ダイハツさん。
ミラ バンMT車(4促、5速、6速不要)を販売してほしい。
AT専用免許が主流なので、販売が伸びないのは分かるのですが、軽トラックにMT車が有るのだから商用車のミラバンにも有っても良い様に思うのですが、仕事でどうしてもMT車が良いと思われるユーザーもある程度いると思うんですよね。
ダイハツさん。
次のマイナーチェンジの時にはよろしくお願いしますね。((*- -)(*_ _)
書込番号:26335832
2点
縦置きMTをベースにFFのMT試作しようとしたら 鋳物屋さんに断られて
じゃあFR化なら内製変更でいけるんじゃね とか 知りません
書込番号:26335875
0点
>神楽坂46さん
商用車のミラバンにもMT車があっても良い、とおっしゃるけどそもそもミラバンは廃盤になっておりますよ、恐らく背の低いタイプの商用車自体に需要が無いのでダイハツは生産終了を決めたのでしょう。
残念ですけどMTどころかミラバンの復活の可能性すら無いのでは、と思います、ダイハツが好みならハイゼットカーゴでがまんするしかないですね。
書込番号:26335877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現状第4世代横置きKFエンジン用のマニュアルミッションが存在しないため、今後の需要も垣間見て新規での製作もないものと思ってます。
ダイハツ自体が非箱軽バンの代用としてミライースBグレードを用意してるぐらいなので今後の展開もないでしょう。
ただ、ミラが生産終了してるためミライースのマイナーチェンジでなのかな?
だとしたら尚更無いと思います。
書込番号:26335886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私(スレ主)のための発明ならダイハツに直接懇願すれば
https://youtu.be/WHMd6zv6cDA?si=DPheDwav4JHIbtHX
それかYouTubeで賛同者を集めなよ
相変わらずクチコミ(質問)の使い方を間違えてんで
書込番号:26335896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
MTではないが(4AT)ミラバン乗ってます。
諸経費込み19万円で買ってから8年ほど乗ってます。
何が良いって、
すごく経済的。
荷台がフラットになり、荷物やゴミをガンガン運べて惜しげが全く無い。
軽量かつ普通の全高+油圧パワステで走りのフィーリングが楽しい。
この時期のミラ、ジジババのイメージが有り不人気だけど、見方によってはバンは3ドアで洒落ている。
トコット辺りをバンにして再販売してくれたら嬉しいな。
書込番号:26335903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
※オートマはAT限定免許で運転可能な変速機全般を指します
>神楽坂46さん
同感です。理解できます、が・・・・。
もしかしたらミラGR(乗用)でMTを出すかもしれませんが、結局は需要でしょうね。それにたぶん値段も高くなっちゃうと思う。デリカミニの高いグレードが総額300万円超えますがそれくらいになると思う。
それに現行制度の普通免許取得者の多くがオートマ限定。
身内親類の18から29歳(2桁人数以上)で現行制度の準中免許(昔の普通免許で最大積載量5トン未満または総重量8トン未満または乗用定員10人以下まで運転できるタイプに近い免許)のMTが1人だけ!他全員は普通免許オートマ限定です。
プロボックスをやめてエブリィやハイゼットのバンに、つまり経費削減で軽のハコバンタイプにする企業は増えています。
車両価格・経費・タイヤ代・メンテ代がプロボックスよりも安くプロボックスに近いくらい積める(プロボックスで一番積めるグレードは最大400s、エブリィやハイゼットで一番積めるグレードは最大350s)のでミラタイプよりもエブリィやハイゼットタイプの方を選ぶと思います。
軽商用の車検は2年毎です。プロボックスは初回2年ですが次回目以降は1年毎です。
それと現行プロボックスにはMTはありません、オートマのみです。
タイヤ代もかなり違う!145/80R12-80/78(旧145R12-6プライ)は安いです。
ですが銀行営業マンなどはスズキアルトとダイハツミラバンが多いので、スズキはアルトバンをダイハツだとミライースバンを作る可能性ももしかしたらあるかもしれませんが商売的にはその選択は無いと思った方が良いでしょう。
また、キャリィ、エブリィ、ハイゼットもオートマが増えています。
書込番号:26335952
0点
返信ありがとうございます。
>ひろ君ひろ君さん
>関電ドコモさん
>kmfs8824さん
>ハムストレッチングさん
ーーーーーーーーー
ミラバンに限らないんですけどね。
ただ、ハコバンじゃない軽が良いんですよね。
アルト、アルトバンでもミライースでもMT車がほしいんですよね。
お願いするしかないんですけど、ホンダはダメだろうし、
可能性が有るのはスズキさんだけなのかなと思ったりしてますけど、
ダイハツ(トヨタ)さん
左足使わないとダメですよ(左足ブレーキは除外)
書込番号:26335997
1点
〉お願いするしかないんですけど、ホンダはダメだろうし、
ホンダは有りませんでしたっけ
書込番号:26336022
0点
懐かしいな!4ナンバーのミラ MT。
当時ミラといえばTR-XXだったけど、貧乏な自分は4ナンバー、550ccのミラバンに乗ってました。
エアコンなし、10インチのバイアスタイヤ、クルクルハンドル窓、バンパー無地。
恐ろしくパワーないのと、決まって雨の日は調子悪くなって、いくらアクセル踏んでも40km/hくらいが最高速だった。
>左足使わないとダメですよ
これって踏み間違いやボケ防止のためですか?
こんだけ何でも自動化してきて、いまさらマニュアル車にしましょうと言っても賛同する人少ないと思います。
個人的に今も自動化された機能はほぼ使ってませんが、MTはたまにはいいけど、ずっとは嫌だな。
書込番号:26336038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/09 16:40:36 | |
| 4 | 2025/11/09 16:01:50 | |
| 3 | 2025/11/09 16:29:12 | |
| 0 | 2025/11/09 12:14:09 | |
| 12 | 2025/11/09 14:09:58 | |
| 1 | 2025/11/09 10:22:34 | |
| 2 | 2025/11/09 1:07:29 | |
| 33 | 2025/11/09 17:08:10 | |
| 11 | 2025/11/08 22:51:51 | |
| 2 | 2025/11/08 23:46:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








