


もし、普通の一般家庭でソーラーパネルで発電してリチウム電池に蓄電して、その電力でお家の電気とEV自動車の充電をするとしたら
どれぐらいの広さのソーラーパネルがいるのかお?
車は2台とするお
書込番号:24770271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EVの電池容量が分からん…
書込番号:24770282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リッd調査団さん
>どれぐらいの広さのソーラーパネルがいるのかお?
小学校の運動場位ですか?ね。
書込番号:24770283
2点

>リッd調査団さん
>普通の一般家庭でソーラーパネルで発電して
>リチウム電池に蓄電して、
>その電力でお家の電気とEV自動車の充電をするとしたら
>どれぐらいの広さのソーラーパネルがいるのかお?
解を広さで求めておられますが、基本は使用電力に対する、発電効率じゃないかな?
使用電力はめっちゃ要るのに、発電効率悪いパネルなら、蓄電する前に使ってしまうはずですので、面積いるでしょうね。
(余れば、蓄電に回ります)
太陽光上がっているので、この類の業者結構来ます・・・
書込番号:24770302
1点

>リッd調査団さん
よく考えたら運動場一つじゃ少ない様な気がしてきました。
運動場二つは必要なようですね。
書込番号:24770334
1点

当方、ソーラーを導入して6年を経た者の単なる印象として
例えば、関東地方居住 家族4人での一般家庭の電力使用量、また車はノート級2台合計で月2,000Km走行として
車は効率よく充電できたとして、少なくも8〜10KW位は必要かな?
パネル数は、物により違いますが 特段狭くない屋根ならカバーできますね。
ただし、雲が厚めの曇天時や、雨天時は全くと言って良いほど発電しませんし
また夏冬は家のエアコンがやたら電力を食いますから、そこが難しいところですけどね・・・涙
書込番号:24770583
0点

ウチは、太陽光パネルを導入して8年半。
38000kWhほど発電し、その間の使用電力量は51000kWhほど。
自給率は、73%。パネルの出力は3.3kW。
はじめの2年半くらいは、毎晩リーフを充電。年間、2万km以上走ってました。
その後は、外での急速充電が中心になってます
家族構成も変わり、最近の電力使用量は減りましたので、また少し状況は変わってます。
これらのウチのデータから考えれば、v2hの効率を含めて、ざっくりとした計算ですが、
6kWほどの出力の太陽光パネルを乗せれば、EV1台と自宅での電力は賄えると思います。
ちなみに、自宅は群馬県北部の山間地です。
冬には降雪のため(太陽光パネルには積もった雪が溶けるまで)発電できない日が、何日もあります。
書込番号:24770812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から恐縮です。
>tarokond2001さん
具体的な数値等、大変参考になります。
また、積雪のある環境にも関わらず、発電総量は相当に多めの印象です。
(とは言え、最近のパネルは、もっと効率が良いのでしょうが・・・)
さて、我が家のソーラーは導入後数年になりますが、屋根には上がるすべがない(梯子が無い)ので
設置以来 全くの放置ですが、そちらではパネルの掃除等メンテは何かなさっていますか?
そもそも、ほこりや汚れは、相当に付くものですか?
ご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。
書込番号:24774136
0点

>tt ・・mmさん
お尋ねなので。
>そちらではパネルの掃除等メンテは何かなさっていますか?
一切、してません。
ほこりや汚れはつくと思いますます。
ただ、雨で洗い流されたり、冬の積雪(30cmくらいは普通です)が
溶ける際に流されたり(上部のパネルから溶け始め、徐々に下へ)しているとは、思います。
>積雪のある環境にも関わらず、発電総量は相当に多めの印象です。
太陽光パネルが、パナソニック製のHIT(詳しくはググってください)です。
パネルが高温になった際でも、発電効率があまり落ちないのが特徴です。
したがって初夏から残暑の時期まで、パネルが高温になる時期の発電量もそれなりに維持されているためだと思われます。
機器に記録されている現在までの、総発電力が38179kWh、積算売電量23674kWhです。
FITの売電価格が38円なので、約90万円。
残りの自家消費電力量が14505kWhなので、kWh30円として約43万円。
ほぼ、初期投資は回収できました。
ちなみにリーフ(AZE0)と同時に購入しました。
これからはv2hを設置して、余剰電力でリーフの充電する予定です。
書込番号:24774890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tarokond2001さん
早速、大変詳しいご回答を頂きありがとうございます。
屋根のソーラーは、「汚れることはあっても、雨等で流されそれなりに綺麗になると思う」とお聞きし些か安心しました。
そういえば、家の外壁も「親水性壁」とか言って殆ど汚れは付きませんので、それと同じようになっているのかも知れませんね。
なお、夏場で高温になっても出力が余り変わらないパネルは良いですね。
うちのは、 夏場 高温になるとがくんと発電量が落ち、しかもそんな時にエアコンをガンガン効かせる者がいてがっかりです。(涙
今度は、高温でも性能が落ちにくいパネルを検討したいと思っています。
書込番号:24776251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 12:19:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 12:29:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 12:16:24 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 12:23:08 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/11 12:04:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 10:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 12:19:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 22:38:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 2:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 12:20:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





