


現在は2014年のハスラーを乗っています。
とにかく揺れがすごいのと、高速でうるさくて買い替えたいと思ってます!
ですが、車に無知すぎて調べてもしっくり来ません、、、
先輩方、おすすめの車宣伝してください、、、
書込番号:25859963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

平べったくて 長い車がいいです
ハスラーとは対極
オデッセイいかがですか
書込番号:25859976
2点

条件を考えればセダンが良いと思いますが選択肢は僅か。
カローラセダンが無難かと。
書込番号:25860002
2点


あ、大事なことを書き忘れてしまいました、、、
来年子供が生まれる予定ですので、そこも含めてのおすすめを教えて欲しいです🥺
書込番号:25860024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>重いカメラは筋トレで解決さん
>とにかく揺れがすごいのと、高速でうるさくて買い替えたいと思ってます!
ニッサン ノートが良いと思います(ニッサン車は以前からフニャフニャじゃなかったです)
書込番号:25860025
2点

>重いカメラは筋トレで解決さん
揺れない車は無いな
揺れが少ない
どれくらい少なく
ハスラーよりはってのは有るだろうけど
揺れないにはほど遠いな
ハスラーだってインチダウンし空気圧低めにすればかなり違うと思うよ
あとハスラーで子育てしている方もかなり居ると思いますよ
書込番号:25860038
3点

手放す時高く売れそうだから、ヴェルファイアがいいかも。
ところで予算は?
書込番号:25860055
2点

JPNタクシーとかいいんじゃね?
少ないながらも個人購入してマイカー利用してる人もいるみたいだよ。
価格も最上位グレードで360万くらいだし。
書込番号:25860087
1点

>重いカメラは筋トレで解決さん
軽はホイールベースが短くて路面のうねりで前後に揺すられるのが当たり前なので、ホイールベースが長くて重心高が比較的低い(左右に揺すられにくい)車が良さそう。
お子さん乗せるならフリードとかどうでしょう?(オプション色々付けるとすぐ超えそうですが。)昔乗っていたRGステップワゴンとほぼ同じ車幅・全高なので、左右には揺すられると思います。
書込番号:25860095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>重いカメラは筋トレで解決さん
揺れないことを優先するなら、カローラスポーツ(リアサスがダブルウィッシュボーン)か、インプレッサ・(多少揺れを許すなら)クロストレックではどう?
書込番号:25860104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

揺れないなんていう主観的な指標なので、自身で納得いくまで試乗してください。
書込番号:25860146
7点

>重いカメラは筋トレで解決さん
車選び悩んでる時が1番楽しいですね。
色々借りたりして試乗はしてますか、ハスラーは乗った事ありませんけど、車高高いので揺れ易いんでしょうね。
で350万の予算ではコンパクトカークラスなると思います。
ファミリーカー的なら室内広さ、使い勝手でe-hevフィットですね。
ミニバンなら新型フリード。ガソリン車なら予算に収まるでしょう。
最終的には試乗して確かめてください。
書込番号:25860177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

にがりを紙コップに入れてドリフトだお(^^)
書込番号:25860199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車に限った話じゃないけどね、
物事にトレードオフはつきもの。
揺れと言っているのが、
ロールなのか、ピッチなのか不明だけど、
揺れを嫌う足回りは乗り心地で失う面がある。
その悪化する点をどこまで許容できるかは人それぞれ。
ある人にとってのベストが、別の人にとってもベスト、
とはなり得ないのは当たり前の話。
結局のところ、
自分にとってのベストバランスを探すしか無いわけ。
つーことで、気軽に気なった車に、
片っ端から試乗しにいきましょうかね。
書込番号:25860202
6点

静かで,揺れないとなれば、旧型クラウンの中古車がお勧めですね。
子供がいれば,スライドドアが欲しいかもしれませんが。
ジャパンタクシーは、プロパン燃料なので、近くにステーションなければ、買わないほうが良い。
書込番号:25860222
4点

新しいトヨタのガソリン車は車内にエンジンの音が入ってしまう作りな気がします。
ハイブリッドはモーターが結構効くのでそこまでうるさくなる機会は無いんじゃないかなと思います。
揺れ方の許容がどの程度かわかんないですが
シエンタあたりで全然大丈夫じゃないかな、
と思います。(シエンタ結構しっかりしていると思います)
ちなみに新しい車はアルファード、シエンタ、アクアに乗りましたが赤ちゃんがいるならシエンタが丁度いいかと思います。
ただリアエアコンとリアの肘掛けが無いので物足りないです。
エアコンは風量マックスにすればなんとか我慢できました。
トヨタしか話せなくてすいません、検討してください。
書込番号:25860262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

揺れない車教えろとか言っといて、今度は乗り心地が悪いとか言い出したりして…
予算の範囲でならインプレッサとかいいんじゃない?
幅広で低重心(?)低振動をウリにしているエンジン積んでるし。
書込番号:25860311 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

小型車・普通車ならどれでもハスラーよりは揺れが少なく静かさも期待できる。程度問題。
350万円出すなら3気筒は避けたい。
子育て世代にはフリードのe:HEVモデルがいいでしょう。
揺れにこだわるならカローラスポーツかインプレッサあたりも候補になる。
カローラクロス等のSUV系でもハスラーよりは揺れは少ないでしょうから試乗してみるといいと思います。
書込番号:25860323
3点

プレジデント、センチュリーの中古車
書込番号:25860346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>重いカメラは筋トレで解決さん
お子さんが来年生まれるとして10年後は8から9歳、まだまだチャイルドシートが必要ですが、そこまで揺れの少ない車でなくとも良いのでは?、ただ、
子どもが小さいうちはどんな車でも良いのですが、後々の年齢も考えるとスライドドアと3列仕様車に目が行きます。
静かな車は遮音性能が良い車。エンジン室とキャビンの間、ドアの厚み、ガラスの厚みといったところを充実させていくとセダンの高級車またはワゴンの高級車といったところでしょうか。
あとはあなたの経済力次第。
それでは、また....。
書込番号:25860397
2点

>重いカメラは筋トレで解決さん
上の方にだいたい書かれていますが・・・
重いカメラを筋トレで解決すれば安定するように、やっぱい重いほうがいいでしょう
そして、長い望遠を、本体とレンズで支えれば安定するように、車輪の前後や左右の間隔が広いほうが安定するでしょう
また、ペンタの上に大きなストロボ付ければ、不安定になるように、なるべく重心が低いほうが安定するでしょう
ということで、重く大きく低めの車
何年乗るかにもよりますが、大きめのセダンは、普通にベビーカーも乗りますし、チャイルドシートセットしても、オムツ替えもできます
助手席を前にすれば、後席はゆったりで、アウトドアで荷物満載する必要なければ、案外使い勝手は悪くありません
トランクスルーできれば、いざという時、結構な荷物も積めますし、しなくても、今どきの大型セダンはトランクも高めなので、容量も結構大きいです
みんなイメージ先行で、ミニバンとか流行ってますが、特によく高速利用されるなら、重心が高いのと、風の影響が大きく揺れはありますので、セダンがいいと思います
その次が、ステーションワゴンの選択になると思います
まぁやっぱり、クラウンやカムリ、スカイラインとかの中古がいいような気がします
でも、350万円でお考えなら、ちょっと古いレクサスLSの中古でも・・・ちょっと大きすぎますか
新車なら、マツダ6が、ぎりぎり買えるか・・・くらいでしょう
書込番号:25860495
2点

>重いカメラは筋トレで解決さん
中古でも良いなら初代コペン
車高低いのと扁平タイヤから揺れが少なかったです
と書いてから子供が生まれる予定って書いてあった…
ので、ステップワゴンAIR
で、家族計画が終わり子供が全員大きくなった乗り換える
書込番号:25860674
3点


>重いカメラは筋トレで解決さん
2014年のハスラーはターボですか
NA(ターボなし)なら同じ軽でもターボ車にすれば
高速で多少静かになりますが
もしターボなら基本軽は皆駄目ですね
書込番号:25860756
2点

10年か・・・色々と割りきらにゃいかんな
ショックや足回りのゴムの劣化もあるだろうて
書込番号:25860957
2点

>重いカメラは筋トレで解決さん
追加
>来年子供が生まれる予定ですので
その場合ハスラーの車室でも間に合いそうですか
>とにかく揺れがすごいのと、高速でうるさくて買い替えたいと思ってます!
予算も限りがありますから
どれで満足ではなく何処で妥協(我慢)出来るかじゃないですかんね
お子様を考えず中古で良ければ
20年くらい前のクラウン、セルシオ、旧型センチュリーとかはは揺れが少なく高速で静かになるかもしれません
お子様に関して母親目線からは
スライドドアの軽ハイトワゴンやミニバン(小小、小、中、大とか)
となると思います
軽ターボ、
ミニバンの小小(ルーミーやソリオとか)
ミニバン小(シエンタやフリードとか)
ミニバン中(ボクシーとかセレナ、ステップワゴンとか)
ミニバン大(アルファードとか)
予算からするとミニバン小の多くのグレードかミニバン中のベースグレード
あたりになります
その中から高速で煩くない(パワーの有る、巡行性能に優れた)車を選ぶ事になるのではないでしょうか
ここが妥協点のような気がします
予算オーバーですか
ミニバン大であれば大体満足(妥協が少ない)じゃなかと思います
シエンタ、フリードあたりでしょうが
高速は速度によって(ハスラーよりは静かでしょうが)パワー不足を感じる方もいます
単純にどれが良いですか的だとなかなか選べません
書込番号:25860959
2点

前型のシエンタですね
2017年式から2019年式までのディーラー車(1.5LのX)で3年延長保証かけて150万あればいけるでしょう
車を2台置ける環境ならハスラーは残しておくのが得策
重いカメラは筋トレで解決さんが通勤とかで使えば良いですし、20万くらいハスラーのメンテに回せば良いと思います
余ったお金は身重の奥様労ってさらに余ったら子供のために貯金すれば良いと思う
書込番号:25861139
2点

揺れが少ない車でシエンタとかフリードとか正気で言ってるのか?
ま、ハスラーよりはってのは間違いじゃないが、あれを揺れが少ないと感じる人がいるんだな(笑)
書込番号:25861304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天龍八部さん
文句ばっかり言って自分からは提案しないんだなw
そりゃ金に糸目つけないんだったらビースト提案するわ
書込番号:25861370
5点

>寿蔵さん
あ、癪に障った?
以前書いてたけど消されてるから。
セダンって書いたんだけど。
そもそも「揺れが少ない」のレベルが人それぞれだから。
どのレベルの話してるかわからないのに、どの車を勧めるかなんて出来ないわ(笑)
シエンタが揺れが少ないと思う人が居るんだなと
書込番号:25861478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハスラーのリヤの硬さは街で良く聞くからね
フリードやシエンタの方がかなりましだとは思うな
だからって揺れないとは言わないけど
書込番号:25861552
1点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます!!!!
子供がいるなら、ミニバンがいい!!っていう固定概念もありましたがそうじゃないことも分かりました🙇🙇
suvとかセダンを使用してる方で、
子供もいるし、キャンプしますよ!!って方は、荷物とかはどうされてるんですかね?🧐
書込番号:25862102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんルーフキャリア使って屋根の上に置いてますね
色々工夫されてると思いますよ
テントとかはレンタルできるキャンプ場もありますし(梅雨や雨に濡れても乾かさなくていいから気楽です)
私はボッチなので軽に詰め込んでキャンプしてます
書込番号:25862140
2点

>重いカメラは筋トレで解決さん
〉子供がいるなら、ミニバンがいい!!っていう固定概念もありまし
固定概念じやないよ小さなお子様特に乗り降りやオムツ替えとか
明らかにスライドドアの軽やミニバンが楽ですよ
勿論セダンやワゴン、SUVで小さなお子様育てている方はいます
快適どか充分とかではなく出来るって事です
先にもコメントしましたがハスラーで子育てしている方もいっぱいいると思います
昔は皆セダンで子育てしていましたから
出来ない訳では有りません
先にもコメントしたようにあ母さん目線だと
ミニバンです
書込番号:25862231
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 14:04:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 11:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 12:12:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 13:39:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 12:35:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 10:43:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 10:49:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 7:22:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 7:27:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





