『どうなる?Zf !!!?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どうなる?Zf !!!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

どうなる?Zf !!!?

2023/07/03 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://digicame-info.com/2023/06/89zf.html

年内に発売って噂も出てきてますが

注目ポイントはどの機種をベースにするのか
Z5で十分て意見が多いけども

Zfというキャラ的に基本性能はZ5で十分だけども
センサーはZ6の裏面のが良いと思ってます

現時点でオールドレンズとの相性が最も良いから


そして一眼レフに見えるFTZを望む意見も多いですね
僕もZfcが出たときに真っ先に望んだわけですが

まあFマウント時代からニコンは古いレンズなんて使わないで最新レンズどんどん買ってね(ハート)
ってスタンスなので
こういうFTZは望み薄…
こんなんこそサードパーティーがやるべきと思う
馬鹿売れ間違いなし♪(笑)

クラウドファンディングやればすぐに資金集まるっしょ


さて皆さんはどのようなZfをお望みですか!!!?

書込番号:25328112

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/07/03 08:29(1年以上前)

HOLOGONとBIOGONがちゃんと使えるボディが欲しいと思っています。

書込番号:25328221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/07/03 08:41(1年以上前)

やはり、Z5ベースなのでしょうか。

書込番号:25328234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/03 09:32(1年以上前)

軍艦部がズムウオルト級が全盛の昨今、懐古趣味的にパゴダマストに憧れがあるんじゃないかな。

大昔に使っていた旭光学のK−X、軍艦部には普通にSSダイヤルSSボタン兼電源sw、ASA、フィルムチャージレバーと賑やかでしたが掃除は大変でした。いつもダイヤル密集地域の隅っこには小さな埃が残り綿棒必須。まあどこのメーカーのも似たり寄ったり。

MZ-Sみたく正面から見たらズムウォルト、背面からはパゴダマストみたいなのがもしかすると一時的に流行って廃るかも知れませんな。

いっそ軍艦部を全てフラットなタッチ液晶にした操作パネル、がそのうち実現される、に一票。というか欲しい。綿棒から解放される(笑)

書込番号:25328290

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/03 09:35(1年以上前)

z5とかぶる要素があるのなら
いっそペンタックスのように
モノクロ専用のセンサー積んだら
面白いかも
一定数欲しい人はいるかもしれない

書込番号:25328297

ナイスクチコミ!2


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/03 09:40(1年以上前)

見た目や質感が大事なカメラになるでしょうから、Dfくらい気合が入っていてほしいですね。
Z fcは正直なところ、見た目はよくても質感がかなりチープで実際に触ったら微妙でした。
これなら中身が同じだし、Z50の方がいいなと思いました。

書込番号:25328304

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2023/07/03 15:07(1年以上前)

 Dfは登場時には、驚きましたし心躍りました.時間が経つと「ただの懐古趣味」のような気持ちになって.カメラも商売だから売れなきゃあダメなので懐古趣味でアレなんであれで売れるカメラをつくって欲しいです.ただ.個人的興味はなくなりました.

書込番号:25328678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/03 17:31(1年以上前)

先にZ8やZ9のAF性能などをフィードバックした
Z6IIIやZ500をお願いします。

ガワだけ交換しただけのD610の1600万画素バージョンとか、Z50派生モデルより、本線を先に!

書込番号:25328781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/07/03 17:49(1年以上前)

せっかくのミラーレスなので、Fマウントのレンズじゃなくて、Sマウントのレンズ付けたいですね。

書込番号:25328805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/03 19:15(1年以上前)

>holorinさん

裏面センサーならばっちりっしょ♪

>ポポーノキさん

Z5にZ6のセンサーで十二分な性能と思う

書込番号:25328895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/03 19:22(1年以上前)

>くらはっさんさん

とりあえずZfという名前なら
MF機ぽい外見は確実でしょうね

>DAWGBEARさん

とりあえず売れにくくするような事はやってこないと思う…
カラー機の派生モデルでモノクロモデルなら有だけども

書込番号:25328901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/03 19:27(1年以上前)

>fzy56さん

個人的にはどうせなんちゃってカメラなのだから
質感はそこそこでもかまわんかな

本物欲しければフィルム機買えばよいわけで


>狩野さん

個人的には派生機だからこそやる意味は強いと思うので
Zfがでるなら大歓迎

本気の主力シリーズで回顧主義やるのは大嫌いだけども
フジとかオリね

書込番号:25328906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/03 19:33(1年以上前)

>猫カフェ大好きさん

ニコンは通常シリーズで売れ筋機を時間差で出す戦略にしてるみたいですね
Z9が落ち着いてきたらZ8投入

本来一番ユーザーが欲しいのはR5、R6U対抗機だろうなああ
Z7V、Z6Vとして来年?

まあR5シリーズはガチの対抗機は出さないで
Z8とZ7Vで包囲する気がするけども…
てなわけでZ7Vは高画素機として60MPとかやってきそう(笑)

書込番号:25328913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/03 19:35(1年以上前)

>hiderimaさん

それはZsにまかせましょう

もしかしたらSP似のZsが先に出たりしてね♪

書込番号:25328915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/03 20:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

こんにちは。

Z6II外装変更の+10万で35万、
とかだとはたして売れますかね。
もうちょっとプラスアルファも
欲しいような。

もしカメラの機能がそのままなら、
レトロ外観にいくらまで払えるか、
となりますね。

書込番号:25328965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/03 21:13(1年以上前)

>とびしゃこさん

僕の予想はZ5+Z6Uのセンサーが中身
25万なら爆売れ
30万までならゆるせる

て感じじゃないかなあ?

まあ個人的にはZfc+12-28SEキット爆誕に期待してるけど(笑)

書込番号:25329027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/04 05:23(1年以上前)

懐古趣味の製品は特定のユーザーだけしかターゲットになら無いでしょう。
今後の消費を担う若者とかをターゲットにしないと後先は苦しくなるよ。
年寄りはやがて朽ち果てる。

書込番号:25329289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/04 06:13(1年以上前)

>穴禁空歩人さん

フジ、オリ(OMDS)は懐古趣味をメインシリーズで長年継続販売しているので
全然説得力がないけども?

NIKONの場合、派生機のなんちゃってカメラ
失敗を恐れず楽しんで開発してほしいですね♪

書込番号:25329323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2023/07/04 09:07(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

Nikon F2の外観で
ファインダー着脱可能
コンパクトなEVF無とファインダーの両立とか
フォトミックのギミックでカニ爪連動とかなら
メチャ面白いんですけどね

裏蓋風なデザインの裏返せる液晶とか
オールドNikkorが似合う外観に準拠したFTZだと
中々所有欲満たせて良いと思うんですけど

書込番号:25329460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/04 11:17(1年以上前)

うーん。懐古趣味って考え方自体が違うと思うんですね。
オリンパスも、Zfcも若い女子に受けたわけですから。

ファッション業界なんか何十年か置きに流行が繰り返したり、ヨーヨーなんかも定期的にはやったりするわけで、古い=もう二度とそんなデザインも流行もやってこない、ってわけじゃないんですよ。

若い子にとっては、バブル期のファッションは親世代なので最高にダサいけど、それよりまえの祖父母時代のデザインはかっこいい、みたいなところがあるわけです。

カメラもそうで、最近は若い子に2000年頃のコンデジがかっこいいと受けているらしいですけど、昔のコンデジって素通しファインダーがあったり、金属外装だったり、無駄にごつかったり、逆に超小さかったり、当時を知る身としては何とも思わないですけど、「目新しい」と感じているんでしょう。
少なくとも懐古ではないですね。

書込番号:25329576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/04 16:59(1年以上前)

>fzy56さん

ううん
ファッションの回顧主義とカメラの回顧主義は
同列に扱うべきではないです

ファッションはもう100年以上前の時点でおおくの面が完成していて
20世紀のうちにデザイン的にもアイデアがほぼ出尽くした枯れた世界
昔のと同等のものが何度も循環して流行っている状況
日本の着物も明治時代に完成したファッション

カメラは中身がどんどん進化している状況で
みてくれだけ昔のカメラ風にしているので
ファッションのそれとは意味合いが全然違う

個人的にはせっかくのミラーレスなのに一眼レフの猿真似デザインは志低いとしか思わないので
Zfcみたいに派生機種のなんちゃってモデルでやって欲しい

てなわけでフジ、オリ(OMDS)には失望してます(笑)

書込番号:25329973

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/07/05 07:00(1年以上前)

Zfの予想のお題ですね。

自分の予想では、
・外装はニコンFM2風味。
・エンジンはEXPEED7
・センサはZ6II
・メカシャッターあり
・カニ爪対応FTZセット
でしょうか。

まず、デザインそのものは、2年前のZfcと同時に仕込んでいるんじゃないかと予想。
自分は当初Z6II程度を想定していたのですが、
売るタイミングをコロナで逸したまま2023年なので、
今から外装だけで高価格とするには競争力がなさすぎる。
それに、デユアルEXPEED6よりもEXPEED7の方が実装面積が少ないので、使いまわしが効きやすい。
連写性能はZ8より落として、Z6IIのメカシャッターとセンサで差別化。
フジX-S20と同様の、最新頭脳にお値ごろセンサというアプローチ。

来春、ニコンの新本社ができるから、
そこで過去の継承と、未来へのビジョンを見せると思うので、
FTZもカニ爪対応しないかなと。

あとは、妄想で。
ペンタ部にカバーをかぶせてフォトミックファインダー風味なオプションでないかな。
こちらはペンタックスのJ limited同様のアプローチ。

書込番号:25330691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11203件

2023/07/05 07:21(1年以上前)

>koothさん

カニ爪対応だけはまず無いんじゃないかなあ?

DSLR時代なら十分意味があったけども

それでも絞り込み測光でマニュアル露出と
絞り込み測光でのAEロック(ペンタックスのグリーンボタン相当)
つきつめるならFAのような瞬間絞り込み測光

でカニ爪連動させなくてもオートニッコールがAEも使う事が出来てしまう

そしてミラーレスだと実絞り測光でもよいし
EVFだからファインダーは暗くならないし
レンズの絞りのオート機構を機能させなくても
問題はあまりない

むしろオート絞りを解除して常に実絞り測光になるモードがFTZにあるのが一番良い
現状オートニッコールならFTZ使うより社外品の単純なマウントアダプタの方が手っ取り早い状況(笑)

まあカニ爪連動させてるぽいダミーパーツが付くならそれはそれで有り(笑)

書込番号:25330712

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/07/05 07:53(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ダミーパーツという意味では
フォトミックファインダー風のペンタカバーに付いていればよいです。
趣味の品として、非実用性を純正で楽しめるという部分がポイント。

書込番号:25330749

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/21 07:47(1年以上前)

自分

>自分の予想では、
>・外装はニコンFM2風味。
>・エンジンはEXPEED7
>・センサはZ6II
>・メカシャッターあり
>・カニ爪対応FTZセット
>でしょうか。

Zfが出たので予想の検証。
お値段控えめなのにセンサが新型だったのには驚いた。
外装、エンジン、シャッター回りは予想通り。

さすがにカニ爪対応FTZはなかった。
FTZでなくても、信号をアクセサリシュー経由で取る前提で
フォトミックファインダー風カバー(カニ爪対応)なんて妄想もしていたので、
きっと来春の新本社竣工時には・・・と、引き続き妄想しておきます。

Zfに対してバッテリとリモートレリーズ対応でZ6II、その高画素機がZ7IIIIって考えると、
Zfに比べて両機はちょっと弱い印象。

と考えると、想像できるのは
・ZfはZ5IIの兄弟機
・Z6IIIはEXPEED8
・Z7III用にメカシャッターは残すが、Z6III、Z7IIIは積層センサ

来年は新本社&パリオリンピックなので、Z9IIが先に出そうな気がします。

書込番号:25431479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング