『貧乏人が乗るべき車?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『貧乏人が乗るべき車?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 貧乏人が乗るべき車?

2009/07/05 16:35(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:672件

貧乏人が乗るべき車は、やっぱり軽自動車なんでしょうか?それとも、今流行のハイブリッドカーでしょうか?みなさんは、どう思いますか?

書込番号:9807600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 17:10(1年以上前)

燃費だけ見たらHV車が上を行きますが、購入額、維持費を含めたら軽自動車に軍配ですよね。しかも圧勝で。

一番良いのは車を所有しないことなんですが・・・。

書込番号:9807738

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:672件

2009/07/05 17:17(1年以上前)

バックナムさん、いつも返信ありがとうございます(^-^)やっぱり、軽自動車ですか?嫁の軽自動車を購入したばかりで、まだまだ私の車の買い替えはないと思いますが、男が乗る子育て便利なオススメの軽自動車って、何かありますか?

書込番号:9807774

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/05 17:25(1年以上前)

こんにちは
今はスカGお乗りでしたよね。
ちょい乗りでしたらハイブリッドがペイ出来ないと思いますね。
購入価格だけ見れば軽は50万円台からありますよね。

書込番号:9807817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/05 17:30(1年以上前)

ノリスギさん

現時点で育児を考えたら、スライドドアを採用したタントかパレットでしょうが、とりあえず乗り替えが決まってから検討されても良いでしょう。

これから男が似合うスライドドア装備の軽自動車が発売されるかもしれませんし。

書込番号:9807842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件

2009/07/05 17:32(1年以上前)

里いもさん、返信ありがとうございます。今は、スカイラインに乗ってますよ。燃費悪いですが。やっぱり、軽自動車ですかね?次の次の車検あたりで検討してみます。これから子供ができるのでミニバンとか乗りたいのですが、家計のことを考えると軽自動車ですかね?

書込番号:9807848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/07/05 17:35(1年以上前)

バックナムさん、返信ありがとうございます。そうですよね。まだ、今から出る車に期待してもいいですよね。先の話をして、すいませんでした。

書込番号:9807861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/07/05 17:39(1年以上前)

貧乏の定義は?

貧乏なら車なんて買えない。

書込番号:9807877

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2009/07/05 17:47(1年以上前)

ノリスギさん

どのような車を選ぶか検討する上で現在の車の走行距離が重要になります。

スカイラインで年間何キロ位走行しますか?

書込番号:9807914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 18:50(1年以上前)

貧乏な人なら
何が家計を圧迫しているかを
真剣に考えているし
悠長な話ではない

にも関わらず
次の次の車検?
最低でも2年先まで待てる
そんな人が自分を貧乏だと思っているわけがない
完全に人を見下しているから
こういった発言が出るわけだ

書込番号:9808257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2009/07/05 19:25(1年以上前)

自分は東北の片田舎に住んでいて関東圏から嫁をもらいました。

東北の片田舎は車の所有を前提とした生活圏になっています。
どうでしょうか?同じ境遇の方。賛同いただけないでしょうか?
老年期にさしかかった両親の通院の送り迎え、子どもの保育所の送り迎え
買い物。通勤。

交通インフラが飽和状態まで整備された首都圏の人には想像ができないと
思います。

自分は社会人になってからの独身時代も10年近くあります。
嫁をもらって子どもが三人いるのが現在の生活です。

自分はそのような独身時代の金回りと現在を比較して
スカイライン所有が軽自動車所有を考えなくてはならないくらいの
ギャップは普通にありうると思います。

(買い替え・維持費・などを考えた
選択にはなるとおもいますが)

自分は事情は細部までわからないですが
これまでのレスから判断するに
スレ主氏が完全に人を見下しているとは
自分は、思いません。
(ほかの方はどうかわかりませんが)

逆に結婚して育児生活を抱え込む苦労、
交通インフラが自動車を前提をする田舎の生活ということに
想像が及ばない方とのコミュニケーションにストレスを感じる
場合もあります。

たとえば結婚前のうちの嫁に「お前も車を所有してくれ」ということを
説得するのは結婚するまでは難しかったと思います。

書込番号:9808426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/05 19:50(1年以上前)

私はビンボーなので、軽自動車でしかもエコカーの、iMiEVが欲しいです(謎

書込番号:9808550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 20:18(1年以上前)

>スカイライン所有が軽自動車所有を考えなくてはならないくらいの
>ギャップは普通にありうると思います。

それは私も同感ですよ
でもそんな人は「次の次の車検」なんて事は考えないでしょうね
切実さが全く伝わってきませんからね
せめて次の車検でしょう?

書込番号:9808718

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/05 21:05(1年以上前)

スレ主さんへ書き込むのはこれで何回目になりますが、過去のスレをご覧になると、真剣に書き込みされてると思われますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknamesub.asp?nickname=%83m%83%8A%83X%83M&TopCategoryCD=50
でも、タイミング的に?です。

書込番号:9809020

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/05 21:11(1年以上前)

書き込み250件で初心者スレにする意味が分かりません。
貧乏人とか差別を連想させる題名は如何なものでしょうか?

点数稼ぎでしょうか?








書込番号:9809071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/05 21:58(1年以上前)

どうしても車が必要で、お金に困っているのなら、
維持費が掛からず
安価な車です

車種は好みがあるので自分で携帯で調べればどうですか?
車を選んでからおススメ車種を質問した方が良いですよ。

書込番号:9809416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/07/05 23:05(1年以上前)

使用頻度にもよりますが
駐車場代やメンテナンス代、原価償却がかからないレンタカーやカーシェアリングも考慮する時代かも知れません。
本当はバスと電車が一番エコでしょう。

書込番号:9809949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/07/05 23:34(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。スーパーアルテッツァさん、私はスカイラインで年間約15000キロ走っています。bokutyan20saiさん、次の次の車検っていう理由は次の車検が1月なんです。それで、嫁の車を最近買っていきなり約半年後に私の車もというのは、かなりキツイと思います。8月には子供も産まれすし。サンジパパさん、現実は厳しいですよね。私はミニバンに乗り換えたいなとは思っているのですが、家計のことを考えると、軽自動車にしないといけないのかな?という感じです。まだ、これから生活してみてどちらかを選択したいと思います。当たり前田のおせんべいさん、iMiEVとはどんな車なんですか?どこのメーカーですか?里いもさん、確かに私はいつも真面目に投稿、返信しているのですが…。購入時期が先な理由は、上に書いた通りです。vtolbeさん、貧乏人は別に点数稼ぎで載せたわけじゃないですよ。お金持ちじゃないので、こんな載せ方をしてしまいました。すいません。イケメン貴公子さん、確かに車を選択してからですね。模索していきます。ぎるふぉーど♪さん、私の住んでる地域柄レンタカー、カーシェアリング、バス、電車は考えられません。みなさん、こんな私の投稿にいつも親切に返信いただき感謝います。ありがとうございます。

書込番号:9810185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/06 03:54(1年以上前)

ノリスギさん こんばんは

家計など考えたら
15000km/年との事で、排気量1L〜1.3L位の小型普通車を乗りつぶすのが一番
ベターと思います。乗りつぶすなら装備を簡略したノーマル仕様車が一番です。
9年で135000km、11年で165000km、この数字は軽ではきついです。
軽よりやはり普通車の方が耐久性はあると思います。

車の維持費効果は乗りつぶすのが一番と思います(物欲を我慢できるかが問題ですが)

それと奥様が既に軽車両所有との事ですので、子供様連れでの遠出の時などは
小型でも普通車の方が楽です。

けっして軽自動車を否定するものではありません。一家庭に2台必要でなお且つ
家計に優しくと考えれば、上記のような考え方もあるのではと思います。

書込番号:9811092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/07/06 06:53(1年以上前)

天下の優柔不断さん、返信ありがとうございます(^-^)確かに休日はよく遠出したりするので、軽自動車より普通車の方が楽かな?とは思います。やっぱ、プリウスや、インサイト、シビックのハイブリッドがいいですかね?それとも、小型の普通車。これから使い勝手の良い、価格がお手頃なハイブリッド車が出たらいいのですが。

書込番号:9811232

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 10:01(1年以上前)

「現在の」走行距離、ハイブリッド車の価格、ガソリン価格では一般車(ガソリン車)との差を燃費でペイすることは難しいのでは?

1〜1.2Lのガソリン車でも12〜15Km/L走りますし、購入価格も80〜100万の差がありますから。
リッターカーでエコドライブがいいでしょう。

書込番号:9811618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/07 18:25(1年以上前)

昨今貧乏という言葉は、ともすれば差別とも取れるでしょうが、板親さんの感じからは単なる「アソビ」でしょう。 そんな世襲に囚われず好きな表現を「楽しみ」ましょう。

さて本題。板親さんが真面目に聞いてるとして・・。
お薦めはやはり軽でしょう。昔と基準が変わってきていて、軽は広々としてます。
軽快の軽ですかね?

書込番号:9818400

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/08 03:22(1年以上前)

我輩的なゼニ無し庶民は,スズキのチュインに決まり!

里いもさん注目お勧めのエクストレイルクリーンGTは、
逝かれた日産が、欠陥30系でゴリ押しで進め突き通した
4ATをもう投げ出し、31系でまたもATに頼るのだとね。

どうせ来年になるよ。その頃は各社HV旋風になってるね。
(馬鹿みたいな開発しかしてねぇから)結局軽しか売れない悲鳴日産。

スズキに絶対ツインは日産に出さないようにまた電話しとくかね。
棺桶みたいな三菱の軽を売り続ければよいのだよと。

エクストレイルに対抗して?三菱はランエボ仕様のSUVも出すのだと。
日産は(村山工場)、三本師匠を投げ出した今じゃ糞tvkみたいなもんですな。

書込番号:9821146

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/08 10:41(1年以上前)

JOKR-DTV さん こんにちは

EXTRAIL GTのことを書き込んだのはポロのページでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9812470/

書込番号:9821948

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/08 21:22(1年以上前)

GTにATを出してくれなんて言っている人は、今の日産の技術力と
金の無さと着地点を何処にしてよいかも分かってない開発人の
一貫性の無さをわかってないと思いますね。
売れないからマーチなどの色を変えるくらいしかできない開発。

書込番号:9824404

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/08 21:24(1年以上前)

>貧乏の定義は?

貧乏ならデジレ子すら買えんね.(哀)

書込番号:9824419

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/08 21:26(1年以上前)

だめだ、こりゃー。

書込番号:9824433

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/08 21:45(1年以上前)

我輩は、ポロみたいなメーカーがこの路線で出てきて
選択枠が広がるは評価出来ますね。
貧大やタタ、光岡じゃやらんだろうし,

X-GTは旧30も、31クリーンディーゼルも試乗していますが、
31は物凄くトルクフルの実用的に使いやすい良い車ですよ。
排気は、上司の煙草のほうが環境に悪いくらいですから。

ただATはね・・・。 いくら軽油が安くなったとは言え。
フルモデルチェンジで、セミチェンジ程度のデザインしか
変わってなくてで唖然でしたが。

書込番号:9824562

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/10 20:11(1年以上前)

車が買える、そこそこの貧乏人です。

あっしの場合は、欲しい車は買えず、眼中になかった車を買いました。その秘密は、
「値引額」。

真の貧乏人なら、何が何でも一番安いやつでしょうが、そこそこの貧乏人なら、
そこそこの車を超安く買う。この車こそ、御題の「貧乏人が乗るべき車」ではありませんか?

私は、軽が欲しかったのですが、うちの婆さんが既に軽を所有しており「軽は2台もいらん」
と一喝され、コンパクトカーへ・・・

安い価格のスイフトを見せたら「うちに軽は2台もいらんと何度言ったら判るんじゃ〜」
と怒鳴られ、一流ブランドメーカーに行くも、「貧乏人は来るな」という態度を取られ、
最後に、全く眼中になかった大幅値引のメーカーが、助けてくれたというわけです。

書込番号:9834255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/07/10 21:10(1年以上前)

2bokkoshiさん、返信ありがとうございます。私は昔、軽には絶対に乗りたくないと思っていましたが、実際結婚をして現実を考えたら、軽自動車が経済的でいいんだなと思えるようになってきました。今の軽自動車は種類も多くて、経済的なのは勿論、室内広いですし、性能も良くなってますからね。1月に今私が乗っているスカイラインが車検なんですが、今年は結婚式、新居購入、生活雑貨や、家電製品購入、嫁の車を購入といろいろ出費がありましたので、次の車検では乗り換えれそうにないです。最近、タントカスタムや、ワゴンRスティングレー、ムーブカスタムなどなど、維持費の面を考えて軽自動車で、ナビや、ETCを付けて頑張ろうかな?と思っています。8月には第1子が産まれます。乗り心地とか考えたら、ミニバンとかいいんでしょうが、私の少ない収入、生活のことを考えたら,軽自動車にしないといけません。気になったのですが、2bokkoshiさんは何の車を買われたんですか?

書込番号:9834557

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/11 21:05(1年以上前)

ノリスギ様の奥様は既に軽を所有しているようですが、奥様に「軽は2台も必要ない!
他のにせー」って言われないのですか?

なによりも、ノリスギ様自身が、スカGという高級車に乗っていたのに、いきなり軽で
良いのですか?

私の場合は、1500cc以上の大型車は、狭くて、くねくね曲がった日本の道には
そぐわない。買うとすれば見栄だけだ。と言う考えなので、小さい車が欲しかった
のですが・・・ 

でもね、軽って、維持費は安いのですが、人気があるので購入時の設定金額は超高い
っすよね〜 逆に1300ccのコンパクトカーの方が安いくらいですよね〜

私ですか? 軽は婆さんに釘を刺されていますので、先ずMCしたての値引額10万
(すごい!)のスイフトを見せるも、即 却下。私は相当気に入っていたのですが・・・

次にノートに行くと、値引は たったの3万、FMC直前のフィットでさえ8万・・・
(都会では、両車共20,30万はいっていたのに・・・ つまり、ここでは客として
扱われなかったということです)

あっ、トヨタは超一流ブランドで、高い金額設定なので、行ってもいません。
貧乏人には無縁なメーカーです。

最後に、藁をも縋る思いでマツダに行き、FMCまえのデミオを、値引額30万超で
買わせてもらいました。マツダは、貧乏人の味方です。
でもね、都会では50万超は当たり前だったんですよー 

田舎もんは悲しいね〜

書込番号:9839503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/07/11 21:51(1年以上前)

2bokkoshiさん、返信ありがとうございます。正直、お金があれば乗りたい車はヴェルファイアや、アルファード、エスティマハイブリッドや、エルグランド、セレナなどのミニバンです。ただ結婚をし、自分の収入を考えると、そんな贅沢な車には乗ってられないなってのが悲しい現実です。今日、夕方に『維持費や、燃費とかで考えたら軽自動車の方が、かなり安いんやで。』って私が言ったら、『軽の方がええやん。』と言ってくれました。確かに、小型普通車より今の軽自動車は購入価格が高いですよね。人気がありますからね。ただ、先々週に嫁のオッティを新古車で購入したのですが、その車を買う前に前の型のモコのシートを気に入っていたので、日産ディーラーで在庫車で見積もりしてもらったて、ナビ、ETC付けて、26万円引きには驚きました。軽自動車で26万円引きは、けっこう破格かと?ただ、金額的に高くなったので嫁はやめとこうと。その後、中古車屋さんに行って新古車で価格的すごく安くて、内外装的にも良いオッティがあったので、嫁も納得で決めました。私は今、タントカスタムや、ワゴンR、ムーブカスタム、バモスなどなどが気になってますが、やっぱり価格の安さ、値引き額で決めてしまうと思います。次乗る車は、新車でHDDナビ、ETC付きでと考えています。今回、新車は買うタイミング(決算時期や、モデルチェンジや、マイナーチェンジ、新型が出たりなど)でかなり値引き額が変わってくるんだなと感じました。次の車検は来年1月なんですが、それは車検受けして、その次の車検前にはいろいろ車屋さんを回り、納得の値引き額で購入したいと思います。ちなみに、うちの実家の母も前はマツダのデミオの前の型に乗っていましたよ。今は、前の型のワゴンRですが。2bokkoshiさんの言われるように、小型普通車の方が値引きは期待できるかもしれないですよね。購入を検討の際には、その点も含めていろいろと見積もりを取って頑張りたいと思います。追伸、昔はスカイラインに憧れ、大人になったら乗りたいなと思っていました。それが現実に独身時代に叶い、今はこれからの現実・生活を考え、この車種でないといけないというのはなく維持費で考えてます。私も、さらに大人になったのかな?(笑)

書込番号:9839796

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/12 15:37(1年以上前)

ノリスギ様

貧乏人は貧乏人なりに、車選び楽しみましょう。妥協は悲しいかもしれませんが、それなりも
また楽しいものです。

最後に、ここの記載方法として、ダラダラと続けて書くより、皆さんのように
適当に段落を空けたり、改行したりした方が、読む人には読みやすいので真似されては
如何ですか?

私も、ここで皆さんに教わりましたよ。

書込番号:9843469

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/12 15:42(1年以上前)

我輩は,史上最強な人に教わりますた(^^;

旧車は税率1割UP、エコ減税もなく、乗りにくい時代になりました。
だから、荷物も家族も詰めて、リアゲートをあげれば、雨の日
屋根代わりにもなる移動手段のミニバンが流行るのでしょうね。

書込番号:9843487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング