『ストロボON&OFF』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ストロボON&OFF』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボON&OFF

2009/02/12 15:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON

クチコミ投稿数:234件

最新機種のデジタル一眼レフが続々と発表されていますが、いまだにストロボのオンオフをカメラ側で操作できないですね? 


シューに載せた状態ならばストロボ本体のメイン電源を切れば済むのですが、可能な事なら指の移動をせずに(移動したとしても最小限)で即オンオフ可能にする事は出来ないモノかといつも不満です。 


デジタル化してISO感度変更可能なので時にはストロボ不要な場面や即使用なんて時もあります。特に結婚式で。  


車みたいにカスタム化できない?しにくい?カメラの世界。何とかならんのキヤノンさん!

書込番号:9082026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/02/12 15:56(1年以上前)

へんくらさん、こんにちは。

>最新機種のデジタル一眼レフが続々と発表されていますが、いまだにストロボのオンオフをカメラ側で操作できないですね?

どういう事でしょうか?(内蔵ストロボに限ってとの事かな?)
撮影モードを[オート]にしてるとカメラ任せですが、[P]モードにしておくと撮影者が任意でON・OFFできますよ。
検討違いの回答でしょうか?

書込番号:9082116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/02/12 16:17(1年以上前)

>シューに載せた状態ならばストロボ本体のメイン電源を切れば済むのですが・・・・

手でやればいいけど、カメラからチャチャッと出来たら良いな、って事でしょうか。

確かに、カメラの電源OFFで待機状態になって、カメラから外してそのまま仕舞ってしまった事があります、ついでにOFFしてくれればと思いますね。(SB800ですけど)

書込番号:9082182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/02/12 16:37(1年以上前)

コララテさんの書き込みで、何となくわかりました。

外部ストロボを付けて撮影する場合、ストロボの電源がONの場合は強制的に発光されるので、ON・OFFをカメラ本体のボタンに割り振りできないか?という事ですか?

たしかに、現状ではファインダーをのぞいている最中にON・OFFにしたい場合は不便ですよね。

書込番号:9082242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2009/02/12 18:27(1年以上前)

逆に

カメラ側でON動作をしたのに ストロボ本体スイッチがOFFになっていれば
暗く写ったというクレームになるのでメーカーはやりたがらないのでしょう。

書込番号:9082661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2009/02/12 20:06(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん。 
返信ありがとうございます。 
そうなんです。ファインダーを覗きながら「ここはオン、一歩下がったらオフで撮ろう」なんて想定しながら撮影の場合、ワンタッチで操作可能なら大変便利なんですけど。。 


コララテさん。返信ありがとうございます。 
自分の場合、ストロボには外部電源で必ずサポートするので消し忘れは滅多に無いのですがストロボが必要ないのに「あっ、灯けちゃった!」なんて事が時っ々あります。 


ひろ君ひろ君さん。 
返信ありがとうございます。 
メーカー(キヤノンに限らず)はそういう事も想定してるのでしょうねェ。 


カスタムファンクション設定で被写界深度ボタンにモデリング(ほとんど使わない)orストロボON&OFF機能でもあれば、不必要時だけ被写界深度ボタン押しでノーストロボなんてのでも良いのですけどネ。

書込番号:9083125

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング