『初めまして。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『初めまして。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めまして。

2000/07/23 00:27(1年以上前)


CPU

スレ主 シゲさんさん

十月位にPCを自作したいのですが、CPUは何がお勧めですか?
ベスト電気の友人はセレロンでも十分と言うのですが…
購入の目的は、ゲームとネットとCD−Rなどです。
将来的にはデジカメ、ビデヲなどの編集をしたいと思っています。
マザーボードも何にしようかと悩んでいます。

書込番号:25710

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/07/23 01:58(1年以上前)

ご予算は?

書込番号:25728

ナイスクチコミ!0


kajさん

2000/07/23 02:14(1年以上前)

あくまでコストパフォーマンスという観点に偏った個人的意見ですが、私でしたら、Intel 440BX チップを使ったボードにします。CPUはCeleronですね。FCPGAにPPGAにするかは、その時の値段次第でしょう。BXはPC史上最強のチップセットだと考えられます。AGPまわりの転送にロスがなく、規格的に劣っていても、上のものと同等のスピードを出します。ディスクまわりの処理も速い。DISKが遅いというならば、SCSIにします。66や100程度のアップじゃ体感できん。いまだに、ボードメーカーにてATA66対応等に拡張されて新製品が出ているように、すばらしいチップです。多少AGPやDISKまわりの規格が古かろうと、CPUが遅かろうと、全体のパフォーマンスでカバーします。現在のOSおよびソフト・ハード開発環境を考えても440BXしかないと考えられます。
もちろん、あなたがチャレンジャーで、実験台になりたいならば、全く逆の説がなりたちます。あしからず。

CPUでAMDを使わない理由→電源もしくは、家庭の電源環境との相性がシビア、普通の家庭ではほとんど問題にならないが、工事現場のトタンの事務所やおんぼろアパートでは動かないことがある(やけに具体的!)。高クロックになるほど、発熱が増えるだけで性能が上がらず、冷却に苦労する。対応ボードのAMDのチップもVIAのチップも性能がいまいち。AGPまわりが規格上は早いはずだが、実際遅い。DVDでこま落ちします。アニメでBXと見比べないと感じないけどね。

CPUでPenIIIを使わない理由→Celeronに比べて、性能差が価格に見合っていない。PenIII使用は自己満足の世界???

815(E)を使わない理由→高い。今のところ安定しているのかわからない。ATA-100の性能が思ったほどではない。

820(E)を使わない理由→問題外!

PC133メモリを使わない理由→815Eではサポートするそうだが、Intelさえ使用に懐疑的だった規格。値段が高いだけどれほどパフォーマンスが上がるのだろうか。メモリを買い換えさせるために出てきた規格なのではないだろうか。100→133じゃ意味がない。2倍程度にあがらない意味がないでしょう。

書込番号:25736

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/07/23 08:25(1年以上前)

十月になってみないとなんともいえませんね。
新しいCPUはもう出ないと(十月までに)思いますが、
価格は結構変わってると思いますよ。

書込番号:25820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング