『Macユーザーの方。左右チャンネルバランスについて』のクチコミ掲示板

2024年 8月23日 発売

K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]

  • 独自開発の4チャンネルフルバランス構成ディスクリート型24bit R2R DAC回路を搭載した据え置きUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ。
  • NOSモード(ノンオーバーサンプリング)/OSモード(オーバーサンプリング)の2種の切り替えが可能なサンプリングモードを搭載する。
  • 17個もの低ノイズLDO精密レギュレーターと2個のDC-DCコンバーターを採用し、外部カスタム12Vスイッチング電源と組み合わせることで、電源の純度を保つ。
K11 R2R FIO-K11R-S [Silver] 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥28,404

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,404

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,404¥31,560 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]の価格比較
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のスペック・仕様
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のレビュー
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のクチコミ
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]の画像・動画
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のピックアップリスト
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のオークション

K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]FiiO

最安価格(税込):¥28,404 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 8月23日

  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]の価格比較
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のスペック・仕様
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のレビュー
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のクチコミ
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]の画像・動画
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のピックアップリスト
  • K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]のオークション

『Macユーザーの方。左右チャンネルバランスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]」のクチコミ掲示板に
K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]を新規書き込みK11 R2R FIO-K11R-S [Silver]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]

クチコミ投稿数:180件 ブルカセ 

Macユーザーです。
Mac mini2024モデルでUSB接続で使用しています。
音質に問題はないのですが、最近ヘッドホン(AKG712)でMac側の左右バランスフェーダーをいじって聞いていた所どちらにスライドさせても音量が全体的に小さくなる事が分かりました。
mac側の問題と思いいろいろテストした結果、こちらのDACを接続した時だけの現象の様です。
何か本機の設定で解決すれば良いと思い、メーカーサポートへ問い合わせをしています。
その後、1週間が経ちますが返答がない為、このクチコミを見ていられる方で同じ様な現象が
確認できている方?
解決出来た方がいればご教授頂ければと思います。

書込番号:26301960

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/29 03:19

マカーではないですが…

MACでLRバランススライダーを動かしたときの処理を考えてみました。

@MAC OSのミキサーでLRの音量を変更し、USB接続したDACに
 加工済の音声データを渡す。

AMAC OSからDACに送る信号はあくまでもソースファイルのLRバランス
 とれた信号で、LRスライダーをいじった場合、制御コマンドとして、
 LRの音量調整命令をDACにおくって、DAC側でバランス調整する。

トピ主さんはAと考えているということでしょうか。

特にMACの場合、Windowsとちがい、DACメーカーがドライバーを用意することは
限りなくまれで、ほとんどの場合、MACの標準ドライバーが使用されます。

AIさんにMACの内部処理をきいてみたところ、
アプリからの音声出力⇒Core Audio ミキサー⇒USB ドライバー(標準 UAC ドライバー)⇒DAC内部の処理
                ↑この部分でLRの音量調整がデジタル処理される

MAC(Apple)側にも問い合わせてみるのもありではないでしょうか。
またはMAC板で質問してみるとか。

MACのフォーラムを覗いてみましたが、
AppleはmacOSのオーディオの左右バランスのバグを10年近く修正していない
https://news.ycombinator.com/item?id=39367460&utm_source=chatgpt.com
というトピがありました。

WindowsPC、スマホなどで問題がないのであれば、MACの修正をまつというのも
一考かと思います。

書込番号:26302925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 ブルカセ 

2025/09/29 13:20

>MA★RSさん
直ぐに返答して頂いて感謝いたします。
Macユーザーで無いのが非常に残念ではございますが、
色々チェックする項目のヒントを頂きました。
こちらの商品の取説やメーカーサイトの説明(Q&A)では、MacOSには対応とされているので
暫く回答を待ちたいと思いますが、後日、Apple側にも問い合わせ(こちらは電話で)したいと考えています。
別途改めて検証してみたのは、
Mac標準の音楽アプリ(ミュージック)や他の音楽アプリには左右にサウンドバランスを調整する項目は見当たりませんでしたが、
フリーのイコライザーアプリ(eqMac)では左右にバランスが調整可能でした。
これは、Mac標準のドライバーとの相性とみれそうでしょうか?

書込番号:26303187

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2025/09/29 13:39

いくつかテスト方法はあるかと思いますが、

@もともとLRバランスが極端な音源シースを再生する
 音声加工ソフトでLのみRのみの音源つくるのもありかと思います。
Aアプリの方でLRバランスを変更する

@はもともとそういうソースなので、Core Audioは50::50の標準再生
Aは通常はアプリ側でLRバランスを変えてると思います。
  Core Audioのリモコン状態ではないと思います。
  この場合もCore Audioは50:50の標準再生をしていると思います。

今回Aで問題ないということであれば、Core AudioでLRバランスを
変更した際に問題が発生すると考えられるのでは、と思います。

DAC側ですが、通常は、受けたデータをそのまま再生するだけだと
思います。でないと、Lだけソース、Rだけソースを自動でPAN操作
すると原曲とは違う再生になってしまいます。
意図をもって、PANを振った音源が中央に定位するような自動補正が
入るDACというのは聞いたことはないです。(存在するかもしれませんが…)

K11でのみ発生するというところはなんとも言えないかと。
MACにヘッドホン端子があればそちらでもテストはされましたか?
こちらで再現されれば、Core Audioになんらかのバグがある可能性
もあるかと思います。
フォーラムであるようにLRバランスで左右のバランスを変えると
正しく音量が調整されないバグがあるという報告もありますし。

ヘッドホン端子、他のDACはOKでK11がNGだとなると、
なにがトリガーとなっているのかはちょtっと想像がつかないです。

このあたりはMAC板の方で、K11に限らずLRバランスで
なんらかの症状を体験した人がいないか聞いてみるのも
ありではないでしょうか。

書込番号:26303199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 ブルカセ 

2025/09/29 14:40

>MA★RSさん
有難うございます。
>@もともとLRバランスが極端な音源シースを再生する
 音声加工ソフトでLのみRのみの音源つくるのもありかと思います。
Aアプリの方でLRバランスを変更する

音楽作成アプリ(GarageBand)とMac miniのヘッドホン端子で直接ヘッドホンを刺しての
検証済みです。

>DAC側ですが、通常は、受けたデータをそのまま再生するだけだと
思います。

そう思います。
>K11でのみ発生するというところはなんとも言えないかと。
ごもっともです。

>このあたりはMAC板の方で、K11に限らずLRバランスで
なんらかの症状を体験した人がいないか聞いてみるのも
ありではないでしょうか。

後日確認したいと思いますが、先にAppleへ直接確認したいと思います。

少し様子をみて判断したいと思いますが他のMacユーザーの方の
返信も期待しています。

書込番号:26303233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/30 17:49

M4Mac mini 使ってます。
が、FiiO K11 は使用していません。
使っているのは TEACとToppingのDACです。

Mac側の設定パネルの左右バランスは
TEAC UD-505:音量ボリューム、左右バランス共にスライドさせても音量変化無し、無効。
Topping DX7s:音量ボリュームは有効、左右バランスはスライダー表示そのものが無い。

という感じ。TEACは動作しないのならグレーアウトして設定できない様に固定してくれたら
良いのにと思いました。
この中途半端な仕様はMac側のバグの様な気がします。
FiiOで左右バランスが音量ボリュームになる理由は判りませんが、TEACも変なんでバグっぽい
かなと思いました。
パネルの音量設定は使おうと思ってなかったので、特に今まで気にしてませんでした。

書込番号:26304167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 ブルカセ 

2025/09/30 18:09

>やってもーたさん
大変貴重な情報を有難うございます。
普段このスライドフェーダー自体を意識する人はごく稀だと思っていましたので
気づかない人が多そうな気がします。
この情報を持って、後日Apple サポートへ電話して確認したいと思います。

確かにこの機能を固定化してグレーアウトにしてもらった方が
良い様な気もしますが、バグとも取れる動作は問題だと感じていました。
又、機種によっての動作に違いが出る点も改めて伺えましたので参考にさせて
頂きます。
平日中々自宅にいる時間が限られていますがAppleへ確認後こちらで書き込みをさせて
頂きます。

書込番号:26304176

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FiiO > K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]
FiiO

K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]

最安価格(税込):¥28,404発売日:2024年 8月23日 価格.comの安さの理由は?

K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング