『オリンパスとソニーが共同開発すれば良いんじゃない?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オリンパスとソニーが共同開発すれば良いんじゃない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

1200%妄想です。


オリンパスのマイクロフォーサーズ。
ソニーの裏面照射型CMOSイメージセンサー。


こんなものが夢にでてきました。

何か、問題ありますかね?

書込番号:9560397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2009/05/17 22:17(1年以上前)

あぁでも共同開発なんてしなくてもソニーから買えばいいんだ。
裏面照射型CMOSイメージセンサーは売る言うてるし。

書込番号:9560466

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/17 22:20(1年以上前)

α900

α900

現時点で、それに一番近い存在はソニーHX1ではないでしょうか。
高速連写を転用した手持ち夜景モードは、従来のデジカメの常識を
覆す新機能だと思います。

現在4万円ですが、コストパフォーマンスは全デジカメ中ダントツの
一番ではないでしょうか。

個人的にはマウントとか素子とかよりも、レンズ性能及び絵作り思想を
重視したいです。高感度で叩く連中もいますが、αの解像感を羨んでるだけ。
あんまし気にしないことです。

書込番号:9560488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 22:28(1年以上前)

スカイカフェさん わざと言ってるでしょお(*><*)

書込番号:9560563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/17 22:35(1年以上前)

こばわ。オリンパスがパナ様を裏切る(?)ようなことするかなあ?
フジのセンサ使うほうがまだあるかも。
でも「裏面照射型CMOS搭載オリのマイクロ4/3」出たら欲しいな。

書込番号:9560640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/17 22:44(1年以上前)

参考まで。
http://zuiko.exblog.jp/7462459/
http://zuiko.exblog.jp/10215996/

書込番号:9560728

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/17 23:57(1年以上前)

でもExmor搭載のデジイチはいつ出るんでしょうね?
230/330/380で見送りになったのは、まだAPS-CサイズのExmorがまだ高価な技術だからと思えます。
そうなるとフルサイズだともっと高くなるわけで。
そうやって考えるとまずはAPS-C機で登場と考えるのが順当と思えるので900系ではなく700系なのかな?
しかしミドルクラスの価格帯で可能なのかなとも思えるので、700後継機ではなくもしかしてNikonのD300にあたるようなAPS-Cフラッグシップが出るのかなとも思ったり。
で、その廉価版で700後継とか、同じシャーシにフルサイズExmor積んで900後継とか……
イロイロと夢のある話ですね(笑)

書込番号:9561301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/18 00:25(1年以上前)

以前、高感度はC社しかできないと言われますが、今はC+S社ですね。
これからは、C+S+P社、それから、C+S+P+S(サムソン)になるかも知れません。

書込番号:9561516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/18 01:15(1年以上前)

早くフラッグシップ(α9)を見たいですが、
ソニーにとって、スチルは中核部門ではないかもしれません

書込番号:9561794

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/18 04:54(1年以上前)

ソニーの撮像素子を使っているニコンが載せてきたら高感度画質は最強になるかも。

書込番号:9562174

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/18 08:13(1年以上前)

裏面照射CMOSは薄いらしいですが本体側手ぶれ補正との相性はどうなんでしょうね
強度に問題なければ軽い分より強力な補正ができそうですが

ソニーはシェアの伸び悩みの原因を認知度が低いためと捉えているみたいですが、予算を開発費に使わず広告費に使ってしまうなんてことにならないよう願っています

書込番号:9562444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/18 12:49(1年以上前)

>裏面照射CMOSは薄いらしいですが
補強板が付くんじゃないかと思いますが、軽くなる重量は、微々たるものでしょう。
裏面撮像素子の製造は、当然パナでも研究していると思います。
撮像素子が小さい分、APS-Cより4/3の方が、搭載が容易そうですね。

書込番号:9563289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/05/19 09:29(1年以上前)

マイクロフォーサーズを業界標準のマウントにして各社参入してほしいです。

で、一台のボディでライカやツァイスやニッコールやEFやZDなどの小型AFレンズが使えるようになったり、LiveMOSやらFoveonやらのセンサーから好きなものを選べるようになると。

現実的にはありえないでしょうけれど。

書込番号:9568107

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
S1IIEとの違い 0 2025/09/21 4:53:48
6D 修理対応期間 2025年9月まで 1 2025/09/21 0:16:26
ISO感度オートの低速限界値 10 2025/09/21 7:44:55
露出補正の件で教えて下さい。 9 2025/09/21 5:11:25
値下がり 3 2025/09/20 16:57:41
フォーカスエリアについて 10 2025/09/20 20:01:46
初めての一眼レフカメラ 29 2025/09/21 0:13:23
買いますか? 15 2025/09/20 21:26:33
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310311件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング