『GY NAVI8 4年目 個人感想』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GY NAVI8 4年目 個人感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GY NAVI8 4年目 個人感想

2024/11/23 21:50(10ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:161件

※あくまでも個人の感想ですから悪しからず。

https://www.youtube.com/watch?v=VQA58ljCVkM

身内のタイヤ 155/65R14 GY NAVI8 4年目ですが、2021年に買って今年で4シーズン目だから来年替えようかと話していたら今年替えるかもという事になりました。
理由は硬度が上記動画に出てくるような硬度計で気温およそ12度の時に緑と黄の境界線あたり。プラットホームまではまだ.2.5oあります。保管は屋内(物置)保管でさらにシルバーシートと同じ耐候性材料のタイヤ専用カバーをかぶせてあります。
温度が12度から下がるとさらに硬くなることを考慮すると新品タイヤへ交換した方が良いかもと思っています。
当時商品代だけで1万5千円くで買ったとエクセルに残っています。新商品なので古い製造品はないのと値段で。

GYはNAVI 6 7 も触ったことがありますが、硬化の度合いは6と7両方とそれに加えて8もがダンロップWM01と似たような感じでした。
WM01は最初からそこまで柔らかくなかったですね。
WM02も若干01よりも柔らかい感じですかね。カタログに「高い氷上性能を長期間維持することが可能」という表記通りWM01よりも若干硬化の度合い遅いかなと思えました。
NAVI 6 7 8は劣化のうちのゴム硬化について何も触れられてないことからそう思いました。WM01もライフが強くアピールされていました。
8はライフについて触れられていますが、そこまで減らないかと言われたらけっこう減るなと思いました。

距離を走る人はWM02を買った方が良いかも。
そこまで走らない人は雪重視だとVRX2で氷上重視だとVRX3が良いかもしれません。ゴム硬化他社比較で長く使用できますから。摩耗についてはやはりブリザックは短所ですね。ゴム構造上仕方ありません。

もしも替えるならVRX2を推す予定です。

書込番号:25971761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング