『日産車検スチーム洗浄について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日産車検スチーム洗浄について』 のクチコミ掲示板

RSS


「日産」のクチコミ掲示板に
日産を新規書き込み日産をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ322

返信61

お気に入りに追加

標準

日産車検スチーム洗浄について

2024/12/16 09:32(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産

クチコミ投稿数:42件

先日日産のディーラー車検を受けました。車検に際し事前に担当と打ち合わせをし、メンテプロパック車検付きに入っているため、ブレーキ関係とワイパー交換、調整(光軸・サイドスリップは調整が必要なときのみ請求)のみ追加料金を了承し、お願いしました。

いざ車検が終わると、頼んでいない(了承していない)スチーム洗浄が加算された見積書が届きました。担当に「頼んでいない」と伝えたところ、「恐れ入りますが車検入庫の皆様一律でいただいています」ということで、要するに「払ってください」との回答でした。
それなら車検の前に説明するべきだと思うのですが、そのような説明も一切ありませんでした。
これは言われるがままに払わなければいけないのでしょうか。

以下は蛇足になりますが、打ち合わせの際に、光軸やサイドスリップも「調整が必要な時だけかかると聞きました」と伝えると「3年も乗っているのと調整が必要なものなので皆さん一律で貰っています」と言われ、納得できなかったので本当か何度も確認したところ、10分後に「調整が必要なもの以外は勿論いただきません」に変わり、実際光軸のみ請求が来ました。その前のオプションを盛った車検見積も「皆様していただいている基本的な内容」と言われました。
ですので、担当の方の「皆様いただいている」という言葉がそもそも信用できません。

頼んでいないと伝えても、担当者は「払ってください」という姿勢なので、今後どう進めていけばよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26001400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2024/12/16 09:56(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん
>これは言われるがままに払わなければいけないのでしょうか。

スチーム洗浄は車検時に点検確認をするために必ず行うと思います。
でないと土汚れなどで目視点検出来ないからです。

普通は車検点検費用に含んでると思いますけど、このニッサンのディーラーは見積もりに含んでないのかもしれませんね。
そんなに高くないと思いますので費用は払った方が良いとおもいます。

スレ主様次第です。

書込番号:26001424

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:42件

2024/12/16 10:04(9ヶ月以上前)

スチーム洗浄は下廻り洗浄のことです。下廻りを洗浄しで下廻りの点検のとき確認しやすくします。下廻りをたたく箇所があります。点検者が砂等にまみれないためです。 
下廻り塗装をするときは、下廻り洗浄をして、塗装します。考え方のひとつですが下廻り洗浄は点検者へのマナー、思いやりです。

書込番号:26001433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/16 11:51(9ヶ月以上前)

勝手に有料オプションは普通あり得ないと思います。

経験上、車検でも点検でも消耗品(バッテリー含む)以外で追加料金の発生はなく、
追加が発生する場合は、常にこちらの承諾を得てからでした。

ただ、下回りの洗浄はやった方が良いのは確かです。
メンテパックに含まれていないことには驚きですね。

書込番号:26001538

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/16 11:58(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

・メンテプロパック車検付きに入っている
担当者は「払ってください」という姿勢なので

下回り洗浄が必要かどうかでなくて、説明がなかったことが
問題なのですよね。

でも今後も点検パックで点検に出すとすれば付き合いを考
えて今回は支払ったほうがいいのでは?

相手が引き下がらない以上、数千円でもめてもしょうがいな
いのでは?

次回からの点検では、標準作業についてきちんと説明して
くださいと念を押すこととして払っては、理不尽でしょうけど。

私の場合、事前見積もりしてくれなくて車検に出したら、社外
品(車検対応で売っているもの)が車検不可と言われた。

時間もないし、新規に正規品を買わされるのも嫌だったので
引き取って、自宅で純正品に戻し、カー用品店で車検した。

車検だけなら2万以下(税金、保険別)で済んだ。

見積もりなしで、車検を受けてたら、部品交換、検査、洗浄等
だけで15万以上とられたかもしれない、くわばらくわばら。

書込番号:26001546

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/12/16 12:10(9ヶ月以上前)

ユーザー車検だとスチーム洗浄なんかしなくとも車検してくれますし、洗浄しますか?なんて提案もありません。

ディーラーは何かと作業項目を増やして工賃増やしたいんですよ。

書込番号:26001558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2024/12/16 12:21(9ヶ月以上前)

見積から大幅に違うなら 整備振興会 に連絡していいか 聞きましょう

書込番号:26001572

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/16 12:26(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

>日産車検スチーム洗浄について

確認のために必要な作業ですがデーラーの説明不足では
シャーシブラック等は、寒冷地では必要になる作業ですが。

書込番号:26001580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/16 12:53(9ヶ月以上前)

最初の見積に含まれていたならともかく後から追加で支払えなんてなんかディーラーの変更を視野に入れた方が良さそうな?

書込番号:26001610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:42件

2024/12/16 13:15(9ヶ月以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。
担当者の説明不足の問題はあるが、スチーム洗浄自体は必要な作業というご意見が多く、大変勉強になりました。スチーム洗浄自体は5500円の請求がきておりました。長く乗るつもりがないので、今回塗装(錆止め)等は全てお断りし、洗浄のみ実施された形です。

その後日産のお客様相談室に「スチーム洗浄が強制か」という問い合わせをしたところ、日産で明確な基準はなく、ディーラーは別会社で車検内容を指示できる立場にないので、ディーラーを通しての対応になると言われ、別の窓口としてディーラー本社を紹介していただきました。
続けてディーラーの本社に「スチーム洗浄が必須項目なのか」問い合わせをしたところ、「希望者にしてもらっていることで、必須項目ではない」「外したいなら外せる項目」との回答がありました。

今回、担当者に頼んでいないと伝えた時、さも会社として「必須項目」であるかのように言われたのも憤りを覚えますし、そのような項目を事前の説明や了承も一切なしに実施されたのも納得がいきません。
今は本社の回答をそのまま担当者に伝え、回答を待っている状態です。
もちろんお金の問題もありますが、以前より担当者に不信感を持ってしまうような事をされてきたので、私情も挟んでいるかもしれません。
一度冷静になり、皆様に頂いた客観的なアドバイスを胸に、事実に基づき主張すべきことは主張し、先方の回答を待った上で、払うべきものはきちんとお支払いしたいと思います。
感情的になってしまったので、ディーラーに伺う前に皆様のご意見を拝見でき本当によかったです。
感謝申し上げます。

書込番号:26001628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/12/16 13:20(9ヶ月以上前)

見積もりの時に入れてなかったなら、トラブルになっても仕方ないですが、車検で下回りのチェック(打撃検査など)があるので汚れは必ず落とす必要があります。万が一汚れのせいで亀裂などを見落としたらそれこそ一大事ですよね?
そのためならてぃの。さんから怒られることも覚悟の上で請求しますね。

光軸、サイドスリップも3年で走行距離が短くても(4000kmくらいでしたっけ?)狂わない保証ってありますか?
なので計測・調整はやって当然と思います。

車検はお金がかかります。ですが、安全に今後走るためにも必要な点検整備はして欲しいです。
サイドスリップをケチった車に乗っている人が近所にいるなんて知ったら私は怖いです。

書込番号:26001633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/16 13:49(9ヶ月以上前)

>車検で下回りのチェック(打撃検査など)があるので汚れは必ず落とす必要があります。万が一汚れのせいで亀裂などを見落としたらそ

ならば見積りに下回り洗浄を必ず入れれば良いのでは?

今回の問題は見積りにないものを請求されたというとなんじゃないの?

書込番号:26001658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/16 13:53(9ヶ月以上前)

ディーラーが車検指定工場の場合でも、認定工場で陸運支局の検査ラインでも
検査官は車検を落とすのが官たる任務ですから、汚れで検査項目が確認出来ない場合は

検査中に入ると、途端に官の顔になって官は任務遂行中にアドバイスとか何も言えないので、検査結果に検査不可項目ありと指摘事項が記載されて
要再検査となります。

指定工場でディーラーの検査員資格を持ったサービスマンも検査に入れば同じです。
そうならない為の検査前に法定24ヶ月点検および整備を行います。

今時は道路が綺麗なので、下回りが泥んこだらけってかなり少ないけど、点検で汚れていたら洗いますね。
事後報告になる事もあるでしょう。

書込番号:26001662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/12/16 14:07(9ヶ月以上前)

>サイドスリップをケチった車に乗っている人が近所にいるなんて知ったら私は怖いです。

サイドスリップは、車検の検査項目で、
基準に入らなければ、車検に通らないので、
ズレてる場合に、調整料を取るという話かと思います。
基準内なら調整の費用は発生しない、ズレてれば、調整料払う、
ケチって、調整しないなら、車検に通りません。
てすから、そんな車は走ってません。
関係ない話失礼しました。

書込番号:26001681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2024/12/16 14:43(9ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
ご報告から申し上げますと、その後担当者から連絡があり、今回のみ、スチーム洗浄については請求なしとの話がありました。
「作業内容として説明したつもりが、うまく伝わっていなかったため」とのことでしたが、スチーム洗浄に関しては、一切説明を受けていません。
いずれにせよ気まずさが残ることとなりましたが、無事皆様のおかげで解決できました。
お忙しい中お知恵を貸していただき、本当にありがとうございました。

ご指摘いただいたサイドスリップの件ですが、私はメンテプロパック車検付きに入っているので、初回車検の点検料は全て前払いしている形になりますので、その中で点検はしていただいているようでした。
今回は、打ち合わせの段階で車を見ていないにも関わらず、調整費用が必ずかかる前提として見積書に載っていたので(当初、一律で調整費も皆さんに請求しているといっていた)、最初から確定で請求に載っているのはどうなのか、と話したという流れでした。
私の説明が下手で申し訳ございません。ご心配いただきありがとうございます。

書込番号:26001709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/16 15:36(9ヶ月以上前)

最近,ディーラーで車検の見積もりを取りましたが、スチーム代は、当然含まれていませんでしたよ。
年数経っている古い車ですが。必ず必要では無いですから。

関連記事貼ります。
https://www.webcartop.jp/2022/11/1003665/#google_vignette

書込番号:26001750

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/16 16:29(9ヶ月以上前)

24ヶ月点検に含まれるもの

最初の見積もりの時に、どこまでが点検パックに含まれていて、その他にこれはいる、これはいらないとしっかり打合せしてれば、最終的には点検で交換、調整等必要になった分しか追加は発生しないはずです。

相手の提案してくる追加項目は、ほぼ不要なものなので、次回からは車検だけしてくださいと言えばいいと思います。

今回の「皆さん一律で貰っています」なんて言う営業は足元見られてると思います。


オイル関連商品(エンジンオイル交換・オイルフィルター交換)を除き、車検・点検のみをパッケージにした「メンテプロパック車検付きライト」「メンテプロパックライト」もあります。

ウィンドウ撥水12ヶ月施工・クリーンフィルター交換は、ウィンドウ撥水12ヶ月・クリーンフィルタープレミアム付きの商品を購入されたお客さまが対象となります。

書込番号:26001812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/12/16 16:29(9ヶ月以上前)

>今回は、打ち合わせの段階で車を見ていないにも関わらず、調整費用が必ずかかる前提として見積書に載っていたので(当初、一律で調整費も皆さんに請求しているといっていた)、最初から確定で請求に載っているのはどうなのか、と話したという流れでした。

私の経験上、オートバックスだったと思いますが、
最初に光軸、サイドスリップは、点検の後、調整が必要なら、費用が掛かる、必要なければ、いらないと説明受けたように思います。
別のところでは、調整の話なく、込みの価格だったと思われるところあります。
そこでは、一度も調整に費用かかるというような説明受けたことないです。狂ってたら、調整はサービスだったのかも。
後、最初からの出てるところありましたね。説明なく。
この場合は、こちらから指摘した覚えあります。
知らない方には、そのまま請求するのかもしれませんね。
実際されてなくても、こちら側はわかりませんので。
まあ、スレ主様の主張が正しいと思いますので、
これからは、ディーラー側も、詳しい方として、慎重に見積もりされると思います。
主張するべきものは主張してよかったと思います
いい方向に向かうのではないでしょうか。

書込番号:26001813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/16 16:29(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

車検はいくつかの項目に今問題ないかを確認すする手続きです

しかし実際のユーザーはこれから2年間問題が起こらない整備点検を期待しています

ワイパーやOILの交換やまだある程度(1.6mm以上)溝のあるタイヤ交換は必ずしも必要ではありません
ブレーキパットもまだ使える場合も多いです

スチーム洗車(最近の実態は高圧洗浄の場合も(が?)多い
やサイドスリップや光軸調整は必ずしも必要ではないですが
下部点検前に車体の汚れを落としブーツ(ゴム部品)の不具合あやOILのにじみ(漏れ)確認したり

車検で点検項目の有る光軸やサイドスリックを規定値内か確認したりの作業を行うのは普通です

問題は有る意味必ず発生する事を見積もりや説明で伝えない事だと思います
最近は点検し交換が必要な部品が出てきたらtel等で連絡来てから交換も多いかとおみますけどね

ハッキリ言えば
金額どうのではなく
ナメられていると思いますね

お金がかかる事は何もやらないで
となると
安全に車を使えない場合もあるので
預ける前に必ず行う事の見積もり(と明細)
点検中に必要な事が出た場合い
それ今すぐ必要なのかどうか聞くようにすると良いと思います

ただあまり車に詳しくない方があまり細かく指摘(確認)すると
先に記載した通りやらないてもその場では良い項目について
気になっていてもとりあえすそのままにされてしまうリスクもあるので
落としどころが難しいです


必要な事は作業や交換前に説明してくださいって態度はぜんぜんかまわないと思います


今回は事前に説明頂きたかったとちょっと不機嫌にお支払いしてはどうでしょう





書込番号:26001814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/16 17:03(9ヶ月以上前)

これまでずっと街の整備工場で車検整備を受けてきたけど、このような行き違いは1度もなかったな。

見積りにないような料金がかかる事案が整備中見つかった時は、必ず電話連絡がきたし。

書込番号:26001857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/16 18:02(9ヶ月以上前)

日産に限らず他のメーカでもオプションになっていると思います。
昔の日産の車検メニューには整備料金として下回り洗浄代金も含まれてたようです。
綺麗にした方が不具合ヶ所を見つけやすい利点もあると思うし、車検毎に綺麗にしてもらうのも良いと思うけど。

書込番号:26001936

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/16 18:07(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

次回から自分で車検を取るユーザー車検をお勧めします。

書込番号:26001944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2024/12/16 18:15(9ヶ月以上前)

契約書ではなく見積書ですね
見積書と請求書が一致しないことは多々あります。
ところで、仮に見積書より安くなった場合も、見積書通りの高い金額を払われますか?

突き詰めればどのような契約をなされたかです
「見積書通り以外の金額は払いません」と車検を依頼されましたか
もっとも「見積書通りの金額以外は払いません」と言えばディーラーは車検を受けないかも。

書込番号:26001952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/16 18:30(9ヶ月以上前)

>見積書と請求書が一致しないことは多々あります。

そんなことは、少なくとも僕の車検整備では1度もなかったよ。
見積り額と実際の支払額が違ったのは、追加作業とかがあった時だけです。
勿論その場合も事前連絡が必ずあったし。

書込番号:26001969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 20:02(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

不満があるなら事前見積もりして納得した上で余裕持って車検に預けて下さい
今は法改正で2ヶ月前に継続車検受けても日付がそのまま延長されるようになりました

あと、言いなり車検が嫌っぽいので町工場とかのサブディーラーがある所で購入された方がてぃの。さんには合うかもしれません

スチーム洗浄は下から高圧で噴き出す洗車機を置いてるところがありますので事前にやっていくのも手です
ワイパーゴムの交換も自分でやっちゃいましょう^^

書込番号:26002103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/16 20:07(9ヶ月以上前)

っていうか、車検や車検整備なんてディーラーでなくてもどこでも出来るから。
少なくとも僕なら見積もりにないものを請求するようなところは願い下げだね。

書込番号:26002110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 20:11(9ヶ月以上前)

光軸調整めっちゃ厳しくなってますからねぇ
生産時期によってはOBD2検査も入りますし…

忙しすぎて説明が足りなかったんだろうなぁ

書込番号:26002114

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/16 20:22(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん
相変わらずトラブル続きですね。
前から思ってたんですがこんな担当者ホントに実在するんですか?
仕事に向いてませんね。

書込番号:26002133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/16 20:46(9ヶ月以上前)

> 頼んでいないと伝えても、担当者は「払ってください」という姿勢なので、今後どう進めていけばよいでしょうか。
色々こじれているようですね
この手の話は消費生活センターに相談すると冷静に対応してもらえます
そろそろ頼っても良いレベルかと

一度しか相談したことないですがかなり頼りになりました
相手の態度も急に変わります
但し理不尽な要求だった場合は通らないかもしれませんが
その辺もちゃんと判断して色々アドバイスしてもらえます

書込番号:26002166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/12/16 21:44(9ヶ月以上前)

メンテプロパックで、光軸調整なんて車検で必要だから別途料金になってたことなど無いけどな。
勝手に光軸調整されて今回は下がり気味で調整されてて、しなくてもいいのにって思ってるけど。
サイドスリップは、逆に基準内なら調整しないでほしいと思ってるし4回目だけど調整などされてないけど。

車検整備に必要な整備費用は込みと思ってるから消耗品類のブレーキオイル交換やクーラント交換で頼んだことしか請求上がってないな。サイドスリップやブレーキ点検や調整は車検整備内だと思うけど、逆にエアーエレメントもエアーで吹いておいてって点検ついでに無料でしてもらってるな。

今、請求書確認したけどもともときれいで泥などついてないしスチーム洗浄なんて入ってない。シャーシブラックも
 奇麗だからしてないし、スチームもしてないかもね。

普段からエンジンルームもきれいに掃除してるし、汚すのはディラーがオイル交換でこぼした時ぐらい。
カムカバーなんて自分でパフがけしたしね、きれいだよ。

普段からの使い方や車種による痛み方の違いが大きいかもね。

書込番号:26002268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/12/17 00:20(9ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
ご返信と参考記事まで教えていただきありがとうございます。
良心的なディーラーさんで羨ましいです。
やはり一律でスチーム洗浄代がとられるわけではないのですね。

>香瑩と信宏さん
以前から最低限の車検でお願いしていたにも関わらず、ガラス撥水や錆止めも全部入った約10万の見積書(提案書)がきました。車検付きパックに入っているのに、高すぎないか聞いても「皆さんしてもらっている内容」「安全に乗っていただくために必要」「車検付きパックに入っていても、普通車に乗りたいならオプションで10万かかるのが普通」と。以前からそういう対応をされているので、そういうことだと思います^^;
車検内容について皆様にアドバイスをいただき、不要なものは全て外してもらいました。メンテプロパックの事まで詳しく教えていただきありがとうございます。後から揉めたくなかったので、事前にお店に出向いて打ち合わせをしたつもりだったのですが、悲しいです。今回の反省を生かし、次回の車検では更に綿密な打ち合わせをしたいと思います。
ご返信ありがとうございます。

>バニラ0525さん
いつもありがとうございます。
お店によっても様々なのですね。今後、どこで受けるにしろ車検は通らなければいけない道ですので、教えていただいた知識を応用し、自衛できることがありがたいです。
こちらで皆様に教えていただいていなかったら、無知すぎて事あるごとに不要な支払いがあったと思います。
担当者さんと今回の一件で更にきまずくなり気が滅入っていましたが、今回の件で、今後慎重なご提案をしてもらい、事前にトラブルが予防できると思ったら初めて前向きになれました。ありがとうございます^^

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。金額というより、事前の説明が全くなかったことと、その後会社に確認したら必須項目でないのに「入庫の方は皆さんやっていただいている項目(=必須項目)」だと事実と異なる説明をして支払わせようとしたことが嫌でした。
なめ.られているというのはそうだと思います。
これから他の車が保証の関係でディーラー車検を受けなければいけないので、トラブル予防のために、今後はしっかり説明をして貰いたいと思います。

>ナイトエンジェルさん
ご返信ありがとうございます。良心的で羨ましいです。
私も安心してお任せできる車検屋さんに巡り合いたいです。

>BREWHEARTさん
昔と今とでも違うのですね!綺麗にしてもらうのはいいと思うのですが、せめて事前に説明をしていただきたかったです。頼んでいないのに後出しで請求が来て、ディーラー車検の必須項目の様な事実と違う説明をされたので、スチーム洗浄自体にマイナスなイメージがついてしまったのですが、車を大事にするうえで良いオプションでメリットも沢山あるということを学ばせていただきました。
ご回答ありがとうございました。

>イナーシャモーメントさん
今回で保障延長のためのディーラー縛りがなくなるので、ユーザー車検も前向きに検討したいと思います。
オプションをお断りしたり、今回のようなリスクを鑑みれば、手間がかかっても気楽で自分に合っていると思います^^ご返信ありがとうございます。

書込番号:26002441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/12/17 00:30(9ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
提案の段階での見積書はオプションを沢山いれた内容だったので、一部を除いて不要ですと断りました。そのあとは、依頼内容を反映した見積書を貰えず、車検実施後に請求明細が来ました。今思えば、ブラッシュアップした最終的な見積書を貰わなかったのがトラブルの原因の一つだったと思います。
次回からは、依頼した内容の見積書を貰い、お互いにチェックを行い、今回のようなトラブル予防をしたいと思います。追加が出ても、事前に説明や相談があればいいのですが…
見積書より安くなった場合は、蓋をあけて、プロが不要な作業と判断したということで、それに対して多く払う必要はないと思います。
ただ、見積書より高くなった場合は、客の了解を得ていない追加の支払いが出るわけなので、事前に何らかの説明があってしかるべきだと思います。特に今回のスチーム洗浄については、「皆様やってもらっている(本社に問い合わせたら事実と違いましたが)」ということで、やってもらうことが担当者の中では確定していた項目だったはずなので、尚更打ち合わせの段階で説明があるべき内容だったと思います。そうしてくれればお互い余計なトラブルを防げたはずなのに、残念に思います。

>4台目にしてRBPさん
ゴム交換だけでなく、洗浄まで自分で挑戦できるのですね^^!サブディーラーというものは初めて聞きましたので、調べてみます。
祖父母の代から日用の車は日産に乗っていますが、今年に入ってからずっとお世話になっていた担当者さんが退職してしまい、それからトラブル続きで気が滅入ります。車が悪いわけではないので複雑です。来年再来年と初回車検を控えている車がまだあるので、次回からは余裕をもって出します。アドバイスいただきありがとうございます!

>cocojhhmさん
その節はお世話になりありがとうございました。1つ解決したら、また次々トラブルが起こる感じで、時間も精神も削られるし本当にうんざりして疲弊しています。しばらくディーラーでやるべきことが落ち着くので、潮時かと思います。

>kakakucomid_hfさん
スチーム洗浄は「皆さんしていただいていますので」の一点張りだったのですが、その後「本社に問い合わせてスチーム洗浄が任意と聞いた」といったら、途端に請求なしになりました。無事解決しました。ご心配頂きありがとうございます。
事実と異なる説明をして支払わせようとしたことの謝罪や釈明等もなく、「説明したつもりだったが、うまく伝わっておらず」と謝罪がありましたが、そもそも今日の今日まで、一度も一切説明を受けていませんと伝えました。
今年に入ってからトラブル続きで、またきっと同じようなことがあると思うので、解決が難しい時は消費者センター等に頼りたいと思います。

>高い機材ほどむずかしいさん
良心的なディーラーさんで羨ましく、また、ご自分でメンテナンスや、車のことを理解できるのが尊敬です。
私は初回車検で走行距離4500km、舗装道路以外走らず、基本晴れの日しか乗らないので普通の車より汚れてたり痛んではいないと思います。半年ごとに定期点検もしてもらっており、そもそもあまり乗らない車なので最低限の車検でとかねてよりお願いしてしました。それにも関わらず、オプションが沢山ついた提案書に嫌な予感がして、出向いて打ち合わせもしたのですが、結局トラブルになってしまいました。初めての車検だったこともあり、知識不足が仇になりました。精進します。ご返信ありがとうございます。

書込番号:26002450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/12/17 00:55(9ヶ月以上前)

ご報告です。
本日無事支払いと車の引き取りが済み、スチーム洗浄分の6050円(税込)は全額免除されました。
「説明したつもりだったのですが、うまく伝わらず申し訳ない」と謝罪がありましたが、多少なりとも説明があったのと、全く説明がないのとでは全く状況が異なるので、「申し訳ないが、そもそも一度も一切説明を受けていないです」といってしまいました。
また、「ディーラー車検が高いのなら、他に沢山安いお店があってそこに行かれる方も沢山いらっしゃる」と言われました^^;
今回は金額の問題ではなく、事前の説明無しに頼んでいないオプションの請求が来たことや、事実と異なる説明(スチーム洗浄が必須ではないのに必須といい、支払わせようとした)に憤りを覚えていたことが全く伝わっていないようでした。
話がかみ合わず、言うのも疲れてしまって、それ以上は何も言えませんでした。後味が悪く、愚痴のようになってしまいすみません。

支払まで期日のない中で、沢山の方からお力を貸していただき解決することができました。一人でしたら絶対に無理で、納得できないまま支払っていたことと思います。
冷静かつ親身にご助言いただき、厚く御礼申し上げます。

書込番号:26002473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/17 01:21(9ヶ月以上前)

とりあえずは、納得いかないにしても払わずに済んだので、良かったです。
メンテプロパックが終了したら、次回の点検は、12ヶ月の法定点検になりますが。
ディーラーを変えるか?スレ主さん次第だと思います。

余談ですが、車検の二ヶ月前から受けられるのは、来年の4月1日からのようです。
来年の3月末に自車が車検ですが、対象外でした。年度末は、ディーラーも混むので予約が取りづらい。

〉ディーラー車検が高いのなら、他に沢山安いお店があってそこに行かれる方も沢山いらっしゃる
営業として失格です。ユーザーが逃げてしまいますね。整備の売り上げも店舗にとって、大事だけど。

書込番号:26002485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/17 07:42(9ヶ月以上前)

>「ディーラー車検が高いのなら、他に沢山安いお店があってそこに行かれる方も沢山いらっしゃる」と言われました^^;

その通りなんだけどディーラー自身がそれを言っちゃあおしまいのような。
しかも見積もりにないものを請求したこととは何の関係もない話しだし。

いずれにしても今後の点検等は、ディーラーを変えたほうがよいのでは?

書込番号:26002608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2024/12/17 07:56(9ヶ月以上前)

>今は法改正で2ヶ月前に継続車検受けても日付がそのまま延長されるようになりました

今は1か月前です。2か月前に継続車検が受けられるのは来年の4月以降です。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000645.html

書込番号:26002621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/12/17 08:59(9ヶ月以上前)

>「ディーラー車検が高いのなら、他に沢山安いお店があってそこに行かれる方も沢山いらっしゃる」

丁寧にいってるけど「来るな」って言われてるのと同じですね。なぜでしょうね?

ディラーさんも上からのノルマ圧力もあるし、なるべく売り上げ貢献してあげたいけど、いらないものまで
 は出せないからね。

前の他社の車の時は知り合いの整備工場だったか時と同じで依頼した以外は勝手にしてこないから何らかわらない。
整備費も民間が安いといってもそんなに変わらないし、税金やら諸経費のほうが高くてそっちを何とかしてほしいね。

「来るな」ってなんでだろうね?3年目の初回でほぼ何もすることがないはずなのに、そっちが不思議。

書込番号:26002690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/12/17 09:57(9ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
単に金にならないし面倒だから2回目は来るなと言われているのかもしれませんし、車検前に他所での車検を希望していた経緯も関係していると思います。

今回の車検に際し、ほぼ乗らない車なので、必要最低限でお願いしますと頼んでいましたが、車検パックに入っていても、その他の料金で最低でも10万-14万はかかると言われ(新車で購入した走行距離4500kmのオーラ、初回車検、メンテプロパック54車検付き加入済み)、実際10万近くの見積もりが来たので、理由を担当者に聞きました。
「今までの経験則から、安全してお使いいただくための部品交換を考えた場合の平均です」「今後も普通車で10万以下はよっぽどないとお考えください(車検付パック加入前提でも)」と言われ、他所で受けると伝えました。
すると、ディーラー車検でないと新車購入時から入っているグッドプラス保証が延長されないので、ディーラー車検を受けて貰いたいといわれ、今回はディーラー車検を受ける運びとなりました。
初回車検さえ終われば保証の縛りが無くなるので、私の当初の希望通り他で受けられます。

担当者の言うことが嘘でないならば、私が通っているディーラーでは漏れなく全員スチーム洗浄をつけていて、ほとんどの人が床下防錆、マフラー防錆、ウィンドウ撥水などのフルオプションを言われるがままつけていているようなので、それらの項目を削られたり車検のオプション内容に口を出されるのが面倒くさいのではないでしょうか。
今回の初回車検の車1台、1年目の車2台、2年目の車2台と、前の担当者さんの時に4台新車で買い替えたばかりで、すぐには大きな売り上げを見込めない細客なことも関係しているかもしれないですね。

書込番号:26002782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/17 11:42(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

車検は初めてですか

いままでの車はスチーム洗車していなかったのですか

〉「今までの経験則から、安全してお使いいただくための部品交換を考えた場合の平均です」「今後も普通車で10万以下はよっぽどないとお考えください(車検付パック加入前

まるっきりデタラメって訳でもないとは思う

あとディーラーは
日産の看板掛けていても
車を造っている日産とは別の会社なので
お店は毎に考え方の違いは有ると思う



書込番号:26002894

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/12/17 12:24(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

>今回の初回車検の車1台、1年目の車2台、2年目の車2台と、前の担当者さんの時に4台新車で買い替えたばかりで、すぐには大きな売り上げを見込めない細客なことも関係しているかもしれないですね。

そんなに最近何台も購入されてる方が、細客などではないでしょう。ディーラーはメンテナンスでも十分稼げるはずです。
担当者の気持ちがわかりませんが、このようなお客さんに愛想つかされるような対応されるのは信じられんません。
店長にこっぴどく注意されてもいいと思います。
直接その担当者から、車購入してないから、なのですかね。
まあ、その方のこれからのためにも愛想つかしてあげてください。

書込番号:26002944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/17 12:25(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

車検時までに4500kmしか乗らないのであればタクシーかメンテナンス費の安いEVで良いんじゃないかと思ってしまった^^;

EVのサクラ辺りを残価設定で購入検討されてみてはどうでしょうか?

書込番号:26002946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/12/17 13:02(9ヶ月以上前)

>今回の初回車検の車1台、1年目の車2台、2年目の車2台
5台も買って撥水古オプションっておかしいね。どこのディラーか地方だけでもさらしたほうがいいかも。

昔の日産は、赤と青で販売店が扱う車種を限定してたから、小型車扱う小さい販売店は、
 避けたほうがいいかも。

書込番号:26002994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/12/17 13:11(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
自分主導で行う初めての車検です。
両親は20年以上同ディーラーでずっと車検を通していますが、初回車検前にどんどん新車に買い替える事が多かったのと、多忙で金額やオプション内容に無頓着なので、言われるがままのオプション沢山の車検をしており、確認はしていませんがスチーム洗車はきっと入っていたと思います。
オーラで基本料他で12万平均となると、メンテプロパック車検付きが割高に思います。次に車を購入するときは絶対外します…。
>日産の看板掛けていても車を造っている日産とは別の会社なのでお店は毎に考え方の違いは有る
日産のお客様相談室にもそう教えていただいて、ディーラー本社に店舗名も伝えて問い合わせましたが、スチーム洗浄は任意であってお願いして付けてもらう方もいれば外す方もいる、とのことでした。
担当者が事実と異なる説明で支払わせようとしていたことがわかり、本社への問い合わせ結果のみ伝えたら直後に工賃レスになりました。
お店のルールとして決まっているなら仕方ないと納得できたのですが、、、請求後の問い合わせ時に担当者に必須であるかのように言われたのも嫌でした。

>バニラ0525さん
初回車検の車1台、1年目の車2台、2年目の車「2」2台、計4台
→2年目の車「1」台、計4台の誤りでした。申し訳ございません。
前の担当者さんのご紹介なので、前任の方に申し訳ないと思い、トラブルもなるべく表に出さず担当者さん間とのやりとりに留めるように努力していましたが、もう我慢の限界が近づいています。
おそらく預かりタイヤ流用の件も含め、見当違いの謝罪をしていたので、今回の件も正確に報告していない(全く説明していないのに説明したと報告)と思います。
店舗に事実と異なる報告をされて私の立場を悪くされるのは嫌なので、自衛のために客相と店舗にこちらから報告することも検討しています。
自分の売り上げでないというのもあると思います。でも、こんな目にあったからにはそこで新車を買いたくない気持ちが強まりました(^^;;
今まで大事にしないように配慮していましたが、それが仇となって新たなトラブルを呼び込んでいる気がして、対処しなければいけないと感じています。

>コロナ大嫌い・弐さん
そうなのですよね、、、。私も正直、この度車検を通さず売却することも考えました。
ただ、他の車との兼ね合いで、迷った結果残す判断をしました。サクラは2年前に購入し、メインカーとして活躍してくれています。街中に行くと駐車場が狭い所が多く、乗りやすくてそればかり乗ってしまいます^^笑 色々物議は醸しているようですが、いい車ですよね。
オーラ以外の他にある車が、サクラとエクストレイルとメルセデスのGLEです。
今回乗らない車が多かったので車を見直し、メルセデスのカブリオレと去年買った日産アリアを売却し、オーラを残して6台→4台に減車しました。
エクストレイルとGLEは大きくて駐車場で不便なのと、サクラはすぐ電気が無くなってしまい遠出が怖いので、ガソリンが入る中サイズの車ということでオーラを残す決断をしました。
自宅の急速充電器が壊れたらサクラを手放す可能性もあるので、その際オーラにはメインカーとして活躍してほしいです!

書込番号:26003005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/12/17 13:36(9ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
お世話になっております。
初回車検の車1台、1年目の車2台、2年目の車「2」台、計4台
→2年目の車「1」台、計4台の誤りでした。申し訳ございません。

短いスパンで沢山新車を買うと車検時のオプションに影響があるということでしょうか。
後学のために、差し支えなければご教示いただけるとありがたいです。
地方のディーラーですが、県内では一番かその次に大きいところかと思います。

書込番号:26003029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/17 13:41(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

そんなに日産車を買ってるのにこの仕打ち、もうその日産と縁を切った方が良いかもしれません(>_<)
日産車を全部売ってbZ4XやPHEV車に切り替えていくのも手ですね^^

書込番号:26003033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/17 14:49(9ヶ月以上前)

>両親は20年以上同ディーラーでずっと車検を通していますが、

その流れで対処してしまったのかもしれませんね

「私は両親と違う」と伝わっただけでも収穫でしょうね

まあ
次もお願いするか分りませんが


書込番号:26003117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/12/17 21:44(9ヶ月以上前)

>短いスパンで沢山新車を買うと車検時のオプションに影響があるということでしょうか。

いいえ、逆に上得意だと思いますよ。

メンテパックに保険手数料よりも、新車を買ってもらった方が売り上げは上がりますからね。

整備で利益率が良く儲かるのはオイル交換と点検ですが、たかだか数万の売り上げに対し、300万の
 新車を売った方が売り上げは額は大きいですね。

日産はプリンス、プルーバード、サニーなど大きく分けて3種類からレッド、ブルーになり現在は切り分けが
 なくなっているけど、販売経営は別物です。

しかしオーラね。作りはコンパクトカー。
https://www.youtube.com/watch?v=3sDMXwljXy4
カモにされてるかもね。セールスには背中のネギが見えてるんでしょう。

書込番号:26003658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/17 22:11(9ヶ月以上前)

>「今後も普通車で10万以下はよっぽどないとお考えください(車検付パック加入前提でも)」

これは納得いかないですね。
車検付のメンテパックなら、何もなければ支払うのは自賠責と税金、印紙代、代行手数料くらいじゃないですか。

車検付パック入ってなくても10万なんてかかりませんけど。。
(私は前回の車検費用見てみたら6万弱でした)

書込番号:26003698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/12/18 22:31(9ヶ月以上前)

ブレーキフィールド交換+部品16700円。
ブレーキ鳴き止めグリスセット3700円
発煙筒期限切れ交換 850円
オイル、オイルフィルタメンテプロパックだから無料。自分の車は、オイルもフィルターも
 外車用で高いけど日産価格で良心的なうえ無料。

メンテプロパックに入ってるとブレーキ系でエアー抜きもしてるけど整備代は2万だね。
ついでにタイヤローテーションもお願いしたけど、ブレーキ整備でホイルどうせ外すんだよねってことで無料。
あとは諸費用だから込み込みでラージクラスでも計8万程だね。


書込番号:26005010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/12/19 01:41(9ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん
日産や車に罪はないのですが、今年になってからディーラーで嫌な思いをしすぎて、乗り続けるのも辛くなってきました。
bZ4Xかっこいいですね!今年色々トラブルがあったのも日産以外の選択肢に目を向ける、良い機会と捉え、次回は他メーカーも広く検討したいと思います^^

>gda_hisashiさん
仰る通りで、前任からの引継ぎや資料をみて、今回のような提案の仕方になった可能性大ですね^^;
今後お願いできるかは怪しいですが、担当さんも今後改善しますと仰っていたので、他の日産ユーザーのためにも改善していただけるとありがたいです。
ありがとうございます。

>香瑩と信宏さん
6万弱は良心的ですね!最初に提案内容を見た際、金額の乖離とオプションのオンパレードに驚きました。オーラの自賠責と税金、印紙代、代行手数料は約4万5000円なので、担当者の説明では皆さん、最低6〜10万分のオプション+法廷2年定期点検料を払っているということになります。
同じ車種、同じ年式、似た車の状態でも、どこで受けるかや担当者によって車検費用に開きがありすぎて、私のディーラーが高いのか、それとも私がオプションをケチりすぎたのか分からなくなります^^;

>高い機材ほどむずかしいさん
沢山教えていただきありがとうございます。
今まで両親がディーラーに任せきりだったので、かなりカモにされてきたと思います。前任者や、お店の記録からそういう客だと引き継いでいたと思うので、誤算だったのかもしれませんね。
良心的な価格とサービスで驚きました。一口に車検とはいっても、ディーラーや受けるユーザーさんによって、これだけ対応が違うのですね。再来年エクストレイルの初回車検ですので、とても勉強になりました^^

書込番号:26005131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/19 01:49(9ヶ月以上前)

余談ですが、発煙筒はLEDタイプに交換がお勧めです。通販で、約800円くらい?
いったん導入後、自分で電池交換すれば,毎回車検で、百円もかからないし,エコですね。

書込番号:26005134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3045件Goodアンサー獲得:141件

2024/12/19 08:54(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん
ディーラー側でスチーム洗浄することを説明するべきです。
それが仕事です。
で、スチーム洗浄ですが、まだその車を乗られるならスチーム洗浄で綺麗にした方が良いです。
見えない箇所なので無駄に見えますが、故障予防、劣化防止になります。
昔は自分で洗浄して車検に出していましたが、最近は面倒なのでディーラーでお願いしています。

書込番号:26005335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/19 10:20(9ヶ月以上前)

自分が世話になってるディーラーではスチーム洗浄はオプションとして明記されていますね。
WEB上でも公開されており基本は錆止め塗装とセットでFITだと4,400円+4,400円で計8,800円ですね。
スリラスターだとスチーム洗浄込みの価格になってあます。
やるやらないは当然ながら事前説明があります。

書込番号:26005417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2024/12/19 13:58(9ヶ月以上前)

肉じゃが美味しいさん 今日は

余談ですが、車載義務の装備品は 発煙筒 ではなく 発炎筒 です。
発炎等にはLEDの非常信灯で代替可能な物もあり、LEDが良いのは間違いではないですが。

書込番号:26005629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/19 14:36(9ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
>高い機材ほどむずかしいさん
どうもどうもー。
確かに発煙なら、後続車が迷惑ですね。

あと、ネットの商品でも車用発煙筒って、誤記ありますね。
正式名称は「自動車用緊急保安炎筒」らしい。
スレ違い,すみません。

書込番号:26005658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/12/19 15:12(9ヶ月以上前)

「自動車用緊急保安炎筒」ですが自分が世話になってるディーラーではLEDタイプに置き替えられています。
自分は車検付きメンテパックなので自動車用緊急保安炎筒はパックに含まれてるようなので次回交換不要ということでも価格は変わらないと思いますので僅かながら値上げとなるのかも?

書込番号:26005675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/12/20 13:11(9ヶ月以上前)

>車検付きメンテパックなので自動車用緊急保安炎筒はパックに含まれてるようなので

私は含まれておらず、別途請求されてます。
毎回期限切れが増えていきますがたくさん本数がある方が何かあった時視認されやすくなるので
 増えても気になりません。
高速でも事故処理現場でたくさん焚いてるのを見かますがよくわかるので良いと思います。

発煙ではないんだね。外国人に日本語は難しいって言われるわけだ。

書込番号:26006662

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/12/20 13:55(9ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
すみません。
ちょっと驚いたもので。

>毎回期限切れが増えていきますがたくさん本数がある方が何かあった時視認されやすくなるので
 増えても気になりません。


ですが、これは、車検されたところでは、私の経験では古いのは処分されてる、もらうこともないし、もらうと困るのですが、
古いのをもらわれて、車に予備としてためてられるということでしょうか。
発火するもの、どこに置くかも心配ですし、
逆に不安になるのですが、
そんなことないのですか?
よければご意見聞かせてください。

書込番号:26006707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2024/12/20 18:55(9ヶ月以上前)

>発火するもの、どこに置くかも心配ですし、

マッチと一緒で自然発火しません。古くなっても自然発火などしません。
いざというとき、使いやすいようにし夏場熱くなる室内にあるけど、危ないという
 発想には結び付きませんね。

書込番号:26006949

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/12/20 19:06(9ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。
確かに古くなるからと言って、自然発火するような製品ではないでしょうね。
今までの長い歴史で、発火したという話はないでしょうね。

私は今はLEDにかえてます。
車検のたびに交換と言われるのもうっとうしいし、懐中電灯にもなりますし、
いざという時、高速道路で、発炎筒使える自信ないし(精神的に)LEDにしております。

どちらにしても使う機会がないよう祈るばかりです。
お手数をおかけしました。

書込番号:26006972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/31 13:27(9ヶ月以上前)

>てぃの。さん

あのー質問なので結果書いて締めてくれませんか?

書込番号:26019747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/31 14:37(9ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん

返信32件目

書込番号:26002473

が該当するのでは。

書込番号:26019813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング