




最近セレロンの566河童を購入したのですが、OCがうまくいきません。
(もち自己責任で実施)どなたかちゃんと動作したよ。という方がいらっしゃ
いましたら設定等教えていただけないでしょうか?
書込番号:9341
0点


2000/05/21 13:45(1年以上前)
当然当たりはずれはあるわけで、設定どうこうの問題じゃないと・・
コツは上手く冷やすこと、電圧を少し上げたりするということですね
自己責任でがんばってください
書込番号:9349
0点


2000/05/21 14:28(1年以上前)
BIOSのアップデートは?
FSB66は問題ないのですか?
FSBはどの辺までOKですか?
メモリーは何を?
構成は最小構成ですか? VGAは? 電源は?
566だとFSB100で850MHですよね、ロットによっては無理です!
まず、VGA以外全部はずして、ヒートシンクも替えて(アルファとか)
グリスはちゃんと塗れていますか? CPUのダイにちゃんと接して
いますか?
まず 一番に考えられるのは電圧の設定ですが、OCで850で動かす
には、1.85V位上げないと無理な物もあります。
あまり上げすぎると壊れます。
かつてMBとセレ300壊しました。
結構850以上で動いている方いますね〜!私はセレ533Aです。
533A@800 で1.70V です。
書込番号:9361
0点


2000/05/21 15:44(1年以上前)
セレ566とか533Aを使う場合
BISOの設定はしなくてもOKです
これは実証済
書込番号:9382
0点



2000/05/21 19:17(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。みなさんのおっしゃるとおり一通りやってみてはいるのですが・・・?しかも850なんて狙わず、まずは600くらいと思ってやっても全然でして、全くの不当たりなのでしょうか・・?but前オーナーは700は絶対に大丈夫ということで購入したのですが・・・個人的にはビデオカードのATI
ワンダー128がいけないのかと思っているのですが。またなにかありましたらよろしくお願いします。
書込番号:9418
0点


2000/05/21 20:36(1年以上前)
600狙って(FSB=70?)ダメ? 深刻ですね。参考にチョット
ダメ具合を知りたいのですがFSB等変更後の再起動はどこまで
進みます? BIOS起動段階でダメ? Windows起動段階?
どんなメッセージが出てダメと判断されてます?
ABITマザーの様ですが、まさかとは思いますが、Speed error
hold項目がdisableになっていなかったりして…。
書込番号:9424
0点


2000/05/22 01:57(1年以上前)
おとーさん に一票
考えられますね〜!
あとは〜??
FSBとPCIのクロックの事が分かっていないんでしたらOCは危険
PCIが40超えてる設定(例えばFSB83くらい)だとHD壊れてしまいます。
私前に セレ400を500で使っていて、、、、!
FSB75で動かない事は100%無いと思いますが〜!
書込番号:9499
0点


2000/05/22 02:08(1年以上前)
>ABITマザーの様ですが、まさかとは思いますが、Speed error
>hold項目がdisableになっていなかったりして…。
私もそんな気がする。
CPU SOFT MENU2
CPU Operationg Speed:User Define
Turbo Frequency:disabled
Ext.Clock(PCI):100(1/3)
Multiplier Factor:×適当
SEL 100/66# Signal:High
AGPCLK/CPUCLK:2/3
Speed Error Hold:Disabled
CPU Power Supply:User Define
Core Voltage:1.75V(〜1.65V)
でもダメですか?
参考までに、
http://wakusei.cplaza.ne.jp/overclocker/CpuInfo/Result1-2A.html
書込番号:9505
0点



2000/05/22 05:49(1年以上前)
CPU SOFT MENU2
CPU Operationg Speed:User Define
Turbo Frequency:disabled
Ext.Clock(PCI):100(1/3)
Multiplier Factor:×適当
SEL 100/66# Signal:High
AGPCLK/CPUCLK:2/3
Speed Error Hold:Disabled
CPU Power Supply:User Define
Core Voltage:1.75V(〜1.65V)
でもダメですか?
書込番号:9530
0点



2000/05/22 05:57(1年以上前)
>CPU SOFT MENU2
>CPU Operationg Speed:User Define
>Turbo Frequency:disabled
>Ext.Clock(PCI):100(1/3)
>Multiplier Factor:×適当
>SEL 100/66# Signal:High
>AGPCLK/CPUCLK:2/3
>Speed Error Hold:Disabled
↑
上の設定が違っていました。これだったのかと思いリトライしましたが結果は同じで以下の通りです。
75×だとウィンドウズ起動し、アイコンが出たと同時くらいに
フリーズします。
85×だとウィンドウズ起動時のロゴ(旗)まで到達せず・・・
100×だといきなりフリーズです????
ぞうさんの参考ページみさせていただきました。なぜかBE6の
マザーでは1件のみなのですよね、マザーがよくないのでしょうか?
もしよろしければ、またアドバイス願います。
書込番号:9531
0点


2000/05/22 09:33(1年以上前)
BIOSのヴァージョンは?
FSB66でベンチとって見て下さい。
書込番号:9555
0点


2000/05/22 15:03(1年以上前)
566(定格)でWindows起動後に、WINBOND HARDWARE DOCTOR(M/B付属のCD-ROMに入っているはず?)で、CPUとSystemの温度を確認してみてください。高いようだと原因は冷却関係です。
書込番号:9594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ABIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/01/07 17:34:17 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/24 17:30:51 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/24 10:46:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/26 14:02:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/20 11:18:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/10 22:39:56 |
![]() ![]() |
13 | 2011/09/01 18:08:37 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/18 11:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/18 22:11:53 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/09 22:59:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





