『蓄電池購入予定 太陽光パネル の系統図不明』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『蓄電池購入予定 太陽光パネル の系統図不明』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

現在、蓄電池を購入予定なのですが、設置している太陽光パネルの系統図がありません。
太陽光パネルの型式とグーグル地図航空写真、パワコンの設置位置で系統情報を入手することは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

※系統図は太陽光パネル設置の際に渡されていません。また太陽光パネルを設置した会社は倒産しております。

書込番号:25725753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2024/05/06 11:08(1年以上前)

>masaakixyさん

はじめまして!

回答図とは、ストリング構成(1-1 1-2 1-3,,,,とか)ですか?

GoogleMAPとパワコンの型式だけでストリング構成を断定するのは難しいかも知れません。

パワコンの蓋を開けて、ポートに接続された状態が見れればgyong先生ならわかっちゃうかも知れません。

とりあえず、出来るだけの情報をアップして下さい。

書込番号:25725814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/05/06 11:37(1年以上前)

>masaakixyさん

はじめまして

パネルの型番、屋根設置面数とそれぞれのパネル枚数、接続箱への接続回路数および開放電圧で推定できます。

書込番号:25725843

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 11:54(1年以上前)

下記が現在提示できます太陽光パネルの設置情報になります。
系統図情報を下記から取得できますでしょうか?
また、蓄電池の現地調査の際にパワコンを開ければ系統図情報を取得できますでしょうか?
不明な場合どうすれば系統図情報を知ることができますでしょうか?

可能ならハイブリッ型のド蓄電池を購入したいのでご教授頂けますと幸いです
宜しくお願い致します。

              記

太陽光パネル設置配置:南6枚、西3枚、東3枚、
太陽光パネル:STP175S-24/AC(サンテックパワージャパン製)
パワコン:GP27A
パワコンの位置:添付資料の丸の 位置の1 階の屋内部になります。(当建物木造 2 階建て)

書込番号:25725859

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 12:07(1年以上前)

太陽光パネル設置情報

太陽光パネルの設置配置になります。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:25725876

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/05/06 12:09(1年以上前)

>masaakixyさん

図面の添付がありませんが、展開情報に基づきコメします。
パワコンGP27Aは 三洋電機の屋内型2.7kWパワコンです。
パワコンに接続箱を介し、パネルにつながっているのですが、接続箱はどこにありますか?

南6枚、西3枚、東3枚だと、一般的には接続箱に3入力構成となります。
ただ、設置方角単位のパネル枚数が6枚と3枚なので、3枚タイプは昇圧回路に接続となります。
ここがでたらめな接続で、南6枚で1入力、西3枚と東3枚を直列つなぎで6直として1入力にまとめてやっつけている可能性があります。
(異なる面パネルの直列接続は発電量が落ちるので禁止)

接続箱の内部が見れ、かつテスターで開放電圧が測定できれば構成はわかります。
ただ、175Wパネルは古いので、ダメなパネルがあるかもしれません。IVチェックが必要でしょう。

ちなみにどこの電力管内ですか?

書込番号:25725879

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 12:15(1年以上前)

gyong様

ご返答いただきましてありがとうございます。
パネルやパワコンの位置に関しましてはいつ前に添付させていただきました。
電力は東京電力の管内になります。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25725889

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 12:23(1年以上前)

五月雨式になりまして申し訳ございません。
接続箱は、丸印部分:建物1階東側の屋外部分(パワコンの真裏)。
になります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25725903

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/05/06 12:31(1年以上前)

>masaakixyさん

パネル配置図を確認しました。投稿タイミングの行き違いのようですね。
接続箱の写真を展開できますか?
さらには接続箱のビス止めを外した中の写真を見たいのですが。
接続箱の型番も教えてください。

書込番号:25725911

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 12:52(1年以上前)

接続箱内部

接続箱:GP-0205A


接続箱の型式と接続箱の内部写真になります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25725931

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 13:05(1年以上前)

外観

外観の写真になります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25725952

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/05/06 13:15(1年以上前)

>masaakixyさん

なるほど、昇圧回路2回路付きの接続箱(GP-0205A)を採用しております。
GP0205AはVBSN7C2Aと同等品です。

標準直列数太陽電池1の回路に南の6枚、端数太陽電池AおよびBの回路に東と西のパネル3枚がそれぞれに接続していれば正しい接続方法です。
接続箱内部の金属カバーのビス止めを外せば確認できるのですが、感電する可能性があるのでお勧めしません。

書込番号:25725961

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 13:35(1年以上前)

gyong様

ご教授頂きましてありがとうございました。
蓄電池の見積をとる際に業者にその旨を伝えてみます。

書込番号:25725989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/05/06 17:51(1年以上前)

>masaakixyさん

昨夜6月蓄電池を設置しました。

太陽光発電パネルは昨年卒FITになっています。太陽光発電パネルと蓄電池設置業者は異なります。

私も太陽光発電パネルの系統図を貰ってなかったのですが、蓄電池設置業者が現地見積もり時接続箱とパワコンを見て(テスターによる電圧測定?)系統を推測し、工事当日再確認して無事蓄電池の設置は出来ました。
一応、パネル(パナソニックHit2.4)の保証書(型番付き)は確認されましたが、、

寄棟3面にパネルを設置(5.4kW)していますが、現地確認だけで専門業者なら判断出来ると思います。

書込番号:25726300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaakixyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 18:08(1年以上前)

貴重なアドバイスをありがとうございます。
現地調査に来た際、確認してもらえるように依頼してみます。

書込番号:25726318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)