『12700kの消費電力が上がらない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『12700kの消費電力が上がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 12700kの消費電力が上がらない

2024/07/10 15:17(1年以上前)


CPU

スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

困ってます CINEBENCHR23 マルチにて 電力無制限にしてるにも関わらず パッケージ電力が80w付近で水位してしまいます サーマルスロットリングも発生しておらずCPU使用率もまともに上がりません
是非 お力添えお願い致します
構成
CPU IntelCORE i7 12700k クーラー DEEPcoollt720
マザボ BIOSTA VALKYRIE Z790
メモリ GIGABYTE ddr5-6000
GPU NVIDIA 2080ti

書込番号:25805261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 16:10(1年以上前)

何をやってそうなったか思い出して書いたほうがよいと思います。
例えば・・

・BIOSバージョンを変更した。
・ユーティリティ・ソフトで遊んだ後に変になった。


コア最大クロックも4900Mhzになってますし、
ここの数字も50倍リミットになってますし。。

書込番号:25805319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 16:14(1年以上前)

失礼しました。 12700KなのでMax5.00 GHzは正常でした^^;

CMOSクリアでもしてみましょう。

書込番号:25805323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 16:24(1年以上前)

220W制限使用中です。

カメラで撮るより、キャプチャーで撮るほうが見やすくなりますよ。

書込番号:25805340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 17:03(1年以上前)

何度も連投失礼。

このようなところ弄ってたりしてません?


と言っても、いまの最新BIOSはOSとの兼ね合い的に妙な状況になってます。
画のように60%にすると → パワーは減らずにCPU温度はさらに上がる & ベンチスコアは大きく低下する。

書込番号:25805377

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/10 17:07(1年以上前)

キャプチャで取らさせていただきました

書込番号:25805381

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/10 17:17(1年以上前)

電源オプションはいじってないですね OSはWindows11です

書込番号:25805398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 17:18(1年以上前)

フルコア100%

OS側やユーティリティ・ソフト入れて弄ってたりしてないなら、BIOSはCMOSクリアやるべきですよ。

書込番号:25805402

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/10 17:26(1年以上前)

返信ありがとうございます
CMOSクリアしてみました 直後のベンチです

書込番号:25805416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 17:27(1年以上前)

>syyuさんの画像だと、4つのEコアが殆ど仕事してませんね。

書込番号:25805417

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/10 17:33(1年以上前)

別のサイトで負荷かけてみました
画質悪くてすみません

書込番号:25805431

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2024/07/10 17:38(1年以上前)

そもそもこのシステム導入時にOSはクリーンインストールしましたか?

AlderLakeからはITDの制御とか入ってきますのでクリーンインストールは必須だと思いますので、OSのインストールからやり直しでも良いと思います。

書込番号:25805437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 17:42(1年以上前)

>syyuさん
あなたがどのような弄り方してるかは誰にもわからないことです。
例えばマザーBIOSでゲームモード設定があり、それを有効にしてるとか。
Eコアを使わずにPコアだけで効率上げてるなどです。

私などは想像でしか回答できないですよ。 BIOSデフォルトに戻してやり直しが早いです。

書込番号:25805450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 17:46(1年以上前)

これも変なことになってますよ^^;

書込番号:25805453

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/10 17:49(1年以上前)

返答ありがとうございます
BIOSはCMOSクリアした後 XMPのみ適応させた状態です
他は初期のままです

書込番号:25805456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/10 17:53(1年以上前)

返答ありがとうございます
確かに クリーンインストールはしていないですね
試みてみます。

書込番号:25805462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/10 17:56(1年以上前)

こちらもX.M.P適用 DDR5

1000MHzはないでしょう^^;

書込番号:25805468

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/11 01:56(1年以上前)

>syyuさん
よりによって、BIOSTAR製のマザーなんて選択するとは…。

個人的には3流メーカーです。

ASUS、MSI、ギガバイトに移行することを検討すると良いかもしれません。

※BIOSTAって間違いでBIOSTARですよね。

書込番号:25805937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/16 14:30(1年以上前)

そのマザー持ってないので詳しくは分からないのですが、Intel13-14世代の不具合?と言うよりは劣化?故障?のおかげで最新BIOSだと無茶できない仕様になってるのでは?無制限にしても以前のような無制限にはならないでリミットがかかると思います。もし以前のように使いたいのであれば自己責任において去年の暮ぐらいのBIOSに戻してみては?ただ画像見る限り4.9Ghzまで上がってるようなので、最新BIOSだとこんなものではと思います。まあBIOSTAR製のマザーは保証が4-5年と長くていいのですが、基本的には慣れてる人?玄人?向けかなと思うのでがんばって

書込番号:25813428

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2024/07/16 16:53(1年以上前)

Intel Baseline Profileもことだと思いますが、これの対応BIOS入れたところで、ユーザーが任意に使うプロファイルを指定しないと普通は適応されませんね。

それともBIOSTARはBIOS上げたら勝手に適応されるんですか?

書込番号:25813560

ナイスクチコミ!0


スレ主 syyuさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/16 19:11(1年以上前)

コメントありがとうございます
仰る通り BIOS自体勝手に適用される事は無いです
初期BIOS &Windowsクリーンインストール時は特に問題なく動作しておりました
今回の事案だと初期BIOSですらダメと言う事なのでWindowsをクリーンインストールするかハードウェアの問題も視野に入れております

書込番号:25813735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング