『GAQ-HVUSB42について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GAQ-HVUSB42について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GAQ-HVUSB42について

2024/01/14 13:36(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

2021年4月購入NBOXカスタムに
GAQ-HVUSB42を使って楽ナビAVIC-RL911
の配線をディーラーに依頼したのですが、
4日に1度ぐらいバックの時の画像が真っ黒で
ガイド線のみ出る事があり、怖いです。
一度バックカメラ(純正)を交換してもらい
数ヶ月は何も起こらなかったのですが、
また再発しました。
GAQ-HVUSB42を使ってる事が
影響してるのでしょうか?
あまり詳しくなく、教えて頂ければ
ありがたいです。

書込番号:25583682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/14 13:54(1年以上前)

>ともまこさん
GAQ-HVUSB42ってUSB変換ハーネスでは?

ナビは何処で取付したのか?ですがバックカメラ変換は別ユニットなのでそちら側の不具合だと思います。

映像が映らなくガイド線のみ表示されているのでバックカメラ変換ユニットの電源線の不具合か映像線が上手く接続されていないかです。

追加でGAQ-HVUSB42を取付した時に配線が抜けかけているのかも知れません?

書込番号:25583700

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/01/14 21:39(1年以上前)

>ともまこさん
こんばんは
GAQ-HVUSB42は直接関係ないかと。

ホンダ純正のカメラの交換で問題ない時期があったことからも、要は純正のバックカメラとRL911の信号相性が良くないのだと思います。

可能ならばホンダ純正のカメラを取り外して、代わりにパイオニアのバックカメラに入れ替えた方が良いと思いますよ。色合いなどもその方が綺麗になることが多いです。

書込番号:25584368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/20 12:20(1年以上前)

>プローヴァさん
返信遅くなり申し訳ありません。
お知らせメールに気付かず、すみません。
月曜日に再度ディーラーで見てもらうので
バックカメラのケーブルを変えてもらってみます。
ありがとうございます。

書込番号:25590576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/20 12:49(1年以上前)

>F 3.5さん
返信がややこしくてなってすみません。
IDを2つ作成してしまっていた様です。
削除依頼致しました。

取り付けはディーラーで全てお願いしました。
ケーブル類も全てこちらで用意しましたが、
バックカメラのケーブルのみ買い忘れていて
取り付け業者さんが在庫のケーブルで取り付けて
くれました。
配線は再度確認してもらい、大丈夫との事で
カメラ交換となりました。
月曜日に再度ディーラーに出すのですが
F 3.5さんの返信を読ませて頂いて
バックカメラのケーブルを変えてもらおうと思います。
バックカメラ変換ユニットの電源線は
何を購入すれば良いか教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:25590607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/20 22:17(1年以上前)

>ともまこさん
どんなバックカメラ変換ユニットでもそれ程変わりはありませんが自分が知合いのホンダ車のナビスペシャルPで使ったのはAV-C05かRCA013Hあたりを使うのが多いです。

AV-C05の注意書きに「カメラ映像が暗い、変色する、映らない」といった症状が発生する場合があります。と注意書きがありますが一度もありません。

AV-AMP01(マジコネ映像増幅器)を使うと改善するとの事です。
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-amp01/av-amp01.htm

カナック製のバックカメラ変換ケーブルを使いともまこさんと同じ様な症状でたまに映らなくなったN-WGNがありましたがAV-C05に交換して直りました。

どの様に点検してカメラ交換したのでしょうね?(自分なら別配線を持ってきてAUX端子に入力させますが)

純正カメラに交換して同じ症状になったのなら大体はカメラ変換ケーブルの不具合が多いです。
映っていて映らなくなった物は開けてみると大体はカメラケーブルの抜けが多いと思います。

画像をもう一度と確認すると青く映っている所があるのでもしかするとAV-AMP01を使うと普通に映るかも知れません?

もう一度明るい日に映像をみて薄っすら映るか確認してみて下さい。

純正位置に社外カメラを取付けるのは無理なのでそのまま純正カメラを残し逆側に取付るしかありません。

書込番号:25591290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/20 22:45(1年以上前)

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
教えて頂いたケーブルのRCA013Hを購入して
月曜に交換してもらいます。
感謝感謝です。
ありがとうございました。


書込番号:25591322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/20 23:20(1年以上前)

>ともまこさん
何を使っているか確認した方が良いですよ。

変換ユニットケーブルで純正カメラを壊した人もいますが…

それなりな物なら交換しても直らないかも知れません?

書込番号:25591362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/26 23:08(1年以上前)

>F 3.5さん
月曜日にディーラーにてケーブルを交換してもらい、
数日たちましたが今の所大丈夫です。
ケーブルを渡した時は、これも一つの手ですが、
ナビ本体を疑った方がいいと言われました。笑
これで様子を見ます。
お世話になりました。

書込番号:25599042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/27 11:12(1年以上前)

>ともまこさん
上手くいって良かったです。

変換ユニットを交換して映ったので原因はそこなのでしょうが?
突き詰めると面倒なので様子見で不具合が起きたらまた考えるしか無いですね。

書込番号:25599469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る