


>https://young-machine.com/2023/02/01/427838/
>ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!
凄いのが出てきました。
価格はスタンダードからRRまで115万円から130万円くまでの3機種になる自分の予想。
6Rがもう少し出すと買える値段になるのかな?
馬力はラムエア加圧で80馬力。
みなさん買いますか?
書込番号:25123433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おぉ!なんか興味湧きますね〜!
CB400SF/SBが廃盤になって400マルチは絶滅危惧種か?と思ったところにカワサキがやってくれますか。
しかし400って日本の免許制度だけの縛りですよね?ということは日本市場がターゲット?
たぶん開発も生産もタイですよね?違うのかな・・・
書込番号:25123445
1点

CB400SF/SBとはジャンルが違う気がするのでどうなんだろ?
CB400SF/SB乗り、もしくは購入を考えているひとから見たら買いなのかな?
書込番号:25123592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動力性能的には今乗ってるSV650ABSとほぼ同じ。
って事は0ー400が12秒台。
最高速はリミッターがないとすると実測値が215キロから220キロ位。空力的に不利なSV650より速いと思います。
恐るべし400。
書込番号:25123605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう昨年の春先に某筋から出るのは間違いないと聞いてたので、特に驚きはありません。
ZX-25Rのときもかなり前から聞いてましたしね。
開発に携わる人の身内からの情報なんで確定情報として聞いてました。
で、ZX-25Rもですが、ZX-4Rも、これをベースにZ250RSとかZ400RSとかっていうモデルも先々は見込めると思いますけどね。エンジンフレームは流用で足回りや外装を変えるっていう手法は昔からありますしね。ただ、エンジンの開発費に相当お金がかかってると思うのでそれを回収する意味ではネイキッド化による価格下落は避けたいというのもあるでしょう。
しかしZ900RSのバックオーダーの具合を思えば、むしろネイキッド化で数を売るという手法を取る可能性はありますね。出るとしたら400が先でしょうね。400の売れ行き次第で250もってとこでしょう。
400cc以上の新車販売できない販売店には朗報ですね。早期のネイキッド化の声も高まることでしょう。おそらくはこれをベースにしたネイキッドキットが先に販売される可能性ありますね。とにかく大型が販売できない店がこぞって予約するでしょうね。欲しい人は今のうちに予約の予約しておいたが無難です。
>ダンニャバードさん
開発は国内、製造がタイだと思います。開発は国内とタイの共同作業の可能性もありますね。
まぁ、250ベースのバイクなんでタイ主導でしょうね。
ただ、価格はどうでしょうね。国内仕様のZX-6Rが140万ですから、80馬力出るとしても110万あたりまでには納めないと売れないんじゃないですかね?差額が20万以内とかだと、免許取得して6Rのほうが、、、っていうパターンもありえますからね。
まぁ4Rは軽量コンパクトという魅力もありますけどね。
書込番号:25123992
1点

ZX-400RR出るとは思っていましたが80馬力ですか〜、SSは年齢的にキツいのでストファイのZ400なんて良いと思うんですがスペックでZ650系と逆転してしまいますよね?
RSよりも素のZのデザインが好きな若作りな親父としては各メーカーがこれを機に4発に力を入れて40年前みたいになれば良いなと思いますが。(ならないだろうな〜)
書込番号:25124049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
>ただ、エンジンの開発費に相当お金がかかってると思うのでそれを回収する意味ではネイキッド化による価格下落は避けたいというのもあるでしょう。
Ninja ZX-4RRのネイキッド版が出れば回収はともかく売れる気がします。
デザインは現行のZ900RS/Z650RSの路線で・・・
>ダンニャバードさん
>RSよりも素のZのデザインが好きな若作りな親父としては各メーカーがこれを機に4発に力を入れて40年前みたいになれば良いなと思いますが。(ならないだろうな〜)
ですよね。ヤマハ、ホンダ、スズキも続けと言いたいところですが、ある意味オワコンのガソリンエンジンにそこまでも開発費を使うかな?
一番可能性のあるのはやっぱりホンダのような気がします。
書込番号:25124102
0点

>ダンニャバードさん
>しかし400って日本の免許制度だけの縛りですよね?ということは日本市場がターゲット?
ヨーロッパの場合100馬力超えると保険料が跳ね上がる為、
メガスポーツやSSは金銭的に余裕のある人向けの乗り物のようです。
SS乗りたいけど維持費考えて80馬力のzx−4rがちょうどいいというのもあるかとおもいますよ。
書込番号:25124124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakeiさん
ですよね。100馬力を超えると保険が桁違いに高くなるとかですよね。
http://bike.alamode.tv/zei.html
その点、日本は251tから1400tになっても同じですからね。財布には優しいお国と言えます。
※任意保険もそんなに変わらない。
書込番号:25124249
0点

>ドケチャックさん
限定解除持ってるとあまり魅力ないなー
重量が150kg切ってるなら
おお!て感じですが
デザインも目新しくもないし、、、
でも
400でも
FXのデザインなら即買う!
書込番号:25125700
4点

>ktasksさん
FX懐かしいですね、亡くなった兄が最初に買ったバイクでした。
定番の族仕様にして五月蝿くて嫌いだったので触ることはありませんでしたが当時のカワサキって彼方系がやたらと多かった思い出が。
書込番号:25125797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
嫌な奴が使ってる物はなんか嫌ってありますよね
出来れば別に考えたいもんですが、、、
欧米はまだまだSS需要が大きいのでしょうね
バイクは日本では縮小していく一方で
高齢者好みの方が売れると思うな
カワサキもレブル対抗で
エリミを出せば?
とも思う
バルカンも実車は写真の何倍もかっこいいから
広報ももっと画像映像をこだわって欲しいな
書込番号:25126170
1点


>ドケチャックさん
400に性能求めるなら
超々高回転型で甲高いエキゾーストノートなら良かったなー
雑な排気音で残念
遠目で聞けばマシなんだろうか?
エリミ出ましたね
書込番号:25195126
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体) > カワサキ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:31:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 6:17:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 1:10:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/09 16:02:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/05 7:46:11 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/29 20:12:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/19 18:15:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 15:40:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/29 21:03:23 |
![]() ![]() |
20 | 2025/05/12 1:53:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





