『ガソリン代値上げ反対!』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ガソリン代値上げ反対!』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信35

お気に入りに追加

標準

ガソリン代値上げ反対!

2007/10/25 00:37(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:17318件

こんばんは。マリンスノウです。

年が明けたら車を買い換えようと考えています。
今乗っている車はパジェロ・イオTRなんですが、今度は軽ワゴン車を考えています。

そこで質問なのですが、燃費が良くて室内空間に比較的ゆとりのあるお勧めの軽ワゴンはありありますか?

いえね、今のままだとガソリン代も税金も高いので少しでも家計を楽にしたいんですよ。
なお、相方はまだずっと先ですがエクストレイルかフォレスターを購入したがっています。
ですからワタシは軽にしようかと考えました。

ちなみにコンビニでマガジンX立ち読みしてたらダイハツ・ミラが燃費一番だったような。。。
でもワゴンじゃないですよね。一番売れてるのがワゴンRとか?

お勧めはなんですか?

書込番号:6903076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2007/10/25 00:42(1年以上前)

ちょっと脱線しますが、ガソリン代の値上げはてっきりイラク戦争の影響かと思ったらどうもそうでは無いようですね。

ジャパンエナジー社員の同級生の話しでは相場師が暗躍しているらしいとか。
実際のことおは知りませんが、これから灯油も値上がり傾向にあるようで車に限らず生活に直撃は困ります。

ちなみにワタシのTRはハイオク入れてます。リッターあたり¥158。11月には160円になるとの見方もあります。(泣)

書込番号:6903094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/25 02:24(1年以上前)

マリンスノウさん、はじめまして!m(_ _)m

>ジャパンエナジー社員の同級生の話しでは相場師が暗躍しているらしいとか。

暗躍してるかどうかはどうかな?ですが、確かにイラク戦争の影響ではないです。
後進国だった、中国等のエネルギー需要等、急激に消費する国が増えたのも原因と言えるのではないでしょうか?
そうなると、今後石油相場が、下落する事は難しいでしょうね?
(温暖化にますます拍車が・・・)
くわえて、消費税を上げようとする動きが・・・
ますます、ガス代は上がる一方ですね?
軽乗用車の情報ではありませんが、
「 ホンダ、09年にハイブリッド低価格車投入 」と言う記事が日経?に乗っていました。
ハイブリッドが有効かどうかわわかりませんが、省エネ、温暖化に貢献できる技術はどんどん進歩して欲しい物です。

軽乗用車の情報まったくなく、すみませんでした。m(_ _)m

書込番号:6903363

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/10/25 06:17(1年以上前)

金持ちが更にお金を儲けられる社会です、エタノールといい、不自然なことだらけです。

書込番号:6903539

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/25 12:23(1年以上前)

乗り方にもよるので
一概には言えないのですが
超都市部でもなければ
軽よりも
ビッツとかのコンパクトカーじゃないですか。
年間にのる距離にもよりますけどね

書込番号:6904180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 16:33(1年以上前)

ダイハツムーブなんかどうですか? ちらっと見た感じですが室内が広くて良さそうですよ

ガソリンは税金を二重とらなければ安くなると思うんですがね。

書込番号:6904743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/10/25 18:57(1年以上前)

日本って税金に消費税をかけますからね。

http://www.nyanya.sakura.ne.jp/es/env/gasolin.html

書込番号:6905115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/10/25 22:19(1年以上前)

↑ちょっと情報が古いですね。

でも税金にも消費税が課税されるのは同じです。
軽油も軽油税がかかります。

アルコール系燃料のガイヤックスなどは
暫定的に軽油税が課税されていました。
その後、売ってはいけないことになってしまいましたね。

世界的にアルコールを混ぜる傾向にある現在、
日本もようやく重い腰を上げたようですね。

書込番号:6905857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2007/10/25 22:46(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは!

マリンスノウさんの車板への書き込みをお待ちしておりました。

一寸前にマリンスノウさんの「ネタです♪」みたいな車板への書き込みがあったと思います。
近所なのに警察が来るのが遅いみたいな内容だったかな? 
楽しくて、参考になったを「ポチッ」と押しましたが残念ながら削除されたようですね。

本題に入りますが、軽自動車燃費ランキング↓です。

http://www.autobytel-japan.com/catalog/ecorank_kcar.html

ダイハツのCVTの圧勝です。
燃費のみを重視するのなら、ダイハツ ミラで確定となりますが、それではマリンスノウさんが面白くないのですよね?
年間走行距離が少ないのであでば燃費を気にせず、ワゴンRとか好みの軽にすれば良いと思います。

試しに年間走行距離から、掛るガソリン代を試算してみては如何でしょうか?
それで例えばミラとワゴンRで年間に掛るガソリン代を比較して判断すれば良いと思います。

因みに私の場合は殆どの車でメーカー発表の10・15モード走行燃費に65%を掛ければ実燃費となりますが、これは走行の仕方で大きく異なります。


それとご存じかもしれませんが↓全国ガソリン価格情報サイトgogo.gsです。

http://gogo.gs/

これでマリンスノウさんのご近所のガソリン安売り店を探してみて下さい。


それでは、また車板に遊びに来て下さいね!
しかし、私も大口径単焦点が欲しいな・・・・。
ついでにD300も。

書込番号:6905998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2007/10/25 23:02(1年以上前)

高い高い言っても、500mlのペットボトルに入ったミネラルウォーターより安いんだしね。

個人的には1Lあたり千円ぐらいの税金を掛けちゃっても良いんじゃない?なんて思います。

で、それを財源に、一気に脱化石燃料へシフトさせるワケ。

そうすりゃ、多少不便でも公共交通を利用するようになるだろうし。
勿論、公共交通を運営する企業には免税措置が必要だけど。

都内なんか、朝夕のラッシュ時以外の地下鉄に貨物を走らせても良いし、小口配送は一気に電気自動車化しても良いし。

病人とか、どうしても車での移動が必要な人に対しては、本来は逆に往診とかでキッチリ対応できる体制でバックアップすべきだろうけど、当面は補助金で対応しても良いんじゃないかな。

近い将来、必ず原油の枯渇という問題に直面せざるを得なくなるのだから、ここで世界に先駆けて脱化石燃料の社会を構築できれば、世界に対して1歩も2歩も先を歩けるし、そのノウハウを輸出すれば経済的発展も望めるでしょう。

ま、一番の問題は、多額の税金を集めても、それを使う政治家やら官僚やらを一切信用できないという点ですがね。

書込番号:6906076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/25 23:21(1年以上前)

原油高騰は、先物をやってる人間ですから、耳が痛いです…^^;
からくりも説明出来ますが、かなり脱線しますのでやめます^^;

燃費を考えると、走行条件にもよりますが、新しいフィット
などがいいと思いますけどどうでしょうか?
デミオになると、重量税も1t以下になるのがありますし…

書込番号:6906190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/26 01:15(1年以上前)

マリンさんが車板に書き込むとなんか違和感があるなーーー。

本当にマリンさんが乗る車?
マリンさんの行く所は山あり谷あり雪あり熊ありのイメージを持っていたのですが。
それなら、ターボ、CVT、4WDで選択することをお薦めします。

ダイハツムーブカスタム系かスバルステラ系。
実用燃費はステラが良いようです。(E燃費)
広さはムーブ。ミラも広いけど、ルーフが少し低い。
ワゴンRにもCVTが有りますけど燃費情報は良否ばらついてます。
5年で買い換えるならダイハツが有利。

最近の軽はどれも結構広いですよ。
試乗すると結構面白いですよ。軽は。

書込番号:6906698

ナイスクチコミ!0


すぱ魂さん
クチコミ投稿数:48件

2007/10/26 23:01(1年以上前)

軽のワゴン系でCVT/AT、実用燃費優先であれば
NAの場合、ステラ
ターボ系の場合、ムーブ、ザッツ
あたりでは。

平坦路メインであればNAでも十分かと。(ステラはNAでもよくはしりますよ。)坂道が多いのであれば過給機付かコンパクトカーが有利かと。

個人的な見解ですが、見た目の豪華さ、広さはムーブ。使い勝手と広さはワゴンR。走り、基本性能はステラ。ザッツはその中間てとこでしょうか。

書込番号:6909488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/27 16:23(1年以上前)

皆さんこんにちは。レス下さり有り難うございました。

・・・カキコミはじめましたが、忙しくなってしまったのでまた後ほど。
ゴメンちゃい m(_ _)m

書込番号:6911892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2007/10/27 23:33(1年以上前)

マリンスノウ様

もしかして、これは放置プレイというヤツでしょうか?

それとも、まだ忙しいのでしょうか?

書込番号:6913706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/10/28 11:08(1年以上前)

買い換えるなら、何が燃費が良くて室内空間が広いかという事を質問しているのでしょうか?
それとも、タイトルの通りガソリン値上げに反対しているのでしょうか?
車の質問にかこつけて、タイトルを言いたいのであれば、そういう非建設的な事はやめてほしいし、本当に質問が目的であれば、タイトルをそれに相応しいものにするべきではないでしょうか?
ちなみに、ガソリン高値で儲けている人たちがいるのは、あまり好ましい事とは思いませんが、結局は、高くてもガソリン使う人たちがいるから、高値がつくわけです。
これだけの量が流通しているものであれば、意図的に吊り上げようとしても、多くの人が少し我慢すれば、すぐに下がります。
単に車に乗らないだけでなく、日ごろの生活を見直すという行動(エネルギーの節約と、浪費の抑制)を、広く世界の人が行えば、そういう投機的な行動自体が破綻するでしょう。
でも、実際には、たいした用事でもないのに車を使い、生活を豊かにするためといって浪費をする、必要でもないのに100均あたりで面白いといって何か買ってくる(それを作るために、中国あたりでは日本で作るより多くのエネルギー使っていたりする。安いのは人件費がやすいからだけだったり、十分な環境対策コストや安全対策コストを払ってなかったりするだけだったりする)。そういう一般人の行動が改まらない限り、どうしようもありません。
ガソリン代が高いことより、エネルギー消費や環境に優しいことに主眼を置いて車選びするならわかるけど、でなきゃ、ガソリンが安くなったとたんに(そうなるかは知りませんが)やっぱガソリン馬鹿喰いしても、広くて加速がよく、走破性に優れた車にすればよかったとかおもって後悔するに決まってます。

書込番号:6915160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/29 22:46(1年以上前)

皆さんこんばんは。

スーパーアルテッツァさん
放置プレイだなんて滅相も御座いません。
真剣に忙しくなり価格コムへの登場機会・時間ともに先週からちょっと少なめです。

スレタイの「ガソリン代値上げ反対!」は [6903076] でも書きましたが、少しでも出費を抑えたいと思っていrからです。車を維持管理するうえで毎週給油をするのに5千円以上かかっておりますので、これ以上値上がりしたら困りますから。
またそろそろ車も買い換えかなと思いますので、少しでも燃費が抑えられまた税金も安い方がいいと考えましたので、軽自動車を考えはじめました。

また、同じ軽自動車でも少しは室内空間に余裕があった方が楽ちんだろうとも単純に思いました。

ちなみに、これまでの車歴はパルサー(中古)・パンダ(中古)・レックスコンビ(中古)・パジェロミニ・パジェロJr・パジェロイオと乗ってきました。
軽自動車は横幅が結構狭いので窮屈なんですね。でも、税金や燃費を考えると軽自動車でもいいかと。また、相方が普通車なら、一人で気軽に乗れて野山へ行くには充分かな?
パワー・トルクなどについてはあまり飛ばさないのでさほど気にしていません。
強いて言えば4駆だとありがたいです。

書込番号:6920966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/29 22:54(1年以上前)

さすけ2001さん CF-B5さん はじめまして♪

ガソリン代値上げ反対!に反応いていただきまして有り難う御座います。


>ハイブリッドが有効かどうかわわかりませんが、省エネ、温暖化に貢献できる技術はどんどん進歩して欲しい物です。

ハイブリットも省エネ。環境にはいいと思うのですが、同僚がプリウスに乗っておりあまり調子が良くないうえ、燃費の面でもアップダウンの多い土地ではメリットが少ないと聞いております。また、先日中央高速でトラブルが起き怖い思いをしたとか。
もう少しハイブリット車が充実してきてから考えたいと思います。デジタルカメラみたいにまだまだ発展途上なんですね。

書込番号:6921024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/29 23:02(1年以上前)

yu-ki2さん 昊ちゃんパパさん IR92さん はじめまして♪

ビッツとかのコンパクトカー
ダイハツムーブ

コンパクトカーも考えてみたいと思いますね。
ビッツは職場の女の子が乗っていますので、今度じっくり見せてもらおうと思います。
ところで、コンパクトカーのカテゴリーはノーマークでしたが、他にはどんなものがありますか?
ダイハツムーブの室内空間は広いんですかね?
昨日、車検の予約で三菱にちょこっと立ち寄ったときにeKwagonをちょっと見たら広そうな感じでしたが、ムーブとの比較はどうなんでしょうね?
また、ダイハツだと「タント」もありますが、これも気になっています。

書込番号:6921078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/29 23:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん こんばんは。

この前書き込んだ「ネタ♪」は「佐久署はそば屋の出前」でしたか。
警察署からわずか250mmの至近距離で交通事故が発生してパトカーが現場に到着したのは20分もあとのこと。わざわざ署まで出向いて「まだ現場に来てないんですけど」というと、「今向かってます」だって。
再度現場に訪れてもまだ到着してなくて、もう一度110番通報し電話しているところへようやく到着というお粗末さ。
実はこの後も2つ「そば屋の出前」がありました。一つだけ紹介しておくと、佐久市中込で人身事故が起きたとき。事故発生からまもなく救急車が到着しけが人を病院へ搬送。そこへ遅れること約10分自己処理のパトカーが到着。現場は繁華街なので当然大渋滞。
<スレ主自ら脱線でスンマソン>

>燃費のみを重視するのなら、ダイハツ ミラで確定となりますが、それではマリンスノウさんが面白くないのですよね?
年間走行距離が少ないのであでば燃費を気にせず、ワゴンRとか好みの軽にすれば良いと思います。

グキッ! 確かにワタシ的にはフツーの軽自動車ではちょっと物足りないのです。。。
年間走行距離は正確ではありませんが、2万5千は走ります。山や川へも行きますから、4駆で荷物(道具)が有る程度積めて、車高が高ければ文句なしです。
しかし、ワタシが見かけるワゴンRなどはエアロつけていて山に入って行けるスタイルではないし、、、、別バージョンが有るかどうかは実はメーカーHPもカタログも未チェックなので分かりません。

こう言ってしまうと身も蓋もありませんが、カタログなどで充分吟味すれば済むかもしれません。しかし、実際に乗ったことのある方からご意見を頂けるとまた違った考え方もできると思いましたので。。。。。

書込番号:6921175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/29 23:25(1年以上前)

JamesP.Sullivanさん

なかなか面白い発想をしますね。
税金についてはその使われ方次第でワタシも納得できるようにしたいと思っていますが、なかなか難しい問題です。
消費税が5%から10%になり、それが医療や福祉や教育など真っ当に使われるのなら値上げしてもいいと思いますが、現状ではそうではありません。軍事費や損失補填に補われるような使われ方をするのであれば「悪税反対!」です。

公共交通機関利用についても賛成意見ではありますが、信州ではサービスや時間帯の問題などクリアーしなければならないがいくつもあります。大勢の人たちのニーズに応えるのはなかなか大変みたい。

書込番号:6921230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/29 23:31(1年以上前)

Victoryさん こんばんは。

新型フィットにデミオですか。
フィットは実は相方がのっていますし、デミオは父親が乗っています。
このあたりでも悪くはないのですが、、、、

北のひこ星さん
>それなら、ターボ、CVT、4WDで選択することをお薦めします。
確かにねらい目ですね。
ダイハツムーブカスタム系かスバルステラ系はちっと時間を作ってHP覗いてみたいと思います。


書込番号:6921287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/29 23:49(1年以上前)

すぱ魂さん こんばんは。
北のひこ星さんと同じようなお勧めですね。

>坂道が多いのであれば過給機付かコンパクトカーが有利かと。
どんなものがありますか? 具体的に車名をあげていただけると調べやすいです。
お願いします。

>ガソリン代が高いことより、エネルギー消費や環境に優しいことに主眼を置いて車選びするならわかるけど、でなきゃ、ガソリンが安くなったとたんに(そうなるかは知りませんが)やっぱガソリン馬鹿喰いしても、広くて加速がよく、走破性に優れた車にすればよかったとかおもって後悔するに決まってます。

GTからDS4さん
まさかあなたがレスつけてくるなんてね。ワタシに嫌われてるの分かってるでしょ。
ワタシは敢えてあなたのレスに絡まないように努めてるわ。
でも
ワタシは走り屋ではないのでハイパワー車にはあまり興味がありません。
車としてあこがれはいっぱいありますがね。まぁ、欲を言うときりがありませんので。。。
GTさんも時々言われますが我々消費者はメーカーが世に送り出したモノの中から選ぶしかありませんから。そうした中で環境対策車を選ぶ方向とか、快適性を求める方向とか人それぞれですよね。ちなみに今の車を購入した時の考えと、これから買おうとしている考えはずいぶん変わってきているわ。
ガソリン代が高くて困るのももちろんですが、家計を圧迫しないように。子どもの将来のために出費を少しでも減らしお金を貯めるって事も目的なんです。

書込番号:6921415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/30 16:56(1年以上前)

マリンスノウさん、こんにちは!m(_ _)m
こちらを参考にされてはいかがですか?

http://kuchiran.jp/life/minicar.html

ユーザーの意見はまだ、反映されてませんし、詳しい物では、ありませんが、簡単にまとめてあるので、見やすいと思います。
ここから候補を、ある程度絞ってみてはいかがでしょう。

書込番号:6923583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/30 22:19(1年以上前)

さすけ2001さん 有り難う御座います。

リンクを拝見しました。

>また、軽最大の室内長、室内幅により、ゆとりの室内空間を実現。シートアレンジも自由自在で、たっぷり積んだり、ゆっくり休んだりと、様々なシチュエーションに対応できる。

ってことで、ムーブがとても気になりました。

また、
>新しくなった「NEWワゴンR」では、話題のCVTエンジンを搭載したFCクラスが登場。更なる低燃費と快適な乗り心地を実現した。

と、ワゴンRにも興味津々です♪

なお、相方との相談では、知ってる車種からアルトラパンとe-keiワゴンが候補に挙がっています。

率直な話、当初はそのまんま軽ワゴン車にしようかとも考えていました。
アトレイかタウンボックスみたいな感じです。

とりあえず週末に時間ができたらディーラー巡りしてみたいと思います。

また何かお得情報が有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:6924716

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2007/10/30 22:45(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは!

ムーブとワゴンRの燃費を比較した場合、4WDではムーブ22.0km/L、ワゴンR18.8km/Lです。

やはりCVTがあるムーブが有利となります。

現在お乗りのパジェロイオの実燃費は10km/L弱位ですか?
これをムーブ4WD(CVT)に乗り換えれば実燃費17km/L弱位になるのではと推測しています。
マリンスノウさんの場合、年間約25000km走行するとの事ですのでムーブに乗り換えた場合、ガソリン代は1年間で15万円位節約出来る計算になります。

ターボも4WDもと欲張れば当然燃費も悪化しますので、ターボか4WDの何れかを選ぶのが良いかもしれませんね。

しかし、パジェロミニやジムニーといった軽の本格四駆は燃費が悪いですね。

書込番号:6924877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/30 22:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん こんばんは。

>パジェロミニやジムニーといった軽の本格四駆は燃費が悪いですね。
そうなんですよね。
そもそもはRVが好みなんですが、このたびは燃費や税金など少しでも支出を抑えたい狙いがありますので「じっと我慢の子」でパジェロミニやジムニーはスルーです♪

しかし、信州の雪国、アウトドア大好きなのでせめて4駆にしようかとも考えています。
トルクを稼ぐにはターボもか???
って、あまり欲張ってもいけませんね。あまりスピードは出さないのでターボ車をに乗っても回転数が上がらなければ単なる低吸気エンジンになっちゃいますかね。(爆)

>パジェロイオの実燃費は10km/L弱位ですか?
ビンゴです。概ね9km/L程度だと思います。(もっと悪いかも?)

>ガソリン代は1年間で15万円位節約出来る計算になります。
わざわざ試算していただきありがとうございました。なんだか嬉しくなってきたわ♪

書込番号:6924942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/31 22:48(1年以上前)

ガソリン、さらに値上がりするそうですね。
都心では、170円だそうです。( ̄□ ̄;)

早く代替エネルギーに力を入れてもらいたいですね?
基本的には、これから建てるビルは、全面太陽光発電を張り巡らすとかから・・

書込番号:6928680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/11/01 23:39(1年以上前)

本日からガソリン・灯油値上がりしました。(怒)

車の運転も計画的に!

書込番号:6932603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2007/11/01 23:51(1年以上前)

小幅に、徐々に値上げするから、現状の体制を維持したまま、弱い立場のトラックドライバーとか下請けとかにしわ寄せすれば、燃料費アップのコストを吸収できると思っちゃうんですよ。

やっぱり、ここは一気に1Lあたり1,000円でも10,000円でも課税して、脱石油社会にシフトしちゃいましょう。

自分で車を所有して運転するなんて、自分の馬を所有して乗馬を楽しむ並みの道楽ってぐらいの方が、交通事故も減って万々歳でしょうね。

書込番号:6932678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/11/01 23:56(1年以上前)

>ここは一気に1Lあたり1,000円でも10,000円でも課税して、脱石油社会にシフトしちゃいましょう。

そんな無茶な! 明日からの通勤困ります。(泣)

「ガソリン代値上げ反対! part2」のスレッド立てました。
ここは閉鎖したいと思います。

お付き合い下さった皆様、有り難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:6932711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/11/08 23:51(1年以上前)

ここ数日、仕事帰りに車屋さんめぐりして実際に試乗してまいりました。

せっかく皆さんにアドバイスを頂いたのですが、今の気持は軽ワゴンに傾いています。
アトレーかエヴリですね。
まぁ、どっちも似たような感じなので価格的にはエヴリがいいかも。。。

書込番号:6959503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/11/09 10:00(1年以上前)

気持ちが、固まってきましたかぁ〜
よい買い物ができるといいですねぇ。

書込番号:6960522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2007/11/09 19:43(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは。

エヴリイワゴンは燃費の良い軽という条件には当てはまらないようですね。
マリンスノウさんの場合、パジェロ・イオの実燃費が9km/L程度という事ですので、エヴリイワゴンの4WD AT(ノンターボ)なら11〜11.5km/Lと推測しています。

最も重要な事はマリンスノウさんが納得されて購入される事です。
今回は燃費よりも広い室内を重要視されるという事ですね。

書込番号:6962059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/11/09 21:06(1年以上前)

個人的にはスバルサンバーがおすすめです。
中古もしくは新古車でしか選べないですが、ス〜パ〜チャ〜ジャ〜が
燃費でも扱いやすさでもいいと思います。
自分は2WDでしたが15km/Lでしたので、4WDだと少し落ちるかも…
室内の広さはナンバーワンだと思います。
乗り心地もいいかと^^

書込番号:6962372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/11/10 09:48(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

さすけ2001さん
軽乗用車では断然ムーブで気持ちが固まっていたのですが、
スズキのお店に行ったらエヴリがあったのでついつい試乗してしまい、
室内空間のゆとりにニンマリでした。
その余波で翌日はダイハツのお店に行きアトレーに試乗。
これもなかなか好い車でした。

スーパーアルテッツァさん
>エヴリイワゴンは燃費の良い軽という条件には当てはまらないようですね。
ウッ、辛いところを指摘されてしまいました!
燃費的にはちょっとね。最初の思惑から外れてしまうんですよね。

>最も重要な事はマリンスノウさんが納得されて購入される事です。
>今回は燃費よりも広い室内を重要視されるという事ですね。
両方を満たしてくれる車があるといいんですが、

Victoryさん
> 個人的にはスバルサンバーがおすすめです。
実はスバルのお店には今日これから行ってみようと思っています。
信州佐久地方はあいにくの天気ですが出かけてきますね。

とりあえずここまで。

書込番号:6964439

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング