『ケースなし起動』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ケースなし起動』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースなし起動

2025/08/23 04:18(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:97件

ケース届くのに時間がかかるので3日間くらいケースなしで起動しようと考えているのですが、どのような場所にマザボを置けば安全ですか?
エアコンはつけます

書込番号:26270456

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:43件

2025/08/23 05:59(3ヶ月以上前)

自分でしたらベンチ台所有してますから載せて暫しテストしてからケースに
3日程でしたらマザボの箱の上でも不具合無いと思いますね

書込番号:26270479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/23 06:12(3ヶ月以上前)

私は送られてきた段ボール箱を一部切り抜いて、
中には電源ユニットを置き、箱の上にはマザーボード置いてました。
落下だけはしないように気を付けての配置で2週間くらい使用したことありました。

一時的なものであるにして費用も掛からず、また絶縁や設置の安全には気遣うべきなものです。

書込番号:26270485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/08/23 07:31(3ヶ月以上前)

マザーなどはダンボールの上とかですかね?
まあ、無地である必要が有ります。
要らない無地段ボールの上とかにマザーを置いて、近くにパーツは設置しますが、ショートにはくれぐれも気をつけでください。

何も無い時はマザーの箱から付属品を出して、出した物は整理して置いて、マザーの箱の中でやるとかとやった事は有ります。
こちらは、他の部品を触りにくい様にできる。マザーが最初から入ってたので大きさがちょうど良いなどの利点はありますね。

書込番号:26270530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2025/08/23 07:46(3ヶ月以上前)

私は、梱包テープの芯。
プッシュピンタイプのCPUクーラー取り付けるときに便利。マザーボード浮かせておかないとピンが通らないので。

逆に。
マザーボードが入っていた袋とか、PC関係で付いている色(グレー、青、ピンク等)の付いたビニール袋の類いは、静電気防止のために電気を通します。ショートするほど抵抗値低くないですが、この上にはマザーボードを置いての通電はしないようにしましょう。

まぁ。ケースにとりつける前に、最小構成でBIOSが出るかの確認と。OSインストール前のBIOS更新は、自作PCの定石。

書込番号:26270538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2025/08/23 08:54(3ヶ月以上前)

放熱性とかショート回避とかのためなら、少し不安定ですけど、百均の猫よけのトゲトゲの上に置くのはどうでしょう?

樹脂だから傷つけることもショートもなさそうだし、放熱性は抜群、落ちないようにだけ気を付ければ。
あまり毛足(トゲ)が長すぎず細すぎないモノがベターかな?

やったことはありませんが…。

書込番号:26270587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2025/08/23 09:22(3ヶ月以上前)

>たくわん/tkwn94さん
自分ならマザーボードの箱の上ですね。

検証のときはそうしてますので…。

書込番号:26270616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/08/23 09:27(3ヶ月以上前)

マザーの箱の化粧側は塗料に導電物質が含まれる場合があるからダメなケースもあるので無地ダンボールと言ってるはずだけど

書込番号:26270620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28193件Goodアンサー獲得:2473件

2025/08/23 09:39(3ヶ月以上前)

ナイロン素材の 「マザーボード用スペーサー」 を使用したことが有ります。

書込番号:26270632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2025/08/23 09:39(3ヶ月以上前)

箱の塗料が導電性かはともかくとして。
買ったばかりのマザーの箱は傷つけたくないから、箱は使わない。問題が起きて返品するなんてなったら揉めそうだし。

書込番号:26270633

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:147件

2025/08/23 10:34(3ヶ月以上前)

私も沼さんご紹介のナイロン製スペーサーを使うことがあります。
どこに置いてもマザーボードを確実に浮かせることができますし、着脱はラジオペンチで挟むだけで容易にできますし。

これ、ケースではすっかり使われなくなりましたが、今でも自作PC用ネジセットには入っていたりしますね。

書込番号:26270674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/23 17:07(3ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございます
ナイロン製のスペーサー便利そうですね。今度組み立てる時には買っておこうかと思います。
この写真(画質が悪いですが、マザボの箱の内部においてます)のように置けば3日間くらい大丈夫ですか?
大丈夫だと思いますが、このマザボ安いので箱に傷ついても最悪諦めがつきます(もちろん何もないのが一番ですが)

もし浮かせた方が良いならペットボトルの蓋とかではだめですかね?

書込番号:26271052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/23 17:27(3ヶ月以上前)

あと電源ユニットのファン?は何も蓋をしなくてよいのですか?
こういうメッシュのシートならありますが発火の原因になったりしますか?
(別のPCのケースの下部についてたやつでちゃんと洗ってます)

書込番号:26271069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/08/23 17:30(3ヶ月以上前)

電源ユニットのファンは普通は何もしなくて大丈夫です。
自分はその方法で問題があった事はありません。

書込番号:26271071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/27 14:14(3ヶ月以上前)

無事耐えました
ありがとうございました

書込番号:26274527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PC何でも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)