『義務化前のオートライト』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『義務化前のオートライト』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

標準

義務化前のオートライト

2024/09/27 20:05(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:388件

夕方の薄暗い時間帯、ポジションランプすら点いていない車が多いです。2020年以降の新型車は1000ルクス未満点灯のオートライトが義務化。それに習って早目の点灯する車はまだまだ少なく、それどころかオートライトが早すぎる!と不評な空気が。
15年以上の古い車はオートライトが遅い車種もあります。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-test
しかし2015から2019年辺りの車でも、無灯火の車を見掛けます。オートライトは使わずに手動でオンオフしてる人が多いのでしょうか。

書込番号:25906412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2024/09/27 20:13(1年以上前)

街灯のある市街地で、夜間に無灯火ですっ飛ばしてるアフォをちょくちょく見かけるんだけど、なんとかならんのかね。

書込番号:25906420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:702件

2024/09/27 20:18(1年以上前)

>由布院太郎さん
>しかし2015から2019年辺りの車でも、無灯火の車を見掛けます。オートライトは使わずに手動でオンオフしてる人が多いのでしょうか。

それもあると思いますが、グレードによってオートライト機能のあるなしが有ったと思います。

若い人は早く、年をとった人は遅いようにおもいます

書込番号:25906424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:46件

2024/09/27 20:22(1年以上前)

>オートライトは使わずに手動でオンオフしてる人が多いのでしょうか。

私はオートライト義務化前から、薄暗くなると周りが点けてなくても手動でライト点けてたので、オートライト使った事がありません。
その年代のライトスイッチにオートのポジションがあるのが鬱陶しかったです。

義務化された今でも、オートライトが点灯する前に手動で点ける事もあります。
(昼間の薄暗い雨の日とか)

書込番号:25906429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2024/09/27 21:30(1年以上前)

>由布院太郎さん

>しかし2015から2019年辺りの車でも、無灯火の車を見掛けます。

私の勝手な私見で申し訳ない。

おそらく、メーターが明るすぎるんですよ。
明るいから、周りが暗いとは気づかないのだと思います。

書込番号:25906507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2696件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/27 21:55(1年以上前)

>ZXR400L3さん
あれですね。自発光式のメーターは特にライト点けない。
この頃は、5時半には日の入りになるのですが、夕日が明るいと
無灯火が多いですね。
スモールだけ灯火しても意味ないからやめてほしい。

自分の車は、15年以上前の古い車ですがオートライトに設定しても点灯は
遅いほうだと思います。

書込番号:25906544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2024/09/27 22:08(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
市街地で明るいと言っても、完全夜間に無灯火は困りますね。

>神楽坂46さん
2018年式ノートの最低グレードがオートなので、殆どの車種はそうだと思ってました。

>香瑩と信宏さん
日産車は義務前から点灯が欧州車並みに早いです。しかし小雨など昼間の薄暗さでは点灯しない時があるので、私もツマミをAUTOからONにする時があります。OFF→AUTO→ポジション→ヘッドライトの並びですが、メーカーによって変わりますね。

>ZXR400L3さん
今の車は、液晶部分が増えてかなり明るくなってますね。オプティトロンメーターでしたっけ、以前は明るくなかった気がします。

書込番号:25906559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2024/09/27 22:10(1年以上前)

>おそらく、メーターが明るすぎるんですよ。
明るいから、周りが暗いとは気づかないのだと思います。

周りが点けてるのだからまわりの暗さに気がついてるいるひとも多いはずです。
点けてない事に気がついていないか意図的に点けないのだと思います。
存在を知らせる意味ではスモールだけで全く意味がないとも思わないですがやはりちゃんと点けてほしいですね。

書込番号:25906560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2024/09/27 22:32(1年以上前)

オートライトが義務化になった というより
オートライトのOFFうが 無くなったわけだから

書込番号:25906584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/09/28 06:03(1年以上前)

オートライトのOFFができなくなったのは2020/4からだそうですので、まだまだそれ以前の車が多いのでは?
2020年以前の車が公道からほとんど姿を消す(廃車)のは、新車登録から10〜15年後くらいでしょうから、2030〜2035年頃には無灯火の車はほとんどいなくなると思います。

でも1998年に常時点灯が義務化になったバイクでさえ、わざわざ消灯スイッチを違法に取り付けて消してるバカも多いです。
クルマの場合もわざわざ消せるように改造するバカが一定数いそうですね。
警察がもっとしっかり取り締まって欲しい。

書込番号:25906756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2024/09/28 07:56(1年以上前)

トンネルで点けない人も一定数います。

片側1車線のトンネルならまだしも、高速道路などの複数車線のトンネル内で
無灯火で追い越しかけてくるのは危険極まりないのでやめてもらいたいです。

書込番号:25906821

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2024/09/28 08:24(1年以上前)

電車や飛行機では 昼間でも点灯です
乗り物で日中つけないほうが異端かも

カナダでは1990年代からギアが入っていればONじゃなかったかな

最近は 私は 車でもONしてます

書込番号:25906843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/09/28 09:52(1年以上前)

自地域では以前に比べたら、早めのライト点灯車が増えている印象ですね。
AUTOライト機能搭載車が増えたからだと思っていますが
無灯火車もまだまだ居ますのでオートライト義務化の効果は、義務化後の車両が
ほとんどを占めるまでは根絶には至らないとは思います。

無灯火な人は横着な性格からスイッチ操作を怠るためだと思いますけど
AUTOにしておけば良いのだから、彼らにとっては願ったり叶ったりな機能だと思うので
無灯火ならば機能が無いか、切ったままAUTOに戻すのさえ面倒なのか。

そういう人って方向指示器も出さないとか、ハンドルを切る時にやっと点けるとかの
横着もしがちなので、今度はオートウインカーが必要ですねw

(もう運転も面倒だと思ってくれて運転辞めてくれたら良いんだけど)

自車は2019年式でOFFにも出来るけど、オートライトの点灯タイミングも
トンネル入口で確実に点いたり、出口で直ぐ消えたり
ALHの機能も優秀なので、年がら年中AUTO(ALHオン)のまんまですね。

濃霧とか雨の微妙に薄暗い時でもオートライトオンしてくれたら、もっと良いんだけど。

書込番号:25906901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2024/09/28 20:39(1年以上前)

無灯火の車にはパッシングしたいと思うのですが、煽り運転などを考えて実行には至っておりません。

書込番号:25907579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/09/29 09:48(1年以上前)

ライトスイッチの変更や、ライトオンのキャンペーンなど、一定の実施されているので、重大事故でも起きない限り取締や規制は難しいかと。

買い替えが進めば無灯火車は減るでしょうが、30プリウスなど低燃費長寿命車はしつこく生き残りそうで、困ったものてす。

書込番号:25908101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2024/09/29 10:06(1年以上前)

黒いクルマに無灯火が多い気がするが、気がするだけかも。

書込番号:25908123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/29 10:36(1年以上前)

昔は「メーターが暗くて見にくい」から、ライトを点けるにはまだ早い気もするし、とりあえずスモールを点けるか・・・なんてパターンもあったでしょうが、いくらメーターが自発光で明るくても、路面自体は暗いし、他のクルマも多くがライトを自動/手動で点けている状況で、無灯火で「自分は見えているつもり」なのは困ります。

黒や暗色のクルマの無灯火も、「より危険性を感じるから印象に残るとしても」、逆に歩行者の立場だと、暗がりだと接近に気づきにくいので、ハイブリッド車等でモータ走行していると最悪です。「相手に自分を見せる事も重要」ですよね。

オートライトに続いて、オートレベリングまても義務化らしいですが、ロービーム車検と合わせて、妙に眩しいライトのクルマも何とかして欲しいと思います。

渋滞でも完全停車しないとスモールにできないのは、義務化後のオートライトのデメリットではありますが、そろそろ点けるかと感じるタイミングで点いてくれるので、球切れでもしない限りうっかり無灯火する心配は無いですね。

書込番号:25908154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M-PAさん
クチコミ投稿数:63件

2024/10/13 09:04(1年以上前)

自発光式メーターが増えて、ナビ画面も付いてるので、無灯火に気づいてないドライバーが結構いますね
トンネルでも多いです

そういうドライバーに限って追越車線を走ります

走行車線を走っていると無灯火の車って本当に見づらいです

そういう人間は車を運転する最低限の才能に欠けてます

もう運転しないでほしい

書込番号:25923931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M-PAさん
クチコミ投稿数:63件

2024/10/13 09:14(1年以上前)

バイクで昼間点灯してるの
ほとんどいませんね
恥ずかしい限りです

正統派ライダーもたまにはいますが、非常に少ないのが現状

バイクのる人間は赤信号意外、危険な割込みはじめ、ほぼ交通ルール無視ですね
ひどすぎる

またナンバー隠しが多すぎる 5mも離れると見えない

前に当て逃げされた事あるが、警察に連絡してもナンバー聞かれても、ナンバー隠しなのでわからないからと伝えると、それでは特定できないといわれた

警察がナンバー隠しのバイクを放置してるのが悪い
警察の怠慢の象徴ですね

書込番号:25923940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M-PAさん
クチコミ投稿数:63件

2024/10/13 09:20(1年以上前)

カナダは濃霧が多いのです

昔の車にあった 四隅のスモールだけを点けて
車の存在を知らせるPボタンが今ではすっかりなくなりました
日本ではあまり必要ないてすが

書込番号:25923944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6017件Goodアンサー獲得:102件

2025/10/10 19:46(1ヶ月以上前)

「夕暮れには、早めのライト点灯を」っていくら呼びかけても、暗くなるまでライトを点けない人が一定数いて危険だということで、オートライトが義務化されたんじゃないのかな?

なんでもそうだけど当たり前のエチケット的なものを守らない人がいるから法律で規制されて、結局は窮屈な世の中になってしまうんじゃないのかなあ?

書込番号:26312929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2025/10/10 20:33(1ヶ月以上前)

なので

点かなくてもいい ≒ 自分は事故らないと思ってるお〇〇

書込番号:26312960

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/10 20:56(1ヶ月以上前)

今の17:00(私は標準時)ライトを点ける明るさとは思いませんが、爆光フォグや、明らかに上目の方は見ます。

暗いと思うと、流石に点けますよ。

書込番号:26312982

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BMC後のラパンに車高調 0 2025/11/13 1:53:25
小型カメラの前後のドラレコありますか? 1 2025/11/13 1:36:06
RAV4 オフパケ2 異音 1 2025/11/13 0:52:55
ヘッドライト不具合? 1 2025/11/13 3:44:32
タイヤサイズ 5 2025/11/12 23:07:06
70、80がハンドル握ってるけど 3 2025/11/13 1:55:42
IS300H fsport 低速時異音 5 2025/11/12 18:28:45
静粛性向上パッケージ OR レグノ 7 2025/11/12 20:18:10
もはや乗用車並 7 2025/11/12 19:36:15
運転免許要らなくね 19 2025/11/13 1:40:58

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2586238件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング