『長州産業の蓄電池の見積もりについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『長州産業の蓄電池の見積もりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

長州産業の蓄電池の見積もりについて

2024/02/18 16:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 nn_3さん
クチコミ投稿数:7件

現在、ソーラーフロンティアの太陽光パネルをつけて7年ほど経過しようとしており、このたび蓄電池の導入を考えています。
昨日、某リフォーム会社さんに長州産業の蓄電池の見積もりを出していただき契約書まで交わしてしまったのですが、ネットで色々見てるともしかして結構高買ったのでは、と今になって不安になってきました。
こちらの金額は妥当でしょうか?

書込番号:25627560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/02/18 16:58(1年以上前)

>nn_3さん

某リフォーム会社はどちらですか?
業務委託の営業で成功報酬歩合制なのでそのマージンが見積もりに含まれ高額になると思います。
太陽光をつけたTSPに相談されましたか?

書込番号:25627585

ナイスクチコミ!0


スレ主 nn_3さん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/18 17:44(1年以上前)

会社名を書いて良いのか分からないため会社名は伏せさせていただきますが、催事場でのイベントメインの会社さんだと伺っております。
見積書の画像がうまく添付できていなかったようですので、再添付いたします。

書込番号:25627634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/02/18 18:22(1年以上前)

>nn_3さん

催事場での営業活動、かつ手書きの見積であれば、価格は相場より高いです。
価格に不満なら、契約解除をお勧めします。

書込番号:25627683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/18 19:05(1年以上前)

>nn_3さん
こんにちは!

うちもソーラーフロンティアで10年目、最近蓄電池をいろいろ迷ったうえ、つい最近設置したところです。
7年前ということは売電単価31円の頃でしょうか?

であれば、蓄電池を設置しても経済的メリットが無いので、卒業まであと3年待ちが良いと思います。
(売電31円で売るのと比べ、蓄電池で充電放電するとロスが15%程度あり損するので、
 充電放電を行わず、停電への備えとして使わず放置というだけではもったいないかなと)

また、機種選定ですが、
見積書記載の6.5kWhの蓄電池、長州産業販売ですが、中身はオムロン製で
ソーラーフロンティアも同一製品を販売しており、KP-BU65B-Sという機種です。
https://www.solar-frontier.com/jpn/products/residential-battery/

中身は同じですが、長期保証が異なり、長州産業販売CP-P65M05Aの場合は保証対象外となり
ソーラーフロンティア販売のKP-BU65B-Sであれば15年無償保証対象となるそうです。

ソーラーフロンティアの太陽光パネルは現状、製造撤退しているのと、
現在主流の他メーカー取扱いパネルのシリコンパネルと異なり、今となっては特殊な化合物系パネルなので
ソーラーフロンティアの保証が継続するほうが安心と思いました。

ただ、商流が異なり価格が違ってくるので、差額は長期保証料だなと考えるのがわかりやすいかなと思いました。
うちの場合は、補助金の関係もありオムロンのハイブリッドタイプ諦めて、価格差を確認の上で保証に影響しない単機能に妥協した感じです。

3年間様子を見て、事業転換しているソーラーフロンティアの経営状況を見てから判断でも遅くないと思いました。

書込番号:25627729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nn_3さん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/18 20:47(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。
やはり相場より高いんですね、
今回はクーリングオフしようかと思います。

>りゅ774さん
色々細かく教えていただきありがとうございます!
売電単価は26円です。昨日営業さんから買電が38円ほどだから売電はやめて蓄電した電気を使った方が聞き、今だけ割引につられて契約してしまいました。
ソーラーフロンティアも同じ蓄電池を出してるんですね!また長州産業の場合は保証対象外になるとのこと、初耳でしたので聞いてて良かったです。
今回はクーリングオフして、ソーラーフロンティアの蓄電池も視野に入れて検討したいと思います。

書込番号:25627865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)