礎研究はしてるとは思いますけどね。

書込番号:24274338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

2021/08/05 21:14(1年以上前)

>ピート・マーヴェリックさん
コロナで無かったら少しは違っていたのかもと思うとやるせないですが…
中々マウント開示はしないでしょうね
割高とは思いませんでしたよ?光学性能を求めるのであれば割安とさえ感じました
表面上のスペックでは見えてこないですからね、実際に試してみないことには。F1.8Sシリーズは全て神レンズですよ。

>遮光器土偶さん
ソニーEの大量に存在するレンズ群の中に斜に構えた変則的なレンズを出すより、レンズ群が全く揃っていないこれから成長するZ、RFマウント市場のが将来を見越した時は美味しいと思いますけどね。
様子見している間に中華勢、ビルトロックスはZマウントレンズを発表してしまったわけですけど
無駄なプライドは捨てて法外な金を払ってでもニコンにマウント開示要求、もしくは開発協力して率先してレンズ群を使っていかないと日本の誇る光学メーカーニコンだけでなくてカメラ市場そのものの衰退も進む一方だと思います

書込番号:24274376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2021/08/05 21:30(1年以上前)

Z50f1.8Sと85f1.8Sは使っていましたよ。
だけどあれもAF-S50mmf1.8Gのようなレンズがあってこそだと思います。

50mmf1.4や1.8って光学的には、もうどこまで突き詰めるか、だと思っていますから。
無論10万円でいいレンズを作るのもメーカーの姿勢だとは分りますが、
当初予定していた、ロードマップぐらい守れよという話です。

予定より28mmf2.8は1年半遅れ、もっとかなあ。
100-400、200-600なんて音沙汰もないですよね。
いまだ、D500を置き換えられる、高速連写に耐えるEVF機もありませんし、
Z9出てきたところで、6-70万はする上に、あのサイズは萎えます。

書込番号:24274402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2021/08/05 21:50(1年以上前)

>上田テツヤさん

>無駄なプライドは捨てて法外な金を払ってでもニコンにマウント開示要求、もしくは開発協力して率先してレンズ群を使っていかないと日本の誇る光学メーカーニコンだけでなくてカメラ市場そのものの衰退も進む一方だと思います

 「無駄なプライド」かどうかはここでの問題では無いでしょう。一般人としての意見を求められたから、思ったことを述べただけ。

 タムロンの現行の方針に不満があるなら、ここでこういった質問を書き込むのではなく、署名でも集めて、タムロンに直訴するか、株主になって要求するのがいいと思います。

 もしかすると、ニコンにしてもタムロンにしても、この分野は、一部の趣味性の高いコアなユーザーが対象になると判断して、将来性にはある程度見切りをつけて、その他の分野での生き残りを図っているのかもしれません。

書込番号:24274439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件

2021/08/05 22:53(1年以上前)

>ピート・マーヴェリックさん
予定もなにも初期ロードマップはコロナ前でしょう…
遅れる原因は旭化成工場火災も含まれてますし、ニコンだけの問題ではないんでは?特にニコンはタイでの生産も多いですからね
キヤノンのように莫大な予算がある訳でも無く、それこそRFレンズ群のように矢継ぎ早に出せば売れたか?と言われると根本的にマーケットもマーケティングも違いますから、現状とさほど変わらなかった可能性が強いです。
自分の周りではRFレンズは軒並み高いのでアダプタ使って新品中古のEFレンズを買い足す人が多く、分母が大きいので売れているように感じますけどああも高価では発売されても受け入れられにくいですよね
D500を超えるカメラって現状ミラーレスに存在するんですかね?ソニーが追いつきそうではありますけど、もう一歩という印象です
ミラーレスって単にフランジバックが短くなっただけでは無いわけですから、そう簡単な話では無いと思います
ソニーだってα四桁やα一桁を長年研究しながら、やっとこさ登り切りそうな高い壁ですから。

>遮光器土偶さん
株主とか署名とか 考えの薄い人間の言う事ですよ、それは… あまりに短絡的では?
自分はこの価格コムのスレで中身のある話がしたいだけですよ、常連がよくやってるようなことではなく。

書込番号:24274543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2021/08/05 22:56(1年以上前)

>ピート・マーヴェリックさん
タイ、というより主に海外での生産といった方が正しいですかね…
三脚メーカーだとベルボンも海外の情勢悪化で生産止まったりしましたし

書込番号:24274545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/08/05 23:29(1年以上前)

立ち上げ時期だからこそ、どんどん出さなきゃ意味ないでしょ・・・だと思いました。
ソニーは矢継ぎ早にレンズをそろえていますし、キヤノンはいわずもがな。

電子シャッター連写+積層裏面照射(α9、α9II、α1)でようやくレフ機よりも楽に動体が追える
用になったと思いますよ、越えたとは言わないけど少なくとも使えるレベルにはなっています。

書込番号:24274589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/08 10:55(1年以上前)

>ソニーEの大量に存在するレンズ群の中に斜に構えた変則的なレンズを出すより

ソニーキヤノン併用してる俺からしたらそこが良いんだよな。
キヤノンやニコンって結局元レフ機ユーザーに同じレンズを
二度買いさせるために商品企画してる様に見える。
「この間EF70-200の三型買ったのに、今度はRF70-200買わないといけないの?」
みたいな。
ソニーだと「70-200はアダプター経由でレフ機用のを使えば良いや
浮いた金で星空用に14mmGM買おうっと」つうのが出来る。

書込番号:24278069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/08 18:54(1年以上前)

>坊主

キヤノンもニコンも最近のレフのレンズをアダプタ挟んで支障無く使えるのでは?

ソニーはアダプタ挟んで使うと AF-C の制限、動画AFでも制限が掛かるんだけど。

ソニーこそ、同じレンズを買わせている。

ソニーボディ所有してからご意見が逆さまですねぇ(笑)

書込番号:24278827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファームウェア Ver.1.10 0 2025/10/21 17:38:23
最大撮影倍率について 11 2025/10/22 6:17:57
とてもひどい仕打ちです 5 2025/10/22 6:26:21
フィルターが使える対角線魚眼レンズ 6 2025/10/21 21:34:30
カタカタ音 2 2025/10/21 16:00:57
入荷時期 7 2025/10/21 18:07:34
ズームの引っ掛かり 1 2025/10/20 22:29:32
マップカメラ 交換値引き100,000円 2 2025/10/21 9:13:40
送料込み 税込 102800円 0 2025/10/20 3:54:42
送料込み 税込 52800円 0 2025/10/20 3:51:30

「レンズ」のクチコミを見る(全 939354件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング