プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,478物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
プリウス 2023年モデル | 3848件 | ![]() ![]() |
プリウス 2015年モデル | 17824件 | ![]() ![]() |
プリウス 2009年モデル | 5262件 | ![]() ![]() |
プリウス 2003年モデル | 576件 | ![]() ![]() |
プリウス 1997年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
プリウス(モデル指定なし) | 47739件 | ![]() ![]() |


本日、試乗車に乗りました。
会社の車でキーレスには慣れているのですが、停止時にエンジンも止まっているので、
試乗後にエンジンスイッチを切り忘れていました。販売店の方も気付きませんでした。
ドアを閉めたときにアラームは鳴るのですが、道路を車が走る音で聞き漏らしていました。
ドアロックはしていたのですが、しばらくして車をもう一度見に行ったときにエンジン
スイッチはONのままでした。 ハイブリッドでなければ降りる前に切り忘れに気付く
のですが、なにか良い方法は有りませんか?
販売店の方は??? 慣れればそんなことはないのでしょうか?
書込番号:9619072
5点

このような場合は「オートリトラクタブルミラー」が良いと思います。
以下、トヨタのHPからの抜粋です。
ドアのロック・アンロックに連動してドアミラーが格納・復帰。乗降時のミラー操作の手間が省けて便利です。10,500円(消費税抜き10,000円)
書込番号:9619329
2点

自分で気を付けるしかありません。切り忘れて、勝手に走り出したらどうしますか?
書込番号:9619366
3点

高杉新作さん ありがとうございます。
試乗後気付いたときに、ロックしてもエンジンスイッチはオフにならない事を
再確認しました。
家に帰って「オートリトラクタブルミラー」に関して書込みが有ったので
内容を確認しましたが、エンジンスイッチを切り忘れても、ドアロックすれば
ミラーは格納される様です。
クリクリ1919さん、HR500さん 返信ありがとうございます。
今のところ、慣れて気をつけるしかないかと思いながら、何かよい知恵があればと
思って質問しました。
◇どなたか、経験のある方がいましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:9619417
2点

>切り忘れて、勝手に走り出したらどうしますか?
切り忘れて、勝手に走り出すことは、まずあり得ません。
なぜなら、エンジンをかけた状態(パワーオン状態)で、運転席からはなれるためには、パーキングボタンを押さない限りにアラームが鳴りだします。
パワーオン状態で、パーキングボタンを押す状況は、すぐに帰ってくる状況。
せいぜい、駐車料金を払うとか、そんな状況です。
それ以外に、車を離れる場合は、パワーを切って離れるようにした方がバッテリーの残量や無駄なガソリンの消費をしなくてすみます。
せっかくの低燃費車なんですから、こまめにパワーを切る癖を付けた方がプリウスを買った意味もあるのでは?
書込番号:9619665
4点

お気軽くんさん、こんにちは
ホントですか?
これは人によっては朗報になるかも
20型プリウスでは、パワーオンの状態でドアをロックできませんでした
そのため、寒冷地にお住まいの方など、ヒータ入れたままでちょっと用を足したいとか
暖房のためにエンジンを掛けておきたい、とかができませんでした
新型プリウスでそのような仕様に変更されたということは、多くの要望があったのかもしれません
書込番号:9619917
1点

アラームに気が付かなかったのはまずいですね。
CVTなのでクリープ現象で走り出すことはないでしょうし、運転席を離れる時は当然パーキングブレーキも掛けていますよね。
ヒューマンエラーの予防が一番難しい事ですが、その為に工場の設備のように安全装置でがんじがらめにして、裸の設備の値段と安全装置の値段が変わらないなんて事になっては本末転倒です。
いまだに、アクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こす人も後を絶ちませんが、所詮は、人間が動かしているのですから間違った使い方に対する安全装置が過剰になりすぎるのは私は賛成しません。
結論としては、警告ブザーを聞き逃さない様にするしかないでしょうね。
あまりにも警告ブザーの音量が小さいのなら、メーカーに意見するべきなのかもしれません。
正直言って、気が付かなかったというより、ブザーが鳴っている意味が分からなかったとか、それが異常だと判断できなかったのではありませんか?
私の経験上、聞こえないとは思いにくいのですが、加齢による難聴などが少しでもあれば状況は変わるでしょうね。
私はまだ、多少若さが残っていますので、高齢の方がお読みになって気を悪くされたら申し訳ありません。
もともと、デジタルメーターなので、メーターの表示が消えるのを確認するだけの事だと思うのですが、難しい事でしょうか?
書込番号:9620236
4点

>いまだに、アクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こす人も後を絶ちませんが、所詮は、人間が動かしているのですから間違った使い方に対する安全装置が過剰になりすぎるのは私は賛成しません。
そうですか。だったらエアバッグもTRCもABSも必要ないのでしょうね。
所詮人間が操る機械なんですからね車も(笑い)
書込番号:9620272
1点

やはり、メーター類が消えている事で確認する癖をつけるのが一番でしょうか?
後は…見た目も悪いですが、テプラテープなどで『降車時は必ずスイッチOFF』とでも目立つ所に貼り付けるしかないでしょうね。
書込番号:9620484
2点

坊主クンさん
>テプラテープなどで『降車時は必ずスイッチOFF』とでも目立つ所に貼り付けるしかないでしょうね。
会社の車ならやりますね。
会社の軽トラックは、「従業員にエンジンが掛からなくなったから助けてくれ。」と連絡を受け、救助に行ったら、車は全く正常で、エンジンをかける時にクラッチペダルを踏んでいなかっただけでした。(最近のマニュアル車は安全のため、クラッチを踏み込まないとエンジンが掛からない車が多いです。)
それ以来、私はテプラで『クラッチを踏まないとエンジンは掛かりません』と書いてメーターパネルの下の端に貼りました。
ヒューマンエラー防止の基本ですね。
ただ、本気で工学的な対策を考えるなら、運転席に光電管のエリアセンサーを張り、運転席から居なくなるとエンジンが止る様なインターロックを仕込むとか、、、冗談です。
やはりリアルに出来そうなのはメーターの消灯確認の習慣付けでしょう。
書込番号:9621215
2点

>やはりリアルに出来そうなのはメーターの消灯確認の習慣付けでしょう。
私もそう思います。現在の自分の車を考えてみると、シフトをPに入れる→エンジンキーをオフ、という動作をしています。プリウスも駐車時はPボタンとシステムオフを一連の動作にしておけば良いのではないでしょうか。
書込番号:9622092
1点

皆さん、色々とアドバイスを下さいましてありがとうございます。
きみゅさん。
きみゅさんが言われたようなシステムに成っていると思って、もう少し試して見よう
と思ったのですが、販売店の方も20型プリウスのオーナーであり、『エンジン
スイッチがオンに成っていてもドアロックは出来ます』と説明されたので、その方を
信頼して試乗車でもありそれ以上に試すことは遠慮しました。
最後の確認で『今所有の車がドアロック解除をしても、そのままドアを開けなければ
一定時間後に自動でロックが掛かるので、数分後に自動でオフになるのでは?』と、
質問をしましたが『オフには成りません』とのことでした。
坊主クンさん。
まずは『メーター類が消えている事で確認する癖をつける』を行うことにします。
皆さん。ありがとうございました。
プリウスが来てから≪何らかの切り忘れ防止≫がないか試して見ますので、最終
結果が出たらここで報告します。ただ、数ヶ月先なのでここのスレは埋もれて
しまって皆さん気付かれないかも知れませんが、ご容赦のほど、宜しくお願いします。
書込番号:9622126
0点

kitt323さん。書き込み中のアドバイスでしたので、後で見ました。
≪駐車時はPボタンとシステムオフを一連の動作にする≫も実行させて頂きます。
ありがとうございました。
PS 色々と検討しましたが、背中を押されたこともあり、本日発注となり、今はとても
楽しみです。
書込番号:9622208
1点

お気軽くんさん
ご契約おめでとうございます。
納車が楽しみですね。トヨタのホームページには11月の工場出荷になりますと言うコメントが出されました。
国内の初期受注の多さに生産台数中の国内向けの割合を増やしてきたけど、輸出分もそれなりに受注があり、もう限界という状況でしょうか?
丸5ヶ月以上掛かりそうですが、それまで、カタログとにらめっこしてわくわくの日々をお楽しみ下さい。
書込番号:9623249
1点

単一車種でどれほど効果があるかわかりませんが、これで少しでも自動車産業が活気を取り戻して、関連企業も助かるような状況になればいいですね。
プリウスだけではありませんが、それでこそエコカー減税や助成金の効果があったと言えるのでは(いずれ消費税で取り戻されるにしても)。
書込番号:9624664
0点

お気軽くんさん、こんにちは
> 最後の確認で『今所有の車がドアロック解除をしても、そのままドアを開けなければ
> 一定時間後に自動でロックが掛かるので、数分後に自動でオフになるのでは?』と、
ドアロック開錠後にドアを開けなければ自動ロックする機能は、20型にもありますので、新型でもあると思います
今の車と同じなので、その点は戸惑わなくて良いですね
20型プリウスの場合、電子キーが車内にあるとドアロックが出来ないという仕様になっています
スペアキーの入った鞄などが車内にあると、ドアが閉められないという状況になります
荷物が多かったりするとかなり焦ります
御契約されたのですね
おめでとうございます
納車までは、長い道程でしょうけれど、待つのも楽しみの一つです
(私は、4ヵ月半待ちました)
書込番号:9625575
0点

お気軽くんさん
私も、本日初めて試乗してきました。
そこでディーラーマンに聞いたのですが、いちいちPボタンを押さなくても、パーキングブレーキをかけて、メインスイッチを押してOFFにすれば、特にPボタンを押す必要は無いそうです。
そうなると、スイッチを切って、メーターパネルの消灯を確認する癖をつけるだけですね。
書込番号:9627029
0点

>そうなると、スイッチを切って、メーターパネルの消灯を確認する癖をつけるだけですね。
いちいち七面倒くさい車ですね。
書込番号:9627611
1点

海外仕様だと、Pボタンを押すと自動でドアがアンロックされる機能があるようなのですが、国内仕様には付いていないみたいですね。車速感応ロックとセットにすれば結構便利だと思うのですが、どうして省かれてしまったのでしょうか・・・・
書込番号:9627984
0点

フールプルーフさん。試乗情報ありがとうございます。
≫いちいちPボタンを押さなくても、パーキングブレーキをかけて、メインスイッチを
≫押してOFFにすれば、特にPボタンを押す必要は無いそうです。
◇シフトチェンジはスイッチのような物だから、以前からそのような機能があっても
良いような気がしていましたが、プリウスで可能とのこと。益々気に入りました。
PS;先進のプリウスなので、パーキングブレーキの解除忘れでアクセルを踏むと警告音が
出るのではと、試しましたが駄目でした。 発進時にかなりの注意を奪われなければ
そのような事もないでしょうが、一旦走り出せば気付くのに時間が掛かるので、車の
パーキングブレーキへのダメージは大きいですよね。
書込番号:9628990
0点

> パーキングブレーキの解除忘れでアクセルを踏むと警告音が出るのではと、試しましたが駄目でした
音は出ませんが、パーキングブレーキが掛かった状態だとインパネ内に赤いマークが点灯しているはずです
書込番号:9630956
1点

> パーキングブレーキの解除忘れでアクセルを踏むと警告音が出るのではと、試しましたが駄目でした
時速5キロ以上になると警告音が出るかと
書込番号:9641757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 18:08:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 14:33:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/29 19:59:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/29 12:59:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/17 16:47:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/15 8:23:16 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/10 13:04:04 |
![]() ![]() |
14 | 2024/07/22 9:53:50 |
![]() ![]() |
22 | 2024/08/14 8:36:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/07/18 10:57:44 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,478物件)
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.0万km
-
プリウス Z フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 388.4万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 251.0万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
プリウス S ワンオーナー/12ヶ月保証/ナビ/Bluetooth/DVD再生/バックモニター/スマートキー/ETC/フルセグTV/オートライト/喫煙車
- 支払総額
- 50.9万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜288万円
-
39〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜429万円
-
116〜377万円
-
76〜449万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





