


すみません。K100Dの掲示板にカキコしてしまったようで・・・。
改めて質問させてください(汗)。
はじめまして。
このたび、デジタル一眼カメラの購入を検討しています。
しかしながら、今ひとつ機種選びで迷っています。
こらまでのカメラの変遷はNikonのFM2、F601、コンパクトデジカメでNikonのCOOLPIX880、PanasonicFX01です。レンズはNikonのフィルム用で広角レンズ、ズームレンズ、望遠レンズなどを、Nikonの880用で魚眼レンズ、広角レンズを持っています。
被写体は主に風景(山とか)、植物(マクロ)、子供等の予定です。また、特殊な用途としてパノラマ写真(CubicVR等)等も撮影したいと思っています。
購入後はレンズに投資できないと思っています。購入後10年程度は使い続けたいと思っています。10万円前後でこの希望を満たす機種やセットがあれば皆様のアドバイスを戴けたらと思っています。
書込番号:6130289
0点

>被写体は主に風景(山とか)、植物(マクロ)、子供
予算10万円前後ですよね(~_~;
K100D+シグマ18-200mm+シグマ50mmマクロでも
12〜13万円台にはなるような気がします。
ただ、この組み合わせだとたいがいの撮影には対応
できるのでおすすめです。
長期で使われる予定なら、5年保証を付けて購入された
方が良いと思います。
書込番号:6130331
0点

レンズをニコン持っていて、
さらに、レンズに今後投資出来ないようなのですね?
それなら持ってるレンズを利用し
足りない部分を補うとかは、いかがでしょうか?
あまりにも、撮影要求範囲が広く
レンズ買い足しだけで けっこうかかるのでは?と思われるからです。
本来なら、レンズを数年かけて買い増しながら完成してけばいいのでしょうが。
ニコン、D80とかいかがでしょうか?
あと、マクロレンズや、持っていないなら明るい単レンズ1本追加とか。
10万でそろえるのは大変だと思われます。(それなりにしか)
だから、レンズは1本ずつ買い増して増えていくんですがねえ^0^;;
いままでのレンズを考えないで、
カメラ、
標準ズームレンズ、
望遠ズームレンズ、くらいのダブルズームレンズキットで良いなら
それも、一つの選択になります。
レンズを検討したいなら シグマ、タムロン等を組み合わせるも選択として
悪く無いです。さまざまな可能性があり楽しみですね。
必要な物を絞ってみると、計画を立てやすくなりそうです^0^
書込番号:6130334
0点

>C2Dさん
アドバイスありがとうございます。長期保証必須ですね。K100Dも候補にしています。
>ニコカメさん
アドバイスありがとうございます。予算の関係でダブルズームキットになるかなと思っています。ただ今後は望遠レンズはあまり使わないかなと思っています。
>TAC_digitalさん
アドバイスありがとうございます。D80も候補です。ただ、今持っているフィルム用のレンズはズームレンズにしても重いので資産として使えないかな、とも思っているのです。デジカメ用のレンズで買い換える必要があるかなと思い、メーカーはNIKONにこだわっていません。
書込番号:6130487
0点

こんばんは
K100D板で見かけましたのでボディー内手ブレ補正に惹かれてのことかなと感じました。
まずは、ボディー内手ブレ補正はコスト面で有利ですね。
総合的な打率向上も期待できるでしょう。
耐久性重視とのことですが、陳腐化を感じなければ修理対応で長く使えるでしょう。
それでも、後出しで気密性が高く10万回の耐久性を兼備するシャッターユニットをそなえた
K10Dの方が長期的な信頼性は高いでしょう。
手持ちレンズの活用ということですとD200は予算オーバー、となるとD80でしょう。
書込番号:6131314
0点

>写画楽さん
アドバイスありがとうございます。
カメラに長く使いたいのは、私の腕では今のデジイチの性能で十分で、10年余裕で楽しめるというのが一番の理由です。
やっぱりD80に気持ちが傾きつつあります。
それと余分なことですが、皆様のお薦めにCanonが出てこないのが不思議なのです。いちおうkissXも候補なのですが・・・。
書込番号:6131427
0点

>カメラの変遷はNikonのFM2、F601
ニコンのレンズ資産といっても、MFと旧タイプのAF−AIS系では不都合はないですか?
思い切って手ブレ補正機能内蔵のペンタックスの方が良いような気がします。
如何でしょう?
書込番号:6131464
1点

>マリンスノウさん
アドバイスありがとうございます。
ペンタックスも候補です。
今あるレンズはやはりコンパクトではないので小さな筐体のデジイチではバランスが取れないかなとも思っているのでNikonにはこだわっていません。
書込番号:6132629
0点

feelateaseさん。
最初にK100Dレンズキット板へ書き込まれたのも何かの縁とは
思いますが、それでK100Dをお奨めするほどの縁かというと、
若干?です。
御面倒でも、ニコンの保有レンズを書き出して戴ければ、参考に
なります。
書込番号:6135949
1点

>AABBさん
私の現在の所有レンズは
Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
Ai AF Zoom Nikkor 24〜120mm F3.5〜5.6D(IF)
の2本だけ。
あと兄のレンズがいつでも使用できます。
Ai Nikkor 20mm F2.8S
Ai Nikkor 105mm F1.8S
Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)等あと何本かあります(今すぐにはわかりかねます)
以上アドバイス頂けたらありがたいです。
書込番号:6136640
0点

feelateaseさん。
私はニコンユーザーではありませんので、あまり細かく論うことは
出来ません。それで、気楽に言わせて貰えるような気もします。
念のため、現有のレンズの一本に、ニコンのレンズフードを使用
していますが、この程度では、ニコンユーザーとは呼ばれないで
しょう(当たり前か)。
さて、feelateaseさんの現有レンズ2本で、D80でもやれるのでは
ありませんか。ボディとレンズのバランスは、とやかく言わず、
とにかく10年やるということで。
あるいは、いつでも使える御兄弟のレンズを、今までにも使った
ことがあるのでしたら、MFには慣れていることになりますね。
そうであれば、初めは全部MFでも良いやと決めて、D40という路線
もありそうです。
折りを見て、D40でもAF出来る極めつけのレンズ(何かは?ですが)
を購入するために、資金は半分貯めておくという計算になります。
書込番号:6138574
1点

>AABBさん
アドバイスありがとうございました。
一時ペンタに傾きつつありましたが、おっしゃる通りレンズを資産として生かす方法をと思い今はD80に傾いています(笑)。
ちなみに兄の持っているレンズを確認しました。
無くなっているもの、思い違いをしていたものがありました。
実際には以下の6本のレンズでした。
AF Nikkor 20mm F2.8S
Ai Nikkor 50mm F1.4S
Ai ZOOM Nikkor 35〜135mm F3.5〜4.5S
Ai Nikkor 135mm F2.8S
Ai Nikkor 180mm F2.8S
Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D
書込番号:6138920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 7:34:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 5:59:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 7:38:48 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/12 22:13:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 12:08:50 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 9:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:07:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





