『懐かしい車を見かけました!!』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『懐かしい車を見かけました!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信121

お気に入りに追加

標準

懐かしい車を見かけました!!

2008/11/24 18:29(1年以上前)


自動車

こんばんわ。

 午後に買い物に出掛けたのですが、交差点で右折のタイミングを待っている車なのですが、セリカXXでした。
 国内でスープラになる前のダブルエックスです。
 日本でスープラ(A70)が販売される前から、セリカの6気筒モデルって海外ではスープラって名前で売られていたんですよね。
 50代後半から60代くらいのおじさんが、二人で乗っていました。

 懐かしいです。
 私が若い頃に、欲しくても買えなかった車です。
 今でもJZA70スープラを大事にしている私です。
 古い車が、綺麗な状態で街を流しているのを見るのって、いいですよねー。

 そういえば、春頃にダイハツのフェローマックスって軽自動車が走ってました。
 30年近く前の車ですよね。バンパーもピカピカでした。
 私の最初の愛車が中古のフェローマックスだったんです。
 私のは、360ccエンジンの頃のボディに550ccエンジンを積んでいたので、とても元気でした。

 みなさんの生活エリアにも、オールドカーが元気に走っていたりしますか?

 20年ほど前にはピカピカのヨタハチなんかも走っていたのですが、最近は見ていないなーなんて思いながら・・・。

書込番号:8685193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2008/11/24 18:55(1年以上前)


 うちの近くでは、キャロルが走ってます。

 リアウィンド絶壁!

書込番号:8685311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/24 20:54(1年以上前)

旧型のVWビートルはまだ見かけますね、何年か前までごくたまにてんとう虫(スバル360)も見かけたのですが最近は見ないです。

書込番号:8685935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/24 21:18(1年以上前)

ギュめこさん、口耳の学さん、こんばんわ。

 キャロルですかー。マツダでしたよね。
 確かにキャロルって、けっこう走っていたように思うのですが、最近は見ないです。
 マツダだと、AZ-1もいたんですが、最近見ないなー。

 旧ビートルは、夏に見かけました。
 かなりボロくなってたかな。味のある音をさせていたように記憶しています。
 スバル360も懐かしいですねー。
 何年か前にはホンダのライフ(360ccの頃のです)もこの辺にいました。

 通勤途中でほぼ毎日カプチーノとすれ違います。
 「おっ、頭文字Dでハチロクと走ってたのだー。」なんて思ったりして。
 先週なんか雪が積もったのですが、その時も元気に走っていました。

 対向車で気になる車が来ると、目が行っちゃいます。
 けっこう、相手のドライバーと目が合ったりして・・・。
 私も古い車ですから・・・。

書込番号:8686078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/24 21:45(1年以上前)

旧ビートルはメキシコやブラジルでちょっと前までは生産して日本にも輸入されて
いました。みなさんご存知だと思いますが・・・

友人が8年前に外観は60年代仕様にしたメキシコ産旧ビートルを新車で買いました。
驚きましたよ!なんとフロントガラスまで平面ガラスになっていました。
アビーロードのジャケットの写っているビートルと同じだね!と褒めてやったら
満足そうな顔してましたよ。

その人はビートルばっかり30年の奇人です。吹けあがりはさすがに排ガスや騒音対策で悪くなっていて、昔の方が良かったと嘆いてます。
その割には煩いマフラーで走ってますがね(笑)

書込番号:8686238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/11/24 21:56(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん 

セリカXXは私も大好きな車でした。よろしくメカドックみてたのでとても懐かしいです。
XXはアメリカではHな表現らしくスープラになったとかというのをアメリカに留学してる友達が言ってました(ほんとかわかりませんが)。
あとHKSでXXが300キロオーバーマシン作ったのを思い出します。

書込番号:8686312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/25 06:52(1年以上前)

おはようございます。

お魚くわえたドラ猫さん
 旧ビートルが最近まで製造されていたなんて、知りませんでした。
 ビートルばかり30年っていうのも、こだわってますねー。
 そういう人って、なんか好きです。
 私の高校時代の担任は、スプリンター(これも懐かしい)を何台も乗り継いでいたのですが、この前すれ違った時には何故かサニー(これも懐かしい!)に乗っていました。
 エッ??って感じでした。

チャピレさん
 どーもです。
 メカドック、確かにXXでしたねー。
 サバンナRX-7もライバルで出てましたよね。
 この頃って、私が社会人になって、冬のボーナスをはたいて中古の古い軽自動車をやっと買った時期です。XXもサバンナも高嶺の花でした。
 私も「XXはアメリカではHな表現らしくスープラになったとか」っていうのを車の雑誌かなんかで見たように記憶しています。

 赤い県外ナンバーのサバンナも去年くらいまで見かけたのですが、最近は見ないです。
 転勤でもしたのか、あるいは・・・。
 私も転勤で通勤コースが変わっちゃったので、見かけないだけかもしれませんけど。
 
 

書込番号:8688003

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/25 07:08(1年以上前)

マツダ・キャロルと言えば軽自動車初の4ドアでした?
逆スラントしたリアウィンドウが個性的でしたね。

トヨタのWILL VIはデザインはキャロルからヒントを得たのかしら?

書込番号:8688041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/25 08:49(1年以上前)

先日、幸手クラシックカーフェスティバルを見に行きましたが、
懐かしい旧車が大終結し、連なって走行もしました。

って、「見かけた」とは言いませんよね(笑)

普通に町で見かける旧車と言えば、VWタイプT、タイプUが
多いですね。
高年式のタイプTは見かけても余り有り難味はないですが(笑)、
近所でオーバルウィンドゥを見かけた時は、ちょっと
感動しましたね。

書込番号:8688235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/25 19:43(1年以上前)

こんばんわ。

G010さん
 キャロルに限らず、360ccの頃の車が元気に走ってるのっていいです。
 大事にされてるんだなぁーって思っちゃいます。

 ギュめこさんは、走ってるのを見かけるんですよね。
 昔のキャロルは、走ってるの見かけないです。
 今でも360ccに乗ってる人って、やはりこだわりがあるんでしょうね。維持が大変そうですね。

当たり前田のおせんべいさん
 私は田舎住まいのため、子供の頃に外車が走ってるのなんてほとんど見た記憶がないのですが、唯一の例外が旧ビートルです。
 子供の頃は、変な車が走ってるなーって思ってました。
 今は、若いあんちゃんが窓を開けて走ってたりすると、シブイなーなんて思います。


 個性のある車っていいなーって思います。
 30年以上も前の車を綺麗な状態で乗ってるっていうのもいいものですね。
 新型車に無い魅力を感じます。

書込番号:8690169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/25 22:00(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん

昔、黄色いワーゲンを見かけると幸せになる、という都市伝説の
ようなものがありましたね。

実は、25年落ちの黄色いタイプTに乗っていた事がありますが、
運転している自分自身には、特に幸せは訪れませんでした(笑)
それどころか、旧車は故障の巣なので何かと大変でしたね。

様々な苦労を痩せ我慢して乗るのが粋なのかも知れませんが、
自分は根性なしなので直に手放しました。
今も旧車に乗っている人たちは、立派なものだと思います。

書込番号:8690932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/25 22:02(1年以上前)

綺麗に乗ってるセリカリフトバック前期型を見ますね、GTかSTかは解らなかったですが
ノーマルに見えました。
下品な箱スカGTHTもたまに見かけますが、シャコタン、爆音では痛いです・・・

キャロルは親父が新車で買ったらしくσ(o^_^o)が車の前で写ってます、懐かしい〜
チョット遠乗り(200kmぐらい)するとエンコ(懐かしい表現)したりする苦労話を
聞かされた事もありました、でも当時はそれがあたりまえで、冬の朝などは押し掛け
してるのが当たり前の光景でしたよね・・・かなり昔・・・(^^;;

書込番号:8690947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/26 07:25(1年以上前)

おはようございます。

当たり前田のおせんべいさん
 旧ビートルに乗っていたんですかー!!
 私のイメージでは、旧ビートルと言えば黄色か緑ってイメージを持っています。
 確かに旧車の維持って大変そうですね。
 車は消耗品のかたまりですから、全てが交換対象になっちゃって、ひととおり交換するまで次々に部品の寿命が尽きていく・・・って感じですかねー。
 すでに流通していない部品がいっちゃったら大変らしいし。

はなまる^^さん
 セリカのリフトバックですか−!
 子供の頃に、近所のホテルの脇にリフトバックじゃない(クーペ?)のがいつも駐車していて、通学路だったので、朝夕、通るたびにかっこいいなぁーって思ったんですよね。
 確かにエンコって懐かしい響きですね。押しがけも。
 EFIになってから、車って安定(表現が変?)しましたよね。
 昔は2サイクルの車もありましたし。オイルを足し忘れてエンコなんてあったようですね。


 おっとー!!仕事に行けなければ。ではまた。

書込番号:8692698

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/26 13:40(1年以上前)

おじゃまします
我が家の前の駐車場にデロリアンと117クーペ!更にCITYブルドックがいますよ
デロリはいつもシートを被ってて、その勇姿を拝めませんが・・・。
XX・・いい車でしたよね! 中学時代に付き合ってた彼女の兄貴が乗ってました
彼女は今・・  すみません脱線しました・・。
ただ昔の車って味があっていいですよね! その当時の事も思い出すし。

書込番号:8693753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/26 18:25(1年以上前)

アメ車の旧車もたまに見かけますよね。
エルカミーノ(だと思われる)車がいつも止まっている家があるのですが、前を通るたびに見入ってしまいます。

書込番号:8694561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/26 21:08(1年以上前)

眠剤さん、こんばんわ。

 デロリアンですか??
 バックトゥザフューチャーのですよね?
 実物は見たこと無いです。
 国内で自走可能な状態の車体は、ほとんど無いって雑誌で読んだような記憶があります。
 羨ましいなー。
 CITYも懐かしいですね。
 20年以上前に、当時の職場の先輩が乗っていました。
 その先輩は、酔った時に「俺は座高が高いから、この車はいいっ!!」って言ってたのを思い出しました。
 本当に、昔の車って個性がありますよね。

口耳の学さん、どーもです。
 エルカミーノですか?
 フロントが乗用車のトラックですよね。(調べました)
 数年前に、職場にトランザムに乗ってる人がいました。
 転勤しちゃったので、今でも乗ってるかは不明ですが、田舎の道路では不便そうに思いましたよ。
 当時は、ガソリンも安かったけど、今だと大排気量のアメ車は辛い感じですよね。
 それでも、あえてエルカミーノに乗ってる人って、ある意味羨ましいです。


 360ccの頃の軽自動車のボディに、最新の1000ccエンジンを積んだりして・・・。660ccでも十分ですけど。なんか楽しそうです。
 昔の車の外見で、中身は最新のメカニズムっていうのも買えると楽しそうですよね。

書込番号:8695258

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/27 12:57(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
国内で自走可能な状態の車体は、ほとんどない・・って事は!
我が家の窓から見えるデロリアンはかなりのレア物なんですね!
だってたまに駐車場からいなくなってますから、動いてるはずですよ。
確か近所の駐車場から我が家の前の駐車場に移ってきた筈ですから
最低でも10年は乗られてると思います。
一度オーナーさんに会ってみたいですね〜!

書込番号:8698148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/11/27 19:43(1年以上前)

眠剤さん
 デロリアン、自走できるんですね。
 オーナーにお願いして乗せていただきたいですね。
 映画で見た時、欲しくなっちゃった車です。
 スーパーカーブーム世代なので、カウンタックのガルウイングにも憧れました。
 デロリアンもガルウイングですよね。
 ちなみに、バックトゥザフューチャーのデロリアンのミニカー、持ってます。

 夏休みのイベントで、フェラーリの246GTや512BB、デイトナ等を見る機会がありました。
 走ってるところも見ることができました。よかったなー。

 子供の頃は、近所でサバンナやチェリーなんかも走っていました。
 プレッソが発売されたとき、リアハッチがチェリーっぽいなと思ったのは私だけでしょうか?(ちょっと脱線ですね。)
 

書込番号:8699343

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/27 20:42(1年以上前)

プレッソとチェリーですか・・・。  プレッソはすぐに思い出したんですが
チェリーは今調べてきました、確かにハッチ部は想像させますね。
いきまっせ〜!!さんは70でしたよね・私は最近までS-13の初期型に乗ってました
仲間でも70乗りがいましたんで、よく運転させてもらいましたよ。
80と比べて70の方がグラマーでかっこいいと思いますよ!
これからも大事に乗って下さいね(*^_^*) !

書込番号:8699598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/28 07:29(1年以上前)

眠剤さん、おはようございます。
 S13、当時はプレリュードのライバルでしたね。
 シルビアは、最後まで貴重な5ナンバーのFRスポーツでしたね。
 S13が販売されてた頃、私は確かMarkUの2.5だったのですが、街でよく見かけて欲しくなった車でした。
 S13が出るまでは、FFでもプレリュードはいいなーなんて思っていたのですけど。

 70は、まだまだ乗りますよ。
 現行型でどうしても欲しい車って無いですし・・・。
 古い車で欲しいのはたくさんあるんですけどねー。

 

書込番号:8701587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/28 12:03(1年以上前)


 千葉県北西部在住で〜す。

 ・シブイところで「ダイハツ・ロッキー」を良く見かけます。
 ・「トヨタ・セラ」は2台(金x1、銀x1)が存命みたいです。
 ・足立区の水戸街道沿いで「AE86トレノ」の白(2ドア)を見ました。

 …最近目撃したのはこんなトコです。



書込番号:8702251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/28 13:26(1年以上前)

面白い話題ですねお邪魔します〜

日産ミストラルのデザイン好きでした
当時は学生で買えなかったけど
都会派なSUVってイメージでした
最近見ないなぁ

実家の近くにはスバルのアルシオーネ(?)でしたっけ
止まってます、これも好き!!

書込番号:8702510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/28 19:58(1年以上前)

こんばんわ。

「よっしぃ」さん
 ダイハツのロッキー、懐かしいですねー。
 以前、カメラを持って、山の方に出掛けるときなんかに良さそうだなーって思った車です。
 AE86は、赤黒ツートンの3ドアトレノ、パンダトレノの3ドアと2ドアは、私も良く見かけます。
 AE92のSC付きも元気に走っています。綺麗な感じの女性が運転しているんですよ。86よりも92の方がレアかなぁ??

こうたろうらぶさん、どーもです。
 カメラもそうですが、趣味が合いますねー。
 ミストラルって、引き締まったボディのSUVって印象があります。
 確か、短いのと長めのボディのがありましたよね。
 現役のアルシオーネですか?もしかして1800ccの方でしょうか?
 1年後輩が新車の1800ccのアルシオーネに乗っていました。
 それ以外は、ほとんど走っているのを見かけたことがない車でした。
 モデルチェンジ後の方も含めて、なかなか見かけない車でしたね。

 スバルつながりで、デロリアンの低いボンネットでもスバルのエンジンなら載りそうな感じがしますね。販売されたらおもしろそうですが・・・。(脈絡なくてすみません。)

書込番号:8703701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/11/29 13:57(1年以上前)

最近AE86をよく見かけます。外観フルノーマル使用なのもGOODですね。

書込番号:8707502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/29 18:53(1年以上前)

ドライビングボディさん、こんばんわ。

 AE86で外観フルノーマル、いいですね。

 一般の走行では、ノーマルの状態が一番扱いやすいのでしょうけど、気に入った車ってちょっといじりたくなっちゃうんですよね。
 それでも、下品になっちゃうのは嫌だなぁーなんて思ってはいますけど。
 外観はフルノーマルでも実は・・・っていうのもシブイですよね。

 今日は、地面スレスレに下げてるS13を見ました。
 信号待ちから、もの凄く揺れながら走り出してました。
 もうすぐ雪の時期になるのに、あんなに下げてたら・・・って思っちゃいました。 

書込番号:8708646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/29 19:10(1年以上前)

先月くらいなんですが、島根の方に旅行へ行ったのですが、帰り鳥取を抜けて走行中、ハコスカ、ケンメリの大群をみました。

オフ会だったのか、すごい迫力でした。

地方にはまだまだ旧車が元気に走ってるんですね。

書込番号:8708717

ナイスクチコミ!1


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/29 21:07(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
上げ足を取るつもりは全くありませんが
デロリアンはRRですからだめですね・・FRになっちゃう・・。
あと去年に再生産の話があったのですが音沙汰ないですねー。
いったいどうなってしまったのやら?
ただ順調に計画が進んでいたとしても、この度の経済危機で立ち消えになってる
可能性は大ですね・・・シクシク。

書込番号:8709254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2008/11/30 08:40(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん、お早うございます。

新しいクルマのほうが排気ガスや燃費にはエコかもしれませんけど、旧いクルマだけど必要な時だけしか乗らないほうがエコじゃないかと思いますねえ。

ハイブリッド車でも窓からタバコのポイ捨てやる奴なんてサイテーです。(#゜皿゜)

書込番号:8711159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/30 11:11(1年以上前)

こんにちわ。

マッハロッドさん
 ハコスカとケンメリの大群ですか!そんなに残っているんですね!
 ハコスカは、なんちゃってGT-R仕様を同級生が持っていた時期がありました。
 ハコスカって、その他にも見かける機会があったのですが、ケンメリって子供の頃以来、見てないように思います。

眠剤さん
 確かにデロリアンはRRですねよ。
 あのスタイルで復活させて欲しいなーなんて思っちゃいますよね。
 ネットで調べると、復活の話は進行していないようですし、別にアメ車でなくてもいいのでで、日本製で復活してくれないかなーと。
 で、あの低いボンネットに積めそうなのは、水平対抗エンジンならもしかして・・・。
 その程度の思いつきでしたー。

ドライビングボディさん
 確かに新型車はエコなんでしょうけど、エコだけのために新車購入なんてエコなのかな??って思ってます。
 持っている物を大事に長く使うっていうのも、エコだと思うのですが・・・。
 買い替えが必要になった時には、考えたいと思っています。

 タバコのポイ捨て、見ちゃうとイラッっとします
 「落し物ですよー」って、車内に戻してやりたい。

 去年くらいまで、70スープラのターボAがいたのですが、最近は見かけなくなりました。
 数年前、飲み会の帰りにタクシーを呼んだ際に、タクシーの乗務員さんがターボAのオーナーとわかり、話しが盛り上がりました。
 最近、私の周りに70スープラは走っていないです。(ちょっと前まで3台ほどいたんです。)
 この辺で70は自分だけ??っていうのも嬉しいような寂しいような・・・。

書込番号:8711729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/11/30 13:43(1年以上前)

先程、2代目ソアラとすれ違いました。

 子供が友達の家まで送って欲しいとのことで、ちょっと出掛けてきました。
 ソアラもいいですね。
 2代目は初代の面影が強く残っていますよね。
 80年代、90年代の頃って、好きな車が多いです。

書込番号:8712333

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/30 18:18(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
確かにFRになったとしても面白そうですよね!
水平対向エンジンで、しかも280PS仕様にしたら
本当に未来に もしかしたらあの世にいちゃうかも・・・。
ベースが140PS位ですから、とんでもないじゃじゃ馬仕様になちゃう!
ただ ターボ仕様だとインタークーラースペースは辛そう・・。
やっぱりRR仕様で、打倒ポルシェ!って方がいいかも。
バランスは最悪でしょうけどね。

ソアラもGOODな車でしたね! 当時最強のナンパカーでしたし
すごい欲しかったです。

書込番号:8713487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/11/30 18:57(1年以上前)

眠剤さん、こんばんわ。
 デロリアンで打倒ポルシェ・・・外見だけで、その他は完璧に別物にしないと・・・。
 でも、もし実現できたら欲しいかも。欲しいとは言っても、買えないでしょうけど。

 ソアラ、よかったですよね。
 テストコースを走ってるCMを思い出します。

 そう言えば、シルエイティってありましたよね。180とS13の合体。ワンビアってのも実在したのでしょうか?
 で、ソアラとスープラでソープラってのもありました。微妙なネーミングだ・・・。
 オークションに出ていた画像を見たことがありますが、欲しいとは思いませんでした。

書込番号:8713694

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/30 19:38(1年以上前)

輸出仕様?海外使用? 海外ではワンビアの形状で売ってた筈です。
たしかOHCの2400ccエンジンと記憶してます。
随分前のオートサロンで実車を見ましたが・・かっこ悪かったです。

書込番号:8713896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/01 00:02(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん

こんばんわ、懐かしい車が出てきますね^^

ソアラは憧れでしたね・・・2800DOHC 2Dr
σ(o^_^o)は会社の関係で、買ったのは中古のレパード2800SF-L
亀の子ホイールにワイパー付きのフェンダーミラー、4Drでも後ろのドアは非常に狭い
馬力ではソアラにかないませんが、あれば便利な4Dr

脱線して申し訳ないです・・・(^^;;

書込番号:8715599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/12/01 00:49(1年以上前)

こんばんわ。

眠剤さん
 ワンビアは海外仕様だったんですね。
 シルエイティは、実際には見たことがないのですが、オークションの出品物の画像で見たことがありました。
 しかし、OHCの2400ccですか??確かに国内向けではないですねー。


はなまる^^さん
 レパードと言えば、私のイメージではあぶない刑事でしょうか。
 石原軍団って、日産のイメージですよね。
 スカイラインのRSターボとか懐かしいです。
 ハコスカは見かけることがあっても、RS(というか7th)は見かけないですね。
 鉄仮面、けっこう好きだったんですけど。

 20年ほど前ですが、先輩が2000ccツインカム24のソアラの中古を買ったんです。
 乗せてもらったこともあるのですが、当時、先輩のオヤジさんがマークUのツインターボに乗ってたんです。先輩は、マークUより遅いんだってぼやいていたのを思い出しました。
 雰囲気はソアラが勝ってましたけど、エンジンの差は仕方がないですよね。

書込番号:8715865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/01 11:15(1年以上前)


 >2代目ソアラ

 …千葉県北西部でも頻繁に見かけますよ。もちろん「全盛期」から比べれば大した数ではありませんが。一時期カローラやクラウンなどと同じくらいの数が街に溢れていたイメージがありましたモンね。



書込番号:8716925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/12/01 14:00(1年以上前)

「よっしぃ」さん
 確かにソアラ全盛(初代と2代目までくらいですよね)の頃って、けっこう見かけました。
 時代が良かった(年寄りっぽい表現ですかね?)んでしょうね。

 今では、私の周りでも2000ccクラスから軽自動車や1300ccとか1000ccの小型車に乗り換えた人が多いです。
 最近はガソリン価格が下がっていますね。
 その前は異常な価格でしたから、私の周りでは、通勤車を燃費の良い車に乗り換える人が多かったようです。
 田舎住まいなので、車で45分程度の通勤も、公共交通機関(この辺ではバスだけです。)だと乗り換え含めて2時間ちょっとかかります。田舎のバスなので、1本逃すと次が・・・。
 そんな訳で、車は生活の必需品なんです。

 あれ??また脱線しました・・・・・。

 懐かしい車といえば、ダイハツのアプローズなんかどうでしょうか?
 以前、同じ課で仕事をしていた先輩が、今でも乗っています。
 アプローズ、けっこうレアな感じがします。

書込番号:8717469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/01 17:18(1年以上前)


 >ダイハツのアプローズ

 …あれって確かハッチバックでしたっけ? クルマ自体は見かけた事がありますが、リアハッチを開けた状態は見た事がありません。昔、妙に関心があったんですけどね(笑)。


書込番号:8718141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/01 18:00(1年以上前)

「よっしぃ」さん
 アプローズは、見た目はセダンっぽいのですが、5ドアハッチみたいですね。
 アプローズは、車雑誌の評価は高かったように記憶しています。
 発売してすぐに燃えちゃったりして、イメージダウンを払拭できなかったモデルだったかなと。
 排気量(1600ccだったと思います)の割りに小型ボディで、良さそうだったんですけど。

 ダイハツと言えば、私の中ではシャレードのデ・トマソターボです。
 赤と黒のツートンカラーが良かったです。
 どこかで走っていないですかね??
 

書込番号:8718324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/12/01 18:07(1年以上前)

アプローズといえばカタログに河童が写ってたという都市伝説があったな。

書込番号:8718366

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/01 18:50(1年以上前)

アプローズは一見トランクが有るようなノッチバックの5ドアセダンでしたね。
そういえば、ポルシェが出すセダンも5ドアですね。
また、5ドアセダンのブームが来るのでしょうかねぇ。

個性的な4ドアといえば、
レパード・J.フェリー、ランティス...
最近、見かけなくなりました。

書込番号:8718525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/01 20:53(1年以上前)

仲間と箱根に行ったときの写真です一番後ろのFCが私のです。

いきまっせ〜!!さん 

旧車で好きなのはZですねー240Z、432、S30、130なんか好きでした。
RX-7(SA22C)もよかったなー
初代ソアラなんかも懐かしいですね。その頃は排気量がでかいと税金がやたら高かった時代ですよね。

書込番号:8719118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/12/02 07:00(1年以上前)

おはようございます。

ドライビングボディさん
 カタログに河童?
 都市伝説かー。おもしろそうなので、調べてみたいですね。

GO10さん
 レパードJフェリー、懐かしいです。117クーペみたいなテールの処理でしたよね。
 Jフェリーは一度も実車を見ていないような・・・。
 ランティスは、今でも見かけます。青がかった緑色のです。個性的ですよね。

チャピレさん
 240Z、サーキットの狼にも沖田の愛車で出ていましたね。ボンネットに日の丸で。
 確かに以前は2000ccを超えると自動車税が高かったですね。
 2500ccの税金が設定された時に、2000ccを超える税額が安くなったんですよね。確か。
 2500ccが割安になったので、私は2.5のMarkUを買ったので覚えています。

 自動車税といえば、昔と違って資産価値なんてそんなに無いので、もっと安くして欲しいです。
 田舎じゃ生活必需品ですし。
 無理でしょうけどね・・・。またまた脱線でしたー。

書込番号:8721386

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 07:38(1年以上前)

2000CCのZにGノーズを着けて240ZG風に仕上げていた車も有りましたね。

書込番号:8721445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/02 12:23(1年以上前)


 >私の中ではシャレードのデ・トマソターボです。

 …特別装備がテンコ盛りのワリにはお買い得価格だったのをなんとなくですが覚えています。どのメーカーでも良いから似たような企画(?)をやらないかなぁ…。って、デ・トマソって既に故人でしたっけ?

 >5ドアセダン

 …プリメーラUKに一時期憧れていましたよ。セダンと比べてエライ高価だったので買えませんでしたが(哀)。90年代までは意外と多くラインナップされていたんですけどねぇ…5ドアセダン。


書込番号:8722219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/12/02 19:06(1年以上前)

>カタログに河童?

カタログの表紙(?)のヘッドライトの部分に河童のような映り込みがあるみたいです。

書込番号:8723625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/02 20:24(1年以上前)

こんばんわ。

GO10さん
 Zと言えば、Gノーズもそうですがオーバーフェンダーのイメージも強く残っています。
 迫力ありましたよね。
 Zには高校生の頃に後部座席で15km程乗せてもらった事があります。
 昔の映画館にあったプラスチック製の椅子に座ってるような感じで、2×2の後席の辛さを実感しました。タイヤの上に座ってる感じでもあったような・・・。

「よっしぃ」さん
 昔は、イルムシャーターボとかハンドリングbyロータスとかありましたね。
 ジェミニでしたよね。他にもあったように思うのですが、最近は無いですね。

ドライビングボディさん
 カタログのヘッドライトの部分に河童のような映り込みがあるんですか??
 探してみたのですが、うまくヒットしなかったです。残念・・・。
 意地にならなくても、アプローズに一生懸命にならなくてもいいかなーなんて。
(見つからないから、逃げに入りました。)

書込番号:8723984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 22:44(1年以上前)

 >私の中ではシャレードのデ・トマソターボです。

 シャレード デ・トマソ ビアンカってのも有りましたよね?追加装備も
 忘れちゃいましたが・・・ドアの下半分にステッカーがドン!と貼っていたような・・

 ダイハツと言えばシャルマンに乗ってましたね・・・親父が・・(^^;;
 ステーションワゴンタイプでしたが4Drセダンも有りました。

 レパードの次ぎに買ったのがブルドックでした・・・加速だけは2800ccより凄かった
 ですからね・・燃費もいいし・・・またまた脱線・・・(^^;;

 レパードJフェリーやアルシオーネ2700など今も某東淀川区では走ってますよ。

書込番号:8724990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 23:14(1年以上前)

昔々にコンソルテ4ドアの中古に免許取立ての頃乗っていました。
グレードはたしかDXだったかな〜忘れてしまいましたが(~_~;)

4速マニュアルで全輪ドラムブレーキ!!ですが燃費は良かったですよ
街中で12キロ位は走りましたから。

初代ソアラやダブルエックスいいですね、今でも新鮮です。
スレ主さんは3代目ダブルエックスですね!ワイドボディモデルはバランスが取れた
スタイルでこれまた今見ても古い感じはしませんね。

書込番号:8725214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/03 07:12(1年以上前)

おはようございます。

 寝坊しましたーっ!!
 スターレットのドッカンターボとかも懐かしいですね。
 時間が・・・、仕事から帰ってから、また。
 

書込番号:8726569

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/03 13:36(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
こんにちわ、遅刻しませんでしたか?
デロリアン君がお出かけしてるのに気が付いてコメしてます。

2・3日 覗いていない間に色々な車種が出てきて随分と盛り上がってますね!
初コメを入れてからネタ探しって訳じゃないんですが、
周囲の車を注意深く見てみると結構 昭和の車がいるもんですね(^。^)
スカイラインRS、ランタボ、ピアッア、サバンナ、レオーネ、マイティーボーイ等々
千葉県の○橋市に住んでるんですが、ちょっとビックリです。

書込番号:8727654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/03 18:25(1年以上前)


 >千葉県の○橋市に住んでるんですが、ちょっとビックリです。

 …「○橋市」ってバレバレですよ(笑)。

 幕張付近や千葉市中心部あたりだと新型外車や変った旧車などを頻繁に見かけますよね。




書込番号:8728619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/03 20:13(1年以上前)

こんばんわ。

はなまる^^さん
 シャルマン、懐かしいですね。
 高校生の時、同級生のオヤジさんが乗っていました。セダンの方ですけど。
 ブルドッグって、シティのですよね。派手な外見してましたね。
 あの頃は、ホンダもターボがありましたね。
 アルシオーネSVX(でしたよね?)、好きでしたー!

オルティーズさん
 コンソルテ、調べました。
 ダイハツがトヨタ系列に入って最初のモデルだったとか。
 確かに、見たことがあるような気がします。
 この頃のボディって小柄でいいですよね。

眠剤さん
 今朝は遅刻せずにすみました。危なかったですが・・・。
 RSやピアッツァ、いいですね!!
 確かに気にしていると、こんな車がはしっていたんだと気付くことがありました。
 ほぼ毎朝、マイティボーイとすれ違います。真正面はアルト(当然昔の)ですね。
 AE101トレノもすれ違います。私の周りでは、86の方が多いです。
 デロリアン、お出かけですかー。いいなぁー。

「よっしぃ」さん
 変わった旧車っていうのが妙に気になります。
 ラムダやコルディア、エクサなんか走ってますか?(昔、ちょっと気になった車です。) 


 そういえば、私の同級生は今でもディアマンテに乗っていますよ。
 通勤途中でシルバーでボンネットが黒のビートとすれ違います。
 私よりも上に見えるおじさんが乗っています。いい感じですよね。

書込番号:8729117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/04 12:56(1年以上前)


 >変わった旧車っていうのが妙に気になります。

 …自分が日産贔屓なせいか、

   ラングレー
   リベルタビラ
   ローレルスピリット

 …などは出現すると過剰反応しちゃいます(笑)。中途半端旧車群(笑笑笑)。最近なら

   ルノー5

 …なんて見ました。都内なら明治神宮付近で激レア車(新旧問わず)を目撃可能ですよ。お金持ちっぽい人が乗り回しています。我々貧乏人は「見てるだけ〜」。2000GTとF40(だったと思う)がすれ違う街なんてアソコだけです。




書込番号:8732568

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/04 17:18(1年以上前)

千葉県北西部の「よっしぃ」さんには○橋市でばればれですね!
私も日産がすきですよ、日産車で4台目です。

今日は買い物の途中で近所のコンビニ駐車場に真赤な箱スカが止まってました
エライ綺麗でしたね〜!

六本木方面はたまに仕事で行きますが、高級イタ車がいっぱいいますね
あの爆音につい反応してしまいます・・・。

いきまっせ〜!!さんはどちらのエリアの方なんでしょ?
車が必要なエリアらしいですが、結構レア車が多いですよね?
エリアによってレア車の分布が違ったら面白いな〜と思いましたんで
深い意味は無いんですが。

書込番号:8733315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/04 19:57(1年以上前)

こんばんわ。

「よっしぃ」さん
 ラングレー等、懐かしいですね。
 ラングレー、ミニスカイラインでしたよね?
 ローレルのスピリットをまとったサニーですね。
 そういえば、オースター、スタンザ、バイオレットとか日産でありましたね。

 子供が行っている小学校の先生(女性です)が、昨年までフィガロで通勤していました。
 転勤しちゃいましたけど。

眠剤さん
 私は、日本海側最大の都市(っていえばわかっちゃいますね)のそば(?)です。
 アウディ、ボルボ、ゴルフ、ポロなんかは普段でも走ってますけど、イタ車は見かけないです。
 夏とかは、フェラーリとか見ることがありますけど、この辺には似合わないです。

 私はトヨタを4台乗り継いでいます。
 日産のZとGT-R、マツダのRX-7には、一度はオーナーになりたいと思っていたのですが、この次はミニバンにでもしないと家族の目が・・・。
 80から90年代の車が好きなんですけどね。

書込番号:8733960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2008/12/04 21:23(1年以上前)

 若者にオシャレと受け止められる車がないですよね。

20年ほど前なら、ジェミニが大学生にうけてましたね。

今走っていてもオシャレだと思いますが。

イタリア車っぽい車でしたよね。 赤が。

 

 三角窓。 オシャレですね。

思い切って三角窓装備の車を造るメーカーないでしょうかね。

光岡であれば可能性あるかな?

書込番号:8734405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/12/04 23:32(1年以上前)

♪これからの ジェミニ〜

初代ジェミニ(オペル・カデットの姉妹車)のプレーンな
スタイリングが好きでした。
いすゞ車と言えば、旧車が集まるイベントや博物館でベレットや
117クーペは見掛けますが、ジェミニはまず見掛けませんね。

「街で見掛けたい車」のひとつです。

書込番号:8735298

ナイスクチコミ!0


KZHRさん
クチコミ投稿数:34件

2008/12/05 00:14(1年以上前)

愛知県ですが、通勤時フォルクスワーゲンのカルマンギアを良く見掛けますよ。
 以前見掛けて印象に残っているのは、2000GT、SR311、ロータスヨーロッパですが、今は全く見掛けないですね?

 私が免許を取って初めて乗ったのは、初代FTOですね。
その次はカローラレビンGT(TE51)です。

書込番号:8735613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/05 00:35(1年以上前)

ジェミニ懐かしいですね〜 物心ついたころに親が乗ってました。
あの頃はマニュアルが当たり前で母もよく運転してました。
車のなかでゴキブリに遭遇したのもあの車だけだったなー
乗り心地も内装も覚えてないけどそれだけは忘れられない
マニュアル車の運転は子供心に憧れたもんです。

書込番号:8735739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/05 18:26(1年以上前)


 >ジェミニ

 …やはり例のCMでしょう。2台で並走するヤツ。名作CMですよ。

 >FTO

 …あのクルマをオープンボディで出すチカラが三菱にあったらなぁ。当時、そんな事を考えていました。


書込番号:8738441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/05 18:47(1年以上前)

町の遊撃手!  居る武者〜 ロータス かっこよかったです

書込番号:8738545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/05 19:16(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

 ジェミニ、確かに川を飛び越えたり、ツインドリフトしたりでCMが良かったですよね。
 あの頃は、ジェミニって街でもよく見かけました。その頃はアスカも見かけましたけど・・・。ビークロスもいたのに。

 ロータスヨーロッパは、低かったですね。
 平べったい感じで、漫画(サーキットの狼)からのイメージよりも車高が低く感じました。
 今でも、オークションで画像を見ては「いいなー」なんて思っています。

 FTO、走っているのを見かけます。女性が運転しています。
 発売された頃は、FF最強っなんて言われていましたよね。
 私は、GTOもけっこう好きだったりします。 

 
 

書込番号:8738670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/05 19:25(1年以上前)

ジェミニのCMです↓懐かしいですね。たくさんの種類があるんですね。しかしこれってCGじゃないんでしょうか?

http://jp.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334

古いCMです↓
http://jp.youtube.com/watch?v=Dm7qvEtUDbk

スポイラーがニョキット出てくるのが印象的でしたね↓
http://jp.youtube.com/watch?v=cilNEfg61_0

書込番号:8738714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/12/06 01:57(1年以上前)

昔の愛車です。

で、今の愛車です。

チャピレさん
 懐かしいCMです。
 このCMで、ジェミニって、こんなにいい動きができるの?って思いましたよね。
 7thのスポイラー、設定速度以上になると出てくるんでしたよね。
 昔、ポルシェのリアスポでもありましたね。
 懐かしいなー。

 しかし、今でも新型のZを出すんだから、日産っていいですね。
 シルビアも残してくれてれば、もっとよかったのに・・・。

 ホンダのF1撤退、残念です。
 それにしても、09のF1マシンってカッコ悪いですね・・・。
 脱線でしたー。

書込番号:8740853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/06 12:00(1年以上前)

2,000年頃までは乗ってた愛車です

車内、ブースト計、排気温度、水温など

ターボAバンパー仕様ですインタークーラーはARCです

トラストのフルタービンKIT

いきまっせ〜!!さん 

>このCMで、ジェミニって、こんなにいい動きができるの?って思いましたよね。
>7thのスポイラー、設定速度以上になると出てくるんでしたよね。

すごい動きですよねー普通こんな芸当はできませんよね。

>シルビアも残してくれてれば、もっとよかったのに・・・。

弟夫婦宅には普段乗りにはボクシーでサーキット用にPS13でドリフトやってますよ。GTタービンにウェストゲート開放で6速MTです。ライトウェイトターボ系はもうでてこなそうですね。


>ホンダのF1撤退、残念です。
そうなんですか?F1はセナがいなくなってシューマッハはいなくなってっとドンドンつまんなくなってしまいバトルがなくてビデオは早回しでみるようになってます。
セナ、マンセル、プロスト時代が懐かしい。


いきまっせ〜!!さんのAW11も懐かしいマシンですねーMIDですから限界こえると操作難しいけど軽快に走りますよねー友達もAW11乗っててよく横乗ってました。吹け上がりが軽くて面白かったです。
いきまっせ〜!!さんとはJZA70仲間ですよね。最近はまったく見かけなくなってしまいましたね。

書込番号:8742104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件

2008/12/06 17:09(1年以上前)

チャピレさん

 FCでも仲間になりたかったんですけど、手を出さないまま現在に至り・・・。
 これからも、よろしくお願いしまーす。

 私もここ数年、F1は見なくなってきています。
 確かに、セナ、プロスト、マンセル等々がいた頃って面白かったです。
 シューマッハの引退後は、起きててテレビを見たのって数回です。たぶん、5戦くらい。

 AW11、家から15kmくらいの病院の職員駐車場に止っています。
 けっこうきれいな感じで、いいなーって思いながら中を覗いたら、オートマでした。
 その時は「なんか残念っ!!」って。
 でも、走っているのを見かけると、「いいなー」って思っちゃいます。

書込番号:8743230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/07 00:17(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん 


>FCでも仲間になりたかったんですけど、手を出さないまま現在に至り・・・。
FCというかロータリーは面白い反面維持費に金がすごくかかりますよ。ノーマルやライトチューンならばいいんですが私のFCはタービン交換してたので3000キロにエンジン、ミッション、デフ(機械式LSD)オイル交換しR.プラグ(NGK)交換してました。かなり過酷な走行してたからです。 

>これからも、よろしくお願いしまーす。

最近はCANONのデジイチ買ったのでデジイチ先輩のいきまっせ〜!!さんに色々教えてくださいね。 
来週もしかしたらサーキットにドリフト大会(D1ストリートリーガル)撮りに行こうかと計画してます。

>オートマでした。
AW11のATはガングリップタイプでしたよね?プレリュードもガングリップでしたね。ただホンダのパワステって軽すぎて苦手でした。

書込番号:8745486

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/07 12:58(1年以上前)

昨日は仕事帰りに首都高でF40が渋滞に引っ掛かってました・・。
渋滞には似合わない車ですよね! 周りからスゴイ浮いてるし(泣)

走り屋さんも登場ですか? 嬉しいです!
私のS-13も1800→2000に換装 タービン交換 9点式ロールゲージ等々
草レース仕様でした(改造車検も取っての街乗りOK)。
仕事が多忙になった為にレースに出られず、泣く泣く手放しました・・・。
ただ下の人材も育ってきてますので、あと2〜3年後には復活!(予定)
レースに復活は無理だとしても、新車にこだわらず味のある車が欲しいっすね!
そういう面で考えるとこの口コミって凄い参考になるしテンション上がりますよ。
いきまっせ〜!!さんには大感謝!!です!!

書込番号:8747541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/07 17:19(1年以上前)


 >昨日は仕事帰りに首都高でF40が渋滞に引っ掛かってました・・。

 …そのF40が赤なら、私が明治神宮付近から乃木坂周辺にかけて頻繁に遭遇するのと同一車両かもしれませんね。でもフェラーリって赤がほとんどだから、同一車とは限らんか…。



書込番号:8748611

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/07 17:47(1年以上前)

真っ赤なフェラーリF40ですよ!
環状線の内回りで発見しましたが「よっしぃ」さんのおっしゃる通り
フェラーリはほとんどが 赤で、たまに 黄でですね。(都内に何台赤F40いるんでしよょ)

富士サーキットに仕事で行った時(改修工事の前年)が
フェラーリ販売の「コーン」主催の走行会で、赤・黄のフェラーリがいっぱい・・
何十台も集まると有難味なんて、あったもんじゃないですよ。(壮観でしたが)
F40同士の追突事故もありましたし・・もったいない・・。
F-1のデモ走行があり 目の前で見られたのは最高でしたが。
また仕事がまわってこないかな〜

書込番号:8748718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/07 18:47(1年以上前)

こんばんわ。

チャピレさん
 ロータリーのターボには、本当に未練があるんです。
 近所にFDが2台いるのですが、私はFCが好きなんです。(コスモの3ローターにも興味はあったんですけど・・・。)
 カメラもいいですよねー!!
 マクロレンズのいいのが欲しいのですが、スタッドレスの買い替えで高額出費(レボ2は高い!!)し、部屋のスピーカーは替えたいし、単車は来年車検なんで新車にしたいし・・・。
 全てを実現するのは無理なので、どれにしようかと思案中です。(JZA70は、まだまだ乗ります。)

眠剤さん、「よっしぃ」さん
 車好きが集まってワイワイって感じは楽しいですよね。
 やっぱり、フェラーリは赤ですよね!!
 私はフェラーリ好きですが、中でも憧れるのは288GTOです。
 512や328の頃のスタイルが好きなんです。
 夏に見た512BB、よかったですねー!!

 私のJZA70、中身的にはコンピュータと吸排気系、足回りぐらいのライトチェーンなんですけど、乗ってて楽しいのが一番ですよね。
 長い付き合いになっていますが、いまでもワクワクしながらステアリングを握っていますよ。

書込番号:8749011

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/07 21:01(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
勝手に盛り上がってしまって申し訳ないです・・。
車ネタになるとついつい抑えがきかなくなってしまうんです(泣)
まぁ同じ血液型&同じ年代って事で許していただければありがたいのですが。

さんざん車をいじってきて言うのもなんですが
ライトチューンで乗ってるのが一番良いのかな〜て思ってます。
維持費もかさむし、街乗りもきつくなってきますし(年齢的にも)
次回はそんな風に乗れる車を選びたいですね!
次期愛車が決まった時にこの口コミが続いてたらいいな〜
それまでは回りの車チェックに専念しときます(笑)

書込番号:8749641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/08 07:34(1年以上前)


 もうちょっとフェラーリな話(笑)。

 >(都内に何台赤F40いるんでしよょ)

 …日本はフェラーリが良く売れる国らしいので、フェラーリ全車種合計だとかなりの数になるのでしょうが、F40限定となると「ほんの数台」でしょうね(笑)。

 二十歳くらいの頃だったかな? 建築廃材の仕分けを夜間バイトでしていた時期がありましたが、廃材の中にオールアルミのエンジンブロック(真にブロック部のみ)が混ざっていて、ブロック表面にフェラーリのロゴが! …確かV10エンジンだったと記憶していますが、オールアルミだった為にアルミ業者が持っていってしまいました。その業者は「いいアルミだなぁ〜」なんて喜んでいましたが…フェラーリなんだからあたりまえだろ! と思ってしまいました。

 あのエンジンブロック…今頃は窓枠か何かに再利用されちゃっているんだろうなぁ〜。なんとなく「もったいない」な気分ですな。ちゃんと再利用されているのに(フクザツ)。





書込番号:8751671

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/08 11:53(1年以上前)

「よっしぃ」さん
その数台の? F40が赤と黄で4〜5台、走行会に来てたんですよ!
その内の1台はナンバーを切って走行会仕様?でした。
でっかいシェルのステッカーを貼って、更に○○クリニックの宣伝付き
近くで話を聞いてみると、そのクリニックの院長先生がドライバーでした。
私のような一般人には縁の無い世界でしたね・・・。

書込番号:8752334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/08 13:22(1年以上前)


 >F40が赤と黄で4〜5台

 …軽く億を超えちゃってます(笑)。


書込番号:8752628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/09 21:13(1年以上前)

フェラーリですねー。

 8月にディーノとディトナを見ましたよ。
 スーパーカーのイベントがありまして、512BB、F355、512TR等と一緒でした。
 シブかったですよ。
 ディアブロも目だってましたが、やはりディーノとディトナは良かったです。
 特にディトナは、実車を見たの初めてでした。
 

書込番号:8759223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/10 06:54(1年以上前)

おはようございます。

 夏に見たフェラーリの写真、一部ですがアップします。

 イベントだったので、他にもきていたのですが、この3台が特に好きです。
 ポルシェやランボルギーニ、もちろん他のフェラーリもいましたけど。
 なぜか、スーパーカーと言われる車の中にFD3Sが一緒に並んでいたんですよね・・・??
 FDは普通に走ってますよねー。好きだからいいけど・・・。

書込番号:8761187

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/10 08:50(1年以上前)

かっこいいですね〜!
現在の車にないライン、目の前にいたらみとれちゃいますね。
タイヤ&ホイールも歴史を感じさせますし。
昔は高扁平タイヤがなかったからでしょうが・・現行車ではありえないスタイル(笑)
3台とも綺麗ですが維持費が掛かるんでしょうね。

この車達の生まれた時代にFDが居たらルックス&性能共にスーパーカーかな?
それだけにこの子達はすごいですね! 今でもみんなを魅了してますから!

書込番号:8761428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 18:35(1年以上前)


 >スーパーカー

 …懐かしい響きですね(笑)。子供の頃は憧れていました〜。ちなみに子供の頃は「ミウラ」「タウラ」あたりを本気で日本車かと思っていました(笑)。ネーミング的に日本人っぽいし…。三浦さんに田浦さん。



書込番号:8763183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 19:54(1年以上前)

デイトナとディーノと365ベルリネッタボクサーですかね?懐かしいですね。
それにしてもスレ主さんは凄いカメラで撮影してますね。

友人宅の隣の農家で5〜6年前までマツダの3輪トラックがありましたが
最近は見なくなってしまいました。

トヨタはS800をパンダとかビートルみたく面影残して安価で販売しないかな〜
と最近はよくおもいます。iQよりよほどいいと思うのですが。

書込番号:8763507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/12/10 22:18(1年以上前)

こんばんわ。

 確かに「スーパーカー」って表現そのものが懐かしい感じですよね。
 厚ぼったいタイヤも時代を感じます・・・。

 私も子供の頃は「三浦」??って思いました。日本人的だなーって。
 で、当時、ランボルギーニが農機具(トラクターでしたっけ?)メーカーだったってことにビックリしましたね。懐かしいなぁ。

 私も、ヨタハチを復活してくれたら買っちゃうかもしれません。
 絶対にIQよりカッコイイです。
 昔の車のボディで中身は最新のメカニズムっていうのもヒットしそうですよね。

書込番号:8764304

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/10 23:59(1年以上前)

光岡も大蛇や卑弥呼みたいな大型?の車じゃなくて
ヨタハチやエスハチみたいな車を出せば、かなり売れるんじゃないでしょうか?
ベースはマーチになるかな?
中身がマーチでもあの雰囲気があれば欲しいな〜。

書込番号:8765008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2008/12/11 06:51(1年以上前)

おはようございます。

 ヨタハチやエスハチのボディで・・・。
 サイズや排気量的には、ベースになりそうなのってブーンのダイハツや、スイフトのスズキあたりでしょうか?
 光岡だと、マーチベースでは無くて、日産との関係でスズキ車ベースだったりして。

 私としては、ストーリアやブーンに]4(クロスフォー)というホットモデルを用意してるダイハツなんかが出してくれないかと思うのですけど。

 ここのところ、ずっとまわりに気をつけていたので、さすがに新たな「懐かしい車」って見つからないです。
 私の周りではタマ切れって感じですねー。

書込番号:8765922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/12/11 07:09(1年以上前)

>中身がマーチでもあの雰囲気があれば欲しいな〜。

フィガロじゃ駄目ですか?(笑)
あの車、まだたまに見掛けますね。

Be1、パオはさすがに見掛けなくなったなぁ・・・。

書込番号:8765949

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/11 09:34(1年以上前)

フィガロは確かにたま〜に見ますね。
B-1は近所の中古車センターで売ってますよ、パオは見ませんね。
エスカルゴはお花屋さんが使ってます。

ヨタハチやエスハチの雰囲気とフィガロって方向性が・・・・
確かにフィガロのベースはマーチですが。
もし復刻されるんなら、エスハチの方が私好みですね。

書込番号:8766261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/12/11 19:37(1年以上前)

フィガロならNTCの社員で乗ってる人がいますね。冷蔵庫みたいなクルマばかり入っていく中であのようなクルマ乗りの人がいるうちは、まだ日産も捨てたもんじゃないかな。

書込番号:8768028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/13 14:15(1年以上前)

フィガロと言えば昔モーターショー(確か高田工業のブース)に
先代マーチカブリオレをベースにした車が展示してありましたね。
再販して欲しかったなぁ〜。

書込番号:8776905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/14 21:11(1年以上前)

こんばんわ。

 週末は家族と出掛けていました。
 注意して対向車を見ていたのですが、あんまり気になった車っていなかったです。

 人気絶頂だった頃のプレリュードが走ってました。それくらいでした。
 プレリュードも懐かしいですけどね。
 やっぱり、リトラクタブルヘッドライトって好きです。

 走っていなかったけど、というか、自走できる状態じゃない古い車が整備工場脇にあったのが気になりました。
 朽ち果ててる感じではあったのですが、間違いなく30年以上前の車でした。
 来週末にでも、もう一度確認に行きたいと思っています。
 その整備工場には、ちょっと前までFCがあったので、気にしていたんです。

 
 

書込番号:8784576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/15 06:34(1年以上前)


 >やっぱり、リトラクタブルヘッドライトって好きです。

 …懐かしい! コストダウンが重要視されるようになって真っ先に消えちゃいましたモンね(哀)。NSXやGTOが普通のライトになっちゃった時はズッコケましたよ(笑)。


書込番号:8786676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/15 07:01(1年以上前)

「よっしぃ」さん、おはようございます。

 私も、NSXやGTOがリトラじゃなくなったときは、「遂に・・・」って思いました。

 確か、輸出先の北米が、昼間でもライトを点灯させなければならなくなって、リトラって消えていったんだと記憶しています。
 北米は大市場ですし、そこで常に点灯してなくちゃいけないってことは、リトラの意味が無いですものねー。
 今じゃ、日本車だけじゃなく、欧米車からもリトラが壊滅しましたね。

 国内向けモデルにリトラを復活してくれないかって思うのですが、無理でしょーね。

書込番号:8786703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/15 07:18(1年以上前)


 いきまっせ〜!!さん、おはようございます。

 > 確か、輸出先の北米が、昼間でもライトを点灯させなければならなくなって、リトラって消えていったんだと記憶しています。

 …そういえば、そんな話題もありましたね。でも、15年くらい前は意外と多かったですよね、リトラ。シブいところでファミリアの姉妹車だったユーノス100&アスティナ。 当時は愛車候補だったので覚えているんですよ。ファミリア自体が懐かしい存在ですケド。



書込番号:8786722

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/15 12:01(1年以上前)

おはようございます!  やっと出張から戻れました。
リトラってある意味スポーツタイプの車の代名詞みたいなもんでしたよね
スーパーカーブームの頃のカッコイイ車ってほとんどがリトラのイメージです。

出張に行く時に首都高を走ったのですが、その時に走ってたのがS13の前のシルビア
S13とつるんでました!  でっかいリヤウィングをお揃で付けてました。
あと出張先(茨城県)で見かけたのですが車種名が分からなんです・・
スバルの「てんとうむし」みたい形の外車です
確かルパン三世に出てた車だと思うんですが、どなたかわかります?

それにしても最近は事故が多いですね! 年末で気が急いてるんでしょうが
それで事故を起こして貴重な時間を失っては本末転倒!
他人にも迷惑をかけますしね・・私も出張初日に二件の事故渋滞に巻き込まれて
打ち合わせに遅刻してしまいました(予定では一時間前に到着予定だったのに)
私自身もそうですが、みなさんも気をつけて良い年を迎えましょ!
ちょっと脱線しましてスミマセン。

書込番号:8787421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/15 13:51(1年以上前)


 >スバルの「てんとうむし」みたい形の外車です
 >確かルパン三世に出てた車だと思うんですが、どなたかわかります?

 …「スバル360」かな? ルパンはフィアットか何かだった気が。あまり自信無いです。



書込番号:8787795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/15 22:11(1年以上前)

こんばんわ。

 「カリオストロの城」のプラモを持っています。
 フィアットですよ。まだ作ってないんですけどね。

 アスティナ、懐かしいです。
 カローラUにもリトラがラインナップされてた時期がありましたね。
 ノーズの高さは普通のライトのと同じで、リトラの恩恵が無い感じでしたけど。
 でも、安くてリトラ・・・。当時は、ちょっと興味はありました。

 コルディアなんか懐かしいです。エクサも。
 そういえば、友人が初代エクリプスに乗っていたんです。
 コルディアもそうですが、5ナンバーサイズのクーペボデイに4WD+ターボ。
 希少性もあって、けっこう好きでした。

 

書込番号:8789822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/29 17:29(1年以上前)

お久しぶりです。

 久しぶりに天気が回復したので、車2台を洗車→ワックスかけて、その後に単車の手入れをしました。
 せっかくなので、そのまま単車で10分ほど出掛けたのですが、近所の板金屋さんの脇にセリカが止めてありました。
 携帯で撮ったので画像は良くないですが、アップします。

 タイヤ、ワイパー、フェンダーミラー等々、いい味出してました。 

書込番号:8856512

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/29 17:55(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
久し振りにもどられましたね!!
写真のセリカが前に書かれた板金工場脇の古い車ですか?

当方はちょっと不作ですね・・(泣)
年末は都内の渋滞が酷いので電車を多用していたのもあるんですが・
ただ元旦に富士山方面に仕事も兼ねて行ってきますので
族車系になってしまいますが旧車に逢えるとおもいます。

あとデロ君が2週間ほど帰ってこないんですよ・・・。

書込番号:8856613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/29 23:43(1年以上前)

眠剤さん、こんばんわ。

 お久しぶりです。
 このセリカは、以前の物とは別物なんですよ。
 以前のセリカは、完全に朽ち果ててしまったのを見ちゃいましたので。

 だいぶ朽ち果てた感じの車の正体は、まだ確認に行っていないです。
 15kmくらいなんですが、あまり用事のない方向なものですから・・・。
 この、年末年始の間に確認したいとは思っています。気になってはいますので・・・。

 デロ君は、お出かけですか。
 これも気になりますね・・・。
 走っているところが気になります。 

書込番号:8858432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/30 13:54(1年以上前)

懐かしい型のセリカですね。

そういえば先日同世代のハコスカを目撃しましたよ、すれ違っただけでしたがたぶん3代目のサーフィンライン(でしたっけ?)が入っている車種でした。

書込番号:8860733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/30 23:50(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。

楽しそうなスレですね、まぜてもらいたくなりました。

自分もスーパーカーが大好きでした。
一番好きなのはカウンタックでしたが、フェラーリの512BBもカッコイイですね。

最近見かけた旧い車はハコスカとケンメリですが、やはり根強い人気があるようです。
数年前にさかのぼれば、スーパー7をみかけて興奮した覚えがあります。
一応スーパー7は現役ですけどねw
お金と車をいじる暇があれば、スーパー7は本当に欲しい車なんですが・・・・
今の日本で車検通るのかなぁ


書込番号:8863578

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/31 00:06(1年以上前)

スーパー7って実車を見た事ってあるかな?
レプリカじゃないけど○○7って車ありましたよね?

書込番号:8863687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 00:31(1年以上前)

再度失礼します

バーキン7ってのがあった気がしますが・・・
記憶があいまいですね。

旅行したときにスーパー7を見かけて興奮したのですが・・・
よく考えたら、ロータスかどうか確認してませんでしたねぇ

書込番号:8863840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/12/31 23:28(1年以上前)

こんばんわ。

 年の瀬も押し迫ってますね。

 ハコスカにケンメリ、懐かしいです。
 昔、同級生がハコスカに乗っていました。彼は今、エスティマですけど。

 スーパー7、数年前に見かけました。ロータスかどうかはわからないですけど。
 雨の日は乗れないなーなんて思ったりして。
 でも、本当はあんな車を持っていられる人っていいなーって思いましたね。
 完全に趣味の車ですよね。

 正直なところ、個々の車種に好き嫌いはあるにしても、フェラーリやポルシェ、ランボルギーニ等々を持っている人って羨ましいです。
 私には、宝くじの前後賞付きで当たりでもしなければ無理ですからねー。
 (当たっても、こんな車に馬鹿じゃないの!!って妻に叱られそうですが・・・。)

 新年早々にうろつく予定ですので、おもしろい車に遭遇できるといいなーなんて思っています。

 皆様、良いお年をお迎えください。


 

書込番号:8868313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/01 10:43(1年以上前)

ついでに実車版マッハGOです

いきまっせ〜!!さん 

あけましておねでとうございます。

>正直なところ、個々の車種に好き嫌いはあるにしても、フェラーリやポルシェ、ランボルギーニ等々を持っている人って羨ましいです。

横浜の大黒埠頭Pに週末になるとランボなどのスーパーカーオーナーの方がたくさん来ていて止まってますよ。他にもGT-RやRX-7など車好きの人たちが同じ車種で集まってました。スープラも数台集まってミーティングみたいなことをやってるみたいですね。

書込番号:8869576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件

2009/01/01 11:14(1年以上前)

チャピレさん、明けましておめでとうございます。

 横浜の大黒埠頭ですか、簡単には行けないです・・・。
 カウンタック、よりいっそう派手ですけどいいですねー。
 中学の頃、何台もプラモを作りました。ガルウイングはもちろん、ヘッドライトも可動するのです。
 私の中では、ランボルギーニといえば、何と言ってもミウラとカウンタックです。

 しかし、私の周りでは70スープラを見かけなくなって、ちょっと寂しいです。
 少し前まではすれ違ったりしたのですが、ガソリンが異常に高くなった頃にエコカーに乗り換えられちゃったんでしょうか?
 最近では、仲間や職場の人に私の動きがバレバレなんですよ。
 「週末、元気に走ってたねー」なんて。
 もしかして、今でもこの辺で70乗ってるのって私だけなのかも。
 この辺では絶滅危惧種ですね。

書込番号:8869681

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/02 13:33(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
あけおめです!!
急遽 富士山行きは部下が行く事になってしまって
旧車探索ツアー?が出来ませんでした(泣)
しかし今日買い物に行った時に70スープラに出会いました!
ペタペタの車高でアルミはボルグ、マフラーは100パイ位かな?
きれいな黒で女性が運転してました!

書込番号:8874037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/01/03 00:27(1年以上前)

眠剤さん、謹賀新年です!!

 70の女性ですかー!私と気が合いそうですね!!
 
 初詣には出掛けましたが、特におもしろい車には会わなかったです。
 古めだと、ヴィヴィオのスーパーチャージャーに会ったくらいですね。(中途半端ですね)

 子供の宿題を手伝ったりで、まだなんとかなりますが、来年あたりは算数も厳しいかも・・・。
 父親の威厳を保つためにも、勉強が必要かも・・・。なんか危機感を感じます。

 私の70、ホイールは32のGTRのです。
 しっかり日産のロゴが入ってます。
 70の純正よりカッコイイんですよね。

 
 
 

書込番号:8876794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/04 11:26(1年以上前)


 あけましておめでとうございます!

 >70スープラ

 …ここ数年、女性がGT系のクルマを運転している姿を頻繁に見かける事が多くなりましたね。



書込番号:8883341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/04 11:46(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん 


昨日カメラもってサーキットに行き撮影してきました。ドリフト走行のマシンは今では旧車ばかりなので私にはなじみの深い車ばかりでPIT歩いていてもたのしい車ばかりでした。

残念ながら70系スープラはいなかったです。

書込番号:8883425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/01/04 13:29(1年以上前)

「よっしぃ」さん、こんにちわ。
 確かに女性が洒落た車に乗っているのを見かけます。
 私の周りにも、女性でMR-Sで通勤してたり、80スープラに乗っている人も見かけます。
 男性ではフィットやヴィッツが大量増殖中って感じですね。
 あと軽も多い。
 私が若い頃は、スポーツ系(セリカやスカイライン、86やS13等)を欲しがってた人が多かったんですけどね。
 今では、軽をいじって乗ってる人が多い感じですね。
(夏にコンビニの駐車場で、ガルウイングの軽が止っていました。ワゴンRかなんかですね。)
 時代は変わったなーなんて思います。

チャピレさん、どーもです。
 旧車、いいですよねー!!
 今朝、ボンネットを開けたら、ボンネット裏の外周部分(フロント)に付いてるゴムがダラーンって・・・。
 止めてたピンが外れてる状態でした。
 車は消耗品の塊ですから、ここまで長く乗らないと出てこない症状が出てきますね。
 長い割には故障の無い車で助かりますけど。
 ついでもあるので、車屋さんに行かなくては・・・。 

書込番号:8883863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/01/07 06:54(1年以上前)

おはようございます。

 昨日、仕事の帰りにミツビシのカリスマ(CARISMA)が、私の前を走っていました。
 信号待ちで停車したらテールに「CARISMA」のロゴがありまして。
 カリスマなんてあったっけ???って・・・。輸入車なんですね。
 

書込番号:8897290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/07 07:11(1年以上前)


 >カリスマ

 …ネッドカーでしたっけ? ボルボとの共同出資しただかナンだかの。ボルボブランドのV/S40(だっけ?)は頻繁に見かけましたが…。



書込番号:8897311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/01/09 06:59(1年以上前)

おはようございます。

 一昨日からパソコンが不調で、あせりましたー!!

 懐かしいと言うより、珍しい車ですよね。カリスマ・・・。

 最近では、エクリプスも見ることがなくなっちゃいましたね。
 サターンの観音開きのクーペ、ちょっと前までいたのですが、これも見なくなりました。 

書込番号:8907172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/09 07:57(1年以上前)


 >サターン

 …礼を尽くすクルマです! ウチに促販ビデオとカタログありますよ(笑)。デッキが無いからビデオ観るの不可ですけど(笑笑)。


書込番号:8907259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/01/12 18:56(1年以上前)

こんばんわ。

「よっしぃ」さん、ビデオデッキはもうお払い箱ですか?
 確かに、我が家でもビデオはデジタル時計化しています。

 今日、初めて見かける86が2台いました。
 赤黒ツートンの前後にスポイラーを付けたトレノ(3ドア)は、オールペンしたのかきれいな状態でした。
 ガンメタのレビン(2ドア)は、完全に光沢を失ってる感じでした。
 今でも86に乗ってる人って、車が好きなんでしょーねー。
 目が合うと、思わず会釈をしたりして・・・。 

書込番号:8925266

ナイスクチコミ!0


3000SZさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/13 07:01(1年以上前)

通りかかったのでコメントさせてください。

私も中古のセリカXX2.8GTを4年ほど乗った後、
平成5年にスープラ3000SZの新車を購入し今でも乗っています。

スレ主さんのJZA-70タイプのスープラはとばしちゃいましたが、
トヨタから次のスープラ(FT-HS?)が出るのを待っています。

ニッサンの新型Zはちょっと欲しいですが、完全な2シーターだと買う勇気が出ません。

セリカXXは私が乗っていた15年前でもボロボロだったので
今でも乗れるコンディションに整備しているというのは感心しますね。

書込番号:8928102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/01/14 06:59(1年以上前)

3000SZさん、おはようございます。
 80にお乗りですかー!
 その前が2800GT、いいですね!
 確かに2シーターって、購入には「思い切り」や「勢い」が必要だと思います。
 以前、MR2(AW11)に乗っていました。
 マークUも持っていたので不便は感じなかったのですが、2シーター1台ではちょっと・・・。

 私も、次期スープラの登場を待っているのですが、出るんでしょうかねぇ??
 雑誌なんかだと、噂が出ては消えてる感じで・・・。

 それにしても、この不況の中で、日産はGT−RやらZやらがんばってますね。
 ファンになりそう・・・。というか、応援したくなりますね。

書込番号:8932732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2009/01/14 18:27(1年以上前)

日曜日夕方の東名下り線でフェアレディ240ZGが走ってました。(^_^)

やっぱZっていったらこれです。

書込番号:8934521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/01/14 19:52(1年以上前)

こんばんわ。

 240Z、サーキットの狼で、沖田って警官がボンネットに日の丸付けたのに乗っていましたね。
 その頃は、日本の車でもZは早いんだーって思っていました。小学生の頃ですけど。
 私の中でも、Zっていったらこの頃のが一番記憶に残っています。
 

書込番号:8934917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/02/11 17:39(1年以上前)

お久しぶりです。

 昨日、帰宅途中で、私の前を日産のミストラルが走っていました。
 久しぶりに見かけました。
 部屋に戻って、岡本孝子のミストラルを聴いてみたりして・・・。

 何故か、通勤等で86を見かける回数が増えています。
 レビンもトレノもいます。新顔が3台増えています。
 そういえば、ビートも1台増えました。
 何故、今頃??

書込番号:9077062

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/11 18:31(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
ご無沙汰しておりました、お元気ですか?
例の「デロ君」の消息がはっきりしてからこちらに来ようと思ってたんで・・
見かけなくなって約2か月たちます、ただ駐車スペースは空いたまんまなんですよ。
この駐車場は結構人気があって順番待ちしてる位だからまだオーナーさんは
近所に住んでいて契約解除はしてないと思うんですがね。
という訳で行方不明のままです

先日 現場の駐車場でフィアットX19を見つけました!
写メでもと思ったんですが仕事柄、私が撮影した事が発覚すると
とてもまずい事になるんで断念・・
またなんかありましたらご報告します!

書込番号:9077354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2009/02/12 19:52(1年以上前)

眠剤さん、こんばんわ。

 デロ君は、長期入院でもしちゃったんでしょうか?
 ちょっと気になります。
 フィアットX19って、懐かしいです。
 2シーターでリトラクタブルヘッドライトでしたよね?
 子供の頃、グリーンのをよく見かけました。

 そういえば、よく見かけたオレンジ色のバルケッタ、最近は見ないなー。
 カツ丼屋の前で、エンジンがかからないで四苦八苦してるのを見たのが最後かも・・・。
 セルを回してもかからず・・・っていうのを何度も何度も繰り返していました。
 カツ丼を注文して、食べて会計して外に出たら、車だけが止めてあったんですよね。
 たぶん、その後に車屋さんが来たのでしょうけど。
 

書込番号:9083056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング