『EVの賛否!?環境と経済の両立は困難』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『EVの賛否!?環境と経済の両立は困難』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

標準

EVの賛否!?環境と経済の両立は困難

2023/08/13 06:54(1年以上前)


自動車

https://gendai.media/articles/-/114443
他でも散々目にしていますが経済と環境のWin−Winは無理だろうなと
水素だって製造にはそれ相応のエネルギーが必要だし製造コストも安くはない、現段階では
水力(自然)エネルギーを利用し電気か水素か?

原子力は負になった時のリスクがとても大きすぎる
ミサイルでも撃ち込まれたらオワリ。放射能汚染という巨大すぎるリスクを生じてしまう

BEVは、トヨタが固体電池搭載車両を出し値段が安く安定し、かつ、インフラが普及し家庭用急速充電器も性能価格ともに安く安定してから、と考えています
電池劣化や充電による火災も気になります

書込番号:25380928

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2023/08/13 07:32(1年以上前)


「ミサイルでも撃ち込まれたらオワリ。放射能汚染という巨大すぎるリスクを生じてしまう」

日本の原子力発電所に、ミサイル打ち込まれる状況になっていれば、
日本は、放射線漏れとか、電気不足とか、どうのこうのゆう状態ではなくなってませんか。
知らんけど。

書込番号:25380956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2023/08/13 08:00(1年以上前)

>ほぼ質問しかしない者さん
リンクされた記事を読みました。

いろいろと突っ込みたいところはありますが、
全体的にバイアスのかかった記事だと感じました。

まず、
前提となるのは、「カーボンニュートラル」をどう捉えるか、という視点がありません。

「カーボンニュートラル」が不要なら、化石燃料への依存は問題ないです。
しかし、そうでなければ、化石燃料に変わるエネルギー源を見つけなければなりません。
車のEV化も、その中で必要とされる事で、
さまざまな問題点があったとしても、「解決すべき課題」と捉える必要があると思います。

次に
「化石燃料に頼る電源構成」によりEVを充電するという前提で記事が書かれている事です。

再生可能エネルギーの弱点は、「不安定」な事ですが、それを補うことができるのが、蓄電できる「バッテリー」です。
大きなバッテリーを積むEVを電力系統(グリッド)に繋ぐことでカバーすることができます。
テスラではVPP(バーチャルパワープラント)として、その実現を目指してます。

ガソリン車にはない可能性があるのがEVだと思います。

>家庭用急速充電器
不要です。

家庭で車を利用する時間は、ほんの少し。
大部分の時間を車は駐車場で過ごしてます。その間に少しづつ充電すれば良い=普通充電で十分です。
普通充電なら、コンセントを用意するだけです。

>充電による火災
少なくとも、リーフでは過去10年以上、充電中の発火という報告は無いと思います。
アウトランダーで、充電中の火災の例があった思いますが、
それは車側でなく、住宅側の配電線の問題で起きた火災だったと。

>ミサイルでも撃ち込まれたらオワリ
逆に言えば、
原子力発電に頼るならば「他国と戦争なんかできない」ということです。
つまり「外交」の役割が大きいということです。戦争するよりも、よっぽどコストはかかりません。

書込番号:25380975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2023/08/13 08:27(1年以上前)

車の電動化を100%には出来ない レアメタル自体がそれだけの量が無いという話もあります
可能なのはせいぜい3割程度とか 詳しくは解らないですが 
車はもちろん船舶 建設&農業機械・・・等々様々なエンジンがありますからね
本当に地球のために良いのは人類の数が激減することでしょうね
米国の生活水準を保って持続可能な人類は5億人だと言われていますし

知らんけど・・・・

書込番号:25381000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:97件

2023/08/13 10:35(1年以上前)


やっぱり車は、長い歴史に培われた信頼性と実績の、内燃機関エンジン車ではないでしょうか。

ということで、あのEV一本槍だったEUも認めた、合成燃料車はどうでしょう。

書込番号:25381161

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/13 11:00(1年以上前)

ミサイル打ち込まれる状況になったら、その先の事なんて考えるだけ無駄だよね。
貴方が生きてる間に安価なEVは出てこないから気にしないでOK
あと10年20年でどうにかなる問題じゃないし。

その記事書いてる人は専門家でも何でもない炎上商法のライターに過ぎない。
色んな所で炎上してる。

書込番号:25381184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/08/13 11:10(1年以上前)

>バニラ0525さん
>tarokond2001さん
>つぼろじんさん
>ナイトエンジェルさん
・ミサイルを打ち込むまさかの出来事が起こりえる世界情勢です
・自然エネルギーの利用は難しいと思う。天候は人間には操作できないですね
・そもそも素材材料の面からも自動車全部がオール電化になるのは無理ですよね。自動車だけでその素材材料を独占できれば台数は増やせるでしょうがそれでも上限はあるわけで。自動車以外にも素材材料が必要な製品も多数あります
・内燃機関の熱効率を良くしても排ガスが出る限りカーボンニュートラルは無理だと提唱する国や企業や環境団体や個人はいるでしょうね

書込番号:25381198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/08/13 14:46(1年以上前)

EV化が進まない日本の状況を正当化しようとしても無駄なあがきですよ。
それを正当化するならHEVさえ不要です

環境と経済を両立させるためのEV化であって何故世界各国が推し進めているのかを考えなければならない。
環境は半分建前、経済や覇権が優先。
カーボンニュートラルなんかまともに受け止めているのは日本くらい。

ノルウェーは産油国だけど調査で埋蔵量が半分になったことが判明し後数十年しか持たない。
新たな油田を開発しようと海底を調査したらEVに使う貴重資源が大量にあることが判明した。
簡単な油田は開発済みで今後の新規油田は難しくなるので貴重金属を輸出に切り替えることにした。
だから優遇しても全部EVにすることにし25年には一切ガソリン車は販売できなくした。

EUは敵対するロシアに燃料依存は面白くない。
そこで再生可能エネルギーで電気を作ることにしたからEV
電気だけは世界中のどこの国でも作ることが可能

中国は資源力と自国の車を売りたいためにEVは中国のお得意分野
政府は莫大な資金を導入して徹底した優遇をした。
大都市の排ガス汚染も酷いので綺麗にしたい。
中国でも石油はあまり取れないので石油依存をしないことは国力に繋がる
何かあれば日米戦争のように石油がアキレス腱になるからだ。

東南アジアも石油は海外依存で有り余分な外貨流出は自国通貨の下落に繋がる。
自国生産能力の低い東南アジアは外貨を流出を防ぎ稼ぐことは最重要。
貿易赤字になると簡単に通貨が崩壊してしまう。
中国同様、大都市集中型なので排ガスが酷い。
ガソリンは高く電気は安い

米国はEVに一番向かない国だけど中国に負けるわけにはいかない。
EVは衰退した自国自動車産業の復活の可能性がある。

みんな環境より経済や覇権のためのEV化だから莫大な資金を投入しても
個人の嗜好品である自動車のEV化を進めているわけ。

ユーザーに何も強要はしていない国が勧めたいEVの優遇をしているだけ。
ユーザーにとっても車が安くなり燃料費が安くなり税金も安くなり
従来のガソリン車に乗るよりもメリットが多くなる。

国が動かずメーカーも動かない日本が出遅れただけで遠吠えしても意味が無い
EVだガソリンだという前に車作りそのものが大きく出遅れていると言うより進化が全くない
未だにナビが別売りとか300万円でもパワーシートも標準化出来ないようでは終わっている。

今の時代ではこんな車が200万円以下(460km)
https://www.youtube.com/watch?v=uHcZqs4TnvI
10+14インチ(3:2)高精度画面、両席パワーシート、自動駐車・BSM/自動車線変更を備えたフルADAS
電動サンシェード大型ガラスルーフ、電動パワーゲート、フルアンビエントライト・・・・
こういったモノを全部標準化装備してしまう。

日本車の課題はベース価格が低すぎること
最廉価版とトップグレードでは2倍も価格差が付いていることが問題。
廉価版に豪華装備を付け足していくからトップグレードでもチグハグで安っぽい質感
オプション構成で行くから割高になってしまう。
最初から全部付ければコストは双方で下がるんだ。

これまでライバル不在の日本車だったけどEV云々以前にもう時代交代
まず中国で日本車は失う。
世界の3台に1台が中国市場
今、既に崩壊して65万円引き(RAV4)、120-140万円引き(アリア・bz4x)
シビック・ヴェゼル兄弟車前年比78%ダウンでシビックが178万円・兄弟車183万円
全ての車種で大幅値引きで乱売しても前年同月比20%ダウンという末期状態。
これが東南アジアにも飛び火が始まっている。
EV化以前の問題。

書込番号:25381451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/08/14 10:14(1年以上前)

ミヤノイ氏は今の純日本人の多くの国民の生活・懐事情を知らずに発言。

書込番号:25382343

ナイスクチコミ!9


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/15 18:16(1年以上前)

原発は高レベル放射性廃棄物をどうするかを、忘れてますよ。
日本は断層だらけで10万年も安定な地層なんて存在しません。

原発を稼働させている関電はあと数年で使用済み燃料棒保管プールが一杯になります(熱を発生するので、冷却が必要)

ちなみ10万年で半減期だから半分になるだけで、もう10万年でもゼロにはなりません。






書込番号:25384319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/08/16 11:54(1年以上前)

原発も利権
安全なんていう物事の優先後の方でしょう

書込番号:25385133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/08/20 05:47(1年以上前)

NR750Rさんのおっしゃる関連記事です
https://imidas.jp/jijikaitai/k-40-059-10-03-g112

排ガスを出さないからエコだというは大間違いですね
もちろん排ガスを出すからと言ってエコではありませんが

経済を建てようと思えば環境負債が出てくるわけで、再生エネルギーのひとつ太陽光パネルだって半永久的機関ということでもないですし効力が無くなると廃棄となり環境には負となります。リサイクルにもエネルギーがかかるでしょうし、でもそういう事を言っていたら生活なんてできっこないですが

書込番号:25390132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:42件

2023/08/20 07:21(1年以上前)

>カーボンニュートラルなんかまともに受け止めているのは日本くらい。

どちらかというと、日本はまだまだ意識低いですけどね。
欧州は既にそれで政治が動いてますから。

石油依存から脱却しても、太陽光パネルを輸入してたら結局は他国依存は続くだけですね。

書込番号:25390169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:97件

2023/08/20 07:44(1年以上前)

各自、言いたいことを言うのは結構だと思いますが、文末に 「知らんけど」 はやめにしませんか?

散々いろいろ書かれた後の知らんけどは、イタチの最後っ屁のような、ケツをまくったような、何か感じがよくないんだけど。

いろいろご意見はあると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:25390185

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:53件

2023/08/20 09:53(1年以上前)

> 文末に 「知らんけど」 はやめにしませんか?

ここに書いている方がみんな専門家というわけでもありませんし、人づてに聞いたり、調べて得た情報がほとんどでしょうから、「自分発の情報ではない」とか「どっかで見た(聞いた)ような気がする」、「その発言は違うと思うけど、そこまで自信はない」という意味で文末に使うなら、私は別に良いと思いますけどね。

それより、知ったかぶりで勝手に断定してしまって、決めつける方が困ります。

私は関西以西の人間なので、「知らんけど」に慣れているだけかもしれませんが(笑)。

書込番号:25390296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2023/08/20 10:12(1年以上前)

知らんけど、付けて欲しい人いますね、知らんけど。

書込番号:25390307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:97件

2023/08/20 11:43(1年以上前)

ほんまでっかいな、知らんけど。

書込番号:25390399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/20 11:44(1年以上前)

>mat324さん
>それより、知ったかぶりで勝手に断定してしまって、決めつける方が困ります。
同意

>スプーニーシロップさん
>知らんけど、付けて欲しい人いますね
知ってるがな

>NR750Rさん
EVなかったら
原子炉無くなるの?

>ほぼ質問しかしない者さん
>ミサイルでも撃ち込まれたらオワリ
他国を攻撃するのはなんのため?
そこに住めない様に攻撃するのですか?

戦争抑止のためには
何をすれば良いか、、、
材料とロケット技術と潜水艦が必須

ウクライナが核兵器を持っていたなら
今現在の戦争はない

原発自体事故前から反対でしたが
絶対安全なんてあるわけないと、、、
でも
地域の方には申し訳ないが、、、
もう住めない場所が残念ながらできた
そこにリモートで操作できる
原発を集中させるしかないとも思う


書込番号:25390400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:97件

2023/08/20 11:55(1年以上前)

いわゆる原発特区を設けて、無人運転ですか?
うーん。
だったら、何処かの無人島でも良さそうな。

書込番号:25390412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/20 12:09(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
完全はないからすぐ行けないと、、、

書込番号:25390424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/08/21 09:18(1年以上前)

原発そのものの場所、廃水が通る行きつく地域、使用済み核燃料の中間貯蔵施設その他
原発そのものが無くても廃水や使用済み燃料の置き場所の地域に住んでい たられば

書込番号:25391455

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/21 12:19(1年以上前)

>ほぼ質問しかしない者さん
貴方が侵略国家として
住めない土地にして
どうしたいの?
原発破壊したら
広島潟原爆の何百倍の放射線汚染になるんですよ?

書込番号:25391586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/08/23 03:56(1年以上前)

まるでEVの墓場
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d3b02396fef2c1a2c85391ba12ded73a56918d

書込番号:25393540

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング