


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めまして、いま家を買うために物件探しをしています
中古物件にするか新築にするか
出始めた時からソーラーパネルにはいい印象がありませんでしたが
@中古物件
広い土地で太陽光パネルが乗っかっていました
「まあ付加価値としてはいいアイテムです」
と不動産屋さんがいっていたのですが
よくよく聞けば売電は一切望めないし
エアコン1台分の電気も賄えないとの話でした
A 新築の場合もまずソーラーパネルをという話が出来てきます。
実際売るのは望まないとするとして
自分の家の分を賄うだけ物をつけるとなると
どんなものがよいのでしょうか。
オール電化にした場合はどうなるでしょうか。
敷地面積は60坪くらいの建物を予定しています
@ の物件は築24年で屋根に3枚のパネルがある状態です。
書込番号:24371320
1点

そのパネルの起電力次第ですね。付いてはいてもメンテナンスが必要で設備投資分が回収できなければ付ける意味は無いと思います。明日も台風が接近する地域がありますが今後の日本の気象は晴天率が下がるのではと懸念しております。
書込番号:24371325
1点

>朝顔xxさん
中古住宅についているパネル3枚ではおそらく600w程度です。何の役にも立たないですね。
でも、15年くらい前はそれでも100万円以上したはず。
新築であれば、屋根いっぱいに載せて昼間の電気代は太陽光の発電でまかない、余った電気は売電してください
今なら1kw19円で売れます。
例えば5kwの太陽光の年間発電量は6000kwh程度です
これを19円で売れば12万円近くになります。
これが10年続くので120万円の収入になります。
よって、太陽光を120万円以内で購入出来れば採算が取れます。そうやって太陽光は普及してきました。
書込番号:24371358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年、太陽光設置して10年経過しました。
1枚の巨大パネルですら10年で収支はトントンでした。
今後、パネルの処分費用等かかりますので潜在的収支はマイナスです。
さて、巨大パネルですらいいとこ収支トントンですので、小さいのは言わずもがなです・・・。
ちなみに巨大でも家庭使用電力を賄うことは出来ません。
10年前と違うのは売電価格が下がったこととパネルが安価になったことのバランスです。
正直、中古住宅のパネルはお荷物としかみれません。。。
書込番号:24371372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 19:39:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)