『友人の薦めで、オールシーズンタイヤにしてみました。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

『友人の薦めで、オールシーズンタイヤにしてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル絞り込みを解除する


「ムーヴカスタム 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ムーヴカスタム 2014年モデルを新規書き込みムーヴカスタム 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル

自分の住んでいる地域は雪国でもないのに、毎年冬になるとスタッドレスタイヤに履き替えて、春にはサマータイヤに履き替える手間がありました。夏用、冬用のタイヤが古くなって新しく入れ替えしたいと思い、最近トレンドのオールシーズンタイヤを探していると、韓国製のネクセンというタイヤメーカーがとても性能の良いタイヤを造っていることを知りました。良く調べると、ポルシェ・カイエンの純正タイヤに認証されていること、これは凄いことです。
その他、ヨーロッパの自動車メーカー等々の純正タイヤに採用されているとこを知りました。(日本はスズキ、三菱)

そして、ネクセンのオールシーズンタイヤの「Nブルー4シーズン」というタイヤの性能が極めてすごいことにも感動しました。(ヨーロッパ最大の自動車クラブADACの実施したオールシーズンタイヤテストでNO1になったそうです) 
タイヤの横にはスタッドレスタイヤと同じ「スノーフレークマーク」が刻印されてます。

タイヤのインプレッションを観ると、真冬の蓼科高原でのテスト走行で積雪が10cmあっても楽々走行できること、シャーベット状でも走行できることが証明されていました。(ただし、ツルツルのブラックアイスバーンは不得意とのことです)

以前は、オールシーズンタイヤなんて中途半端なタイヤじゃないと思っていましたが、性能の進化に驚いています。
さっそく、ネクセンのNブルー4シーズンを格安で購入してテストしてみます。165/55/15 4本で32000円(税込)

最近、ダンロップが大谷さんをCMで使い、シンクロウェザーという高性能なオールシーズンタイヤを発売していますが、時代はオールシーズンタイヤに向いているように感じます。(シンクロウェザーはタイヤが高額です)
国産タイヤだけに目を向けていると、今は海外製のタイヤも性能があがっていることに感心します。
排水性が良いという雨天も含めて、この冬が楽しみです。

書込番号:26268394

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2025/08/20 18:18

このタイヤは知りませんが、

NEXENタイヤ一度使ったことあります。

わたしは、純正タイヤ以外は、この20年くらいは
アジアンタイヤばかり使ってます。
中国(ピレリパワジー)台湾(ナンカン、フェデラル)韓国(NEXEN、ロードストーン、クムホ)などです。

私のところも、たいした雪も降らないので、スタッドレスタイヤは
2代ナンカン使ってました。
私ごときの使い方では、特に何も困った経験ないです。

今年は2回くらいの雪でしたが、毎年自分で交換してました。
年齢的にだんだんきつくなるので
また、使用後の評価も教えてください。
次回買い替えはオールシーズンタイヤ検討したいと思います。

書込番号:26268422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2025/08/20 20:18

オールシーズンタイヤだと冬のこと考えると早めに交換が必要なのが問題
なんも考えずに履きつぶしてる人も結構多いからね。
うちはスタッドレスは走行距離少ないから五年で交換
夏タイヤはギリギリまで使う。半年ごとに点検出してるから指摘されたら交換予定で
今9年目

個人的にはアジアンタイヤは別にいいけど韓国は嫌です。

書込番号:26268520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2025/08/20 21:32

>バニラ0525さん

自分も友人のお薦めから色々とレビューとインプレッション含めて調べた結果、納得いく内容でしたので購入に至りました。

ネクセンの社名に至るまでは、ミシュランコーリアとして会社を立ち上げているそうで、ファルケンと提携した後に
豊田通商とも提携していることが書かれていましたので信頼は高いと判断しました。
また、実際に走行した真冬の動画なども拝見すると、相当性能がよさそうにみえます。
一番心配しているのはトレッド面の摩耗、経年劣化がすすむかですが、ネクセンの説明では一般的なサマータイヤと
同等の摩耗であるとのことです。
その辺は実際に使用してみて、感想を来年の春以降に書き込みしたいと思います。
タイヤの夏冬の一石二鳥がどのくらい進化しているかも楽しみです。

書込番号:26268574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/08/20 21:45

>たぬしさん
タイヤは安全が第一ですから、それぞれの考え方があってもいいと思います。
自分の韓国製?と疑心暗鬼になったのですが、性能を試す色々な動画を観ているうちに、
日本のタイヤメーカーは遅れているのではないかと考え始めました。
すでにヨーロッパはオールシーズンタイヤが全盛期だそうで、タイヤメーカー同士の高性能タイヤの競争が激しいようです。
晴、雨、突然の雪などに見舞われる我が日本にもクルマが走行不能にならないようなリスク管理は必要と感じて購入しました。
なお、タイヤの減り具合もサマータイヤと同等の性能に設計してあるとのことで、今後が楽しみです。
ただし、積雪が多い寒冷地に住む方々にはおすすめできませんけれど…。

書込番号:26268584

ナイスクチコミ!1


kj_kongさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/21 07:47

>やっちゃえニッポンさん

実は吾輩もオールシーズンタイヤに注目している一人です。 知り合いがミネルバのオールシーズンタイヤを使っており、冬場の新潟へスキーに何度も行っていて、とても走行安定性が良い!と話していました。
そこに大谷翔平のシンクロウェザーが登場したのではないですか。
今のオールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤに近くなっているように思えますので、いちいち、スタッドレスタイヤを買って冬場だけ履くような面倒くさいやり方から卒業しようと思っていました。
しかし、オールシーズンタイヤでも価格がピンキリで、そこでネクセンに注目しています。
オールシーズンタイヤの動画でも雪道を滑らすにスイスイ、積もった雪の中でもスイスイ走行しているのを観て感激しました。
コスパも冬場の性能も大げさにいうと、最高に近いタイヤでしょうね。

書込番号:26268782

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2025/08/22 15:49

日本のスタッドレスは北海道で使うこと前提で作られているので
世界最高水準です。
なぜかと言えば200万人以上の大都市圏では北海道は世界一の降雪量だからです。
とくに札幌圏は周辺都市を合わせれば300万人規模となり交通が集中するため
踏み固められ最も過酷なアイスバーンばかりとなり、それに合わせたテストコースでテストされています。

なので北海道や一部の豪雪地帯以外であれば外国の格安スタッドレスでも
オールシーズンタイヤでも十分なところがほとんどのはずですね。

そういうことが分かった上で判断すれば余計なコストをかけずに済むと思います。

書込番号:26270001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/08/22 20:39

>kj_kongさん

ネクセンは推しますよ。
色々なレビューとか実際に雪面を走行した動画がありますので、ぜひご覧ください。

書込番号:26270209

ナイスクチコミ!1


kj_kongさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/28 09:07

>やっちゃえニッポンさん

ネクセンタイヤのHPを拝見しましたが、ポルシェカイエンの純正タイヤに認証されていることに驚きました。
あのポルシェ指定の純正タイヤということは日本のブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ以上の性能が良いタイヤです。
また、ネクセンタイヤは過去にミシュランタイヤの下請け製造もしていたことで、性能の良いタイヤが造れているのでは…。

4ブルー4シーズンタイヤのスペックを観てみたら、タイヤの減りはサマータイヤ並みで積雪10cmの走行画像を観ました。
そして、高速道路から積雪状態の山道まで走れるではありませんか。
165/55/15の価格がヤフーサイトで4本で32000円(税込)なら、コスパ最高ですね。
因みに同じタイヤサイズでネットで検索するとダンロップのシンクロウェザーだと4本で90000円超えますよ。
タイヤの減りが同じでもシンクロウェザーは異常に高すぎます!!!

書込番号:26275230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/09/04 08:56

>kj_kongさん
>たぬしさん
>バニラ0525さん

ネクセンタイヤのホームページにオールシーズンタイヤで高速道路から雪道までを走破した
インプレッション動画がありますので、興味があるようでしたらご覧ください。
https://www.nexentire.com/jp/product/passenger/nblue-4season.php

書込番号:26281020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/09/04 14:41

【タイヤ装着の感想】
交換前の溝が5mmのダンロップ・ルマン5との個人的な比較です。
Nブルー4シーズンタイヤは、新品の溝は約7mmでした。
・ロードノイズは荒れている路面でもルマン5よりかなり静かです。
・乗り心地はルマン5のようなゴツゴツ間は少なくて、路面からの振動が少ないように感じます。
・ハンドルの切れ味はルマン5と大差ない印象で、サマータイヤとしても優秀です。
・直進性はしっかりしていて安心感があります。
こんなことを言ったら大変失礼ですが、韓国製タイヤをはじめて履きましたが、期待以上の乗り心地と操縦安定性でした。
今はネクセンブランドが日本ではメジャーではないようですが、今後、性能と価格で日本でメジャーになり得る性能があります。
(すでにヨーロッパではメジャーのようですが)
もはや、日本製タイヤの時代は過ぎ去るように思えてなりません。
また、メジャーブランドになってタイヤ価格があがることになると困ります。

積雪時走行の感想は次回に…

書込番号:26281245

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2025/09/04 19:09

>やっちゃえニッポンさん
インプレ、ありがとうございます。


>今後、性能と価格で日本でメジャーになり得る性能があります。
(すでにヨーロッパではメジャーのようですが)

こればっかりは、日韓の歴史(倭寇の時からも)から、お互いの国でメジャーになることはこれからもなさそうに思います。
韓国ドラマで、日本人の出てくるもの(歴史上の日本人悪者過ぎる?)は、悲惨なものばかりです。
私は、気にしないですが、まだまだというか、ずっと無理でしょうか。
タイヤに関係ない話失礼いたしました。



書込番号:26281448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

ムーヴカスタム 2014年モデル
ダイハツ

ムーヴカスタム 2014年モデル

新車価格:135〜180万円

中古車価格:24〜223万円

ムーヴカスタム 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/2,820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング