『一時抹消登録車の再登録の方法と希望ナンバーについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『一時抹消登録車の再登録の方法と希望ナンバーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

Q.1 一時抹消した車の再登録で不明な点があるのでわかる方がいましたら「→の先が間違っていないか」と「→の先が空欄のところ」を教えていただきたいです

車両は2Lの普通車、2022年12月に一時抹消して自宅保管中の車両です

・登録識別情報等通知書→「一時抹消登録手続きを行った際の書類、車検証みたいなやつ」
・自賠責保険証明書→「車屋で加入できる強制保険」
・印鑑登録証明書→「発行から3か月以内のもの」
・印鑑登録証明書の実印→「上の印鑑」
・車庫証明書→「発行から1か月以内のもの、最寄り警察で再申請予定」
・定期点検整備記録簿→「テスター屋のでも大丈夫?」
・申請書→「輸支局で取得(たぶん有料)」
・手数料納付書・印紙→「   」(輸支局近くの税金を扱ってるところで支払う?)
・自動車検査票→「   」(ユーザー車検レーンで書き込んでもらう用紙?)
・自動車重量税納付書→「   」(再登録の車検を受ける時に払う?)
・自動車税→「   」(現在ナンバーが無く納付書が無いのですがどこでどうやって支払う?)


Q.2 希望ナンバーについて

抽選対象希望番号の申込に際し、メール受信が必要とあります。
県の希望ナンバー制度のO&Aでは携帯メールはダメ、e-ナンバーサービスのQ&Aでは使えるとあるのですがどちらが正しいのでしょうか?
その際「gmail」なら何も問題なく使えますでしょうか?(新規取得検討中)
申し込みの取り消しは出来ないので相談させていただきました。

質問の仕方が下手ですがよろしくお願いいたします

書込番号:25455721

ナイスクチコミ!4


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:86件

2023/10/09 17:12(1年以上前)

手数料・印紙・自動車検査票・自動車重量税納付書は陸運局に置いてある、自動車税は合格後支払う。
定期点検整備記録簿は整備工場で。

ですが陸運局に聞いた方が確かですよ、ものすごく親切丁寧に教えてくれます。

書込番号:25455809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/09 17:15(1年以上前)

>久しぶりのマニュアルさん

・登録識別情報等通知書→「一時抹消登録手続きを行った際の書類、車検証みたいなやつ」

・自賠責保険証明書→「車屋で加入できる強制保険」  ★ 24ヶ月では無く25ヶ月で満了より1月分余裕が無いといけないため

・印鑑登録証明書→「発行から3か月以内のもの」

・印鑑登録証明書の実印→「上の印鑑」

・車庫証明書→「発行から1か月以内のもの、最寄り警察で再申請予定」

・定期点検整備記録簿→「テスター屋のでも大丈夫?」   ★ 点検なので自分でチェックすれば大丈夫(ノーマルなら問題ない)
                                       陸運局に売っているし、車屋で売って貰っても良い

・申請書→「輸支局で取得(たぶん有料)」           ★ ここで再登録の書類やら印紙を買う

・手数料納付書・印紙→「   」(輸支局近くの税金を扱ってるところで支払う?)   ★申請書と纒て支払う

・自動車検査票→(ユーザー車検レーンで書き込んでもらう用紙?)  ★再登録の窓口で印紙と一緒に貰う(検査レーンは皆同じ)

・自動車重量税納付書→「   」(再登録の車検を受ける時に払う?)      ★ 支局内で払うんじゃないのかな?

・自動車税→「   」(現在ナンバーが無く納付書が無いのですがどこでどうやって支払う?)    ★ ↑の同じ  


キャリアカー借りないで自走なら区役所、市役所で仮ナンバーを貰わないとダメだよ

自分が解るのはこの辺だけど、多少間違っているかも、希望ナンバーは解りません。

聴けば全部教えてくれるから心配しないで行って聞いてください

書込番号:25455813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/10/09 17:36(1年以上前)

定期点検整備記録簿から上はあらかじめ用意が必要なもの。←忘れ物があると受けられないのですべて出発前に再点検!
申請書から下は運輸局で用意できるものなので気にする必要はありません。
それと、もう一つ確認が必要なのは移動をどうするか。
車載車で移動なら関係ないけど自力で移動なら仮ナンバーの取得が必要。
この場合、仮ナンバーの期限に加えて仮ナンバー取得前に自賠責の取得が必須なのでこの辺りも要注意。

あと、Gmailでもかまわないけどその場合にはたまに迷惑メールに分類されることがあるのでここも要注意ですかね。

書込番号:25455849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1099件

2023/10/09 18:06(1年以上前)

>その際「gmail」なら何も問題なく使えますでしょうか?(新規取得検討中)

昨年、yahooのフリーメールを使って手続きしましたが、何の問題もありませんでした。
gmailでも問題ないと思いますよ。

書込番号:25455882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/09 18:18(1年以上前)

>桜.桜さん
>アドレスV125S横浜さん
>柊 朱音さん
>エメマルさん

早々に回答くださいましてありがとうございます。
税金関係は運輸局で支払うことが出来るとの事で安心いたしました。
希望ナンバーのメールもgmailでも問題ないようなのでgmail使ってみます

『『『仮ナンバー』』』忘れてました!!!

ありがとうございます。
自賠責保険加入後に役所に借りに行きたいと思います。

一時抹消時に質問内容に似た様に箇条書きで書いて運輸局にて質問したところ忙しかったのか面倒だったのか分かりませんが理解力の乏しい自分ですので上手く回答をいただけませんでした
先の質問内容も自分なりに幾つかのサイトを見て重なる部分を合わせて箇条書きしました

自分には難しい点もありますがリコールや延長保証取り消しでディーラーの信用が無くなった(見解の相違、言った言わないの揉め)ので自分でやってみようと思った次第です
本当は再登録、車検、リコール共にディーラー丸投げ予定でした
リコールに関しては絶対行わなくてもユーザー車検でも通る(メーカーのお客様相談室で確認済み)との事なので頑張って挑戦してみます。

希望ナンバーを抽選番号にしてみたいので時間はかかると思いますが年内にはまた走らせられるように・・・また、報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:25455896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/09 18:21(1年以上前)

回答くださった皆さんにベストアンサーを送りたかったのですが3名までしか選べないとのことで回答をくださった順で選ばせていただきましたがご了承ください。

ありがとうございました。

書込番号:25455901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/09 20:27(1年以上前)

>久しぶりのマニュアルさん

希望ナンバーも確か窓口があったと思いましたけど利用しないので解らないと書きました

点検簿の記載を自分でやる場合は古いのが残っていればそれを見ながらチェックしても良いと思いますよ

実際には書類は有るか無いかしか判断していませんし

検査ではメーター、ブレーキ、ライトの光軸、車体の下回りチェックです

車両の年式により、音量規制、排ガス規制は基準が違うので詳しく説明できませんが

検査には事前登録が必要だと思うのでその辺の確認もした方が良いですよ

書込番号:25456056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/09 21:33(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

重ね重ねありがとうございます。
出来るところを一応自分でやってどうしても自分では合わせられない光軸調整がありますのでテスター屋でプロの目で診ていただきたいと思います。
車検予約も事前にネットで行いたいと思います。

書込番号:25456153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/10/10 09:12(1年以上前)

>久しぶりのマニュアルさん
『リコール』に関しては『絶対に』行ってください。
ちなみにリコール内容はメーカーのホームページに専用サイトがあり、車台番号を打ち込むことでいままでのリコールの履歴と作業完了かどうかを調べることが出来ます。
また、リコールの中でエアバッグに関しての項目は完了していないと車検が通らないため、注意が必要です。
リコールに関しては命に関わる内容のため、行わなくてもよいと言うことにはなりません。

書込番号:25456626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/10/10 20:28(1年以上前)

>柊 朱音さん

ありがとうございます
再確認した所、車検時に問題無ければユーザー車検を受けれる程度のリコールなようで安心してる次第です(保安基準に該当しないリコールみたいです)

リコールに出したいですが予約取れないので…まぁ、仕方ありません
付き合いのある営業マンが辞めてからディーラーと疎遠になったのも有りますね

書込番号:25457485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/01/04 20:43(1年以上前)

HNが変わりましたが本日、無事に再登録出来ました。
希望ナンバーは運が無さすぎて断念しましたw

一点、些細なトラブルがありまして車検通ってから諸々の税を払うことにしたのですが自動車税を払う段階になってから「登録識別情報等通知書」のコピーを私が確保していなかったので一時抹消時の所有者(自分)と再登録時の所有者(自分)が同一人物であることを証明する術が無く税務署や運輸支局の職員さんの手を煩わせることになってしまい、大変申し訳なく思いました。

もし一時抹消した車両を再登録する場合は「登録識別情報等通知書」のコピーは手元に持っておいた方が良いかと思います。
ただ、車検証自体にチップが入った新しい物になりましたのでそこら辺は柔軟な対応になることも予想されますがチップ入り車検証と同時に渡される車両情報(元の車検証みたいなやつ)の用紙は保管しておいた方がいいのかもしれません。

助言くださった皆様、ありがとうございますm(_ _)m
リコールは予約が取れ次第受ける予定ですがいつになる事やら…(ディーラー出禁状態なんで)

書込番号:25572223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング