『1DINオンダッシュの社外ナビ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『1DINオンダッシュの社外ナビ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3848件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17824件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5262件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47739件 新規書き込み 新規書き込み

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1DINオンダッシュの社外ナビ

2009/05/05 14:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:23件

新型プリウスに乗り換えを予定している者です。
今はオンダッシュの1DINナビ(パナのHDS900)を使っているのですが、結構お金を掛けたこともあり、プリウスをオーディオレスにして、ナビを載せ替える前提で予約しました。
載せ替えの工賃込みで見積もってもらってはいますが、モニターの取り付け場所については「実車が来ないと何とも言えない」とのことでした。
社外モニターがエアコンの吹き出し口を塞ぐ形になるのは仕方ないと思いますが2DINのところに付くのか、やはりダッシュボード上に付けることになるのか、その他気を付けること等、他車で経験のある方にご教示頂きたいと思います。

書込番号:9495115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/05 14:58(1年以上前)

モニタをオーディオの金具と一緒に取り付けるキットもあります。
http://kanatechs.jp/m/ua/y201dv.html

書込番号:9495318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/05 18:45(1年以上前)

>>らっきぃ777さん
>>2DINのところに付くのか、やはりダッシュボード上に付けることになるのか?

 私も同じ問題で悩んでいます・・と言うか、「楽しんでいる」方が正解かも・・?
 個人的な見解として「ダッシュボード上」はいずれの場所も困難な様に感じています。

 まずダッシュボードのセンター部分については、2DINとエアコンの間に設置スペースが
 全くありません。エアコン吹き出し口を利用しての設置は可能だと思いますが、
 吹き出し口の形状が市販のスタンドと適合するのかどうか不明です。

 エアコンの上部には設置可能と思いますが、ボードが緩やかに「前下がり」傾斜に
 なっている関係で少し奥への設置となるでしょうし、そうでなくてもセンターパネルに
 少しかかってしまうことが予想されます。

 運転席正面のボード上にもスペースはありますが、多少は前方の視界に影響するでしょうし
 配線の処理が難しい(見栄えが悪くなる)と思います。右前(ピラー付近)も同様である
 うえ、窓ガラスを「パリン」と一叩きですぐに盗まれてしまいます。

 現在私が考えているのは、オーソドックスに2DINスペースでの設置です。
 少しエアコンに掛かるのを承知で上段に設置するか、敢えて下段に設置して2DIN全体を
 液晶が覆うような形に納めるかですね。但し純正の場合と異なり、ナビ液晶が
 5〜7センチほど前方にせり出す事になりますから、その際の視認性がどうか・・?
 (上段にはオーディオデッキ設置のため、ナビが前倒しになるスタンドを使用)

 ipodとUSBのコードはもう一方の空き1DINから引き出す予定で、使用予定のポータブルナビ
 の配線処理も空き1DINスペースを使おうと考えています。
 納車までの時間はタップリとあるので、毎日この事ばかり考えています・・はは。(笑)

 
 http://dp22002217.lolipop.jp/newpage32.html 
 (最下段参照)

書込番号:9496352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/05 23:01(1年以上前)

オンダッシュモニターは車検に通らないかもしれませんよ。

プリウスではありませんが、私は現在の車をディーラーで車検に出したときに「このモニターは法律改正で車検に通らない。外させてもらいます」と言われ、「でもまさか外したまま返すわけでは無いでしょうね?」と聞いたら「いえ、外したままです」と・・・

結局ネジ一つで元通りだったので大したことはなかったのですが、オンダッシュモニターはこのままでも車検に通るか?をディーラーに確認された方がいいと思います。

書込番号:9497929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/06 18:19(1年以上前)

返事が遅くなりました。皆さんコメントありがとうございます。

>number0014KOさん
可動タイプのステーでナビの前面に取り付けるタイプのステーもあるんですね。
参考になります。

>パパ浮気性さん
私も楽しく設置場所を考えているクチですので、「悩んでいるような楽しんでいるような」同じような気持ちかと思います。
やはり2DIN付近あるいは2DINの手前になりそうですね。

>kitt323さん
前方視界や衝突した時のことを考えて、オンダッシュモニターの場所が制限されたのかもしれませんね。私も少し調べてみます。

書込番号:9502329

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/05/06 19:09(1年以上前)

kitt323さん 
法律改正ってあるんですね。
こちら、オンダッシュモニターなので少し気になりました。
オンダッシュモニターをつけた時は、運転席から視界の妨げにならない位置なら車検は大丈夫と
お店の方に聞き、エアコンの出口をふさがないためにもオンダッシュのナビを選びました。
(前回車検時は、通りましたが、今後が心配です。)

法律ってどんどん厳しくなっていくのですね〜。

書込番号:9502586

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/06 20:38(1年以上前)

補足ですが、私が車検を受けたのは今年の3月です。2年前の車検では私も何も言われませんでした。ディーラーの説明では「基本的にダッシュボード上には何も取り付けてはいけなくなったと考えてください」との事でした。

衝突事故の結果、ダッシュボード上のモノが乗員を傷つけることになるケースが多かったかららしいのですが、やむを得ないのでしょうかね。
私も今までの車はすべてオンダッシュモニターを利用していました。視線移動が短くて済みますので。しかし、見栄えとしてはどうしても後付け感がするのは否めないところです。スレ主さんとしてはエアコン吹き出し口を犠牲にするしかないのかもしれません。

書込番号:9503090

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/05/06 20:55(1年以上前)

kitt323さん 
お返事ありがとうございます、すごく参考になります。
ということは最近、法律改正されて厳しくなったみたいですね。
今後、車検に出す時(今年の秋です)はオンダッシュモニターを外す必要がありそうですけど、法律で決まったことですからしょうがないですね〜。

書込番号:9503204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/06 21:23(1年以上前)

一律に禁止されているわけではありません。
ダッシュボード上にモニタを設置することで視界が遮られることを回避するためです。

視界さえ確保できればオンダッシュモニタを引き続き使用することも可能です(上記のキットを推奨したのもそのためですが)。
国土交通省から指針が出ていますので、これさえ守っていれば車検も通ります。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707_.html

>衝突事故の結果、ダッシュボード上のモノが乗員を傷つけることになるケースが多かったかららしいのですが、やむを得ないのでしょうかね。
多分それはないと思います。
慣性の法則により、衝突の瞬間にダッシュボード上の物も前方に飛んでいきますから。

書込番号:9503404

Goodアンサーナイスクチコミ!4


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/05/06 22:19(1年以上前)

number0014KOさん 
ありがとうございます。今後の希望が芽生えてきました。
車検のが来た時は、メンテ屋さんに詳しく聞いてみます。

書込番号:9503878

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/06 22:32(1年以上前)

number0014KOさん

情報ありがとうございます。

「自動車の前方2mにある高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を鏡等を用いず直接視認できること」

これですね。別に私の車のモニターは視野に被さるようなものではないので、うちのディーラーも困ったものです。
そういえば以前、「定期点検の丸いステッカーは貼らないでおいてください」と言ったら「法律で貼ることに決まっています」と大嘘つかれました。このときは「ではその法的根拠を教えてください」と言ったら数日後に「すみません、誤りでした」と言ってきたのですが。

何事も自分で確かめておいた方がいいですね。反省しました。

書込番号:9503981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/07 00:13(1年以上前)

オンダッシュモニターの車検の話は衝突時ではなく、前方視界でしたか。

法律改正といえば、2009/1/1登録以降の新車にはリヤカメラを付けられないケースがあるとパナのホームページに書いてありますね。

http://panasonic.jp/car/navi/info/kaisei_law.html

一応、規制をクリアするためのカバーを取り付けることで対応できるようです。

トヨタ純正のリヤカメラなら法律には触れないのかもしれませんが、(当然ながら)ディーラーの担当者は社外ナビとの動作保証をしたがらない感じだったので、パーツ屋でパナのリヤカメラを後付けしようと思います。

書込番号:9504822

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,576物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング